• ベストアンサー

雪上をシクロ車で走るのは難しいですか?

雪上をシクロ車で走るのは難しいですか? 雪が積もる可能性が高い某シクロクロスレースに出場予定ですが 泥や砂地を走ることよりも難しいでしょうか? タイヤは現在TUFO PRIMUSですがCUBUSにした方がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WriterGen
  • ベストアンサー率31% (51/163)
回答No.2

新雪の状態で走った事があります。 走行自体は、そう難しくないのですが、 チェーンに雪が付く、 その雪が凍って変速が、できなくなる という経験があります。RD部分にも雪がゴッソリ詰まってしまいました。 レースではなかったので、単純に楽しんでいましたが、レースとなると何か対策を考えなくてはなりませんね。

noname#134996
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.1

慣れの問題かと思います。 新雪か、圧雪かによっても走りやすさは変わりますが、シクロで普段から走っている人なら、特に問題ないかと思います。 私は、MTBで雪道を走ってますが、特に泥や砂と変わった感じはしません。 タイヤに関しては知識がないので割愛します。

noname#134996
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シクロクロスタイヤでオンロードは厳しいですか?

    シクロクロスタイヤでオンロードは厳しいですか? 現在、RITCHEY SPEEDMAX COMP 700×32Cというタイヤでオンもオフもそれなりに走っているんですが チューブラーホイールを組んだため、TUFO FLEXUS-PRIMUS32もしくはFLEXUS-DRYPLUS32を組もうかと思ってます。 オンロードでは、路面抵抗が大きすぎてやめておいた方がいい、あるいはグリップ力が無さ過ぎるなどはありますか? ちなみに、今履いているRITCHEY SPEEDMAXでは全く問題ありません。 (サイド面は違和感ありますが) 個人的にはパターンの路面抵抗とチューブラーの乗り心地やホイールのグレードアップで相殺されてマイナスにはならないかとは思っているのですが...

  • 【トライアスロン】バイクについて(シクロクロス)

    ロードバイクでなく、シクロクロスでトライアスロンに出場ができるのでしょうか。 トライアスロンは、51.5km(規模)の大会に出場したいと考えております。 ※手賀沼トライアスロン(千葉県我孫子市)を検討しております。 また、ルイガノのシクロクロスバイクに、ロード用のタイヤを装着することは可能でしょか。

  • シクロクロスバイクって、、、?

    先日、新しい自転車が欲しくなり、ショップで相談してみました。 乗り方としては、レース志向なし、100Km程度走るサイクリング、もしくは1泊程度のツーリング。 段差が気になるので太めのタイヤが履けるシクロクロスバイクを考えていると話ましたら、絶対にロードバイクのほうがいいと強く勧められました。 ルックスは似ていますが、シクロクロスバイクとロードバイクはそんなに違いがあるのでしょうか? シクロクロスバイクは車種が少なそうですので割高なのでしょうか? その他、違いやメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか。

  • シクロクロス競技の疑問

    シクロクロスの競技で3つ質問があります。 1.MTBで出場している方がいますが、そもそもドロップハンドルは有利なのでしょうか? 距離もあまりないのにしかもオフロードで、ドロップハンドルにメリットがあるとは思えません。 2.使用されるコンポーネントはロード用の10速なんでしょうか? MTBでは泥詰まりを理由に10速化していませんが、同じように泥詰まりを起こしやすいシクロクロスも9速に・・・と行きたいところが9速ロードのコンポってあまりないですよね。 3.シクロクロスのフレームはハイエンドクラスはフルカーボンもありますが、アルミ+カーボンフォークが主流なんでしょうか? 以前何かの画像と情報で、国内の一流選手がクロモリフレームを使用しているというのを知りました。 あまり記憶がさだかではないですが、強度を犠牲にして軽量化のため肉薄にしてるようなことが書いていたので、かなり特殊なケースになるのかもしれませんが... 以上、乗る人のレベル、プロ、アマやステージによって変わるのであれば1例でもいいですので、その辺も詳しく教えて下さい。

  • クロスバイクから乗り換えにシクロは?

    現在、通勤中心にスペシャライズド・シラスに25Cのタイヤを付けて乗っています。 最近、よくあるパターンでドロップハンドルに乗りたいという気持ちがだんだん強くなり、ついに本格的に検討をはじめました。 JAMISのNOVAなど、シクロにも気になるモデルがあり楽しく悩んでいますが、 ・クロスバイクとシクロって、性格が近すぎないか? ・シクロに23Cを付ければ、シラスと段違いに速いのか? ・カンチブレーキの雨天時の制動力 というあたりが引っかかって、ロードのほうが無難かな、なんて気もしています。 当方、40代、体力は並以下 脚力はシラスでMAX40km/hの貧脚 用途は、毎日5kmの通勤、週末の河川敷サイクリング、たまに近所のポタ、年数回”シャレ”で耐久系レースに出場 シクロオーナーの方、アドバイスをお願いします。

  • シクロクロスのフレーム

    現在MTBのフレームに700Cのホイールをつけています。今度新しくシクロクロスのフレームを購入したいと考えています。現在のパーツを流用出来るシクロクロスフレームでおすすめの物があれば教えてください。パーツはクランク等駆動関係はLXを使っています。ホイールはXTハブにオープンプロ(or DTR1.1)(2セットあり)ブレーキはAVID SINGLE DIGIT 7(vブレーキ)を使用しています。レースに出る予定はないですが、乗り心地の良い物をと考えています。予算10万円程度かな…。

  • ロードレーサーとシクロクロスで履けるタイヤの太さの違いは?

    キャリパーブレーキのロードレーサーと、カンチブレーキのシクロクロスでは履けるタイヤの太さにはどれほど差があるのでしょうか? 街乗りしかしないため、シクロクロスを買ったとしてもセミスリックに履き替えます。 どうしても車道から歩道に入らなければならない時の段差越えや、車道走行中のとっさの凹み越えに神経を使うのが苦手なので、エアボリュームのあるタイヤでガンガン走りたいのですが、ロードレーサーで履ける限界のタイヤの太さと、シクロクロスで履く太いタイヤではやはりそこらへんの安心感は違うものでしょうか?勿論空気圧管理は現在でも人並みにやっています。 宜しくお願いします。

  • シクロクロス自転車のリムとタイヤの太さについて

    私は現在シクロクロス自転車に乗っているのですがタイヤの太さを変えてみようと思っています。 700Cでリム幅22.6mmなんですが700×26Cのタイヤは入るでしょうか。 また具体的に何Cのタイヤまでいけるでしょうか。

  • カーボンフォーク(シクロ、ロード)について。

    カーボンフォーク(シクロ、ロード)について。 シクロクロスのフォークを交換するのですが お世話になっているショップで買えるものはテスタッチしかありませんでした。 クロスカーボンという金属コラムのモデルなんですが 当初イーストンの同じタイプのものを予定していたのでかなり割安に感じます。 テスタッチというメーカーはあまり国内であることしか知らないんですが フォークはレースでも使えるような信頼できるものなのでしょうか? ちょっと国内とはいえ安すぎる気がしますが できればイーストンとの比較をお願いします。 それと、カーボンフォークはブレーキ鳴きがあるということですが これはどのフォークでもロード用でも同じなんでしょうか?

  • シクロクロスとクロスバイク

    今まではママチャリにしか乗ったことのない高校生の男です。 現在こんな自転車を探しています ・町乗りもそれなりに快適にできて、長い距離を走ることもできる ・ドロップハンドル ・予算は10万円以下(多少のオーバーは可能です) ・ママチャリみたいなチューブが入ったタイヤ(WO?) 上記の条件に合うのがありましたら教えてください。 また自分なりに調べてみた結果、クロスバイクとシクロクロスが理想に近いかな と思ったのですが、このふたつはどう違うのでしょうか? クロスバイクがドロップハンドルになってちょっぴりスピード志向になったものが シクロクロスだと思えばよいのでしょうか?

eset サブスク 個人
このQ&Aのポイント
  • esetのサブスクリプション個人プランを利用している際に、突然Twitterでビル警告表示が表示される問題が発生しました。この問題の原因はペアコントロールにあります。この問題に対して何か対策はありますか?
  • esetのサブスクリプション個人プランを利用している際に突然ビル警告が表示される問題が起きました。この問題はペアコントロール機能の使用が原因です。対策方法を教えてください。
  • esetのサブスクリプション個人プランを使っていると突然Twitterでビル警告表示が出るようになりました。この問題はペアコントロール機能の問題です。対処法を教えてください。
回答を見る