• ベストアンサー

漢滅亡~宋まで

漢滅亡後から宋までのことについて質問します。 1つ目は商業圏の拡大の様子で 2つ目は文化の発達  についてです。 あとこの2つがどのように絡み合ったのかです。 質問が分かりにくいかもしれませんが歴史が本当に苦手で困ってるんでよろしくお願いします。 あとできるだけ詳しく教えてくれるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10006
noname#10006
回答No.3

漢(後漢)が滅亡してから三国時代に突入するわけですが、ここから隋までの間は「魏晋南北朝」といって大変混乱する時期に入ります。漢の時代は政治・経済の中心は華北の黄河流域の諸都市でしたが、三国時代から南北朝になると、中国が北と南に分かれ、中心も2箇所できることになります。また、このころは華北にいたっては異民族(五胡)が中国に侵入してきて、漢民族の支配から異民族の支配へ変わって生きます。南(江南地方)でも王朝の交代が激しく、そのため今までの儒家の思想(政治は家族道徳に基づいた発想)では対応できなくなり、現実に対応して臨機応変に生きる「無為自然」という発想を持った道家の思想が発展し、学問も発展します。経済の発展から実用書も多く出されています。また、漢の時代から西域の進出がなされた効果からか、西域からの仏僧もやってきて仏教も普及していきます。石窟寺院も建てられたことにも代表されるでしょう。全体的な特色は華北は異民族支配による質実剛健な文化、江南は優雅な貴族文化であるということがよく言われていることです。 隋が久しぶりに南北中国を統一しますが、系統としては北朝の最後の王朝「北周」からの流れで異民族です。第2代の皇帝(煬帝)が南北の商業路の開発として建設したのが大運河です。江南の経済力を華北に(首都:大興城=後の長安)もたらすためでした。しかし、5つあるうちの1つは軍事目的で建設され、朝鮮北部から東北地方にかけて支配していた高句麗の遠征に使用されました。この大運河の発展のおかげで経済都市「開封」が誕生します。また、官吏任用制度として「科挙」が誕生したことも重要です。いままでの推薦制度ではなく試験制度になったわけです。唐はこの隋の制度などをそのまま受け継いだため、初代から隆盛に向かいます。ただ、途中「武韋の禍」といわれる2人の皇后がもたらす政治の中断がありましたが、玄宗皇帝により終息します。あの楊貴妃を娶った人物です。文化的にもこのころが最盛期です。彼は楊貴妃への盲愛から政治をおろそかにし、後に節度使(軍隊の長)の反乱を招いてしまいます。宋はその反省から軍事力を縮小し、異民族の侵入には「貢物」で対処します。軍人中心の武断政治をやめて文人中心の文治主義を採用したため「科挙」を強化して、より優秀な文人を採用することにしました。しかし、度重なる貢物のおかげで、発展していた江南地方の経済力では追いつかなくなり、特権階級からの税の徴収を視野に入れた「新法」が導入されますが、やはり特権階級の人間たちから反対され、税制は元に戻ってしまい、結局滅亡してしまいます。  ちょっと質問の答えから遠ざかったかもしれませんね・・でも、全体の流れを掌握するための手立てとしてお勧めなのは、 (1) 税制の変遷からみる (2) 官吏任用制度からみる (3) 土地制度からみる (4) 儒学の発展からみる というふうに、何かを柱にして追っていくと、意外とわかりやすいですよ。特に漢滅亡から宋までは、これらの柱になる変化が多い時期ですから。 (お役に立てたかなぁ・・・)

その他の回答 (2)

  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.2

漢(後漢)・三国・晋・五胡十六国・南北・隋・唐・五代十国・宋 五胡十六国~唐の時代において、周辺からの異民族の流入が激しく、古い中国文化はほぼ途絶えています。 実際に、唐の皇族も有力な貴族もほとんど漢族以外の異民族を祖先にしています。 例えば「正座」などはこの時期に失われ、日本にしか残らなくなります。 中国の場合は上記の期間による断続が甚だしく、同じ民族・文化とはいえなくなっています。 食生活などみても、漢と唐では民族的違いがあり、また宋の食文化や陶器の発達については、コークス(石炭)を火力に利用するようになったことが指摘されています。

  • tataroro
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

まず、商業の中心は江南地方でした。 (三国志で孫権の呉があった辺り) 港に近いのが大きな理由でしょう。 また、隋代で長江と黄河をつなぐ大運河ができました。 これを造ったのも、都と江南をつなぐためだったようです。 唐~宋代では主に揚州、広州、交州などの港が栄え、 市舶司と呼ばれる貿易を管理する官庁も作られ、イスラム商人が来航しました。 このことで、三夷教(ケン教(←漢字でなかった 汗)、景教、マニ教)や回教が伝来したようです。 わかりずらくて、すいません(汗

関連するQ&A

専門家に質問してみよう