• ベストアンサー

スノーボートでフロントサイドターンができない!

nikenike1の回答

  • ベストアンサー
  • nikenike1
  • ベストアンサー率44% (76/169)
回答No.1

もしスムーズにターンができないのであれば "抜重"を意識します、体重を前足に乗せるのはほぼ正しいですが正確には斜面に対し垂直に加重を抜く(抜重)ことでターンのきっかけができます(抜重の度合いが分からない場合は斜面に垂直にジャンプするイメージでokかと思います)。 また体軸がねじれて体が前(ノーズ方向)に向いていてもフロントサイドターンは困難になります(元スキーヤに多いです)横乗りを強く意識しましょう。正しくターンできていればフロントサイドの場合、体は完全に山側を向いているはずです なお体重移動は"カービング"で滑っていない限り 1.エッジ切り替えし時:0加重(抜重) 2.エッジ効き始め:前足加重 3.エッジ保持:両足加重 のサイクルを繰り返しているように思います とりあえず上記の ”横乗り”と”抜重”を意識してみてください

fellows3
質問者

お礼

非常に参考になるアドバイスをありがとうございます! 確かに、私はターンするとき体がノーズを向いています。そして元スキーヤー(10年ぐらい)です(笑) 抜重が重要ってことは、いろんな所で書かれているので知っていましたが、うまくイメージできませんでした。 でも今回分かった気がします。 エッジ切り替えし時:加重0ってことは、屈伸する感じで抜重する、って判断したんですがそれでいいんでしょうか。

関連するQ&A

  • スノボのカービングターン(BS)でテールがズズズ

    タイトル通りですが、カービングターンのフロントサイドはできている(たぶん)と思うのですが、バックサイドになるとテールがどうしてもドリフトしてしまいます。 エッジも立ちません。 ドリフトしてしまうのは、体重が後ろ足にかかってしまっているのが問題なのでしょうか? 本では前足でボードを操作する感じで滑る、と書いてあったので、できるだけ前足に体重を乗せているのですが、それだとエッジが立たないんです。 逆にエッジを立てることを意識しすぎると、体が傾きすぎてお尻からこけてしまいます。 板をはずした状態でつま先立ちはできますが、かかとで立つのってできないですよね。 エッジを立てるというのは、つま先立ち、かかと立ちとというイメージで正しいのでしょうか? 直滑降で滑るときも、前足エッジではまっすぐ滑れますが、かかとエッジの時はどうしても曲がってしまいます。 バックサイドはドリフトと、フロントサイドはカービングと、変な滑り方になっているので、どうしたらいいしょうか?

  • スノーボードのバックサイドのターン

    スノーボードを初めて今年が5シーズン目ですが、最近伸び悩んでいます。 斜度の低い雪面では難なく滑れていると思うのですが、斜度がきつくなるとすぐバランスをくずしてしまいます。特にバックサイドのターンが苦手みたいです。スノボ歴は長いし、回数もそれなりに行っているので、いい加減、急な斜面でもかっこよく滑れるようになりたいです。なにかいい練習方法、ワンポイントアドバイスなどがありましたら・・。またそんなサイトがあったら教えてください。あと、スタンスワイズやアングルってやっぱり変えていった方がいいんでしょうか?私は初心者のころとあんまり変えてません。ちなみにトリックとかはほとんどやりません。

  • バックサイドターンが苦手です。(ビンディングで調整すべき??)

    30代中盤の女性で、ボード歴6年、総滑走日数40日程度の中級者です。 中斜面では雪質等コンディションがいいと快適に滑れますが、悪いとバックサイドターンが暴走気味です。(本当は緩斜面や雪が良くても暴走しているがバランスを崩さないので滑れてる感じ) エッジの切り替えに時間がかかってしまい、一瞬暴走するのです。 実は、これまではフロントサイドターンの方が苦手で一瞬暴走タイムが入っていましたが、ブーツとビンディングを変えたらフロントサイドは簡単に切り替えられるようになり、バックサイドがだめになってしまいました。ビンディングとブーツがフロントサイド側に寄ってしまってるような感覚です。(もうちょっと後ろに下がりたい!) これはビンディングの調整で解決すること、出来るのでしょうか。 それとも、滑走技術で克服すべきことでしょうか。 以前、修理に出す際に、ビンディングを板からはずし、また元通りに取り付けたことはありますが、それ以上の道具の知識はありません。 スタンス幅や角度は変えられそうですが、前後って変えられるのですか?それとも、スタンスや角度を変えることでこの感覚を解消できますでしょうか? どなたかご教授願います。(長文お許しください)

  • スノーボードのターン出来るようになりたい

    スノーボード経験2回目のド素人です。 ターンする以前に、フロントサイド木の葉の時点でびびってまして、手が雪面からなかなか離せない&常前傾姿勢です。 こんな状態なのでターンがびびって出来ません。 急斜面でなければあまり怖くないので時々ターンできましたが。 どうしたら怖がらずにターンまで出来るでしょうか?上達したいです。

  • カービングターンの練習

    スノボのカービングターン練習をしたいのですが、効果的な練習方法などありますか? スピードコントロールが出来ず、暴走ぎみになってしまいます。 気をつけてはいるのですが、多分癖で後ろに重心がかかってしまうようです。 急斜面でも安定したきれいなショートターンが出来るようになりたいです。 ボード歴は4年目で、スクールにも入り、本も読みました。 ショート、ミドル、ロング、立ち上がり方や意識する場所など、基本的な事でもなんでもアドバイス宜しくお願いします。

  • スノーボードのターン技術についての質問です。ベーシックターンフロントサ

    スノーボードのターン技術についての質問です。ベーシックターンフロントサイドが苦手で、よい練習方法、自分では把握できていない課題点ありましたらお教えください。自分で把握している悪い所は次の3つです。上半身がブロック(加重している際に上半身の自然な運動ができない)、骨盤の位置がボードの真上(バランスが悪くなりそうでエッジに体重が乗りきれない)、バックサイドターン後切り返しが遅い(結果として左右均等のターン孤にならない)。今シーズンこそ克服したいと思います。よろしくお願いします。(私はC級インストラクターです。)

  • スノボのターンが怖くてできません。コツがあったら教えてください。

    スノボ2シーズン目です(女)。 今日は今冬2回目の日帰りスノボしてきたのですが、 ターンが出来ませんでした。 谷側を向いて滑ってきて、山側にターンするのはたまに出来ます。 (斜度が低いところで、直滑降からだとターン成功率は高いです。) 山側を滑ってきて谷側にターンするのは、まぐれの1回だけです。 曲がり始めるとスピードが出てきて、怖くて足で何とかしようとしてコケるパターンです。 知り合いによると、いつでも右足に体重がかかっている、板とカラダの向きが平行じゃない、そうです。 ターンが出来るようになるコツを教えてください。 (昨シーズンは、山側を向いて滑るのが得意だったのに、今シーズンはピードが出てきて怖くて山側にコケます。谷側を向いて滑るほうが怖くなくなりました。)

  • グランドトリック180

    質問です。 軽い斜面で「ポンッ」って飛んで板の方向を変えるグラトリがありますよね。 あれってノーズ側(前足)に体重をかけてテール(後)を浮かしながら飛んで回転してるんでしょうか? つまりピボットターンの応用なのでしょうか? それとも全くの別ものでしょうか? (ちなみに今はピボットの練習中です。こちらもアドバイスがあればお願いします)

  • スキーの低速での滑り方。

    スキー歴20年の41歳の男です。 ある程度の斜度とスピードがあれば問題ないのですが、、 緩斜面で低速で滑る場合、どうしても下半身が柔らかく使う事が出来ません。 ゲレンデでスキーのサイドカーブに任せて膝を左右に傾けて、 ゆっくりとカービングさせようとしても上手く行きません。 例えば左ターンの場合、膝を左に傾けていくと左スキーの外エッジに体重が乗ってしまい、 左にバランスを崩してしまいます。また下半身も固まったようになってしまします。 どの様にすれば低速で上手く滑る事が出来るのでしょうか? スキーはオガサカKC-RVの170cmでブーツはレクザムのDATA97を使用しています。 ブーツは購入時にインソール(パワープラス)の作成をしています。 身長は177cm、体重は60kgです。 よろしくお願いします。

  • スノーボード【初級者】ターンが上手くなるコツ

    ボード歴4年目の学生です。 4年と言っても、合計4回くらいしかやってないので、今年こそちゃんとやろうと思って、室内スキー場に既に2回行って来ました。 2回目は3時間だけだったのですが、とりあえず転ばずに下までおりれるようになりましたが、ターンが上手くできません。 重心移動が上手くできなくて、体重をかけるエッジを変えようとする時(方向を変える時)に、カクッって感じで無理やり板をひねってます。なので、あまりスピードを出すとターンできないですし、何より見た目がメチャメチャ格好悪いです(笑) 最初のスクールで教わった通りにゆっくり体重移動しようとすると、いったん直滑降な状態になる時間が長くなりますよね?(板が斜面に平行な状態。) あの状態になってスピードが出ると、ターンできなくなっちゃうんです。 どうやったら上手くできるようになるのかアドバイスください。 人によっては1日目でターンまでできちゃう人もいると聞いて、負けず嫌いなので焦ってます^^;