• 締切済み

ジムニーの雪上走破性

JA11に乗っています。良くジムニーは軽量な為ランクル等より悪路走破性は上という意見が多いようですが、積雪50cmほどの平地では途中で止まってしまい、それほど無敵感は感じられませんでした。乗ったことはないのですがデフロックの付いたエクストレイルやサーフのほうが走破性は上のような気がするのですが実際はどうなんでしょか?

みんなの回答

  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.8

#5です。補足します。 >具体的にどのような車種がありますか? ◎いくつかありますが、一般的に知られているのは、 メルセデスのゲレンデヴァーゲン=Gシリーズ。 基本は、センターデフ式フルタイム4WDです。 それをロック=直結4WD さらに状況に応じて、前後デフロック可能です。 しかもこれらのデフロックは、それぞれ独立したボタン操作で簡単に可能です。 ある意味、機械式4WDの究極かも。 Gシリーズの基本は、軍用車で大変古いものですが、今でも充分通用するものです。 この車は、4WDシステムでは定評有るシュタイヤープフ社の技術で作られています。 電子制御四輪独立トラクションは、レンジローバー、ポルシェ・カイエン(VWトゥアレグ)、BMW-X、ランクルなどの高級クロカン4WDの主流となっていて、我がパジェロ(初代から乗り継いでます)にも一部採用されています。 個人的には、電子デバイスより、単純明快な機械式がシンプルイズベストではと、思っていますが。

  • u2-sbeat
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.7

充分な回答になっていなくて申し訳ありませんが、 積雪50cmの平地はどのような、条件で想定され ているのでしょうか。  一般論ですが、お住まいが豪雪地帯で日常、道路 の除雪が充分されていない朝の出勤時を想定されて いるのか、河原や海岸、原野などラリーレイド並の 道無き道での走破性を想定されているのか、それに よって答えが変わってきます。  JA11に乗っておられるのなら、ご存知だと思 いますが、4WDが雪に強いといってもブレーキン グに関しては、4WDも、2WDもあまり関係あり ません。  私の住まいは、雪国ですが、スキー客で4WDを 過信して、ノーマルタイヤのままだったり、充分ス ピードを落とさず、カーブを曲がり切れなかったり 停止することができずコースアウトしている4WD をよく見かけます。  その場合ジムニーなら大人2、3人いれば、脱出 できますが、ランクルやサファリなんかだと、下手 するとクレーン車でも呼んでこないとどうしょうも ない場合があります。  実用上は、よほどのフカフカの新雪でない限り、 4輪独立電子トラクションコントロールシステムな ど付いていない限り、タイヤの状態やドライバーの アクセルワークなどの影響の方が大きい様に思います。  一旦スタックしてしまい亀の子状態になった際の 脱出性まで含めた総合的な悪路走破性を考えた場合、やはり軽量なジムニーの方が悪路走破性は高いと思 います。   充分な答えになっていなく申し訳ありません。  

masao024
質問者

お礼

>充分な答えになっていなく申し訳ありません。 そんなことはありません。非常に参考になる意見ありがとうございました。また機会があれば宜しくお願いします。

  • HRJ
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.6

そのときの積雪の状況によりますが、軽量であることのメリットが生かされる場合もあると思います。 50cmの下30cmくらいがやや圧雪状態で、その上に20cmの新雪が積もったような状況のとき、軽量な車体であれば下層の圧雪に乗って走行することができるでしょう。(重量車だと下層の圧雪に沈み込んでしまう) このような状況であれば、私のアクティートラックでもランクルには負けませんよ。

masao024
質問者

お礼

軽トラの走破性はなかなかいいらしいですね。タイヤは小さいですがスタックなどはしませんか?

  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.5

>ジムニーは軽量な為ランクル等より悪路走破性は上という意見が多い ◎その理由 軽量=泥濘地や深雪に埋まりにくい。スタックしても押し出しやすい。 コンパクトボディー=同じ最低地上高(例200mm)なら、亀の子状態になりにくい。障害物を避けやすい。 安価=転倒するなどして全損しても、あきらめやすい=思い切って突撃できる^^; などがあります。 >積雪50cmほどの平地では途中で止まってしまい、それほど無敵感は感じられません ◎その状況が問題です。 新雪フカフカなのか、一部凍りつくような圧雪なのか、 タイヤは、スタッドレス、チェーンしかも四輪なのか。 もちろんトランファーLレンジで慎重なアクセルワークで試みたのか。 などなど。 >デフロックの付いたエクストレイルやサーフのほうが走破性は上のような気がする ◎そのようなことはないでしょう。 直結4WDにおけるデフロックとは、フロント及びリアのものを指します。 すなわち、それぞれの左右輪をロックしてしまい、ひたすら直進するのみでも、 前進または後進を少しでも可能としようとするものです。 全てのデフをロックすれば、一輪でも駆動力が掛かれば(三輪空転しても)進む道理です。 エクストレイルやサーフのそれは、フルタイム4WDのセンターデフ(またはその機能)をロックして、 ジムニーと、というか昔のジープと同じ直結4WDになるだけです。 最も、最新の4WDなら、 いわゆる電子制御トラクションコントロール機能を発展させ、四輪それぞれを制御。 空転しようとする車輪にブレーキを掛けるなどして、一輪でもグリップすれば進めるなどがあります。 >実際はどうなんでしょか? ◎最強かどうかは、状況次第。 例えば、アメリカ軍使用のハマーなどは凄いかも。

masao024
質問者

お礼

<エクストレイルやサーフのそれは、フルタイム4WDのセンターデフ(またはその機能)をロックして、 ジムニーと、というか昔のジープと同じ直結4WDになるだけです。 大変勉強になりました。 <直結4WDにおけるデフロックとは、フロント及びリアのものを指します。 具体的にどのような車種がありますか?

  • peikan
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

デフロック、あまり関係ない様に思いますが 表面の雪はサラサラで軽いですからあまり抵抗はありません。 また50センチの深さですとバンパーが雪を押し避けていますよね。 ただし春先の湿った雪ですと4輪駆動でデフの高い車が勝ちですね。 今朝60センチの新雪の駐車場を30メートルばかり走破して広い道路に 出しました。トヨタのOpaですが特に問題ありませんでした。 ただし超微速度発進、あとは其のままの状態を維持、直進、やむをえ ず曲がる場合は出来るだけ大回り、駆動輪が空回り始めたらアクセル を踏み込んではダメ脱出出来なくなる、今来たわだちを2~3メート ル後退して微速度前進、問題箇所を乗り越える 要は動き出した車の惰性を殺さない走り方がコツだと思います。

masao024
質問者

お礼

大変わかりやすいアドバイスありがとうございました。

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.3

積雪50cmですか? 50cmも積もっていればランクルであっても走破性は劇的に良いとは言えませんね 積雪量が多くなるとほとんどの場合タイヤ巾に依存されます スキーやスノーボードが深雪で沈まないのと同じです 雪ではパワーよりトルクの方が重要視されますので低下回転からトルクが出る大型四輪駆動車の方がタイヤ巾も含めて走破性は上かもしれません 一応4WDの世界には雪上セッティングと言うものは存在しますからそのようなセッティングを施せばノーマルのサーフなどに近くなるかもしれませんね

masao024
質問者

お礼

大型は運転したことがありませんがやはり状況によっては大きいほうがいい場合もあるということですね。ありがとうございました。

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.2

 積雪50cmって50cm埋もれてる状態ですか?それとも車の下に雪が50cm積もってる状態ですか?  前者ならジムニーの勝ち、後者ならスタッドレスタイヤ履いてたら、車種は関係ないですから、大きな車の方が楽ですね。

masao024
質問者

お礼

ほぼ50cm埋もれてる状態ですね。

  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.1

軽量ゆえに、新雪では亀のようになってしまい仇となることも考えられますね。 軽量な事は強みでもあり弱みでもある。ということでしょうか。 エクストレイルはジムニーよりは下だと思います。 デフロック付きとはいえ、センターデフだけですので、ジムニーの4WD状態と変わりません。 一番よいのは、センター、フロント、リアデフロック付きでしょう。 ちなみにジムニーはセンターデフが元々ありません。

masao024
質問者

お礼

<ちなみにジムニーはセンターデフが元々ありません 知りませんでした。早速のご回答ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう