玄関階段の下地のコンクリート、形を変えられますか?
マイホームを建築中です。
あと一ヶ月位での引き渡しがモクヒョウト言う感じで進んでいます。
32坪ほどの狭い敷地に駐車スペースはどうしても2台とりたかったので家そのものもコンパクト。
外構も駐車スペースのコンクリート程度で、もちろんオープン外構、小さな門柱を立てるのも難しくインターフォン、ポスト、表札もすべて玄関ドア横の壁につける、というのがベストかも、、、という話でした。
が、私がアンティークっぽい雑貨などが似合うようなナチュラルな家にしたいという夢があり家の外(やはり玄関の前が一般的かと)には枕木を立てたいと思っていました。
初めの図面は玄関を正面に見て160センチ位の幅でしょうか、普通に玄関と両脇の壁ぴったりの幅で二段階段があり3段目が踊り場踊り場の奥行きは図面では長いか短いかは素人なのでわかりませんでした。
玄関のドアは正面に見て右側が取っ手です。
どうしても枕木を置きたくて、でも狭い敷地に車を止めてドアの開け閉めや新聞屋の動き的な向きを考え、、、階段二段分を幅30センチ位削ってなんとか枕木を一本でもたてれるようにしてそこにポストを設置できないか?
と、提案しました。
その時に監督さんに、「でも踊り場の幅が実際は立ったときに狭かったり開け閉めに体を傾けたり無駄なアクションが必要になるようなら諦めるけど」と伝えましたが「んー、まぁ広いとは言えないけどこのくらいなら大丈夫な範囲だと思いますよ」と言われたのもあり、基礎の時点で玄関外の階段を上に書いたような形にしてもらいました。
しかし、少しずつ出来上がり、建築の様子を見に行くこともここ数日増え、玄関に入るときに踊り場に当たる部分がとても狭く感じることに気づきました。
3段必要な程高さがあるので、まず踊り場の部分の右サイドは絶対手すりがないと危険です。
おまけに、ドアの開く側で正面にインターフォンもあるのでお客さんが立ってドアが開くときにお客さんが一歩下がる必要がある狭さです。一歩下がろうとすると落ちそうなのでギリギリのところに枕木を立て足が止まる役目を果たすのか。
でも本来は1段目の位置に合わせて枕木をたてた方が自然だと思うので踊り場に当たるほどギリギリ後ろに枕木を立てるとバランスが悪いだろうし、そうすると踊り場のサイドと後ろ(玄関を正面に見たときの後ろ、踊り場の削った階段部分側)にも手すりが必要かも、と。
と、これは、インターフォンを押したお客さんの立場にたったときの心配ですが、もうひとつは自分が毎日出入りする玄関、削らなければドアの取っ手に向かってまっすぐ進むだけの動作でよいのに削った部分があることで、玄関を見たときに取っ手よりも少し左寄りの階段を上がらなければならず踊り場(3段目)まで着いたら2~3歩右に横歩きする必要が出てきます。そして手すりがL字に着いていれば大きな荷物を運ぶのに狭苦しいかと。
打ち合わせで、狭く感じることがないのなら削りたいと言って、大丈夫と言われたからそうしたのですがその辺の感じ方は個人で違うので先方を責めるつもりは全然ないのですが、ちょっと予想外に狭く、毎日利用することを考えるとどうしようかなぁと悩んでいます。
一つは工務店とは別に頼もうと思っている外構で削った部分だけを同じ高さの階段をまた作ることができるのか。
また、ポストの設置場所としてはここ(階段の1~2段目くらいの右端)がベストなのですがたまに細目のポールにポストがついたものが階段に埋まっているような家を見たことがあります。
そのような形にすることができるのか。
それか枕木を諦めて(上のポールという考えですでに枕木は無理だと思うのですが)ポストを壁に直につけるか。
最悪階段の左下に枕木は無理でもやはり細いポールでポストをつけるならなんとか可能か?と思えるスペースがあるのでそこでも。
でも、そこだと車が止まっている状態だと入れにくいので新聞配達の方が大変かも。
というか、どれも階段の基礎を直せるか、によってできるかできないか変わってくるのですが。
玄関ポーチのタイルは実家がタイル屋なので最終的には父にやってもらいます。
なので今回の悩みもまたそのうちに実家の父や弟に相談してみようとは思っていますが、外構で出来ることと出来ないことを詳しく知っているかもわからないのでこちらで専門的な知識のあるかたにご相談できればと思いました。
長く分かりにくい文になってしまいましたが、詳しいかたよろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 うちは屋根とかはつける予定は今のところないので、 参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。