• ベストアンサー

シロアリ防除用薬剤

先日、床下点検に来たリフォーム会社から柱に塗った防蟻薬の色(オレンジ)が薄くなって切れかけているので、防蟻薬を散布したほうがいいと言われました。築5年なのですが必要なのでしょうか?専用機材による床下全面発泡施工で、坪1万円の見積もりでした。結構な値段が掛かるので迷っています。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.5

>防蟻薬剤と一緒に床下調湿材を床下全面に敷き詰めれば防蟻効果が10年もつとも言われました。 そういう効果はありません。 お話を聞く限りは正しいシロアリに関する知識を持ち合わせている業者とは思えません。 私であれば絶対に契約しません。 防腐という意味では効果はありますが、防蟻の効果はないし、防蟻すること自体が実は難しいのです。 特に薬剤での防蟻は短期的にはある程度確率を減らす効果はありますが、それ以上に健康に対する被害が心配になります。これまで安全とされてきた薬剤が危険となり使用禁止になったように、現在使われている薬剤が本当に安全かどうかは誰もわかりません。将来的にやはりこれも危険だったとなる可能性は十分あります。 なので、効果も短期的で完全ではなく、健康被害の可能性もある薬剤使用はお勧めできません。 もしシロアリがそんなに心配であれば、敷地内のシロアリ活動状況を調べる方法や、床下を定期的に点検する方法などを行い、シロアリが発見されたときにそのシロアリの種類に応じて適切な対処をするのがもっとも合理的な方法となります。 では。

hirodeko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。健康被害は心配になります。 最近は、何が安全かわかりません。 今回は断り、もう少し自分なりに勉強してみようと思います。

その他の回答 (6)

  • zpost
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

こんばんわhirodekoさん いろいろな意見が出ているようですが、築5年目で保証期間は過ぎているのでしょうか、まずはご主人などから実際に、台所の床下収納庫などから床下に入ってご自身の目で確認されたほう良いと思います(頭にタオルをまいて、マスクして、腹ばいになって、ちょっとたいへん…)まずはそれからだと思います。 現状シロアリの出た形跡、蟻道(おがくずのようなシロアリの糞がつながっている様子)や、柱を指先でたたいてみてプカプカした音がするような個所はないか など。一昔前は有効期間が10年の強い薬もありましたが、人体への影響(実際に事故があったようです)などから、いまは5年くらいが多いようです、でも立地条件や、年間平均気温、都道府県などによってもいろいろですから。 防除用薬剤も様々で、有資格者が扱う強い薬、一般の人でも使えるものも薬局などに売ってます、一番の安上がりは自動車のエンジンオイルを交換した際の廃油です。 我が家は、シロアリ被害ではなかったですが、入居してまもないころ、畳にびっしりカビが出ました、原因は基礎の所にある換気口のところに物を置いていて、床下の通風が悪かったようです。 訪問業者もいろいろで、郵便局の簡易保険の勧誘から、外壁塗装の業者さん、このまえ、我が家には、占いの方がみえられました。ビックリ。

hirodeko
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 今のところ、シロアリの出た形跡はありません。 頑張って床下に入って点検してみようと思います。 自動車のエンジンオイルの廃油が役立つとは驚きでした。最近は、本当に訪問販売が多いですね。 全てが怪しく思えてなりません。

  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.6

しろあり業者は材料費1万円で30万円稼ぎます 慎重に選びましょう 昔の薬は10年もちましたが厚生省の指導で5年になりました。(簡単に言うと「人体に害の無いよううすくしなさい」と) 人間に全く害が無く虫にはきく薬?むつかしい… 床下の湿気はどうですか? べた基礎でシステムバスでしたら換気扇だけで充分かと ご自分でされるなら『クレオソート』がおすすめです はけでがんばって塗りましょう!10年もちます^^/ 床下調湿材などもホームセンターで売ってます 以上3万円也

hirodeko
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 クレオソートを調べてみたのですが、販売禁止になったようです。 本当に、いつ安全だと思っていたものが危険だと言われるかわからないですね。

noname#113407
noname#113407
回答No.4

新築時はヒ素や有機リン系を使ったらしく一ヶ月以上もそのにおいで家中いっぱいでした。 その年の夏はゴキブリがまったく出てきませんでしたが、最近ではたくさん出てきています。 これを目安にするように言われたことがあり、うちのシロアリ駆除の薬は切れているのでしょう。 いろんな業者さんが来ますが、いまだにした事がないのです。 一番のネックは金額が高いという事ですね。 水周り、シロアリ駆除、外壁塗装屋さん、これがうちに来るリフォーム業者です。 最初の建築屋さんの監督さんにお任せしてありますので、いまだにお願いした事はありませんしお金もありません。

hirodeko
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 確かに金額が高いですよね。でもシロアリの被害にあってからでは、もっと出費がかさむのかと心配にもなります。うちはゴキブリではなく、足の長いコオロギみたいなのがいたと言われました。

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.3

 直接の回答ではありませんが、私は薬剤を買ってきて自分で塗りましたので料金は薬剤代だけでした(^_^)v  値段を押さえるのであれば、こーいう手もあります(^^;

hirodeko
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 自分で全ての柱を塗ったのですか?すごいですね。 我が家は建売で床高が低く、おまけに私の身体が肉付きがいい方なので、ちょっとツライかなという感じです。

回答No.2

私は建築デザイナーなので、害虫駆除の専門家ではありませんが、 リフォーム等も請け負っているので、その時の経験から言わせて頂きます。 昔はヒ素や有機リン系のものが使用されていたのですが、これらは人間に対しても 強い毒性がある為、今日では殆ど使用されていません。 最近は木炭や竹炭、木材のヒバから抽出した成分等を使用するケースも増えています。 ただしこれらの製品は安全である為に即効性や持続性はあまり無いと言う意見もあります。 先日取引のあるリフォーム専門の工務店の方と話をしていたのですが、 その業者でもシロアリ駆除は請け負うらしいのですが、 最近のお勧めはズバリ「ダスキン」のシロアリ駆除とのことでした。 方法等の詳しいことは聞いていませんでしたが、どうやらそのリフォーム業者でも ダスキンのシロアリ駆除に関しては効果がとてもあり、どちらかと言うとダスキンを勧めているそうですよ。 と言うことで、一度ダスキンに問い合わせをしてみてはいかがでしょうか? ちなみに私自身ダスキンのシロアリ駆除に関しては一切確認を取った訳では無いので、 万全だと言い切っている訳ではございませんので、最終的な判断は質問者さんに御任せ致します。

hirodeko
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 ダスキンさんはシロアリ駆除ということですが、駆除ということはシロアリが発生してからの対策ということですか?私もここのHPでお勧めのシロアリ対策のHPをみたのですが、柱に防蟻処理をしても土間などから侵入されると書いてありました。シロアリには予防よりも定期的に点検するほうが効果的なんでしょうか・・・。

noname#11466
noname#11466
回答No.1

まずお聞きしますが、それは訪問販売ですか? であればろくな業者ではない可能性が高いので無視してかまいません。 防蟻薬の効果は通常5年程度しか持たないと言うのは実は周知の事実であり、また更に言うとたとえ薬を使っていても、100%の効果がないことも事実です。 基本的には定期的に侵略されているかどうかを調べるのが最大の防御です。 では。

hirodeko
質問者

補足

回答をありがとうございます。 業者は訪問販売ではなく、以前、床下の換気扇を入れてもらった業者で、定期検査に来たときに言われました。その業者はリフォームを専門にやられている会社で社員も600人ほどいる大きな会社です。 最初の質問の時に書き忘れたのですが、防蟻薬剤と一緒に床下調湿材を床下全面に敷き詰めれば防蟻効果が10年もつとも言われました。同時に工事をすると40万を越えるので迷っています。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • シロアリ防蟻処理

    新築5年が経とうとしています。 今回質問させて頂きますのは防蟻処理についてです。 新築時の防蟻処理をした業者から連絡があり、新築時の防蟻処理は5年間保証だったので防蟻剤の散布を行い、更に5年間の保証をする、というものです。 1坪6000円で一通りの処置はするようです(床下散布、玄関タイル下、上がり框木部)。値段と処置内容は他の業者も同様ですので、特別なものとは思われません。 【質問】1階部分が広目(30坪余)の家ですので、防蟻処理には5年後とに20万円弱がかかります。けっこう痛い出費ではありますが、皆さんはやはり定期的に防蟻処理を行っているのでしょうか? あるいは防蟻剤を買ってきて自分で散布すれば十分なのでしょうか? お金が惜しいわけではないのですが、やはりサラリーマンの身ですので、20万円の出費はかなり大きいものです。

  • シロアリとカビの防除の必要性

    現在の住居が築10年の時にシロアリ防除をし、先日5年点検で床下を見たところ、風呂場とトイレの周りの床下部が湿気が強く、かなりのカビが発生しているということで、シロアリと防カビの工事をすすめられました。 見積もりは シロアリ 8,000×12坪 96,000 防カビ は15000×12坪で180000円 合計276000円から 値引きして20万円ということです。シロアリ防除のほうの、薬品には揮発性がない、蚊取り線香に入っている、??キクと同じ成分ということです。薬品の名前をききましたが、パンフレットを見ないとわかりません。値段が適正かどうかという事と、それ以前にこの工事が必要かどうか ということを教えていただきたいです。そして、昨日 契約をし、20日の日曜日に工事が入るという日程も決めてしまいましたが、クーリングオフは可能ですか?ちなみに、5年前も現在もシロアリは見つかっていません。

  • 白蟻防除剤は安全ですか

    築13年の木造家屋で白蟻防除剤の散布を勧められております。 見積もりを確認するとハチクサンというネオニコチノイド系の薬剤でした。 業者の説明では、この薬品は安全でペットや子供にも安心とのことでした。ただ、散布した当日はペット、老人、子供は2階で生活させたほうがいいと言われました。 ということは安全ではなく危険ということではないでしょうか。 我が家は室内側から石膏ボードの外に土壁、断熱材、サイディングボードという作りで石膏ボードと土壁の間に隙間があり、電気のコンセントなどから空気が流れてくることがあります。ユニットバスがあるところでは床下から2階の壁まで吹き抜けている状態です。 床下で散布した薬剤がコンセントなどの隙間から部屋に侵入してくる可能性があるのではないか、薬害が起こるのではないかと心配しております。 散布後、1日程度避難しておけば大丈夫でしょうか。数年間に渡り気化した薬剤が部屋に侵入してくることはないでしょうか。 また、白蟻防除は必ずしないといけないものでしょうか。 不安でかないません。できたら実施したくないのですが、ご教示いただきますと助かります。 何卒、よろしくお願いいたします。                              以上

  • 白アリに柱を食べられて大変なことに・・・

    築17年の3階建て(15坪程度)の家なのですが、2階の角の柱を白アリに食べられて家が傾いてきています。3階ベランダは外すことになりました。よく見ると家の中もヤバクて少しですが、外が見えていました。  後、洗面所とお風呂の間のところも食べられています。そこの床下はまだ見ていません。 今、見積もりをお願いしているのですが、柱1本どのくらいのお金がかかかるのでしょうか??

  • 布基礎 防湿シート施工

    我が家は床下点検口から床下を覗くと防湿・防蟻シート(アリダンシート)がそのまま見える状態で基礎立ち上がりの端に防湿・防蟻シート押さえの砂が盛ってある施工です。ふと思ったのですがこれで良いのでしょうか?防湿コンクリートの施工は予定していませんでした。普通は防湿・防蟻シート上全面を砂押さえするのではないのですか?ちなみにフラット35利用です。

  • シロアリ防除工事で基礎開口

    私の住む木造住宅にシロアリ防除工事を施そうと思うのですが、 建物の基礎が障害となって居室部分には直接施工できないことが判明しました。 この状態でA、B2社から見積もりをとったところ、 A社は建物基礎を部分的に取り壊す「基礎開口」により施工し、 B社は居室の床に穴を開けて「点検口」を設置する形で施工するとの申し出がありました。 点検口の方が割高で、その分、B社の見積もりはA社より3万円ほど高くなっています。 そこで質問です。 (1)基礎開口は一般的な施工法なのでしょうか? (2)基礎開口により建物の基礎が脆弱になる可能性はあるでしょうか? 予想される開口の数は一つか二つ、一階面積は10坪ほどです。

  • シロアリ駆除について

    本日駆除業者が来て、床下に薬を撒いていったのですが、 隣の家が「うちも見積もりしてほしい」と言うので、業者に その旨を伝えると、下記のような返事が。 「大きな声ではいえませんが、こちらは県民共済を通しているので 格安ですが、普通の見積もりではご満足いただけるか・・・」と。 まあとりあえず見積もってやってくれと頼むと、隣の家は 坪単価¥7000でした。うちはというと¥2700。 隣家はこの業者はパスすることにしました。 県民共済を通しすとこんなに安いのかと思ったのも束の間、 一つの疑念が。「“値段なり”に手抜きされてるってことは ないのだろうか??」と。 散布で臭いがつくめに2~3日は収納しないようにと言われた 床下収納ですが、よく嗅いでみても臭いがしない。。 鼻が慣れてしまったせいかと思い、外出後に嗅いでみるが やはり臭いはしない。 まさかとは思うのですが、きちんとされていないことって あるのでしょうか?

  • 従来工法の防腐・防蟻処理

    いつもお世話になっております。 現在、従来工法にて家を建てています。 我が家の防腐・防蟻処理の施工方法について疑問に 思い書き込みさせていただきました。 我が家は、すでに床張りが終わっており、工務店に問い合わせたところ、防腐・防蟻処理は、床下に潜って散布するということでした。地上の柱は1mまで散布するとのことです。 工務店曰く、メリットは「1度に処理できるので、人件費や工期の削減になる」とのことでした。 色々と調べたのですが、上記のような施工で処理する例が見当たりません。 このような防腐・防蟻処理方法は、的確なものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • シロアリ予防のDIY

    築10年の自宅のシロアリ予防対策を検討中です。 自宅施工メーカーの点検では現時点でシロアリの被害はないが、予防効果はなくなっているとの診断でした。 点検時に私自身も少し床下に潜ってみましたが、薬剤の臭気はほとんどなくなっているものの、湿気もほとんど感じられず今のところ良好な環境のように思われました。 そこで、現状態のうちに予防施工をしたいのですが、 ・体に優しく、 ・DIYでも施工可能な、 方法を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • シロアリ駆除方法で悩んでいます。

    築30年 1階和室にシロアリを発見しました。(10月11日) ビニールの手提げ袋に洋服を入れたものを 畳の上に約1年放置しておりました。 先日袋を上げると、底に土が付いていたので 畳を見ると15cm×30cmほど真っ白のムシがびっしりウジャウジャおり 畳を食べていました。袋を上げて数分で全て床下に逃げてしまいました。 確かに3年ほど前から羽のない薄茶色のアリがつがいで2階の壁に上って きてたのですが、建設関係の知人に調べてもらったら床下にはいないので よそから飛んできているとの回答に安心しきっていました。 今回は、数社のシロアリ業者さんに調査をお願いしました。 ・床下は何も無い。家の被害はない。 ・1階の別の部屋の天井裏に蟻道が残っている ・おそらく風呂あたりからの侵入 ・現物が確認できないのでシロアリの種類が断定できない  業者さんの見解はほぼ同じでしたが、施工法に違いがあり決めかねています。 <A社は薬剤散布駆除> 床下全面施工 1階天井部施工 土壌処理:面状散布・帯状散布 木部処理:吹付・孔注入処理 5年間保証 <B社はブリングベイト工法による駆除> ベイトボックス設置 シロアリ誘導確認 ベイト剤確認 消滅確認 施工は来年5月頃開始 <疑問点> ブリングベイトはシエシロアリ専用駆除だけど大丈夫か? ベイト工法で巣を根絶しても、また水を求めて新たなシロアリがこないの? 薬剤散布は気管の弱い小学生の息子がいるので少々心配。 上記の疑問を業者に確認したのですが理解できません。 薬剤は人体に影響はないけど、圧力で散布するのでホコリが舞うことで のどが痛くなる事もあるとの回答でした。 A社はあまり時間をおくと再度被害をだす恐れがあるので 早めの薬剤散布の提案でした。 どちらも信頼のできる業者さんでしたが、情報がかみ合わない箇所も あり判断に困っています。 ご回答お待ちしております。