• ベストアンサー

pc雑誌

Rondaの回答

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.2

パソコンの少しずつパワーアップというのはあまり意味が無いような気がします。 少し待って新しいパソコンを購入した方が性能も高くて価格も安くできます。 交換の手順などは筐体ごとに違うので、本はあまり役に立たないかもしれません。 それよりは、自分のパソコンをよく観察して、どこがどのように組み合わされて固定されているかを確認した方が早いですよ。 また、パソコンはそれほど能力の無い人でも組み立てしやすいように設計されていますから、実物を見ても理解できない人はやめておいた方がよいと思います。 静電気に対する注意等は交換する部品に注意書きがありますから、本などは見ても意味が無いというのが私の考えです。

関連するQ&A

  • アニメ雑誌の交換について

    アニメ雑誌の件でお尋ねしたいのですが、今月、書店にて「アニメージュ2006年3月号」を購入し、買った時紐で縛られていて未開封状態のものだったのですが、これは、開封する前に気づけばよかったのですが、雑誌の背表紙の部分から後半ページにかけて、雑誌が約5cm最初から破れてしまっています。この場合、通常なら 買った書店に持っていて、交換してもらう形になりますが、誤って買った時のレシートを 捨ててしまい、交換できない状態にあります。そこで出版元のホームページを見てみたら、乱丁、落丁の本は交換しますので着払いで送って下さい。と書かれてあって、こういう毎月発行の雑誌の場合でも出版社に送ったら交換してもらえるのでしょうか?徳間書店のホームページの方でも問い合わせしているのですが、返答が来ない状態です。 どなたか経験のある方は教えてください。

  • 科学雑誌を読む読まないの違い

    私はどちらかと言うと古本屋で昔の本を探すタイプなのですが、昨日ふと入った書店で雑誌コーナーを見ていると、良い雑誌ってあるんだなと感じました。 ただ、デメリット(?)としてはちょっと高いのでさすがに全部を買い揃えるのは不可能でしょうが、しかし「受験用数学本」だとか「受験用物理学の本」を買うよりは科学雑誌で勉強したほうが良いのではと感じました。 (ちなみに人生で一回も科学雑誌というものは買ったこと無い人間です) 科学雑誌を使っての勉強、科学雑誌を読む読まないの違いってあるのでしょうか?

  • 初心者におすすめのバイク雑誌は?

    題名のとおりですが、初心者におすすめできるバイク雑誌はどんなものがありますでしょうか? 書店に足を運んでみましたが、スクーター専門誌やカスタム専門雑誌ばかりで、バイクに乗るために必要な知識や情報など初心者向けの雑誌ではありませんでした。 バイク初心者時代に読んでいた雑誌などがありましたら教えてください。

  • インターネットオークションの分かりやすい本や雑誌

    こんにちは、 パソコン初心者なのですが、インターネットオークションの分かりやすい説明の本や雑誌はありませんんか?デジカメもまだ使いこなせていなくて、デジカメの画像をオークションサイトに載せる所で戸惑っております。本や雑誌を参考にしようと思い質問しました。分かりやすいお勧めの物がありましたら、よろしくお願いします。

  • おすすめパソコン雑誌

    パソコン初心者ですが、なにか雑誌を買って勉強したいとおもっています。 みなさんが呼んでいるおすすめの雑誌は何ですか? 教えてください。

  • おすすめサッカー本・雑誌

    私は高校のサッカー部のマネージャーをしているのですが はっきりいってサッカー知識初心者です。 試合を見ていてルールがもっと分かったら見ていて楽しいと思うので1から勉強しようと思っています!! みなさんのおすすめのサッカ本、雑誌があれば教えて下さい!!

  • スノボ 初心者 雑誌

    2回しか滑った事ないので、初心者です。 雑誌(本)を見るのも上達するのにおすすめと聞いたことがあります。 是非、読んでみたいのですが、おすすめのものがあったら教えてください。 滑り方がわかりやすく載っているもの探してます。

  • 株の本や雑誌について

    株の勉強を始めたいですが、会社四季報と日経会社情報はどちらがいいと言うか、どういう違いがあるのでしょうか。 また10年くらいのチャートを見たいのですが、おすすめの本や雑誌を教えてもらえないでしょうか。 まだ初心者ですが、日経新聞を購読した方がいいでしょうか。

  • ネットでPCの勉強をしたい。(ワード、エクセル、pw、アクセス)

    会社で仕事の合間にPCの勉強をしたいと思っています。 ワード、エクセルは一応できるのですが、 パワーポイント、アクセスは触ったことがありません。 パワーポイントとアクセスを勉強したいと思っているのですが、初心者でもわかるHPなどでおすすめの所があればお願いします。 深いところまでわからなくても、後でまた、本、研修などで勉強はしたいと思っています。 本を持っていくのもいいと思うのですが、目立たない方がいいので、ネットで探しています。 もしありましたらお願いします。 エクセル、ワードは、覚えておくと便利なことや、応用編などであれば、お願いします。

  • ミラーレス買いましたが、活用できていません(涙)

    子供の写真や料理などを撮りたくて、ソニーのミラーレス(NEX-5N)を買いました。 全くの初心者なので、詳しい使い方は後から覚えていけばいいや・・・ と思っていたのですが、NEX-5Nは使い方の本が出版されておらず、 書店に行っても、どういう本(雑誌)を買えばいいのか分からないまま すごすご帰ってくる始末です。 現在、全く一眼レフの良さを全く活用できておらず、これだったら一眼じゃなくても 良かったんじゃないかと夫にもからかわれています。 とりあえず、一冊、書籍を買って勉強しようと思いますが、お勧めの本または雑誌が あったら教えてください。 WEbサイトでも結構です。 「露出とは?」といった初心者に分かりやすいものを求めています。 よろしくお願いします。