• ベストアンサー

バイオリンについての質問

flyingace53の回答

回答No.4

高性能のマイクを高性能のミキサーに接続し、高性能のヘッドフォーンでモニター(聴くこと)すると、自分の演奏をある程度客観的に聴くことが出来ます。マイクを立てる場所で(楽器の近くか少し離れた場所か?)響き具合が変わるのも判ると思います。 このような事が出来る場所は、通常「レコーディング・スタジオ」と呼ばれている場所で、検索すれば結構あります。そのスタジオのオペレーターに方に相談されるとよいでしょう。ただし、生楽器に詳しいオペレーターが居る事が条件です。 CDの件は、(非常によい方法がありますが)著作権が絡む場合に関しては、ここでは回答できません。

dle
質問者

お礼

随分遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カセットテープをMP3にする場合の音の劣化について

    カセットテープをMP3にする場合の音の劣化について カセットテープをMP3にしようと思っています。 コンポが2つあり(カセットとMDのついているものと、MDとメモリー機能の付いているもの) 1つのコンポでまずMDにしてその後 もう1つのコンポでMP3にするのが一番簡単かなと思っています。 直接コンポをPCにつないでMP3にした方が音がいいようですが ソフトをダウンロードしたり使い方を調べたりとかが大変そうなので コンポを使う方法の方がいいかなと思ったのですが、 気になるのは音の劣化です。 ちなみにカセットは英語学習用のリスニングテープ2本です。 だから多少劣化してもリスニングに支障がなければいいのですが どの程度違ってくるのでしょうか? 2つの方法が大して音が変わらないならコンポの方法でいいと思うのですが 支障が出るくらい劣化するのでしょうか?

  • カセットテープから

    昔から大事にしているカセットテープの内容をCDかSDカードかMP3にコピーする方法はありますか? ちなみに持っているコンポは テープ→MD CD→MD録音が可能なのですが車にはMDが付いていないので 聞けなくて… ライン入力可能なMP3で試しに曲を取ってみたのですが音質が気になってしまいます。 よい方法がありましたら 教えて下さい。宜しくお願いいたします。  

  • MDラジカセって、カセットテープからMDへ、MDからカセットテープへ録音できますか?

    これから、MDラジカセを購入しようと思います。 今のコンポ(15年位前のもの)が調子悪くなってきたので、買い替えを考え始めたのですが、 せっかくなので、MD付きの方が、いいのかなと思いました。 しかし、よく分かりません。 MDラジカセって、カセットテープからMDへ、MDからカセットテープへ録音できますか? MDラジカセって、MD,TAPE,CD、それぞれ、1つづつですよね。 TAPEを借りてきて、ダビングしたい場合、どうすればいいのでしょうか? 一度、MDに録音できるのですか? それから、また、TAPEに録音できますか? 今は、かなり昔の大きなコンポで、CDとダブルカセットです。 友達の中に、まだ、MDでなく、カセットテープの人もいるので、 カセットのやり取りが意外と多いです。 私も、MDプレーヤーは、持っていません。 安く、場所もとらない方法がいいのですが、おすすめのものありますか? 宜しくお願いします。

  • MDについての質問

    2、3日中にMDラジカセを買おうと考えています。 MD関係は今回が初めての買い物なんで解らない事が多いので悩みに答えて頂ければ幸いです。 1)まずオススメのメーカーなどはあるんでしょうか?また2、3万のラジカセタイプより5、6万位するコンポタイプの方がやはりいいのでしょうか?(主に録音したMDの音質などの違いって差が出ますか?) 2)MDLPというのはビデオでいう所の「3倍・標準」の録画の違いみたいなものだと聞きました。だとするとやはりMDLPで録った場合、普通で録った物より音質はかなり落ちてしまうのでしょうか?(昔CDをカセットテープに倍速で録音した後聞いてみてあまりの音の劣化に驚きました、それ位差が付くのでしょうか?) 3)CDをカセットテープに録音した時、テープを進めたり巻き戻したりして好きな部分から録音出来たのですが(極端な話、曲の途中からとか)MDにそういう録音をしたりする事は出来るのですか? 4)MDはよくデータが消えると聞いた事があるんですが、そんなに頻繁に消えてしまうのですか? ちなみにその録音したMDを聞くのは車の中になります。(カーオーディオです) 以上です。どうかお願い致します。

  • 音楽を録音したい

    ウィンドウズ・メディア・プレイヤーで演奏している曲を 自分のカセットテープに録音したいのですが、どうしたら 良いのですか? 家にあるのは普通のMDコンポみたいなやつです。 なにか配線でつないだりするのでしょうか? ぜんぜん分からないのでだれか教えてください。お願いします。

  • バイオリンの音

    なんとなく疑問なんですけど 自分の所有するバイオリンを他人が弾いたのを聴いて 「この音は私の所有するバイオリンの音だ!」 ってわかるものなんでしょうか? バイオリンの音って、演奏者とそれ以外の人とでは違う音で聴こえるじゃないですか。それでも、他人が弾いた時でも「自分のバイオリンだ!」って分かるものですか? 自分の音を録音して何度か聴いていれば、それはわかると思うんですけど、自分の録音を聴いた事がない場合でもわかるものなんでしょうか?

  • ボーカルキャンセル機能

    いくつか質問します。 ボーカルキャンセル機能付きのはFMのラジオをMDに録音したのでも使えますか? FMのラジオをカセットテープに録音してますが、それをパソコンでCDに録音したり、コンポでMDに録音したりしたのでも使えますか? ボーカルキャンセル機能でCDがカラオケになる機械がありますが、それで同じCDで何回も使うとCDが痛んだり音が悪くなったりしませんか?

  • コンポ(?)について

    近々、コンポを買おうと思っています。 そこで、買うならばやっぱり、色々なのがついているのがいいと思いまして、教えて欲しいのです。 ・MDからMDへ録音 ・カセットからカセットへ録音 ・CDからMDへ録音 ・CDからカセットへ録音 ・MDからカセットへ録音 ・カセットからMDへ録音 ・ラジオ(FM/AM)付き の条件が満たされているコンポのメーカー&品番をお教えください。値段は問いません。 よろしくお願いします。

  • 車に乗ると音楽が速くきこえる

    車にはカセットテープしかついていないので、音楽はいまだにカセットテープに録音して聞いています。 そのカセットテープを家のデッキで、かけても、コンポでかけても、CDや、MDに録音したものと同じ速さできこえるのですが、なぜか車のオーディオでかけると速く聞こえてしまいます。 おかげで、家族からは非難ごうごうでした。 使っていたテープは、ハイポジの74分テープです。 ご意見よろしくお願いします。

  • CDをダビングする機材を購入しょうと思います。

    CDをダビングする機材を購入しょうと思います。 私は、今CDラジカセしか持っていません。今までは、CDをレンタルしてきてカセットテープに録音していました。カセットテープに録音した場合、CD見たいにすぐ聴きたい曲に切り替えられないのでカセットテープに録音するというのはもうしたくないです。 CDをダビングできる機材は何がありますか?MDコンポでしょうか? SONYやパナソニックなど、一流メーカーの音楽機材でCDをダビングできる音楽機材はありませんか?(できれば2万以下のコンポがあればいいのですが) パソコンでもダビングできるそうですが、パソコンは持っておりません。