• ベストアンサー

何故繋がらない?

6313148の回答

  • 6313148
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.5

回答者の皆さんはダイヤルアップ接続の事を、プロバイダの設置したアクセスポイント番号へ、電話経由で接続していると思われたのです。 接続ツールのVer.2以降は、ブラウザやメール起動を可能とするため、ダイヤルアップの中へプロファイルアイコンができるようになってます。 広義で言うダイヤルアップですね。 通常は、モデムのPOWER・ADSL・LANの三つのランプが点灯しているのが正常です。 電話線を引っ掛けたのでしたら、コードの内部断線かもしれません。 ADSLランプの消灯・点滅なら↑の他、ロスオーバーや広帯域雑音、特定機種保安器などでADSLリンクが切れている状況だと思います。 先ずはNTTのサポートセンターへ問合せをしたほうがいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • NUIIIのモデムについて

    おとといADSLを導入し、レンタルしたNTTのNVIIIルーター付きモデムを取り付けました。 そしてWindows XP(SP1)がOSのノートパソコンと付属のLANケーブルにて接続しましたが、LANランプが全く点灯しません。 機械の故障を疑い、翌日にNTTの故障担当の方に来て貰いましたが、その方の持ってきたXP(SP3)ではきちんと点灯しました。 試しに仕事場で使用しているNTTのモデムMS5を自宅に持ってきて取り付けた所LANランプはきちんと点灯してインターネットにも接続できました。 NVIIIでは何度接続しても点灯しません。 NVIIIの製品ページを見た所、SP1でも対応になっているのですが、何が原因でLANランプが点灯しないのか分かりません。

  • ADSLモデムのランプ点灯

    昨日ADSLモデムのスイッチを入れたら、ランプ5つ点灯したままうんともすんともいいません。一度切ってACアダプタ抜いてまた入れても同じです。これは故障でしょうか?モデムはレンタルです。修理に出す場合はNTTのどこに問い合わせればいいですか?わかりませんので教えてください。

  • ADSLモデムが繋がらない

    最近ネット回線の接続が悪い時が多々あります。 その様な時は、いつもADSLモデムの電源を入れ直せば ADSLやPPPランプが点灯して繋がり始めます。 しかし最近電源を入れ直しても、すぐに繋がらない時が多いです 短い時で10分ほど放置してカチッと音がなり、繋がるの時があるのですが… モデムはつねにPOWERランプが光っています、それ以外が全て消灯しております。 電源を落とし、ケーブルを抜き しばらくして、電源を入れても繋がりません NTTへも電話したのですが、これといって解決方法がありませんでした。 何か原因があるのでしょうか…? モデムはNTT純正のMSタイプです。(買い取りで使用して6年目です) フレッツADSL8Mプランに加入しています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLランプ点灯しないのは故障?

    NTT東日本エリアに住んでます 西日本エリアのモデムNV3を接続したところADSLランプが点灯しません 他のモデムでは点灯します やはり機器の故障なのでしょうか それとも西日本仕様のモデムだからなのでしょうか

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムが不安定。

    最近ISDNからADSLモアに変更しました。 回線を使用する機器は、電話とパソコンとスカパーのチューナーです。 開通当初はスプリッターから電話機とパソコンのランポートにつなげたのですが、最初はモデムのADSLランプが点滅状態でした。「故障?」と思いあたふたしていたらいつの間にか点灯して使用可能。 で、後日スカパーの回線がつながっていなかったので、電気屋さんに聞いて分配器をつけたんです。その時は壁に分配器をつけて、一つはスカパー。一つはスプリッターにつなげました。その時もADSLランプが点滅状態だったのですが、またしばらくしたら使えるようになりました。 で、今日初めて電話を使用したんです。かけ終えるとADSLモデムのランプがまたまた点滅。今度は全然点灯せず、NTTのフリーダイアル(時間外でした)にかけたら、その途中で復旧。しかし電話を切ると30秒もしないうちにまた切断。 「何これー!」と思い、電話をかければネットに接続できるということで、NTTのフリーダイアルに電話をかけたり切ったりしながらNTTの「よくある質問」コーナーを覗いたんです。で、回線を二つ以上使用して分配器を使っているときは、まず壁にスプリッターをつけて、一方はモデムに、一方は分配器をつけて下さいとありました。言うとおりにしても症状同じ。 で、今は思い切ってスカパーの回線をつなげるのやめて、分配器をはずし、 単純にスプリッターのみの使用で、通常通り使用している状態です。 私の住んでいるところはアパートで、NTTの人が事前に聞いたドアホンとかガスのメーターなんかはありません。 前置きが長くなりましたが、なぜこのような症状が起きるのかということと、もしスカパーの線をつなげた場合、何かもっと良い分配器や切り替え装置なんかあれば教えてください。ちなみに電話も雑音が多いので困っています。 宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットに接続できない

    先日インフォスフィアのADSLダイナミックタイプで契約したのですが、 モデムのADSLのリンクランプが点灯せずインターネットに接続できません。 モデムはNTTのMS4を使っています。 原因がわかる方いませんか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL開通?

    再三再四の質問、ご了承下さい。 新規でフレッツADSL8Mタイプを申し込んで、工事等終了後 接続機器を繋いだ所、ADSLモデム(青い縦型の機器)のランプが3つ点灯しました(点滅等無し) まだモデムの代金と工事代金が未払いなのですが、これでNTTさん側の回線契約は終了したのでしょうか?

  • ADSLモデム

    教えてください。 現在NTTのフレッツADSLを使っていますが、モデムのリンクがすぐ切れて点滅してしまい切れてしまいます。 ルータの電源を切るとモデムのADSL のランプは点滅が治り点灯になります。 これはモデムの故障ですか? それともルータの異常ですか? それともルータは何の関係はありませんか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットに接続できる時とできない時があります

    今まで1台のみでネットにつなげていましたが、先日ブロードバンドルータを購入し、2台目のパソコンを接続しました。 その時は接続できたのですが、翌日同じようにIEを起ち上げたところ、「ページが表示されません」となり接続ができませんでした。 その後も接続できる場合とできない場合の繰り返しなので調べてみたところ、接続できない時にはADSLモデムのPPPランプがオレンジに点灯、ALARMランプが赤に点灯していました。 ランプのつき方が説明書には載っていない状態だったのでNTTに問い合わせましたが、「もしかしたら故障かもしれない」との事ではっきりとした事はわかりませんでした。 単純にADSLモデムの故障なのか、それとも他に原因があるのでしょうか? モデムはADSLモデム-Sを使用しています。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ADSLモデム-SVIIIの、ランプの意味

     お世話になります。  現在我が家では、ADSL回線でネット接続をしています。  たまに、繋がらないことがあり、そのときには、モデムのランプが赤やオレンジで、点灯したり点滅したりしています。  このランプの点灯、点滅の意味(?)を知りたいのですが、わかるサイトはないでしょうか?    「ADSLモデム-SVIII」で検索しましたところ、 「このモデムがどんなに素晴らしい機器か」 「このモデムの設定(?)方法」「このモデムの中古を、こんなにも素敵な値段で売りますよ」みたいなことは、たくさん出てくるのですが わたしが知りたいことが、出てきません。