- 締切済み
高校留学について
私は今私立の女子中学校に通っており、 外国文化に触れたくて高校での留学を考えています。 また、私は違う国の人と接するのが大好きです。 本や資料を読んだのですがほとんど良い所しか書いてなくて、 具体的にどんなところが大変なのか、厳しいのか、 知りたいです。 学校生活のことや、ホストファミリーのことについて、 実際に高校留学をした方などぜひ教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kobe211
- ベストアンサー率29% (23/79)
こんにちは、ニューヨークに留学中の高校1年生です。 僕は日本でインターナショナルスクールにいたのであまり無かったですが、日本の普通の私立公立にいた人がこちらに来るとすごくカルチャーショックを受けると思います。(それが留学のよいところでもある) ただ、こっちの学校に入ると最初はまず友達ができずに苦労する事があります。またアジア人だからといって若干差別を受けたり無視される事があります。さらに最初はかなりクラスのグループから仲間はずれにされている感はあります。だけど、それもあまり気にせずこっちからがんがん向こうにあたっていけば自然と輪に入れますよ。
- ko4211
- ベストアンサー率53% (108/201)
こんなに遅く返事をして読まれているのかも分かりませんが、私自身私立の女子中高一貫の学校に通っていて、留学したいなと思うようになったのは高校に入学するちょっと前だったと思います。 私の場合、学校の交換プログラムではなく某機関(ASS○)を使って高2の時に交換留学しました。 確か7月にその機関を利用する生徒1グループ20人ぐらい日本をたって1ヶ月ほど語学研修があり、8月にみんなばらばらでホストファミリーの元へ配属されました。 エリアごとに留学生をお世話するボランティアもいて、ホストファミリーとなにかあったときに変更の手続きなどしてくれるみたいでした。 下のほうでは英検2級程度もっていたほうが良いなどかかれてはいましたが、私は別にそれは必要ないと思います。留学する前の私の英語の成績は5段階で2がもらえればよかったほうですから。それに日本で習う英語を完璧にしていてもネイティブの中では無に等しいです。 英語の基礎などよりももっと大事なことは、自分が何も分からないようなところで一人でぶち当たって行けるかということです。自分で友達の輪を広げたり、一生懸命会話をしようという気になるかだと思います。 私も最初の1、2ヶ月は授業も何も?状態だったけど、ランチタイムの時などは友達の輪の中に積極的に入っていきました。 授業などもカウンセラーの方達と話し合い、最初のセメスターなど、割と簡単なクラスをとったりもしましたよ。数学とかは全国共通なので。あとは体育、陶芸?料理・・・などなど。 留学中は日本代表というような感じで、なにかあるたびに日本はどうなのか、これはどう教えているのかなど私自身知らないことを聞かれて日本についても考えさせられました。 3ヶ月過ぎれば会話も通じてきます。違う文化の中での生活は私にとってはとても貴重なものでした。ホストファミリーもとても親切で本当の親子のようにかわいがってもらいました。今でもメールのやり取りは欠かしませんし、クリスマスにプレゼントなども届きます。 あとは、私は理系のコースにいたので日本の学校は1年間休学しました。なのでその分、日本の勉強のことも一切忘れて日々精進していました。 1年間あっという間ですっごい楽しかったですよ。 ちなみに英語力がどのくらい上がったかというと、行く前は英検4級ギリギリで通ったのが、帰ってきて英検準1を難なくこなし1級も簡単に通りました・・・。 でもそれは、留学中にどれだけ必死に勉強するのかによっても違うと思いますけどね。
- juns777
- ベストアンサー率49% (152/306)
wickchickさんがすばらしい回答をされてます。よく読んでいただきたいと思います。私はアメリカでのお話に限定させてもらいます。F-1あるいはJ-1ビザでの入国になります。F-1は私費による私立高校、J-1は交換留学生のビザです。進学予定の高校に交換留学生の制度があるかどうかを聞いておくのはどうでしょうか?J-1は期限は1年と限定されております。 それにかかる費用の問題もあります。F-1では私立ですから1年間の学費だけで結構かかると思います。そのほかに生活費がかかります。 留学先を決定すること、ビザを取得すること、寮あるいはホームステイ先を探すこと。それらがみな大変なはずです。関連業者に丸投げすると、楽なんでしょうけど。在日米国大使館に行くと、いつも某旅行会社のファイルをかかえたFビザ申請の方がいっぱいいます。正直、(こんな申請も自分でできないのにアメリカでやっていけるのか?)と思いますが、まあいいでしょう。ご自身で理解しながらやらないといろいろなトラブルが出てくるはずです。 英語としては、高校での留学ならば英検準2級は最低ラインではないでしょうか。できれば2級を取得してからの方が良いでしょう。それでもたぶん足りません。通常日常会話に最低2年、学習言語(勉強のための英語)取得に3から5年かかるといわれております。とにかくレヴェルを上げることをお勧めします。 自分にしてもらったことを感謝することが出来ないと、留学は形だけのものになってしまうでしょう。ぜひ頑張ってください。
- sa0r1_et_k
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちわ。私は高1の8月でアメリカに留学して、ちょうどアメリカで言う一学年が終わるころ、つまり翌年の6月に帰国しました。はっきり言って私の留学生活はすさまじいものでした。すさまじいといっても、辛いことばっかりだったわけではありません。もちろん楽しいこともありました。 具体的に言うと、ホストペアレンツが別居して、引越しと転校をしなくてはいけなくなってしまいました。(ホストチェンジもできたんですけど、考えた末、私はホストマザーとホストシスターについていきました。)そして家を買うお金も十分になかったので、ホストマザーの仕事先、老人ホームで留学生活の半分以上(7ヶ月)をすごしました。ホストマザーもホストシスターも別居のせいでぴりぴりしていて(ストレスがたまってて)かなり大変でした。 学校生活はやっぱり英語が大変でしたね。私は英検2級持ってたんですけど、それでも大変でした。#2dさんの言うとおり、わからなかったら自分で質問しに行かない限り誰も助けてくれません。友達がほしかったら自分から声をかける。すべては自分しだいなんです。 私の友達は日本人というだけで差別を受けたといっていました。「あいつ日本人だぜー」とゆわれてフライドポテトを投げられたそうです。詳しい理由は分かりませんが。 やはりあいまいな目的だけで留学をするのはよくないと思います。私は「異文化を肌で感じ、日本を他国に伝えたい」という目的でしました。 まずは身の回りのことが自分でできてからだと思います。向こうに行ったら何から何まで自分でやらなくてはいけません。つらくても自分がしっかりしなきゃいけません。 高2でも留学は可能だからもう少し考えてみたらどうですか?
- wickchick
- ベストアンサー率62% (78/124)
こんばんは。8年カナダにいた留学カウンセラーです。 留学する理由は人それぞれで、成功するしないは関係なくたくさんの方が留学しています。 でも、はっきりとした目標がない場合、ほとんどの場合は遊学で終わったり、ろくすっぽ英語が上達する事もなく日本人とつるんで終わってしまう場合がとても多いのです。 もちろん、そのような人達は、「自分はそうはならないし、なるはずがない」と思って留学している人達です。 少し考えてみましょう。 今学校で受けている授業をいきなり全て英語で受講できますか? 身の回りの事(朝ごはんやお弁当を作る、自分で朝起きる、洗濯をする、積極的に家のお手伝いをする、布団を片付けるorベッドメークをする等)を全てできますか? 他人に流される事なく、今までと全く違う慣れない環境で生活できますか? 順応性はありますか? 英語で自分の思いをうまく伝える事はできますか? 上記は(特に高校に)留学する上では基本的な事です。もちろん最初から全て出来る人はいませんが、できないならば出来るように努力しなければいけません。口で言うのは簡単ですが、実際行動するとなると、かなり大変です。 日本人のいないところ、と皆さん口をそろえておっしゃいますが、裏を返せば、簡単な事がわからなくても頼る人がいないという事です。もちろん、日本人がいても他の日本人に頼らず自分の力で何事もこなしていくだけの覚悟が必要です。その覚悟はありますか? いい事や楽しい事がたくさん書いてあるのは、このような努力があって初めて得られるものです。ただ単に外国に行ったところで、自分から何もしなかったら誰も相手にはしてくれません。 #1さんが厳しいことをおっしゃっているのは、そのような事を踏まえておっしゃっているのだと思います。 私の意見としても、ただ単に外国文化に触れたくて、違う国の人と接するのがすき、というだけであれば、1,2週間程度の短期留学なり、旅行をすれば良いと思います。 高校で留学すると一言で言っても、長期と短期では全く違いますし、長期留学するとなると、どこの大学に行くのかによっては不利になる事もあります。日本の大学に進学する予定で、なおかつ高校で留学したいと思っているのであれば、留学中に現地の高校の勉強に加え、受験勉強もある程度しておかなければ、受験の面では学力が落ちるでしょう。そのためにも、かなりの努力と覚悟が必要でしょう。 学校生活では、先生方は生徒が授業についていけなくても生徒が何もしなければ助けてはくれません。わからない時には自分から先生に積極的に質問などをして、どれだけ自分が努力をしているのについていけなくて困っているのかを説明する事で、やっと助けてくれるでしょう。もちろん、質問や相談は全て留学先の言葉でするわけです。 ホストファミリーも基本的には同じです。 一番重要なのはこまめなコミュニケーションですから、自分の思っている事を伝える事、ファミリーの言う事や決まりごとは必ず守る事、などが大切になってきます。 とりあえずはここら辺でとめておきますね。 例を挙げたらキリがありませんが、極端な話、違う国の人と接する事も、外国文化に触れる事も、努力次第では留学せずにある程度はできます。自分の住んでいる地域にある国際交流協会(または似たような管轄)が主催のイベントに参加したり、手伝いをするだけでもかなりの異文化交流ができます。 いい思いをして帰国する人よりも、辛い思いをして帰国する人のほうが多いと思いますよ。 そうならないためにも、自分でもっと色々と調べて、まずは身の回りからできる事をこなしてみましょう。 また何かわからないことがあったら、おっしゃってください。
- bluegoodbye2
- ベストアンサー率31% (145/463)
>私は今私立の女子中学校に通っており、 外国文化に触れたくて高校での留学を考えています。 →留学というのは「外国文化に触れたくて」という理由でするものではないと思います。留学の先には自分がやりたい何かがないと留学する意味はないと思いますが。 外国に滞在するということは、第三者の目で日本を見れる良い機会ですが、そのためには日本の文化を良く知った上ではないとその機会も無駄にすることになってしまいます。 厳しい言い方になりますが、あなたの文面見る限り、あなたの考えている留学は単なる物見遊山の長期滞在です。 もっと日本でいろいろな事を勉強してからでも十分遅くないと思いますが。 失礼な物言いをして申し訳ありません。
補足
ありがとうございます。正確に言うと「外国の文化を学びたい」「語学をきちんと身に着けたい」ということです。