• ベストアンサー

孤独に苛まれたその先は・・・?

社会から逃れて1人孤独に何十年も無人島で暮らすことは可能でしょうか? 僕は、自分を確立するために他人を必要とすると考えています。それは社会を形成せざるおえない人間の運命だとも思います。 1人暮らしをして孤独な時、僕は独り言を言っていたのに気づきました。といっても、座る時に一言「ヨイショ」とか、お湯が沸騰して「ヤベー」とか言って駆け寄ったり…。 もっと孤独になれば、話すように独り言をしゃべるようになると思います。さらに深刻になればその先はどうなるのでしょうか?頭がおかしくなりそうですが、ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuropy
  • ベストアンサー率13% (20/149)
回答No.9

vagabond_0710 さん、またまた!今日は。 少し、vagabond_0710 さんの人物像が見えて来ました。 人にとっての「孤独」の意味。。 1)人としてのコミュニケーション相手がいない孤独。。(「イジメ」も含むとします) 2)自分の発するもの以外には無刺激という孤独。。 子供の頃、兄の本で、アメリカの子供向け科学シリーズの日本語版で。。 赤ちゃんを一人で真っ暗な闇の部屋の中で、授乳時も抱かずベッドで寝かせたまま、一日中一人で無音、無光の部屋で寝かせておくと、、、どうなるか?と言う実験がされたそうです。その内容に人への深い啓示を感銘を受けた思いを覚えてるのに、内容が今一鮮明に思い出せません。 まず。。何十時間以上だと、弱視か失明。。聴力も同じ。視力も聴覚も乳幼児期に成長するからあるようです。。結果、発声もない、、だったか。。? 又、闇と言うことと相手が居ないということは自我の成長もなかった。。??だったか・・伏線が意味深長のように感じた記憶があります。 人が自分?自我を自覚するのは対象者が鏡としてあるから、、だったか。。?? 2)の孤独は最近の生活環境は「自然」の意志のような強い法則性や人が抗うことが出来ない自然現象から隔離された生活環境が起こしてるのを思います。。 狼に育てられた少女の場合は狼自身が社会性をしっかり持つ生き物です。 興味深かったのは10歳を過ぎた姉は結局狼のままで、寿命も狼並だったそうです。

vagabond_0710
質問者

お礼

kuropyさん、こんにちは! またご意見いただきありがとうございます!^^v なんか残酷な実験ですね…。でもそこから、育児にもコミュニケーションが大切だという考えがより確信にせまりました。スキンシップもいい効果があると思います。育児の大切さ、教育の大切さ、また、コミュニケーションの大切さ、そこにおけるペルソナなどに興味がわきました。 僕はもともと躁鬱が激しいタイプだと思います。ちょうど、最近鬱で何もかも嫌になってふて寝してました。でも、そういう自分が面白いと思う余裕はあります。(笑) そういう時に限って先輩が、ハワイにサーフィンしにいくぞ!って誘ってくれました。バイトすらしてないから経済的に無理で断りましたが。それでも電話すら取らない自分がいて、やっぱ孤独は(隔離された状態)はダメだな~と思います。逆に夏は休みほぼナシでみんなで頑張って、大変だけど爽快でした。悩むことすらできないほど忙しかったです。そんな感じに就職して仕事を頑張れば、問題ないと思うのですが、しかし、こうやって意志的に引きこもりをしてみると、色々と気づかなかったことに気づけて面白いです。今まで忙しくて常識にとらわてれ気づかなかったことに限って、本当に大切なことって多いなと思いました。あと、環境や状況って大事だなと思いました。それでこんなに自分が変わるんだから。 こうやってプライベートなことを書くのも、やはり自分を他人に理解して欲しいと思う孤独からの叫びなのではと自分で素人ながらに心理分析してしまいます。その原因は、転校生で孤独だった自分を乗り越えようとしているのだと思ってます。そんな自分を徹底的にやっつけてやろうと、もう少し調べてみます。ありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • latipes
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.8

こんにちは  社会生活を経験している人にとって,1人孤独に何十年も無人島で暮らすことは, ストレスフルであるかもしれません. でも,一定の生活を保障されるなら,不可能ではないんじゃないかなぁ. 一定の生活を保障されるには,食料や,電気や様々な物資が必要で, それらがあるということは,どこかで他者とつながっていることになるのかなぁ.  自給自足で,電気もない世界で生きるっていうのは,孤独以前に,環境が厳しすぎるなぁ. 無人島でなかったとしても, 電気がないところで暮らしていくのは苦しいでしょう?  山の中のロッジに泊まりにいったりして, シーズンオフだと自分以外誰もいないし,ロッジの周りは真っ暗だし, 孤独感というよりも,恐怖感があるなぁ.  社会生活を経験しない人にとって,1人で暮らしていくことは, なんら問題がないと思います. 社会生活を経験しない人ってたとえば,狼に育てられた子とか(現実の話)   社会生活を経験しているからこそ,孤独が怖かったりするのかなぁ. キャストアウェイ,ずーっと前だけど,みました.  孤独な主人公は,バレーボールに名前を付けて, 孤独をしのいでいたように思います. 名前,わすれちゃったけど, でも,彼にとっては,そのバレーボールはなくてはならない存在で, 海でいなくなってしまったときは, 追いかけようとするほど大事な存在になっていた・・・. 普通の社会にいたら,いくらでも買い換えのきくバレーボールであったとしても, 孤独な彼にとっては,かけがえのない存在だった. (名前,気になる・・・・.なんだっけ??) あの話が奥深いのは, みんながいる社会に帰ってきてからも, 彼が孤独であったこと・・・. かなぁって私は思っているのですが・・・・.    たくさんの人に囲まれていても,孤独であるし,孤独なようでも,実は孤独でないこともあるはず.  友達がいても,どうにも,誰にも相談できないとき,人は孤独だと感じると思います.  1人で淡々と毎日を過ごしていたとしても, ちょっと買い物をした店のおばちゃんの一言に心が温かくなったりすることもあると思います. そういうときは,1人じゃないんだなぁってしみじみ感じたりするかなぁ.  「よいしょ」とか,TVに話したりとか,案外あったりするけれど, 頭がおかしくなることにつながるのは,別なのかなぁと思います.  それほど孤独を感じるならば,その孤独を埋めようと人は動悸づけられるはず. このままじゃあ,いかん!!って思うのかなぁっておもうのですが・・・・.違うかな? そして,実際に誰かに会ったり,電話や,メールや,ネットの誰かとコミュニケーションすることで 孤独を埋めようとするのかなぁ.  1人でも孤独,他者といても孤独,人は,基本的に孤独なものなのだろうと・・・・.  それでも,何らかの形で社会につながっているのかなぁって. それが,たとえば,誰かが作った何かを買って食べるという間接的な形であったとしても. たぶん,人は,孤独に苛まれてたとしても,それを乗り越える知恵や勇気や,行動力を持っているのかなぁ. とか考える私は甘いでしょうか(*^-^*) 

vagabond_0710
質問者

お礼

latipesさん、こんにちは。 キャストアウェイのボールの名前は、ウィルソ~ン!です。(笑) 物理的に1人の時も、また多くの人の中にいるときも、フと孤独を感じてしまうことがあります。 孤独が進んだら、このままじゃいかん!と確かに思います。今、引きこもりをして実験してるのですが、フリーターになった初めは社会からの疎外感がもの凄かったです。社会的肩書きが何も無い事実、でもそこで、そういうものに依存している自分を発見しました。今はその疎外感には慣れましたが、やはり将来を思えば、不安になる大きな要素となっています。 正常な人間であれば、誰だって孤独は感じるだろうし、その孤独感が人間の社会形態を作るベースになっているのではと僕は思います。 それは、恋愛や交友関係に繋がると思うし、なにより、自分の確立に繋がると思うのです。 少なくとも社会的交流は、こうやって他人の方と意見をぶつけることによって、問題解決に近づき交流はとても有意義だと感じます。ご意見有難うございました!

vagabond_0710
質問者

補足

>狼に育てられた子 http://www.kyoto-su.ac.jp/~konokatu/shimizu%2804-2-1%29 このサイトを見て孤独の問題よりも、教育の問題に疑問を感じました。人間の人格の形成は後天的要素も大きいようで、つまり親や学校での教育です。そして、成長過程の中に孤独の問題が含まれると思うのです。精神的にコンプレックスを持っていたり、自分が認められない、シカトなど拒否され続ければ、もう、精神的に辛いすぎます。(T_T) そのように辛いと思うのは、やはり社会形態を持とうと思う気持ちがあるからだと思います。 そもそも僕は、親に育てられ、ごく普通に学校にも通い育ったわけですが、その事実、つまり、一人で生きてきたわけじゃない、そういうことが小さい頃から僕の頭の中に無意識にあり、それが、「人間が社会を形成せざるおえない運命にあるのは、小さいころから社会内で育てられてきたからだ。」という意見を持つことになったと思います。 なので、無人島などでどうにか生きていくことは出来るかも知れないけど、でもそれは相当辛いと思う。精神病になるのは、孤独だけが原因ではなくて、社会形態を作りたいのに、それを拒否される体験などで精神的にダメージを受けてそれが一つの原因なのでは?と思います。 でもこう書いていても、やっぱ、人間の恐怖って、死もそうだけど、孤独なんじゃないのかな、と思ってしまいます。 やはりそれは、僕が社会内で育ってきたからでしょうね。^^;

回答No.7

こんにちは。 ピカート『沈黙の世界』もし、まだお読みでなければ、読んでみられると、なにか発見があるかもしれません。 私たちって、生まれたときもひとりだし、死ぬときもひとりで、孤独って永遠のテーマに感じます。 ビューティフル・マインド、観ました。人生について考えました。ジョン・ナッシュ(でした・・?)は本当に数学が好きで好きで好きだったのですね。そして世界に今も残るゲーム理論を打ち立てられた。私、うらやましいです。生きていてあれほど打ち込めることがあることを。あれほどの知能を持っていて朝から晩まで数式と向き合って、喜びを感じられることに私はすごくうらやましかったです。主人公に寂しさを感じなかったです。 新鮮な感想を思い出せないのですが、↑そのように感じていました。 孤独が苦しくなれば、ご自分を忙しくさせると、考える暇がなくなっていいですよ~。

vagabond_0710
質問者

お礼

honey-hiroさん、おはようございます! 僕も「孤独」は人間の運命であって、逃れることのできない、永遠のテーマになると思います。 例えば恋愛も面白いです。男女という異なる存在が向き合うなんて、人間の孤独な運命に裏打ちされているような気がします。 確かに、人生を賭けるほど夢中になることがあるということは、羨ましい限りです。 大人がそのような情熱を若者に示すことができるような社会になればいいなと思います。しかし現状は、虚無感に包まれていると思います。それを脱却すべく、これからも論理的にとらえて哲学をして、人生を謳歌したいと思います。本当はもっといろんなことでお話したいのですが…。そのような場があればいいなと思います。 ご意見ありがとうございました。

回答No.6

道元は自ら孤独を選んだといいます。自己への執着を捨てるために。 また、ヤスパースも孤独を知ることが他者を理解するのに必要であるとおっしゃっていたようです。 孤独を知ることは相手をそのまま理解することに大きなちからになるようです。 すぐに群れを作りたがる今において、貴方が過ごされている今の時間は貴重だと思います。

vagabond_0710
質問者

お礼

honey-hiroさん、ありがとうございます。 僕も孤独は大切な要素だと思います。ピカソも自ら孤独な時間を作っていたと本にありました。孤独について哲学しているのですが、やはり、人間は孤独でないと危険だと思います。もし自分独りで満ち足りた存在だったら他人は邪魔な存在で、歴史で見れば、ナチのような存在になると思うんです。排他的な存在に…。 映画「ビューティフル・マインド」を観ました。主人公の数学者は天才で、あまりにも異質な彼は孤独に苛まれ、それが原因で精神病になる話でした。やはり、孤独が進めば精神を病むのですね。個人的には、自分を1人の人間として接しない他人の存在が孤独を助長すると思うんです。 孤独はいろんな発見があって素晴らしいです。危険な状態に陥らないように寂しいという気持ちが働くのかな。 もう少し孤独について、考えてみたいと思います。

  • kuropy
  • ベストアンサー率13% (20/149)
回答No.5

vagabond_0710 さん、お近くの色んなところで、ボランティアとか体を動かすというのはどうですか? じっとしてるから、深刻に考えすぎるのではないでしょうか? 毎日、朝7時には起きて、朝ごはんをして、もし!時間的に余裕があるのでしたら、例えば・・老人ホームのお風呂の介助とかどうでしょうか・・ 何でもいいのですが。今日、聞いたことで本当ならすべきだな、、と思ったので。 お若いことはそれ自体で充分、素晴らしいことです! 若者が退屈してると、ヘンなカルトや占いに釣られる時代に思います。 今の日本、本当に真実が見えにくくなってるのを私も感じます。選挙権があれば、絶対に!投票しようね!!特殊な利害密接な人たちだけがしっかり投票する結果が反映されてるのを思います。 又、お勧めの読書、夏目漱石や下村湖人「次郎物語」とか読んで御覧なさい。 もしバリバリの社会人でしたら、ドクトルマンボウ『北杜生」さんのユーモアエッセイなどはいかがでしょうか? 北杜生さん自身、精神科医でありながら、どうも鬱病みたいな実生活だったようです。 遠藤周作さんに励まされて、たぶん?お仕事されたのでしょうか。。 vagabond_0710 さんもいいお友達が出来ればいいのですが、何度も言いますが、カルトのお誘いの「ステキな」若者がいますので、あまり、取っ付きのいい、自分に合わせてくれる「すばらしい」人には気をつけた方がいいように思います。。(用心深いkuropyおばさんです)

vagabond_0710
質問者

お礼

kuropyさん、こんにちは! またアドバイスをいただき本当に嬉しいです。 皆様のアドバイスを見て思いました。僕はこのように多くの方と意見をぶつけ合うことで、自分の考えを明確に捉えようとしているのですね! 確かに少し悩みすぎだと思います。ひどい時は一日中布団の中で眠っています。スポーツをしたいと思うけど思うだけです。(T~T) それでも夏は、海でライフガードをしてました。寒くなければサーフィンもします。スケボーも昔ハマってました。スキーもスノボーも好きです。運動大好きです。御幣を覚悟で言えば、何をしても楽しいです。逆に言えば何をしても虚しいとも言えます…。 ボランティアもライフガード関係で小学校に行って子供達に教えました。色んな人と交流できて面白かったです。 退屈というわけではないのです。読んでない本が山積みになってます。(笑)今ハマっているのは読書と、去年バイクの免許を取ったので、中古パーツを集めてバイクを組み立ててます。おかげでエンジンの仕組みが解りました。一応今走ります。(笑) 選挙投票は去年初めていきました。でも知らない人ばかりなので、そもそもなんの選挙なのかも解らず、こんな無責任な投票でいいのかと後で葛藤しました。政治家ってよくわからないのが本音です。石原慎太郎は本で感銘を受けたので人物像がわかりますが、他の政治家は不透明です。もっと政治に興味があったら…と結局僕自身の問題ですね。 本などで鬱診断をしたら、自分は鬱病だ!と思ったのですが、鬱と自覚する人は鬱病ではありませんと最後にあって、なんじゃこりゃと思いました。(笑)でも、自己分析だと躁鬱が激しいと思います。そんな自分が人間っぽくて好きですが。(笑) 現状を論理的に捉えて自分に納得させようと色々と悩んでいるんだと思います。やっぱり、本音でぶつかり合うような人間関係って大切ですね。 お勧めの本、機会を見つけて読んでみます。なんか上手くいえないけど、kuropyさんと出会えてよかったです。有難うございました。

回答No.4

孤独でなくても独り言を言う人は沢山いますよ。 掛け声とか叫び声とか、とっさに出る式の言葉は、特にそういう傾向が強いんじゃないでしょうか。 痛い目に遭った時、周りに誰もいなくても、聞いている人がいないからという理由で「いてっ」と言わずにいられるという人は少ないのでは。 個人的には、無人島で一人でテレビもネットもなく、何十年も暮らすことは可能な人はいると思っていますが、あくまで個々人の耐性の問題だと思います。 ちなみに私は一人暮らし歴18年になりますが、一度も寂しいと思ったことはないし、1年くらいテレビも何もつけずに過ごしていたこともありましたが、全然気にならないです。 もし質問者様が、独り言を言うようになった自分が「ちょっとマズイのではないか、このまま行ったらどうなってしまうのだろう」と心配してらっしゃるのなら、その心配はいらないと思いますが。

vagabond_0710
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 >掛け声とか叫び声とか、とっさに出る式の言葉は、特にそういう傾向が強いんじゃないでしょうか。 オリンピックなど競技の時に気合を入れてますね! 熱いお湯に触れた時、条件反射でアツッ!と言った経験があります。 ご意見の通り、孤独に対する耐性は僕も人それぞれだと思います。 ただ、ホームレスの方がずっと1人でブツクサ話しているのを見て、1人暮らしを始めて孤独を感じて、1人の時にヨイショとかポチッとか1言を言うようになった自分と重ねてみてしまいました。 あくまで僕の推測ですが、ホームレスの方が1人で話しているのは孤独からではないでしょうか?仲間がいれば孤独ではないと思いますが、仲間外れで1人だと究極に孤独だと思います。 また学校などイジメで自殺する人もいます。全てがそうだとは思いませんが、友達から疎外され、他人に認められない「孤独」が問題なのではと思いました。 別のケースですが、無人島など他人が存在しない孤独も、1人なので孤独に苛まれると思います。キャスト・アウェイという映画を観て思いました。 僕は今フリーターで引きこもりをしていますが、そこで感じる孤独について知りたくて質問しました。キャスト・アウェイのように孤独に1人で生きていけるかもしれませんが、やはり虚しく感じると思います。

  • kuropy
  • ベストアンサー率13% (20/149)
回答No.3

人は・・ 言葉を話す 言葉として聞く 言葉の意味を理解、判断する 言葉に表して話す。。 独り言は、自分の考えたことを気が付かないうちに口にして、(周囲に人がいると気兼ねして黙ってる)話してる。。?? 犬や猫を見てると、独り言は余り無いように思えます。。感情や考えを伝える時も目やジェスチャーで根気強く伝えるのを思います。。伝わってる時はニコニコと尻尾を振っています。 言葉を耳で理解してるが、話せない。。?? 声帯が食堂の入り口に近いからか、、時々、話してる積りみたいな抑揚のある声を喉の奥から出したりします。。 独り言は多分!?自分の思考を確認してるだけじゃないかしら。。?? もし!一人で会話してるなら、チョッと!病院へ行くべきでは。。と思うのですが。

vagabond_0710
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 僕は、ペットを飼えない住宅に住んできて飼った経験はないのですが、近所の犬や猫や公園の鳩など、動物と戯れると楽しいです。 今思い出しても、動物と戯れている時って、時を忘れるほど孤独から逃れられているような気がします。 >自分の思考を確認してるだけじゃないかしら。。?? No.2の方のご意見と同じく、自分の意見を明確にする意味があるのかなと思います。以前、英単語を覚えるときに書くだけでなく言葉にして発しながら勉強すると記憶力UPすると聞いた覚えがあります。 ご意見有難うございました。

回答No.2

そうですねー。 本当に一人が怖いなら、カウンセリングかなー。 気軽に行け、ってのはやっぱり無理ですが、行くだけの 価値はありますよー。 それほどでもなければ、メルトモとか、サークルとか。 私は、テレビにつっこみをいれるくらい、孤独ですが、 怖くはないですよ。^^; ただ、独り言は、言葉にする事で自分の意見を明確に する意味もあるんですが・・・、やっぱり、孤独 なんですかねー?

vagabond_0710
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 僕も1人暮らしをしていて、TVにつっこんでました。(笑) 僕は孤独が怖い時と怖くない時があります。転校生だった僕には地元もないし、幼馴染もいなく、友達関係を築くのがめんどい性格です。なので基本的に孤独が当たり前、大人になった今でも孤独を好みます。 しかし、多くの人は孤独を避けているように思うのです。しかし人間は基本的に孤独だと思うのですが…。 >独り言は、言葉にする事で自分の意見を明確にする意味もあるんですが・・ 確かに思っているだけでなく、書いたりしゃべったりすることによって、より明確になりますね。メモをとらないとすぐ忘れますよね。(笑) 僕の場合ですが、1人暮らしで家につくと、まずTVか音楽をつけるようになったんです。やっぱ寂しいからかなーと思って質問してしまいました。

回答No.1

あなたはあなたの頭の世界で原理的に孤独であるということを考えたことがありますか?あなたの頭の世界で生きているのはあなただけです。周囲に人が居ても頭のなかの世界では人間の形をした人形のようなものだと思います。頭の中の世界で対話が可能なのはあなた一人しか居ないのではないですか?

vagabond_0710
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >あなたはあなたの頭の世界で原理的に孤独であるということを考えたことがありますか? 存じてます。自分以外の存在を他と認識し、自と他の問題を追究してます。(自分とは何?という疑問は置いといて下さい)どんなにあがいても自分は自分であり、つまり孤独です。愛する人と一緒にいても、気を紛らすことができても1人は1人であるにすぎません。この世に産まれ、死ぬときも1人です。 しかし1人でも、孤独が怖いと思ったり、孤独がいいと思ったりするのは人や場合によって変わると思います。 >周囲に人が居ても頭のなかの世界では人間の形をした人形のようなものだと思います。 他人が多く存在すればするほど孤独になると思います。1人で都会に出れば、祭りのように人が大勢いますが、誰1人として知らない人ばかりです。逆に1日中、家に引きこもっているほうが安全です。 つまり、多くの知らない他人という存在が、孤独を強烈に盛り上げる要因になっていると思うのです。しかし他人といっても、友達や家族、恋人など意識を共有している共同関係にある人達だと安心できるのです。この場合、意識的にみて、他というべきなのか微妙ですが。 >頭の中の世界で対話が可能なのはあなた一人しか居ないのではないですか? 2年間引きこもりをしているので、ほとんど毎日その繰り返しです。 知らない存在、まさに「他人」の多くが目の前に現れたとたん、人は恐怖感や孤独感や疎外感などを感じると思うのですが、逆に、無人島など周りに他人が存在しない環境になったら、どうなるのかなと思い質問しました。

関連するQ&A

  • 孤独感がすごくあります なくすには?

    バイト行って、終わったらすぐ風呂はいって寝るの繰り返しです。 一人暮らしじゃないです、実家暮らしです。 けど孤独感が拭い切れません。 バイトもただ着々と仕事に向き合ってるだけで、深い人間関係というか、仕事仲間だけど他人行儀のように振る舞ってます。 私は容姿は綺麗ではないので自信とかはないです 孤独から解放するにはどうしたらいいのでしょうか? それとも何ももう欲しがらない方がいいのでしょうか?

  • 孤独は良いものですか?

    知らない土地で一人暮らしをはじめて、常に孤独感に襲われています。 就職を機に愛知から大阪に引っ越してきました。 22歳の女性です。 休日は街に出ても部屋に1人でいても会話する相手もなく、一言もしゃべらずに終わる日もあります。 友人たちも大学を卒業と共に就職をしたので、なかなか会えません。 友人たちは愛知で頑張っています。 インターネットで孤独について調べると、 孤独は人生には重要なもの、すばらしいもの、人を成長させるもの、 などと書かれていました。 孤独というのは悲観するようなことではなく、むしろ精神が自立している人間が味わえるものであり、 むしろ孤独な時間は必要であるという意味の言葉も多く見受けられました。 孤独というのはそんなに良いものなのでしょうか? たまになら、孤独に浸るのも良いかもしれませんが毎日だと自分に欠陥があるような気がしてなりません。 街ですれ違う人たちを見ていても、孤独感を漂わせている人はいません。 皆さん家族や恋人、友人に囲まれて幸せに見えます。 私も以前は恋人がいましたが今はいません。 1人で家事をしているときも、外出しても、何をしていても孤独を感じます。 これといった趣味もないので読書でもしようかなと思っています。 こんなに孤独を感じているのは自分だけなのでしょうか…。

  • 「孤独な群衆」とは

    倫理社会で『現代の人間像』というところを学習したとき、アメリカの社会学者リースマンが登場した。 彼の言葉として、「孤独な群衆」,「他人指向型」 というのが出てきましたが、いまいち意味が理解できません。 どういう意味のある言葉なのでしょうか。 ご存知の方は、教えてください。  ※出来れば9月1日までに

  • 一生孤独で生きる覚悟の持ち方。

    一生孤独で生きる覚悟の持ち方。 他人と深い関係を築くことが出来ない欠陥人間です。 子供の頃から家族といても安らぐことがありませんでした。 波風立てないよう、気を害さないよう気を張っていました。 学生時代もハブられない、苛められない程度に周りと絡んで それなりの居場所は確保していました。 社会人になったも上辺の取り繕い力を上手く利用していれば 仕事上も社会生活上も大きな問題を起こすことはありません。 ただ、日々が流れてゆくだけです。 自分には他人に尽くしたり、受け止めたりする器量がないと つくづく思います。子供の頃に自分を押し殺すと段々辛くなり、 「自分はご機嫌取るために生きてるんじゃない」とどこかで タガが外れてしまったというか、気に入られたり選ばれるために 頑張ることがどうにも虚しく悲しくなってしまい今に至ります。 最近、両親がいなくなれば天涯孤独なんだなと実感します。 兄妹はいますが、そんな年になってまで迷惑掛けたくないです。 孤独というものを自分がどう受け止めたら良いのか分からなくなります。 漠然とした恐怖感はあるものの、まだ自分には余裕がある。 でも、漠然としたままで年を重ねて、いざその時が来た際には きっと抱えきれないほどのダメージ(寂しさ)を負う気がします。 今の内から孤独にひっそりと生きる人生への覚悟をしないといけない。 そうは思いますが、中々受け入れるのが難しくなってきました。 孤独でも平気、一人でも楽しい、人間関係はやっぱり面倒だということを 受け入れたり、自覚して楽しんで暮らしている方たちがいらっしゃいましたら 受け入れることが出来ず悩んでいる自分にアドバイスをお願いします。 29才、男です。

  • 大人の孤独の紛らわせ方

    今年社会人になりました。 ひとり暮らしをしている女性です。 周りは皆忙しく、余裕がありません。 慣れない仕事がつらく、話を聞いて欲しい時がありますが 友人と呼べる人も恋人もいません。 何とも言えない孤独感、憂鬱さでどうにかなりそうです。 こんな時、大人はどうやって孤独感を紛らわせているのですか。 何かアイディア下さい。 今は、仕事終わりに外食したり、映画観たり、時々自宅でお酒を飲んだりして (もちろん一人で)紛らわせていますが、余り改善出来てません。

  • 人間って孤独が基本ですか?

    人間って孤独が基本ですか? お世話になります。 幼少時から孤独感が強く幼稚園にも病気であまり行っていません。 気管支喘息がひどくて、子供の頃遊んだ記憶があまりありません。 友達も子供の頃からなかなか出来なくて、大人になった今でも 仕事上でもプライベートでも、対人関係を上手く築く事が難しいです。 人間って一人で産まれて一人で死んでゆくって言いますけど。 非常に孤独感が強いです。 習い事に行っても変わってるとか言われて全然親しい人が出来ません。 家族からは私の性格が悪いからだと言われます。 40過ぎて独身で彼氏もいなくて、他人からは可哀想な人って思われてる みたいで毎日すごく辛いです。 人ってやっぱり孤独なんでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 路上生活者の方に独り言が多いのはなぜでしょうか?

    路上生活者の方は、社会に対する批判などの重たい内容の独り言を良く述べているように感じます。 なぜ彼らは独り言が多いのでしょうか? 人間はコミュニケートしないと生きていけない生き物で、コミュニケーションが極端に少なくなってしまった人々は独り言でその孤独を解消しているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 孤独の受け入れ方。

    孤独の受け入れ方。 寂しさをどのように受け入れたらよいですか? 漠然としていますが、無職で2,3日、人と話さないことは当たり前。 口を開くのはハローワーク、コンビニの店員とのハイ、イイエくらい。 友達もおらず、携帯が鳴る事などなし。必要なのは職探しの時だけ。 この不況、中年の職などなかなか見つからない。 最後、人は死ぬ時は所詮一人だけで逝く。が、死ぬ勇気もない。 将来真っ暗。不安で、不安でたまらない。 家族がいれば寂しくないか? 昨日NHKの番組で無縁社会というテーマのものをしていた。 家族がいても孤独死は当たり前の世の中ってことをやっていた。 信じるものもなく、希望もない世の中。 みんな自分勝手に生きて、他人のこなどどうでもいい、 隣の家の人が死んでいることも分からないし、 何らかの理由で追い詰められて自殺する人たち、 気に入らなければ平気で人を殺す世の中。 これが現実といえばそれまでですが。。

  • いつも孤独感が強いです…

    いつも孤独感が強いです… 孤独感が最近すごく強いです。 恋人といればあまりそういう気持ちにはなりませんが、仕事をしている時も、一人で活動している時も、友達はおらず敵のような人ばかりで、実際、会社でも居場所をなくされました。 恋人とも長続きしません。 ネガティブな性格に問題があるのかもしれません。 ただ唯一の味方になってくれる恋人や家族まで失いたくありません。 一人暮らしが長すぎたのか、心を開けなくなり、人を無意識に拒絶する言動をして嫌われているようです。 素直に言葉を伝えても、嘘臭いと言われ信じてもらえないことばかりです。 こんな不器用な自分が辛いです。 もっと人と一緒に生きていける人間になりたいです。 孤独に慣れたつもりが、ひどい孤独感を感じていて、もっと幸せになりたいです。 どうしたら克服できますか?

  • 一生孤独・・今すぐ逝きたい

    男は余裕を持てって言うけど・・20数年生きて出会いらしい出会いは1回。でも結局散った。来年からは社会人・・職場は男ばっかり・・・。内向的だから紹介もコンパも経験無し。こんな状態で余裕なんてありません。 でも一人ぼっちは寂しいです・・いくら趣味があっても、寂しさは消えません。 おまけにみんな誰も僕を理解してくれないのです。僕はみんなを理解しようと努力しました。でも、(ケチではないのに)金にしっかりしすぎ、時間にしっかりしすぎ、計画的すぎと言われます。何でこれがいけないのか、わかりません。他人に好かれたい、他人に理解されたければ、自分が変わればいいって思いますよね?じゃあ、時間や金ルーズになれと?無計画に、無鉄砲に行動しろってことですか?変ですよね、明らかに。 他人に理解されない人間が好かれるわけないです。恋できるわけないです。 マイナス思考は駄目。でも前向きに考えても寂しさは消えないです。だいたい、好きで生まれてきたわけじゃないんですよ。生まれてこなければこんな苦しむことはなかった。何で母親はおれを生んだんだろ・・。 どうすればいいんです?仕事人間として一生孤独と戦えってことですか?