• ベストアンサー

日立のDS400はいかがでしょうか

いつも的確なアドバイス 回答をありがとうございます。今回DVDレコーダーを購入しようかと思いましていろいろと見ているのですがたくさんありすぎて判りません。消去法と予算で選んでみましたところ日立のDS400がのこりました。このDS400はいかがでしょうか、使用としましてはBSの録画がたまにあり後はビデオレコーダーの代わりとたまったアナログテープのDVD化です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.1

この機種は「使う人、使い方」を選びます。 MS-DS400はHDD内の録音音声がMPEG1レイヤー2です。 (他社では大概、ドルビーデジタル→DVDビデオと同じ) DVD-RにDVDビデオ形式で書き込む際は、MPEG1からドルビーに 再エンコード(変換)が必要なため、実質書き込み時間が等倍速に近くなります。 ですが、DVD-RAMに-VRに書き込む際は再エンコードの必要がなく、 ドライブの速度を生かして書き込むことができます。 さらにDVD-RAMにMPEGデータのまま、書き込むことが可能で それをそのままPC内に保存したりPCでMPEGデータとして編集できます。 HDDに戻す際にも、画質はもとより日付なども含めて劣化なしで書き戻す ことができます。 諸刃の剣なんですよ。 AV家電というより、PCに近い感じがします。 HDDに録りためて、保存したいものだけダビングする機種ですね。 TV番組って、そんなにしょっちゅう-Rとかに書き込むことはないし 自動電源OFFの機能もあるので私的には「遅い」のは問題ないのですが しかしこれが一番の欠点ですね。 テープのDVD化は、一旦HDDに保存してそこからDVDに書き込むので かなり時間がかかります。気長にやるしかないです。 私もこの機種が最初だっただけに、ひとに薦められるかというと微妙です。 使う人、使い方次第です。

yr1
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり少し気まぐれな機械のようですね。ダビングしたいものが結構ありますので遅いのはつらいかもしれません。もう少し検討致します。逆にお勧めの機種などがありますか。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーにBSチューナーは必須?

    そろそろHDD内蔵DVDレコーダー購入を考えています。主にNHKBSの海外ドラマやニュースを二ヶ国語で録画したいのですが、DVDレコーダーにBSアナログチューナーは必要ですか? 現在、BS(アナログ)はビデオデッキに内蔵のチューナーを通して見ているのですが、チューナーなしのDVDレコーダーをビデオデッキにつなぐとかでBSを録画することはできますか? 量販店で東芝のRD-XS35(チューナーなし)が¥59800で出ていて心揺れています。とても初心者な質問ですが、よろしくお願いします。

  • VHS付きDVDレコーダーを買うべきか?

    <前提>DVDレコーダー(東芝)とVHSビデオレコーダー(日立)を使っています。NHKのBS放送はVHSビデオレコーダーのチューナーを使って視聴・DVD録画しています。 <原状>DVDレコーダーではHDDへの録画は可能。市販のDVDやこのレコーダーで録った番組のDVD-RAM再生は可能。最近、HDDからDVD-RAMへのダビング(録画)ができなくなりました。ちなみに、VHSビデオレコーダーは再生・録画ともに不可。BSチューナーとしてのみ使用。 <質問>先々のことも考えた場合、どうすればよいでしょうか。DVDレコーダーの修理については「HDD内の大事な録画番組が失われる虞がある」ため家内が反対していてできません。

  • DVDレコーダー 日立DV-DH160W等について

    現在の環境は、BSデジタルチューナー内蔵ハイビジョンTVで、地上波はアナログを見ています。 そこでDVDレコーダーの地デジチューナを通して、地デジ放送を見ようと思っています。 日立はダブル地デジで、録画中でも裏番組が見れますが、録画待機中でも見ることができるでしょうか。 15時に20時~21時の予約をした場合、15時~20時までの録画待機中でも地デジを見ることはできるのかということです。

  • BSハイビジョンをDVDレコーダーで録画したいです。

    現在の環境は、普通のBSチューナー内蔵のアナログテレビにビデオをつないでいるのでBSは録画できません。 BSはアナログで衛星の第一、第二のみ見ることができます。 ここから、BSハイビジョンを契約し、別個にDVDレコーダーを購入後、BSハイビジョンを録画したいのですが、どのような機材と契約をしたらよいのでしょうか?全く無知で申し訳ありませんが、よろしくご教授お願い致します。

  • HDDとDVDがあるレコーダーを探しています。

    HDDとDVDがあるレコーダーを探しています。 私の家は 1人1人の部屋とリビングに テレビとレコーダーが1つずつあるのですが 母の部屋のテレビもレコーダーも父のお古で テレビはアナログ放送しか見れず、BSももちろん見れません。 レコーダーはつい先日、ぎりぎり使えてはいたのですが 軽く壊れかけていたので捨てました。 で、新しいレコーダーを探しています。 で、私はテレビっ子で よく録画を使っています。 保存版にしたいものが多く、中にはDVDに焼いて、HDDからは消去したものが多いのですが 常に残時間は10時間程度です(アナログ放送を録画の場合です) しかもダブ録では無いので かぶった場合はリビングで録画してリビングで見ているのですが 好きな番組は基本的に自分の部屋で見たいので かぶってしまって、リビングでとらなくてはいけない場合は いつも、しょうがないか、と思いながらリビングで録画しています。 なので、母の部屋のレコーダーはもし私がかぶってしまった時ように 購入する予定です。 母は最近韓国ドラマにはまっていてBSのやつを1日3~4番組とっています。 母は撮ったやつは見たらすぐ消去する人なので、特に容量が多いほうがよいと言う事はないし、 ダビングしたいわけでもないので、リビングで録画するのでも構わないのですが 自分の部屋だとベッドで寝ながら見れるという事もあり レコーダーを購入したいとの事です。 で、レコーダーも多種多様なもので 条件に合うものはどんなものがあるのか教えていただけると助かります。 探しているレコーダーの条件としては ・HDD&DVDがついているもの(ビデオはついてなくて結構です) ・撮って見たらすぐ消去するのであまり容量は気にしません。 ・ブルーレイでなくて全然構いません ・テレビがデジタル対応していないのでチューナーもついているもの ・BS対応のもの。 ぐらいです。 近くのデパートでは32000円という安価のものがあったらしいですが (ちゃんとしたメーカーのものです) 今も売っているかどうか… できれば5万円以内で希望ですが 定価が5万円以内ではなくても、価格.com等で5万円以下のものが探せればそれで構いません。

  • BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキを・・・

    地上/BS/CS110度デジタル のチューナーのみ内蔵のDVDレコーダーに、 BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキを接続して、 つまり、BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキを、 BSアナログのチューナーとして使うことは可能ですか? もし使える場合、 映像はやはり汚くなりますか? また、そのようにして視聴したBSアナログ放送の番組を、DVDレコーダーで録画することは出来るのでしょうか?

  • BSデジタル?

    TVがそろそろ寿命なので買い替えを考えています。しかし、地上波ももうすぐデジタル化されいろいろ変わる時期で正直良く分からないので超初心者の私に分かりやすく教えて下さい。まず、今現在使っているのは極普通のアナログテレビ、ビデオです。次に買うとしたらBSデジタルを見れるようにしたいのですが、その場合具体的にどのような方法がありますか?  やはりまずはBSデジタル対応のTVを買わなくてはいけませんよね。BSデジタル対応TVというのはBSチューナー内蔵TVということですよね。リビングのTVはBSデジタル対応でWOWOWも見れ、私の部屋にも線は引いてあるのでTVさえ買えば見れると思います。BSデジタル対応TVは地上波デジタルも見れるのでしょうか?  また、BSデジタルの番組を録画したいのですがその場合、今のビデオでは録画できないのでしょうか?それともTVがBSデジタル対応であれば録画は可能ですか?デジタル録画はもちろんできないと思いますが。もし、デジタル録画したい場合は単に普通のDVDレコーダを買えばできますか?  今もっているVHSテープをDVDにうつし替えたい場合、新たにDVDとVHS一体型のレコーダーを買わなくてもDVDレコーダーだけ買って今あるVHSレコーダーと接続してうつしかえることは可能ですか?  

  • 日立プラズマテレビの録画について

    こんにちは。 地デジ初心者で分からない事があり教えて欲しいです。 先日、ちょっと型落ちですが日立のプラズマテレビ P37-H01(http://av.hitachi.co.jp/tv/wooo01/spec/p37v.html)を 購入し、地デジが見れるようになりました。 これからHDD付きDVDレコーダーを購入して録画を楽しもうかなと 思っているのですが、テレビ側の電子番組表(EPG)から直接録画予約等 したいと考えています。 日立のDVDレコーダーだときっと連動すると思うのですが、その他の メーカーの場合、テレビ側のEPGとは連動はするのでしょうか。 もし連動しないのであれば、きっとレコーダー側のEPGを見ながらの 予約になると思い、ちょっと手間がかかるかな?って思い、日立の レコーダーしか選択肢がなくなるのかな?って思っています。 ご教授いただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 日立 Prius DS-75K 地デジ対応方法

    現在、日立 Prius DS-75K のデスクトップを使用しています。 DS-75Kのスペックは下記となります。 http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/deck/spec_ds75k.html 搭載されている2枚のアナログテレビチューナーを地上デジタルチューナーの カードに交換したく考えております。 下記、条件を満たす時に、どのデジタルチューナーのカードを購入したら良いのか 教えて頂けないでしょうか。 希望条件 1)地デジでW録画ができる 2)PCをバード交換以外の改造は出来る限りしないで地デジ対応にする 3)BS、CSは見ないのでどうでも良いです。 4)I・O DATA GV-MVP/XSW は取り付け無理でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • BSを録画できるレコーダー

    BSを録画できるレコーダー テレビのこと分かっていないので変な質問と思いますが宜しくお願いします。 今まで見ていたテレビデオが壊れたので、新しく地デジとBSのチューナーが内臓されたテレビを購入しようかと考えています。 沢山ビデオがあるので、ビデオも見れてDVDにも録画できるレコーダーの購入を考えています。それでBSの放送も録画できてたらいいと思っているのですが、その場合レコーダーにもBSのチューナーが内臓されている商品でないとBSは録画できないのでしょうか? テレビですでにBSチューナーが内臓されているけどそれは関係ないですか?

印刷が薄くなる
このQ&Aのポイント
  • 先月、クリーニングしたばかりでまた印刷が薄くなって見えなくなってしまいます。購入して5年くらい経つかと思います。替え時なのでしょうか。
  • お使いの環境はUSBケーブルで接続されており、電話回線はアナログ回線です。相談したいのは、クリーニング後も印刷が薄くなることです。
  • 印刷が薄くなるトラブルについて相談です。先月、クリーニングしたばかりで印刷が薄くなってしまいます。購入してから5年くらい経つので、修理や買い替えの時期なのか悩んでいます。
回答を見る