• ベストアンサー

ページを開いたら料金を請求されました

JAPAN2004の回答

  • JAPAN2004
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.2

こちらの質問を参考に。 無視してください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1127544
airwater
質問者

お礼

ありがとうございます。少し安心しました。

関連するQ&A

  • アダルトサイトへ登録され利用回数がカウントされてしまい

    画像をクリックしたら会員登録されてしまい、振込みなど細かい表示がされてしまいました。 IPやリモート番号が表示され、これは私のらしいのですが、相手に判ってしまっているのでしょうか? 慌てて画面横の利用規約をクリックしWeb画面保存したのですが、元の画面に戻すと利用回数がカウントされてしまっています。支払わなければいけないのでしょうか?どなたかご相談ください。 《これより下です》 ご利用期間「210日間」ご利用料金「 \48,000 」 お振込み期日 は3月20日より3日以内 「サイトを利用されたにも関わらず、支払期限を過ぎても入金が確認出来ない場合は「お客様情報」を元にプロバイダーに対して法的な手段を経て、情報開示を求めます。」 ※情報開示情報(勤務先情報・自宅住所電話番号等) 上記のログを元に自宅や勤務先へ直接請求させて頂く可能性が御座います。その際に当番組管理部より延滞料金30,000円、延滞1日に付き1,000円の損害金を加算して請求されることがありますので期日の方、お忘れないようにお願い致します。 と表示され、振込みIDと口座について、相手の携帯が載っていました。振込みはID番号にてとのこと。 心配なのは、「弊社顧問弁護士を通じてプロバイダーおよびホスト管理者に、プロバイダー、およびホスト管理者が要求する秒単位のご利用記録を根拠に情報を開示してもらうとともに法人名義で接続されている方は法人所在地に、個人名義の方はご自宅へ裁判所より小額訴訟としてご案内が行くこととなります。 尚、裁判所から小額訴訟にて通達が行った場合、一方的にほうっておくと期限が来た時点で原告敗訴の判決が自動的に確定しますので、くれぐれもご注意ください」と弁護士と小額訴訟を相手が通知しているのです。 どうしたらいいでしょうか?お願いします。

  • アダルトサイト料金請求

    はじめまして パソコンであるサイトをクリックしたところ、下記の画面がでて会員登録され料金が請求されてしまいました。なお、利用規約が黄色い小さな文字で書かれていました。 会員ページにようこそ!規約に同意された 以下最後までお読み下さい。 お客様のリモートホスト 、ご入会時のリモートホスト、お客様のIPアドレス リモートホスト・IPアドレスから使用者の特定できます。振込み期日【5日以内】にご利用料金を下記口座までお振込み下さい。 支払い期限を過ぎても入金確認が出来ない場合には、 規約に基づき、IPアドレス、リモートホスト、アクセスログをプロバイダに提出の上、お客様のプロバイダ契約情報からご自宅、勤務先等へ直接請求させて頂く可能性がございます。その際に当サイト管理部より遅延料金や事務手数料等を加算して請求される場合も御座いますのでお気をつけ下さい。 注意 サイトに入会されたにも関わらず、支払期限を過ぎてもご入会金の入金が確認出来ない場合は「お客様情報」を元に対して 法的な手段を経て、情報開示を求めます。 情報開示情報(以下項目)、勤務先情報、・勤務先電話番号、・自宅住所、・自宅電話番号上記ログを元に自宅や勤務先へ直接請求させて頂く可能性がございます。その際に当番組管理部より延滞調査料金30,000円、延滞1日に付き1,000円の損害金を加算して請求されることがありますので ご入金期日・お振込をお忘れないようにお願い致します。 という画面がでました。 対応はどのようにすればいいでしょうか。料金を支払わなければいけないのでしょうか また、IPアドレスから私の情報がわかってしまうのでしょうか

  • 悪徳アダルトサイトにひっかかってしまいました。

    私のメールアドレスにアダルトサイトのアドレスが送られてきてクリックしてみたらトップページに規約と入り口があり、規約を読まずに入り口に入ったらば、「会員登録ありがとうございます」となり、「ご利用料金 39,000円 を払いなさい」 お支払期限が過ぎても入金確認ができない場合は サイト利用されたにも関わらず、支払期限を過ぎても入金が確認出来ない場合は「お客様情報」を元にプロバイダーなどの接続業者等に対して、法的な根拠と手段を経て、情報開示を求めます。 情報開示情報(以下項目) ・勤務先情報 ・勤務先電話番号 ・自宅住所 ・自宅電話番号  不本意ながら、弊社で割り当てたパソコン固有識別番号をもとに、弊社顧問弁護士を通じてプロバイダーおよびホスト管理者に、プロバイダー、およびホスト管理者が要求する秒単位のご利用記録を根拠に情報を開示してもらうとともに、規約に基づき、パソコンの固体識別番号をもとに登録所在地管轄の当番組管理部より事務手数料30,000円、延滞金1日につき登録データ保守費用3,000円+人件費、及び通信費等の損害金を追加して直接請求されることがあります。  その際、法人名義で接続されている方は法人所在地に、個人名義の方はご自宅へ裁判所より小額訴訟としてご案内が行くこととなります。 尚、裁判所から小額訴訟にて通達が行った場合、一方的にほうっておくと期限が来た時点で敗訴の判決が自動的に確定しますので、くれぐれもご注意ください。 引っこ抜かれた情報です。 ウインドウズ XP 現在ご利用中のソフトウェア 現在接続中のIPアドレス お客様の登録日時 (プロバイダー等に利用確認を行う日時です) お客様のプロバイダー @nifty (利用確認を行うプロバイダーです) お客様のパソコン固有識別番号 お客様専用パスワード 法律的可能なのでしょうか? また、この場合どう対応したらよいでしょうか?

  • アダルトサイトの料金請求について教えて下さい

    Googleの画像ギャラリーで普通の女優さんの画像をクリックしたら アダルトサイトに飛び、たった今、会員登録した事になってしまいました。 誤ってトップページをクリックしてしまい、それで登録になってしまったようです。 サイトには以下のような文言が記載されています。 ご入会日時: 2007/09/23 02:21 「2回」の読み込み履歴があります  ご利用料金: 48,000円  お支払い先: 東京都民銀行 浜松町支店(ハママツチョウ) 普通口座 4027293 ホソカワ ジン  振り込み名: 799368  ※お客様のID番号です お支払い期限はご入会日より3日以内となっております。詳しくは利用規約をご覧下さい。 お支払いが確認出来ない場合には、お客様の当番組閲覧記録、登録情報をプロバイダ、企業のネットワーク管理者に提出する場合があります。 その場合、法的な情報開示により、勤務先、自宅住所、自宅電話番号等の情報をもとに直接請求させていただく事となります。 当番組管理部より法定利率内での延滞金、遅延損害金を加算しての請求となる事もありますので、お支払いはお忘れ無いようにご注意下さい 私は女性ですし、利用するつもりなどまったくないのですが、このような事になってしまいどうしたら良いのかわかりません。 これは俗に言う、不正請求なのでしょうか? びっくりして一度画面を消してしまったのですが、先方の画面に当方の プロバイダ名が出ていた気がします。 (履歴が2回になっているのは、確認の為に仕方なくもう一度サイトを訪ねてみたからだと思います。) こういう場合、上記のように¥48000を支払うしかないのでしょうか? 支払わないとさらにとんでもない金額を請求されたり、脅されたりするのでしょうか? 怖くて仕方ありません。 こういう件に関してご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご回答をお願い致します。期限は3日などと言われております。 どうかよろしくお願い致します。

  • アダルトサイト

    パソコンにアダルトメールがきたのですが,つい興味本位でクリック。 そして入場したら入金しろとのこと。 メールでは完全無料と。 そしてよく見ると,一番下にち~さく利用規約があるじゃないですか。 こういうのって違法で払わなくてもいいですよね? 以前に携帯の場合は無視ですが,パソコンのケースは初めてなもんで(汗 ちなみに表示されたのは「お客様のパソコン」「現在ご利用中のソフトウェア」,「現在接続中のIPアドレス」 「お客様の登録日時 (プロバイダー等に利用確認を行う日時です)」「お客様のプロバイダー OCN(利用確認を行うプロバイダーです)」「お客様のパソコン固有識別番号」。 利用料金は「90日間」。利用料金は「39,000円」。お振込み期日は「2004年12月17日」。 「サイト利用されたにも関わらず、支払期限を過ぎても入金が確認出来ない場合は「お客様情報」を元にプロバイダーなどの接続業者等に対して、法的な根拠と手段を経て、情報開示を求めます。 情報開示情報(以下項目) ・勤務先情報 ・勤務先電話番号 ・自宅住所 ・自宅電話番号  不本意ながら、弊社で割り当てたパソコン固有識別番号をもとに、弊社顧問弁護士を通じてプロバイダーおよびホスト管理者に、プロバイダー、およびホスト管理者が要求する秒単位のご利用記録を根拠に情報を開示してもらうとともに、規約に基づき、パソコンの固体識別番号をもとに登録所在地管轄の当番組管理部より事務手数料30,000円、延滞金1日につき登録データ保守費用3,000円+人件費、及び通信費等の損害金を追加して直接請求されることがあります。 その際、法人名義で接続されている方は法人所在地に、個人名義の方はご自宅へ裁判所より小額訴訟としてご案内が行くこととなります。」とのことです。 どうすればいいのでしょうか? パソコンは初のケースで(汗

  • アダルトサイトの料金請求について

    こんばんは、大変困惑していますのでアドバイスお願いします。 過去の似た質問をみた上で、まだ不安があるので、どうか教えてください。 興味本位でアダルトサイトの無料ページを見ていて、これより先を見る方は利用規定を読んだうえ パスワードと年齢を入力してボタンをクリックというのがありました。 利用規約も画面表示もよく見ずにOKをクリックしてしまい、押したら「接続が確認されました。 お客様の情報はデータベースに保存されました。」と出て、料金は半年間で約5万円と表示され 3日以内に至急振り込んでくださいと出ました。しかもその料金表示とともに、私のパソコンの IPアドレスとプロバイダー、ホスト名が表示されていて(ホスト名には加入プロバイダ名があり ましたが、メールアドレスの類ではないです) ちなみにパスワード入力、年齢は入力しましたが、メールアドレスなど個人情報は一切入力して いません。 こんな風な表示がありました ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 接続が確認されました。 お客様の情報はデータベースに保存されました。 後払い会員登録をされました 料金を必ずお支払い下さい。 連絡がなく期日の3日以内の お支払いをお守り頂けなければ遅延金が発生し小額訴訟の対象ともなります。 お客様ご自身による有料ご利用案内のご確認、利用規約に同意、年齢及びお申込意志確認の パスワード入力、さらに申込内容最終確認を行って後払い会員登録をされています この下に ■お振込ID番号(会員番号) ■お申込時に入力された意志確認パスワード ■お客様のIPアドレス ■お客様のホスト名 ■会員登録内容 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: このサイトは「ワンクリックサイト、後払い不正登録サイト、架空請求詐欺」等の違法なサイト とは異る正規サイトと書いてありました。 何の連絡も無い状態で支払いがない場合には、アクセスログやIPアドレス等をもとにプロバイダに 通告し、正規に契約者情報開示請求を行い、小額訴訟の準備を行うとも書いてありました。 その際は、こちらに事前通知すること無く、開示請求をするともありました。 クリックしてしまった私に非があるのですが、実際にアダルトサイト業者がプロバイダーに情報開示 請求を行い、個人名や住所などの情報を調べることは可能なのでしょうか? 無視しようと思うのですが、データとして向こう側に残るというのは嫌だし、退会出来てないとかで もし債権回収業者に委託して請求、とかされたら、と思うと不安です。 退会処理、登録解除する場合はメール、電話で問い合わせをともありましたが、こちらの情報を探る 意図がある、と考えた方がいいのでしょうか? 私に支払い義務はあるのでしょうか? 無視しても大丈夫でしょうか? 本当に困惑してるので、みなさん、どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • アクセス料金

    エッチなホームページをサーフィンしていて W三つ.******-tv.com/peeper/ リンクをクリックすると、突然、このページにアクセスしたので、送金するよう、メッセージが出ました。 もちろん、「アクセスは有料です」と言う説明はありませんでした。 -----------------途中省略しています---------------------------------------- ご登録情報 ご入会日 2005/05/01 14:47 ご登録のIPアドレス ***.***.***.*** ご利用のプロバイダ ***** サイト利用されたにも関わらず、支払期限を過ぎても入金が確認出来ない場合は 「お客様情報」を元にプロバイダに対して 法的な手段を経て、情報開示を求めます。 上記ログを元に自宅や勤務先へ直接請求させて頂く可能性がございます。 その際に延滞料金が発生する場合もございますので期日の方、お忘れのないようよろしくお願い致します。 振込先 振込先銀行名: ********銀行 (********ギンコウ) 口座番号: ******* 受取人名義:**** *** 振込金額: \**,*** 依頼人名(振込ID番号) ****** お問い合わせは… **-****-**** (サポート時間10:00~20:00) メールはこちらから (サポートセンター営業時間:8:00~23:00) ----------------------------------------------------------- もちろん、払う気はありませんが、放って置いて良いでしょうか? 警察に相談したほうがよいでしょうか? あまり、表だったことになると困まりますし…。

  • こんな場合も・・・長文ですみません

    こんにちは、 いくつかの質問を見させていただきましたが、迷惑メールから間違えて変なボタンをクリックし、何かをダウンロードとなっていました。すみませんが教えてください。 ご登録日時 利用回数 1 登録IPアドレス ご利用パソコンのOS あなたのリモートホスト 上記にて登録完了いたしました。 支払期限を過ぎても入金が確認出来ない場合は法的な手段を経て、情報開示を求めます。 ご利用料金は、通常80000円。 4日以内にお支払い頂けた場合48000円。 情報開示情報(以下項目)   ●勤務先情報   ●勤務先電話番号   ●自宅住所   ●自宅電話番号 上記のログを元に自宅や勤務先へ直接請求させて頂く可能性が御座います。その際当番組管理部より延滞料金55,000 円、延滞1日に付き1,500円の損害金を加算して請求されることがあります。 会社内からアクセスされた方へ アクセスが発覚した場合に懲戒解雇、現俸等になる。  振込ID番号 ******* お問合せ先 **************@hotmail.com ***-****-**** 支払期限が過ぎても入金確認ができない場合 弊社で割り当てたIPアドレスをもとに、 弊社顧問弁護士を通じて プロバイダーおよびホスト管理者に、 要求する秒単位のご利用記録を根拠 に情報を開示してもらうとともに、規約に基づき、パソコンのIPアドレスをもとに登録所在地管轄の当番組管理部より事務手数料55,000円、延滞金1日につき登録データ保守費用1,500円+人件費、及び通信費等の損害金を追加して直接請求されることがあります。 自宅 へ 裁判所より小額訴訟にて通達が行った場合、一方的にほうっておくと期限が来た時点で原告敗訴の判決が自動的に確定します。

  • WEB上でIPアドレス等が抜き取られるってことあるんですか?

    緊急事態なので、長いですがご容赦下さい。 うっかり、変なサイトのアイコンをクリックしてしまったら、 ファイルのダウンロードの画面が出てきて(ダウンロードの転送率のインジケータが緑でなく“赤”)、次の画面に移り、お客様の登録情報ですと言う画面が出てきて、  ・あなたのIPアドレス  ・あなたのリモートホスト  ・あなたのプロバイダ などが赤字で画面に表示されました。その内容は間違いありません。 そして、 利用料金、振込ID番号、お振込み期日、お支払い期限 ということで、“注意事項”に、以下のとおり書かれています サイト利用されたにも関わらず、支払期限を過ぎても入金が確認出来ない場合は「お客様情報」を元にプロバイダに対して法的な手段を経て、情報開示を求めます。 上記ログを元に自宅や勤務先へ直接請求させて頂く可能性がございます。その際に当番組管理部より延滞料42,000円、延滞1日に付き1,000円の損害金を加算して・・・・。 メールならともかく、ホームページをページをクリックしただけで、こちらの情報、 IPアドレス、リモートホスト、プロバイダ 等の情報が簡単に相手側に伝わってしまうものなのでしょうか? 請求されたら一大事です。加算料金もありますし・・・。

  • アダルトサイトから・・・

    アダルトサイトでなにげなくクリックしてしまったところ このようなページが表示されました。 入会を申し込むようなページではなく サンプルだと思ってクリックしてしまいました。 支払いの義務はあるのでしょうか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ご入会ありがとうございます を登録させて頂き入会手続き完了しました。  ご利用期間  「 120 日間 」  ご利用料金  「 \34,000 」  お振込み期日  「 本日 12 月 25 日 より 4 日以内 」  サイトを利用されたにも関わらず、支払期限を過ぎても入金が確認出来ない場合は「お客様情報」を元にプロバイダーに対して法的な手段を経て、情報開示を求めます。  情報開示情報(以下項目)    ●勤務先情報    ●勤務先電話番号    ●自宅住所    ●自宅電話番号  上記のログを元に自宅や勤務先へ直接請求させて頂く可能性が御座います。その際に当番組管理部より延滞料金55,000円、延滞1日に付き1,500円の損害金を加算して請求されることがありますので期日の方、お忘れないようにお願い致します。    お問い合わせ先  「 06-****-**** 」  銀行振込案内  振込先銀行名 : **信用金庫 銀行  振込先支店名 : **(***) 支店  振込先口座番号 :普通 *******  受取人口座名義 : **** ****  振込金額 : \34,000