- 締切済み
消防官と消防団員の違い
こんにちは。私は高校2年の女子です。 タイトルの通りなのですが、消防官と消防団員の違いは一体何なのでしょうか?消防官は国家試験などを受けますよね?消防団員は試験とかありますか? 最近、女性消防団員が活躍していると知り消防団の事が気になっています。 ご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えてください。 よろしくお願いします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FIREEMS
- ベストアンサー率28% (6/21)
消防官は、地方公務員で消防団は準公務員てす。 消防官(市の職員) 消防団(一般市民)ボランティア精神で活動しています。 試験はありません、ただし18歳以上(学生不可)で居住又は、勤務地である事、詳しい事は最寄りの消防署まで。 職務に差はありませんが、消防団員は火の中に入る事が無いだけです。 僕自身、男性消防団員ですが女性消防団員には結構期待しています、男性が女性に対し救護を行う際にトブルがごくまれに発生します。女性同士で救護してもらえればいいのですが、そうわ行かないのが現場です、僕が救護お行う際僕自身を通りがかりの人に監視してもいます。
- chydorus
- ベストアンサー率33% (1/3)
消防団員は、ほとんどが非常勤であり、ごくわずかですが報酬が支給されます。非常勤の場合、自治体ごとに金額に違いがありますが、年間2万円~3万円くらいです。 もう一度言いますが、年間2万~3万円です。 20万円~30万円ではありません。 消防団はボランティアではないという人もいますが、消防団制度の根底にあるのはボランティア精神です。
- jun9611
- ベストアンサー率39% (119/299)
こんにちは、現役の消防士です。消防団に興味を持っていただけることは非常に嬉しいことです。 消防士と消防団員の違いですが、大きくわければ消防士は地方公共団体の職員で消防専門に仕事をしています。国家試験ではなく、所属する市町村の採用試験を受けます。合格したら半年間の消防学校入校が義務付けられています。 一方の消防団は、自営業など、自分の職を持ちながら災害時に出場するような形になっていて、非常勤公務員と呼ばれています。消防団の方で消防団がメインの仕事という方は今ではほとんどいません。何らかの職や退職された方が多いです。最近では女性消防団員も増えていますが、ほとんどが主婦の方です。入団については所属する街によって定期募集や随時募集、制服の関係で女性は採用しないなんて街もあるので確認をしておきましょう。 もしかしたら勘違いをなされていると困るので、補足をしておきますが、消防団は就職先ではありません。あくまで自分の職を持ちながらのサブの仕事です。 もし、消防の仕事を職として持ちたいのなら、消防士になることを勧めます。女性消防士も増えてきて、救急隊員や指令課員、労働基準法の改正で女性の火消しも登場しています。
- been
- ベストアンサー率39% (490/1243)
消防官は常勤の地方公務員です。採用試験を経て任用され、消防学校で訓練を受けて市町村の消防署に配置されます。 消防団員には常勤のものと非常勤のものがありますが、いずれも地方公務員です。ボランティアではありません。待遇は常勤のものは地方公務員法により、非常勤のものは市町村の条例によって定められています。きちんと給与を支給されますが、当然のことながら、災害の際には出動義務があります。また、武力攻撃事態対処法によれば、武力攻撃(戦争)に際して市町村に対策本部が設置された場合、消防団長は本部員となり、消防団は民間防衛活動の一翼を担って活動することになります。
消防官は各地方公共団体の採用試験を受けて採用される地方公務員です。 http://www.licenseworld.co.jp/shikaku_gaiyou/s60.html 消防団員は地方公務員法で特別職の公務員である場合と、職業としてではなくボランティアとして,自分たちの地域を自分たちで守る目的で活動しているばあいとあるようです。 下記のページをご覧ください。 http://www.kyobashidan119.com/bosyu.html http://www.city.shirone.niigata.jp/soumu/syoubou/syouboudannin.htm
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
消防所は地方公務員です。 試験の後、消防学校で訓練されて初めて現場に出ます。 消防団は自治組織のボランティアです。 消防団によって、入団資格などは個別に設定してあると思います。
お礼
ありがとうございます!