• ベストアンサー

彼との結婚 真剣に悩んでいます

こんにちは。私は今、25歳です。 彼は私より年上ですが 今、院にいっていて、資格をとる勉強を しています。 彼はそのうち結婚しようとは言っているのですが 私は、30になる前には結婚し、子供もほしいので あと2年くらいのうちには結婚したいと思って います。 でも、彼は、学生で、のんきになんとなくバイトなど しており、試験にうかるのに あと、2年もかかるなどとのんきなことを 言っているので私は悲しくなり、 「私との将来をどう考えてるのか教えてほしい 」ということと、私が30くらいになったとき やっぱり結婚はやめたなどといわれたら、 私も結婚相手をさがしにくくなるので、 やめるなら早くにいってほしいし、続けるなら 真剣につきあってほしい、だいたいいつごろには 一緒になれるか考えてほしい、と彼にいったら、 彼は俺はいい加減じゃないじゃあ、あと、2年 いないにちゃんとするといってました。 でも彼は一瞬困った顔をしていました。 まあ、こんな話をするのはきついかもしれませんが 私のまわりでも、かれが結婚しようと言うのを 待っているうちに30代になってしまい、 おまけに別れ、次の人もなかなか見つからない、 という女性がいます。 最近思うのですが、結婚相手として 男性が30過ぎた女性を見る のと、20代の女性を見るのでは全く違っています なので、私は彼にその辺をきちんと考えて ほしいし、もし考えたくないなら、 早くにいってほしい、そうすれば、私も若いうちに 次の人も見つけやすいので今回の話をしたのですが、 こういう話はするべきではないのでしょうか? 男性にとっては重荷ですか? 彼がかわいそうですか?? 言い方きついでしょうか?? 結婚している男性、女性、 未婚で、結婚を考えているかた、 など、どう思いますか? 意見をお願いします。 真剣に悩んでいます・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.11

男です。 ある意味、あなたの希望ははっきりしているので、 それを優先して考えればいいんじゃないだろうか。 あなたは、30前に結婚して子供も作り、安定した家庭を作ろうと希望している。 それは別段、おかしなことではない。 対して彼氏のほうは、自分自身の社会的な力をつけることを、今は優先している。 それも別段、おかしなことではない。 あなたが、自分自身の心配を抑えて、彼の希望がかなうのを待つことと、 彼が、あなたに安心を与えるために、多少の回り道をすることは、 私は同じ価値だと思います。 つまり、彼があなたのことを本当に大切に思うなら、 結婚を優先させることもできるはずだということです。 なにも、あなたがだまって彼を見守ることが、 ただひとつの正しい道ではないですよ。 だから、彼にあなたの希望を伝えたことは、 間違いではないと思います。 でも、冷静に考える必要があると思います。 あなたにとって、 「彼と結婚すること」と「30前に結婚すること」の どちらが優先事項なのかを。 もし前者なら、彼とよく話し合って、 お互いが妥協できる解決策を見つけるべきだし、 もし後者なら、早く次の相手を見つけるべきでしょう。 早く結婚して、安定した家庭を作りたい男性だって、 確実にいますよ。 1年先のことなんて、誰にもわからない。 ただ、何かの結果が出た時に、 人を恨むようなことにはなりたくないじゃないですか。 あなたが納得いくように、行動していいんですよ。

airiairi17
質問者

お礼

お返事ありがとうございます 彼とまた話し合ったのですが、 彼は、きちんと将来を考えているから あと2年だけ待ってくれと言われました。 俺も結婚願望が強いから、できるだけ 早く結婚したいし。といってました。 その言葉をはっきり聞いて安心しました。 信じて、彼のことは待つつもりです。 30代で独身の人もたくさんいるでしょうが、 20代で結婚している女性もたくさんいます。 それはその人の価値観の問題で、 こだわらない人は、ずっと独身でいいと思うし 早くに家庭を持ちたい人はそのようになるよう 努力するべきだと私も思っています。 私が言いたいことは >つまり、彼があなたのことを本当に大切に思うなら、 >結婚を優先させることもできるはずだということです。 >なにも、あなたがだまって彼を見守ることが、 >ただひとつの正しい道ではないですよ。 このことなんです! 本当に大事で一緒にいたいなら、お互いの 希望に近ずけるよう努力するものではないでしょうか いくらお金があって地位があっても、 独身な人もいますし、少ない給料でも 家庭をもっている人もいる。 要するにその人の価値観だと思います。 あと、昔の人が適齢期に結婚しろというのは 一理あると思います。 晩婚化していますが、そのせいもあって 子供がいない夫婦が増えています 早くに結婚して子供がほしいっていう気持ちを 相手に伝えることがおかしいとは到底思えません。 世界的に見ると奥さんや子供がいない人は 一流のビジネスマンや政治家として認められ ません 家族がいない=大事なものがない+ 信用がない+責任がない ということです。 安定した家族を早くに作る、という希望は そんなに間違っているのでしょうか? と皆さんの回答を読み、疑問に感じました。 彼にしてはきつい発言だったかもしれませんが それでも私は自分の希望は希望として 捨てる気持ちはありません。 私と同じような気持ちでいる女性は もっと自分の気持ちを主張しても いいのではないでしょうか。 じっと結婚したいとどこかで思いながらも 彼に嫌われたくないからって じっと待つのはおかしいです。 男性は本当に大事ならなんとかして 一緒になる努力をするべきだとも思います YoYOmanさん、ありがとうございました 私の言いたいことを全部書いてくださったような 感じです。感謝しています!

airiairi17
質問者

補足

皆さんへ たくさんの回答ありがとうございました! 皆さんの意見は大変参考になりました。 私の書き方は結構反論みたいな感じに なってしまって申し訳ないですが、 いろんな考え方があるんだなあと 大変参考になりました。 日本の女性は、非常に、相手をたてて、 男性に強く言わないですよね 私は外国で学んでいたせいか なぜ自分の希望を言っていけない?と 思ってしまうんです。 自分の人生。自分の希望は 相手に伝えていいと思います 自分がこうしたい!と思っていることは そうなるように、自分なりに行動しないと 実現しないことって多いです。 でもあせりすぎもよくないので、 その辺は私ももう少し、冷静になりたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • sanakichi
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.10

28歳女性です。 お気持ちわかります。 私の彼は31歳ですが、バツイチ(子供は元妻のところにいる)の上に、家族には借金があるというやっかいな事情があります。 家族の借金と養育費のためにいくら働いても自分のためのお金など貯まりません。 私は適齢期の女性として、やっぱり相談者さんと同じような気持ちを以前ぶつけたことがあります。 が、彼にとっては負担にしかならないし、相当イヤらしいです。 (ちなみに私は、今は20代で結婚とか思ってないです) そもそも、こっちから言わなくたって彼のほうだって適齢期の女性と付き合っていれば、それなりに結婚願望とかも想像がつくようです。 自分にできるならば、恋人の願いをかなえてやりたいというのは恋人がいる人は誰でも思うものです。 でも、今の自分にはその願望を叶えるだけの状況にない(財産も地位も)、というのが正直なところのようです。 私の彼の言葉で言うなら「自信がない」。 お金もないし、地位もないし、これでは幸せにする約束もできないし、自分も幸せになれないかもしれないと思っているのです。 女性としては、彼だけいれば地位もお金もいらない!なんてドラマみたいなことを思ってしまうところですが、結婚は生活だし、男性も「一緒に苦労してほしい」よりも「一緒に幸せになろう」と言いたいですよね。 今すぐじゃなくていいから、数年後にどうなっているか言ってほしいという気持ちはわかるのですが、男性側にしたら、今「結婚する」と言って結局結婚できなかったらそれこそ申し訳ないと思うのだそうです。 彼は今資格取得のため、頑張って勉強しておられますが、万が一に資格が取れず数年後も学生のまま、アルバイト生活していないとも言い切れません。 その状態で「結婚しよう」とは男性としては言えませんよね・・・(男性のプライドとしては)。 彼は相談者さまを大切に思っているだろうけど、状況がきちんと整うか、確約はできないのだから、答えることは難しいんじゃないかなって思います。 今、お互いがいい加減じゃない気持ちでお付き合いしているのであれば(大切な存在として付き合っているのなら)、結婚とか約束できなくてもいいなんじゃないでしょうか? 将来のことは約束できないけど、今付き合っていて大切なのは相談者様なのだから。 結婚の約束がないからいい加減な気持ちということではないんじゃないかな? 今があるから将来があるわけで、今がなければ将来もないじゃない? 30までに結婚したいから、今付き合ってる彼とうまく付き合いたいのか、今付き合ってる彼が大切だから結婚したいのか。 前者の考えなら彼と別れればいいのだけど、後者なら今頑張って勉強している彼を見守り、応援することが自分が望んでいる結婚への近道になるように思います(資格取得して、彼も自信がつけば次のステップに進むと思うので)。 ただ、彼に対してやめるなら早く言ってほしい、次の相手が探しにくくなるということを言うのは微妙ですよ(結婚の話題自体微妙ですが)。 「結婚相手がほしいから俺と付き合ってるのか?」「結婚できれば誰でもいいのか」と思われる可能性があります。 こちらとしては、「ここまで言ってるんだから、結婚も考えてると言ってほしい、言ってくれるはず」という、彼の気持ちを確かめるような発言、彼と別れたいわけではないとしてもです。 きっと彼は試験が近づくほど、気持ちの余裕もなくなるでしょうし、それなのにそういうことを度々言われたら「じゃあ、ほか探せよ」と感情的にならないとも限りません。 私の友人は何人も結婚していますので、うらやましい気持ちはありますが、30代後半で今年結婚した先輩も数人いて、とても幸せそうですよ。 早く結婚したほうが幸せとは限りません(私の彼のように離婚するかもしれないし)。 確かに30前後になってくると、「適齢期」という言葉を意識しますが、今は30代になって結婚という女性も多い時代ですから、そんなにあせらなくてもいいんじゃないかなって思います。

airiairi17
質問者

お礼

sanakichiさんの経験談ありがとうございます! sanakichiさんはあせりなどは全くないのでしょうか? 私がその状況なら、もう耐えられません。 適齢期の女性とつきあっていても、ノー天気で 何も考えてない男性もたくさんいて 悪い例がたくさんいるので、恐怖症になっている のだと思います 彼女がいても、俺は縛られるの嫌いだから 一生独身を通すなどと言っている人もいます。 そういう男性は非常に身勝手だと感じます 自分さえよければいいってこういうことじゃない ですか 彼女がそれでいいのなら、まあ それはそれで幸せなのかもしれませんが、 私には到底理解できないです。 今つきあっている彼を応援したいと思いますが 5年も6年も待てないというのが本音です。 一生懸命努力してだめなものは仕方ないし、 それはわかっています。だから一方的に 押し付けるようなことは言いたくないですが・・ でも、年齢がいけばいくほど、次の相手が 探しにくくなるのは事実ですよ・・ それは30代の人が皆いってます。 でもそれは彼にはいわないほうがよかったのかも しれないですね。 煮え切らない態度にイライラして、 ついつい言ってしまいました。 それは反省しています。 30代で結婚する女性も多いし、早く結婚 したからって幸せとは限りませんが、 子供のことなどを考えると、ある程度若くないと きついぶぶんは出てくると思います。 少なくとも第一子は20代で産みたいというのが 私の希望です。 でも、希望通りにいかないのが人生ですよね・・ もう少し冷静になってみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • radio98
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.9

No7です。 一度冷静になられてはどうですか? 私としてはairiairi17さんが幸せになって欲しいと思いますが、一度彼にそれを聞いたことで、彼がより貴方を愛しいと思うようになったかどうかは大変疑問に感じます。特に彼が一瞬困った顔をしたと言うことですので。 2年後に彼と別れることになっても、「そういう彼を好きになった自分が悪い」と思えないならば、新たな恋を探す方が返ってairiairi17さんには良いかも知れません。

airiairi17
質問者

お礼

そうですね、かれに嫌われてしまったかもしれません もう仕方ないですね・・ でも、じーっと彼が動くのをまっていたら 何年先になるかわかりません。 女性にとって、年齢って男性よりシビアですよ 男性はそれをわかってないです。 いくつになったって結婚は確かにできますが、 男性にはダメージが少なくても女性は失う ものが大きいです。 今は気持ちに整理がつかないので、 もうちょっと冷静に考えたいと思います ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5567
  • ベストアンサー率10% (18/171)
回答No.8

再び回答します 気持ちはわかりますが焦りすぎですよ~airiairiさん! >彼にはきつい >言葉かもしれませんが、そんなことで引いてしまう >ような人ならもう付き合うのは無理だと思います。 いやそりゃあ引きますって。 まだ25じゃないですか・・。適齢期の女性と付き合うべきではないといいますけど そんな、25歳の女性と付き合うには最初から結婚 をイメージして付き合わなきゃいけませんか? 付き合ってから分かることもたくさんあるのに ならキツイでしょうね~ そもそも結婚したいと思う時期は適齢期かどうかじゃなくて、この人と家庭を気付いたらどうなるかという具体的な想像ができた 時じゃないでしょうか? >そして、年をとった彼女をあっさりと捨て、 >別の若い人と結婚するなどということを >する人もいるのは事実です。 それは確かにそういう人もいますけど、 その分、年を取った彼女がまた別の人と 幸せになる例もたくさんありますよね。 年齢差は開くと思いますが。 では年上なら良いのでしょうか? そういう事で男は、女はという問題で 大事なのは個人として満たされるかどうかでしょ? やはりそこまで安心感がほしいのなら彼とお付き合いしつつ、 結婚相談所などで他に相手を見つけるしかないと 思うのです。 結婚がゴールではないです。 今は結婚前の信頼関係を築きましょうよ airiairiさん

airiairi17
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 やはり彼にはきつかったでしょうね。 もうこれで嫌われたかもしれないですね。 でも今の私の正直な気持ちなので、 仕方がないと思っています・・ 年をとってから結婚しても幸せになっている 人はたくさんいますが、子供ができないことが 多いです・・そういう意味での適齢期は あると思います。やはり年齢には勝てません。 私はどうしても子供がほしいのです。 考えすぎかもしれませんが・・ それに会社でも売れ残りみたいないわれ方を している30代半ばの女性を哀れむ人が多く、 そういうのを見ていると、自分はああは なりたくない、と強く思ってしまいます 私は見合いでもしたほうがいいのかもしれません。 子供のころから、結婚して家庭を持つのが 夢だったので、30を過ぎて独身なのは どうしてもいやなのです。 こだわりすぎかもしれませんね・・ まだ25かもしれませんが、もうすぐ26ですし、 ときが経つのは 早いです。 親にも早く結婚しろと言われている せいか変な固定観念があるのかもしれません。 あと、彼は友人などにあまり私を紹介しないので、 そういう意味で、本当にこの人は 私に本気なのか疑問に感じます。 心のどこかで疑っているから余計 こういうことを言いたくなるのかもしれません。 確かに結婚はゴールではないですが、 ゴールへのはじまりではあると思います。 もっと冷静になる努力をしたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • radio98
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.7

No2さんの意見に賛成です。 きつい意見になりますが、貴方の年齢+20歳の男側の経験者です。 あなたは自分が幸せになりたいのであって、彼を幸せにしたいのじゃないのではありませんか? その考えじゃ結婚してもうまくいかないでしょう。逆に彼は貴方を幸せにしたいのだと思います。 男は責任感が強いですから、自分が未熟なうちに結婚して相手に迷惑を掛けたくない者なのです。資格を取り、生活が起動に乗る頃に結婚するか、籍だけ入れるで良いんじゃないでしょうか? 他の方の意見にもありますが、自分が幸せになりたいがために男に結婚を迫ると大抵の男は引いてしまうし、女性も覚めてしまうと思います。

airiairi17
質問者

お礼

私は自分だけ幸せになりたいだなんて思っていません それに今すぐ結婚したいだなんて思っていません。 2年後、3年後にそういう意志があるのかどうか を知りたかったのです。 責任感の強い男性はたくさんいらっしゃると 思いますが、そのうち・・を言い訳にして、 いつまでもずるずるしている男性も大勢います。 そして、年をとった彼女をあっさりと捨て、 別の若い人と結婚するなどということを する人もいるのは事実です。 彼にはきつい 言葉かもしれませんが、そんなことで引いてしまう ような人ならもう付き合うのは無理だと思います。 だいたい、いい年して、結婚の話を避けること 自体おかしいと思います。 彼はちゃんとすると言っているので安心しましたが もう今後はこういうことは一切言わないつもりです 最後に。 そういうことを避けたいなら適齢期の 女性とはつきあう べきではないと思います・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coro2
  • ベストアンサー率19% (40/210)
回答No.6

私の旦那の場合、まだ付き合っていたとき、結婚と言われると、相当嫌だったみたいです。 その当時、彼は大学生で私は社会人でした。 丁度周りに結婚した友達がいて、彼に、「結婚するんだって、いいなー。」と言う話を、無意識に何回かしていたらしいのですが、 それだけでも相当嫌だったらしく、結婚してから、別れたいと思ったことがあるか、と言う話になったとき、その時がそうだったと話してくれました。 彼が曰く、「先のことは分からない、分からないことは約束できない。」らしいのです。 確かにそうですが、女としては30過ぎて、別れられたら、って思いますよね。 彼は、30過ぎてから結婚したかったらしく、私もあなたと同じ気持ちになりました。 男の30と、女の30はぜんぜん違いますよね。 そこを分からないのが男です。 女は男より現実的だし、子供だって若いうちに生みたい、男より、若いうちにしなくちゃいけないことがありますよね。 でもたぶん彼にはちょっと重かったのかもしれませんね・・・ あなたの彼も、就職もしていないのに、あなたのことを考えればこそ、軽はずみに約束も出来ないと思いますし・・・ それに、この2年は学生という立場は変わらないわけで、そんな状態で、結婚しても生活できない、というのが彼の中にあるはずです。 あと2年であなたが何歳になるのかはわかりませんが、彼が2年以内に何とかするって言っているのですから、それまで待ってみてはどうでしょうか。 それでも彼が、何もしてくれる様子がなかったら、その時、彼に今と同じことを言ってみてはどうでしょうか。 それで今と同じような返事だったら別れも視野に入れて考えてみた方がいいと思います。

airiairi17
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、男性は相当いやみたいですね、 結婚の話題は。 女性の30と、男性の30は、全く違いますよ。 男性はまだまだこれから、という感じですが、 女性はまだ結婚しないの?なんていわれてしまいます もう若者とはいえない、とか売れ残りだ、などと 言う心ない、会社の上司の言葉が耳から 離れません。 確かに先のことはわかりません。 いくら結婚の約束をしていても、結婚直前に キャンセルするカップルもいるくらいですから 結婚するまでわからないものです。 でも女性は年齢で判断されることが多く、 若いうちにしなきゃいけないことが多い。 男性より、かなりその辺はシビアなのに、 それを男性はわかってないです。 彼の言葉を信じて待つつもりですが、 もう彼は私を嫌いになったかもしれないですね。 最悪です。 彼のいうように待ってみてそれでも何も なかったら、そのときは考えます。 冷静になりたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emoe
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.5

こんにちは。 私も同じ状況に陥っていたので気持ちはすごくよく分かります。 結局私は煮え切らない彼を待てず、別れました。 今思えば、当時の彼が結婚に踏み切れなくて当たり前だったなと思います。 やっぱり、結婚結婚って迫ってこられると嫌だと思います。 基本的に男性は追いたい性質だし、「彼女が結婚話をやたらにしてくる」っていう理由で別れたカップルもいました。 今の彼と将来結婚したいなら焦らずに待つ方が得策です。 あまり良い意見ではないかもしれませんが、その間に質問者様も 色々な人達と出会ってみるのはどうでしょう? 30歳を越えると結婚しにくいと思われているようですが 私の友人(男)曰く、 「30歳過ぎでも全然構わないんだけど、『次の男と結婚してやるっ!』っていうオーラが怖い」だそうです。 結婚!結婚!と焦るのではなく、 今のうちに色々経験して魅力的に思われる女性になった方が 建設的ですよ♪

airiairi17
質問者

お礼

そうだったんですか・・ 煮えきらず別れを考えるというのは すごくわかります。 男性は結婚話を嫌がりますね。 それは皆同じなようです。 私の間違いだったのかもしれません。 そうですね、彼にこだわらず 他の人とも会ってみたらいいのかもしれないです そしたら、自分に余裕が出てきて、 あまりこだわらなくなるかもしれないですね。 方っておいたたらどこかへいってしまような 魅力的な人になりたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hikoko
  • ベストアンサー率24% (76/316)
回答No.4

一瞬私のことかと思いました。 ほとんど私の悩みと同じでした。20代のうちに結婚して子供を産みたい。今もそう思ってますが。 少し前に、似たようなことでこちらで質問した者です。 もし、お互い結婚したいのであればいついつまでにいくら貯めて結婚しよう!とか決めたらいいのでは?と思います。 私の場合、彼にこの先続けるか別れるか決断をせまり、結婚する方向で考えてくれたのですが、その考えてくれている間に私の気持ちが覚めてしまい、別れようとしています。 質問した時のを貼っておきますので、興味あったら見てみてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1095587
airiairi17
質問者

お礼

そうですよね、人によって価値観は違いますが 私は仕事も大事だとは思いますが 20代のうちに結婚して子供を産みたいです。 でも、ただ言ってるだけじゃ実現しなそうですよね。 彼はがんばるといってくれてますが、 私の発言に対して、冷めたかもしれませんね。 男性は結婚の話題はいやがる人が多いですから。 質問拝見しました。 悩み似てますね。 でもいくら結婚の約束をしても、私のほうが 冷めるかもしれないしあいてが冷めるかもしれない それはわからないのでなんともいえないですよね。 私はもっと冷静になったほうがいいと思いますが 少なくとも20代のうちには結婚したいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

それは女からしてみれば焦りますよ! 私も同じ様な事がありましたので、お気持ちとてもよく分かります。 私の場合は結局、彼がハッキリしなかったので別れてしまいましたが…。 質問者さんが彼に求めている事は、しごく当然の事だと思います。 女性はどうしたって、男性に比べて婚期が早いというか…男性の30代と女性の30代じゃ周りの人の感じ方も何故か違う様に思います。 彼が何の資格を取る為に、院にいるのか分からないので何とも言えないところもありますが、どちらにしても今のまま彼が煮え切らないのであれば次の人を捜した方が良い様に感じます。 そもそも彼は結婚する気があるのでしょうか? 「そのうち」というのは一番当てになりませんよ。 もしかしたらバイト先や院での生活が、充実して楽しいから結婚なんて考えてないのかもしれません。 ちゃんと目的を見失わずに、資格取得の為に頑張っているのであれば、応援してあげたいところもあるんですがね; 人間どうしても楽な方に傾きがちになります。 いっそ彼とよく話して、期間を設けるのも手だと思います。(あと一年待って駄目なら別れる…とか) とにかく後で後悔しない様に、じっくり考えてみて下さい。

airiairi17
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね。やはりあせりますよね・・ 女性で結婚したい、子供がほしいと 思っている人なら当然じゃないでしょうか。 私は今すぐ結婚したいとは思ってませんが、 ただ、2年後には、とか3年後には結婚しようとか そういうはっきりした意志がない人とは つきあっていくつもりありません。 なので、彼がどれくらい 真剣か知りたかったのです。 まあ、いずれ、結婚しようなんて 誰でも言えることだし、いずれ、って 5年後か10年後か わからないじゃないですか・・実際5年以上ずるずる している男性は大勢いますn。 先のことはわからないですが、わからないからって 何もせずにずるずるしていれば、いつまでたっても はっきりしないと思います。 彼は2年いないにどうにかすると言っていました そういう気持ちがあるとわかってうれしかった です。 なんとなく、バイトと、院の生活で満足している 感があったので、ちょっと活をいれたかった んです・・満足しないでちゃんとしてほしいです。 彼には重い話かもしれませんが、そういう話も できず、逃げ腰な人とはつきあっていくのは 無理だと私は思っているんです・・(--;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84897
noname#84897
回答No.2

2年以内になんとかするって言ってるんでしょ? 信じて待てませんか? まだ27でしょ。 なんか、あなたって、彼のことをあまり愛してないみたいね。 彼が結婚してくれないからじゃなくて、あなたの彼に対する愛情が本物に感じられないから、私は、別れてもいいんじゃないかなって思います。 彼と結婚して家庭を持ちたいなら、彼のことを真剣に応援してほしいし、資格試験に受かるまではあまり困らせないでほしいと彼も思ってると思う。 理解してあげないとかわいそうだし、それより自分のことが大事だったら、この先うまくいかないと思うよ。 もっとも、資格試験の勉強は結婚しててもできるじゃないかと思うんで(子供が産まれて生活に追われないかぎり)、受験が結婚をのばす理由にはならないと思いますけど。心配なら先に籍だけ入れて式はあとで、というのもアリじゃないかと。

airiairi17
質問者

お礼

ありがとうございます! 彼のことはとても好きです。好きだからきちんと 考えたいし、どう思ってるのか知りたかった のです。重い話で申し訳ないけど、こういう話 をして、彼が逃げていくならそれまでの 愛情だったということで仕方ないとも思います 愛情は与えるけど、のらくらしていて、いつまでも 独身の男性ってたくさんいます(いい年なのに) 彼のことは応援していますし困らせるつもりは ありませんが、どういう気持ちでいるのかを はっきり聞いておきたかったのです。 私ははっきり、こうしたい!という考えが あるし、それに合ったつきあいをするのは 当然ではないかと思います。年齢ばかりいって、 損をするのは女性のほうです。 年いっても、結婚はできる、それはそうですが、 できにくくなるのは100%事実です。 極端な話、年齢も若く 院にいってても、実際、結婚して、 家庭をもっている男性もいます。逆に 社会人でも結婚できない言い訳などいくらでもしようと思えばあります・・ 収入が少ない、仕事が安定してない など・・・こういうのはあまりあいてにたいして 本気じゃないからだと思います。 本気なら、努力して結婚できるようにするものだと 思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5567
  • ベストアンサー率10% (18/171)
回答No.1

うーん・・。なんだかなぁ。 ネットでは30過ぎの女性への叩きがすごいですよね。「負け犬」本も大流行ですし。 そういうのに影響されすぎじゃないでしょうか? >結婚相手として >男性が30過ぎた女性を見る >のと、20代の女性を見るのでは全く違っています これが事実だとして、たとえ、自分を理解してくれる男性を逃しても 28歳と32歳で態度を変える男性と結婚したいのでしょうか? 彼が試験に2年かかるというのは事実なんですよね。 いい加減な気持ちではないというのなら 信用はできませんか? なんていうか。そんなものなんでしょうか結婚て。 ただ結婚したい。若さは売りになる、というのなら 30になっても10や20離れて年下狙いの独身男性も今たくさんいますよ。 あなたが相手の年齢に拘らないのならですけど。 私は相手を信頼できるかどうかが大事だと思うのですが。 するべきではないか?、といわれたら彼が 「2年以内にどうにかする」という回答を出している以上どうしようもないと思います。 あなたがそういう気持ちだと私が彼氏なら 確かに重いと思います。 そんなに不安なら彼氏とお付き合いしたまま 他の相手を探したらどうですか? くれぐれも二兎追うものは一兎も得ずにならないように・・・

airiairi17
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 不安というわけではないですが、 男性は先延ばしにしがちです。 35になってもまだのらくらしていて、 いい年の彼女がいるのにはっきりしない。 なんていう男性がごろごろいます。 結婚したくない女性は別にそれでいいと思いますが 自分は何をしたいのか、と考えたとき、 子供がほしい、結婚もしたい、と思っているなら 将来をきちんと考えるのは当然ですし 相手のことが本当に好きだからきちんとした 答えが聞きたいのです。 一人でいたいなら一人でいたいでいいし、 結婚するきがないならそれはそれで その人の人生なのでいいのですが、 私は子供や結婚が大事だとおもっています 彼のことを疑っているわけではないです。 2年で、ていう答えをきいたので少し安心 しました・・ 彼にはちょっと重いでしょうが、もうそういうことは 話し合ってもいい時期ではないかと思っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真剣結婚サイトで・・・。

    友達からの相談です。 友達は真剣に結婚を考え、結婚サイトに登録しています。ヤ〇ーの〇結びみたいなサイトです。 先日2ヶ月位メールでやりとりしていた方と会ったそうです。 年収は良い方だし、外見は普通、話しててはっきりした人だなと思ったくらいで悪い人ではないなと思ったそうです。 ただ引っかかる事があるそうで・・・。 友達が「相手の価値観や考え方、話が合うかなどしっかり相手をみたいですね」と言ったところ、相手が「勿論、それは大事です!ただ体の関係があって初めてお互いを解り合えるんじゃないかと思ってます。相性もあるでしょうし。ただ誤解しないでくださいね。じゃあ1,2回会ってホテル行きましょうという意味ではないですよ。」と言われたそうです。 私もここは少し疑問です。 それと友達と会う前に3人の方と会ったそうですが、話が合わない、年収がもっと欲しい、家事はあまりやりたくない(こう言う女性も女性ですが^^;)と言われ「では駄目ですね。帰りましょう」と2,30分で帰ったそうです。 「相手もそうですし、自分もそういう女性と2時間とか居てもしょうがないですし」とのことです。 私はその場は普通に話して帰って、後でメールで断れば良いと思うのですが・・・。 その男性も正直といえば正直なんでしょうが^^; 友達は綺麗だし性格も良い真面目な人なので、お相手が凄く気に入って「又会って下さい!」と積極的に誘われたそうです。 ただこういう男性はどうかな~?と相談されたので、みなさんはどう思うかお聞きしたいです。 男女問わず、アドバイスお願いします。 友達、お相手共40代前半です。

  • 男性は結婚したい相手にしか結婚の話はしませんか?

    未婚の男性は、余程軽い人か結婚詐欺師でない限り、結婚してほしい女性にしか結婚の話はしませんか? 親切な男性の方、教えてくださ い。 私は20代女性です。 以前、友人に恋愛相談をしたときに言われ、気になりました。 さすがに、「結婚しよう」や 「もし結婚したら~」という位直接的な話は、結婚したい相手にしかしないと思うのですが、 もう少し抽象的で、 「(結婚して)毎日帰宅して夕飯が準備してあったら食べ過ぎてふとりそうだな」や「同期がどこどこで式挙げて、半年も前から予約してたらしい」 という話の場合は、結婚したい相手以外にもしますか? むしろ、本気で結婚したい相手には、こんな抽象的な話はしないですか? 細かくてすみません。 よろしくお願いします。

  • 三十過ぎて結婚したくても出来ない女性は共通点があることにきがつきました

    三十過ぎて結婚したくても出来ない女性は共通点があることにきがつきました。それは、いずれ結婚はしたいけど、若いうちは仕事や趣味やりたいことをある程度やって適齢期になって結婚を意識する生き方をしていたことです。留学を二十代後半で実現してしばらく仕事を優先三十くらいから結婚を意識など、計画的な生き方のように一見みえますが、若いうちから結婚願望が強い女性は結婚に相応しい相手を早くから確保しているわけで、そこで選ばれた男性は既婚になり選ばれず歳を重ねた男性が、ある程度の年齢になっても独身で、ある程度の年齢までやりたいことに打ち込んでようやく、結婚相手を探し始めた女性と出会ってもミスマッチみたいな気がします。三十代で合コンに通い続け、なかなかいい人がいないと焦っている女性は私が知る限り向上心があり意欲的でいろいろやって来てるが、一生一人でとまでは考えてなく、あるいみマイペースな女性ばかりで欠点ばかりの売れ残りとは思えないです。が男性の三十代はあまりいい人はいないと女性は言っています。 早くから結婚対応に備えている女性にいいところを持っていかれたとしか思えないです。 やはりそうなんでしょうか?

  • 結婚相手の女性にかかせない資質って?

    30代未婚の男です。男性で既婚者の方にお尋ねしたいのですが、 結婚相手になる女性にかかせない資質って何だと思いますか? 料理が上手とかですかね? 私は相手の話を受け入れられるある程度の器があったり、 頑固過ぎない女性がいいのかなと感じています。

  • 結婚願望についての質問(30代前半女性)

    現在の会社であるとき、30代の6人のメンバーで食事をしていました。 男性4人(3人既婚者、1人未婚)、女性2人(私(既婚)、未婚女性) の構成でした。 一人の未婚男性が結婚したいなと話を持ちかけたときに ある既婚男性が未婚女性(30代前半)に 「結婚願望はないのか?」 あげくには 「結婚についてどう思っているのか?」と尋ねました。 彼女は質問にとても困っていたようだったので、 出来るだけ違う話に周りはもっていきました。 彼女曰く、以前もその男性に結婚についてしつこく聞かれて嫌だったと 聞きました。 そういう彼女も結婚したいならしたいなーと素直に言えばいいし、 願望がなければそれはそれで伝えればいいのでしょうけど、 同じ女性としてなぜそんなことを会社の人に伝えなければならないのかなと いう気持ちも分からないわけではありません。 その男性はただマナーがないだけでしょうか? だからといって、ほかの人への言動はマナーがないようには思えません。 ただ、純粋に前から変な質問するなと思っていたのでみなさまに聞いてみました。

  • 30代男性の結婚観

    20代女性です。今、30代前半の男性とお付き合いしています。 彼とは10歳の歳の差がありますが、その差はあまり感じず楽しくお付き合いできています。 今付き合って3ヶ月です。 最近、結婚について彼と話をするようになりました。 自分たちの、というよりは、世間一般の結婚観とか、結婚したらどうなるとか、そういう話です。 そんなこともあり気になったのですが、30代で未婚の男性は、結婚に対してどの程度考えているものでしょうか? 人それぞれにも思いますが、一般的にどうかがわからなくて… これまで付き合ってきた人はみんな20代前半までの男性だったので、結婚なんてまだ考えてないよ~っていう人が多かったんです。 でも、30代だと付き合う=結婚前提なのかな?とも思います。 自分から聞くのは少し恥ずかしいので、ここでみなさんのご意見を聞きたいと思い投稿しました。 ちなみに私自身は結婚したいな、と思っています!

  • 真剣に悩んでいます。

    私は20代前半で結婚しました。相手は40代のごく普通のサラリーマンです。歳が離れていますが、そんなに気にはなりません。 真剣な悩みというのは、今結婚3年目になるのですが、主人の趣味というか、隠れた一面の事なんです。 アダルトビデオを借りてきて隠れて見たり、ブルセラに行って女性用の下着を買ってきて隠したりすることなんです。。下着はこの間、大量に隠していた所から出てきて私が全部処分しました。 私はこうゆう事が全然理解できません。それからというもの主人に対して嫌悪感さえ感じるようになってしまいました。 男性の方はどう思いますか?一緒に暮らしている私では満足していないという事なんでしょうか?あと、その女性用の下着を買ってきて何を考えているのでしょうか? それとも精神的に病気なんでしょうか? 子供もいませんし、別れようとも思っています。 御意見お待ちしております。

  • 真剣に悩んでいます!

    一ヶ月ほど前から7歳年上の女性とすごく仲良くなりました。 僕は20歳の学生でその人は27歳の社会人。 食事にも二人で行きますし、ドライブにも連れて行ってもらいます。 メールもかなりの頻度でしますし、向こうからメールが来ることも多いです。 食事やドライブに行くごとに二人で、その人とお互いが経験した恋や人生観・これからの人生なんかも真剣に話し合ったりもしました。 そこで、やはり28歳の女性ならではの悩み・価値観が見えてきました。 この年齢になってくるとやはり結婚も考えるみたいで、相手選びにも慎重になるといっていました。でも職業柄で晩婚を覚悟しているそうです。 僕は、この人と話すごとに趣味・価値観があっていることに気づき、どんどんと好きになってきています。でもこの人の将来を考えると僕がこの女性に告白していいのだろうかと真剣に考えてしまいます。 僕は大学4年に大学院に進学すると決めているので、結婚はかなり先の話になってしまいます。 やはり僕の思いをこの人に告げないほうがいいでしょうか? 20歳ながら自分の将来・相手の将来を真剣に考え悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • 未婚の人に結婚をすすめられる

    こんにちは。 私は20代中盤の女です。 主に会社の人達から、早く結婚しろ~みたいに言われます。 家庭があって奥さんお子さんのいるような、おじさん上司から飲みの席等で言われるのは、家族や親戚に言われるような感覚で特に違和感なく聞けるのですが、人によってはどんな反応していいかわからないと思うパターンがあります。 結婚の話をしてくる方が未婚の場合、です。 (1)アラサー未婚の男性 休憩中、世間話をしていたら、突然 「この仕事いつまで続けるの?女性は子供のこともあるしそろそろ結婚とか考えた方がいいんじゃない、そういう話ないの?」等言われました。 反応に困り笑って流しました。 (2)40代未婚の女性 たびたび、結婚は早くしたほうがいいよー子供は20代で産んだ方がいい!と言われます。 普段から休憩中等は仲良く世間話はするのですが、未婚の人がどんな気持ちで結婚をすすめてくるのか分からず。。 やはり反応に困って流してしまいます。 同年代の友達なら、そっちこそどうなのーみたいに話せますが、年上の、しかも会社の人には聞き返したら失礼な気がしてしまいます。 未婚の人が結婚すすめる心理ってどんなものですか?

  • 中高年向けの真面目な結婚出会いサイトについて

    40代後半の未婚女性です。真剣に支えあえるパートーナを探しております。40歳以降向けの真剣に結婚を求めている人向けのサイトに心あたりのある方、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

BIOSアップデート後、起動しない
このQ&Aのポイント
  • ThinkBook 13s G2 ITLのBIOSアップデートで起動不能に
  • バージョンF9CN59WWのBIOSアップデート後、起動できない
  • バッテリーを外しても症状変わらず、完全放電でも起動しない
回答を見る