• 締切済み

今年の修論提出日はいつ?

修士論文提出が、規則で毎年1月10日に決まっている研究科では、今年の実際の提出日はいつになっているのですか?

みんなの回答

  • kouta52
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.1

研究科の教授に確認してみるしかないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 修論について

    修士2年、社会人院生です。今月中旬に修士論文を提出し、近いうちに口頭審査があります。指導教員からの細かい指導を経て提出した論文ですが、教員から口頭審査には向かない論文のため、全て書き直したと連絡がありました。内容を確認したのですが、内容も作成した図も全てなくなっており、全く知らない論文になっていました。 口頭審査用に指導教員が論文を修正する期間があり、その間に提出した論文の内容に沿ったパワーポイントを作成していました。 ですが、今まで作っていたスライドが全て無駄になってしまいました。ちなみに発表は明日です。自分の実力不足を恥ずかしく思う反面、どこかモヤモヤした気持ちがあります。 このようなことはよくあるのでしょうか。

  • 博論と修論の内容重複について

    博士論文(文系)の執筆に本格的に取りかかろうと思っているものです。 研究室に、博士号を取得した先輩がいないので相談させていただきます。 (比較的社会人が多い大学院で、私もそうです。) 博士論文を、修士論文の内容を含みつつ、それを膨らませたものにすることは可能なのでしょうか? それとも、博士論文は修士論文と完全に独立していなければならないのでしょうか。 ちなみに私の修士論文は約10万字で、博士には修士からそのまま進学しています。 もし、膨らませることが可能であれば、基本を残しつつ立論の枠組みを広げたいと思っているのですが。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 卒業論文についての僕の考えです

    新4回生なんですが研究室の教授が、卒論なんか大した論文を書く学生なんかいない。院に行ってまともな論文が書ける。と話してたのですが実際はそうなんでしょうか?僕は二回生のころから研究室の手伝いをしていてテーマも決めてます。毎年他大学の修士論文や博士論文公聴会を聞きに行って勉強してます。正直僕の研究室の修士論文レベルなら僕は卒論で書けそうな気がします。卒論で学会賞を取りたいんです。皆さんも修士論文の発表を聞いてこれなら僕にも書けると思ったことがありませんか?

  • 修論書いた後に何があるの?

    新幹線で片道3時間、付き合って7年目になる彼との事です。 彼は30歳の大学院生で、社会学の修士課程2年です。 私は彼より10歳年上の社会人です。 国内学会、海外学会、研究旅行、研究会、教授の手伝い、懇親会等々、彼があまりにも忙し過ぎて時間がとれず、 日常的に行き違いが生じてきてしまいもう限界を迎えました。 メールは一日に一回がせいぜいだし、 一つの問題があっても解決するのに軽く半月はかかります。 その間のやりとりもメールのみなので真意がうまく伝わりません。 イライラします。 彼は毎日研究室です。帰りは100%終電です。 電話はほぼありません(話している時間が無い)が、一昨日「ひとつ発表が終わったから少し話せるよ」と20分くらい話しました。 一ヶ月ぶりです。 寝る時間も無いくらいな人なのですが、頑張って電話をくれます。 しかし、せっかく電話をくれても無言になる事が多くなってしまって、いたずらに時間が過ぎます。 このところ電話の時は毎回です。 話題が無い訳では無いのですが「今さらこの事を話してもな」っていうくらいに日にちが経ってしまってます。 一昨日別れを切り出しました。 すると「別れる事は一度も考えた事はないよ。 修論が終わるまで待ってて」と言いました。 私は大学に行った事がないのでわかりませんが、 修士論文を終えたら、と言った彼の言葉の裏に、一体何があるのでしょう?

  • 大学院を卒業できないかも?

    現在、大学院卒業を間近に控えているものです。 大学院での研究ではいろいろと困難があり、研究が進まずにたいした結果を出せずに2月になってしまいました。 現在、来週提出の修士論文を必至に書いていますが、担当教授からは 「君は結果が出せていないのだから場合によっては卒業させない。来年もやるか?」 などと言われてしまいました。 私自身はこの2年間で苦労しましたし、教授のきつい叱責にも耐えてきました。4月からの就職も決まっているからなおさら卒業したい気持ちが強いです。 「こんなに大変な思いをして今更卒業できないだなんて…」と考えると日に日にストレスが溜まり、体調まで悪くなってきました。 修士論文には自分ががんばったことをいろいろ書いてアピールしていますが、それでも結果が出ていない学生は卒業できないものなのでしょうか。 「卒業できないかもしれない」という不安を軽くしたくて質問させていただきました。修士論文の書き方などアドバイスをお願い致します。 (忙しいのでお礼が遅くなるかもしれません)

  • 研究計画書に他者の修士論文の引用

    この度、とある大学院の修士課程に出願する者です。 出願にあたり、研究計画書を提出します。先行研究の一部として、とある方の修士論文を引用したいと思っております。修士論文を先行研究として引用するのは、好ましくないのでしょうか?それとも特段問題はないのでしょうか?

  • 提出物がいつもギリギリ

     今更遅いのですが、今年の夏休みもワークやら、自由研究やら、まだ終ってません。夏休み最終日だというのに。  毎年そうなんですが、夏休み前は今年こそは夏休み前半に宿題を終らせようと思うんです。でも部屋にはゲーム、パソコンなどの誘惑に負けてできないんです。  勉強するときは部屋を変えるという案も親から出ているんですが。 今後にもつながると思うので、提出物のやる気の出し方など教えてください

  • 卒論提出せずに卒業してしまいました

    私は現在社会人一年目です。 実は、大学4年の時に、卒論を提出せずに卒業してしまったことが心に引っ掛かっています。 私が出た科は卒論を提出します。 しかも、私が出た研究室では、大学の締め切り一週間前に教授が用意した和紙の表紙に紐で綴り、それを大学に提出するのですが、それを提出せずに卒業してしまいました。 そもそも何故提出しない事態になってしまったかというと、 大学3年の時に卒業した研究室に入ったのですが、他の学生から、私が他分野のこと(具体的には書道)が得意であると聞いた教授が、4年時から偶然、その大学に勤務することになった書道の教授に卒論の指導をしてもらうよう勧めてくださったのです。 私は書道の教授に挨拶に行きました。 でも、私が出た大学にはそれまで書道の研究室がなく、また、その書道の教授も、大学教授一年目で、書道の分野でどう論文を書くのか、私は分かりませんでした。 さらに、「進路が決まったら来て下さい」という言葉に甘えてしまい、就活に専念しましたが、9月まで内定はもらえませんでした。 10月に、大学でとった教員免許を活かして東京の学校法人に進路が決まり、そこから卒論のために本を読みはじめたのですが、どう論文を書いたら良いかいっこうに分かりません。 そのまま12月まで時が流れてしまいました。 どうにか研究室の先輩の論文を参考にして書いたものを、書道の教授に見せたら、 「引用ばかりでページを稼いでいる。中味がない」 とだけ言われ、とうとう研究室での綴じ込みの日になってしまい、私は気持ちからか、熱を出して、集まりを休んでしまいました。 その後、研究室の教授に、 「最後まで書いて差し替えたい」 と申し出たのですが、書道の教授からはアドバイスをもらえず、どう書いていいかわからないまま、卒業式を迎えてしまいました。 私は研究室の教授に申し訳ないと思いながら、社会人として働き始め、途中の論文をアパートに持ってきました。 今更提出しても遅いと思いますが、ちゃんと書いて提出したいと思ったからです。 しかし実際に仕事を始めると、朝7時から夜22時まで働いて、夜は眠ってしまい、週末はストレスで胃が痛む日々で、手を付けられませんでした。 また、大学にどれだけ質問できる環境があったのか思い知りました。 この悩みを打ち明けられる人もいないので、何かしらコメントをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 修士論文は必ず通るのでしょうか?

    同じ研究室の共同実験をしている先輩についてですが、先輩はM2で今年修士論文を書かなければならないのですが、大学に来てません。 ここ3ヶ月ぐらい来てなくて、パチンコ屋でたまに見ます。先輩に修士論文を書かなくても大丈夫なのですか?と聞いたら、「そんなもん誰でも通るから適当に書く。最悪は卒論をそのまま提出するから心配するな」と言われました。 そんな人が推薦で大企業に内定をもらっているのが悔しいですが、修士論文は本当にどんな内容でも通るのでしょうか?有名私大実験系のラボです。教えてください

  • 研究歴について

    私は4月から大学院2年生になります。 ただ今就職活動真っ最中です。 ある企業を推薦で受けているのですが、次回の面接までに研究歴を提出するように言われました。 それとは別に研究成果(卒業論文の概要)も持参することになっているのですが、この2つの違いがわかりません。 研究歴は論文のタイトルだけで良いのでしょうか? また、修士論文のタイトルがまだ決まっていないのですが、卒業論文のみでも大丈夫なのでしょうか?? 研究歴の書き方がもし決まっているのだったら、教えてください!

このQ&Aのポイント
  • DCP-J963Nでカラー印刷をしても白黒印刷になってしまう問題が発生しています。
  • さらに、印刷品質チェックシートはBK印刷しかできず、M、C、Yの印刷がされません。
  • ブラザー製品の特定のモデルにおいて、印刷品質に問題が生じているようです。
回答を見る