• ベストアンサー

強制保険の加入者数と親を納得させる一言について

カテゴリー違いでしたらごめんなさい。 強制保険の加入者数を知りたいのですが、それが載っているHP、本などご存知でしたらどうか教えください。 もしくは、「バイクは車より危ない」と考え、私の話を聞く耳を持たない親を黙らせる一言とかありますでしょうか? バイクが好きで、免許を取りに行きたかったのですが親が大反対し、20歳になるのを待ち、やっと秘密裏に中免をとり、バイクも購入しました。もちろん自分でバイトで貯めたお金です。 そうして、事後承諾させようとしたのですが、バイクを取り上げられてしまいました。 しかし、妹は、車も原付も親に買ってもらい普段、単車を半ヘルで通学に使っているんです。変ですよね。 親の良い分は「大きなバイクは車や単車より危ない」とのことだったので、交通安全白書から、事故件数と負傷者数を引用し、「車も原付も危ない」ことを示したら、今度は、車に乗っている人の全体数に対する車での死傷者の割合、バイクに乗っている人の全体数に対するバイクでの死傷者数が無いから納得できないと言われました。 そこで、強制保険の加入者数が車、バイク別に分かれば、それを全体数にしても良いのでは無いかと思ったのです。 調べてはみたのですが、自分では見つける事が出来ませんでした。 どうかよろしくお願いいたします。 長文すみませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimiger
  • ベストアンサー率54% (369/674)
回答No.2

「バイクは車より危ない」 至極当然の事ですね。 乗っている人間に限った話ならずばり正解だと思います。 数字を出しても、事実で親の言う事が裏付けられるだけだと思いますよ。 「危ないから乗るな」と言い張る人には逆効果になりかねません。 二輪の場合、事故に有ったらまず間違いなく死傷に至りますので、 あなたの親を説得する材料にはならないと思われます。 「原付なら安全、半ヘルでも安全」 こちらは事実に反しますね。 確かに速度が遅ければ、何かあった場合の結果は多少マシかもしれません。 とは言え、原付のスピードがあれば十分死ねます。 バイク事故での被害者を生で見れば分かりますが、人間なんてただの肉ですから 車や壁を相手に生身では到底太刀打ちできません。 世間的には原付の方が気楽に、違う言い方をすると無責任に乗る人が多いですから、 周りの交通の事を考えていなかったりするので、事故に合う確率が低いとは思えません。 バイクが危ないと言うのに、半ヘルはOKなんて考えは有り得ません。 「安全」について考えたら、決して認める事のできないものがノーヘルと半ヘルです。 アライとショーエイの2大ヘルメットメーカーの製品ラインナップには 半ヘルタイプのものは一切ないのも、あれでは命を救えないからです。 あんなのでバイク乗るのは、何かあったら死にたいです、と表明する様なものです。 半ヘルなんてヘルメットじゃなくて、半分地獄(ヘル)の事だと思います。 「バイクは危ないから乗るな」と言うのなら、妹さんも原付に乗らせないべきでしょうし、 乗らせるのなら、ヘルメットや保険等、「安全」と「責任」について考えて理解してから 乗りなさい、大きいバイクでも同じです、と言うのが筋かなとは思います。 でも、原付や半ヘルが危ない事を理解させたとしても、あなたがバイクに乗る事を 許す理由にはならないですし、妹さんに恨まれるかもしれませんね。 「バイクは危ない」の「危ない」という部分は否定のしようがないです。 あなたとしては、危ないのは理解した上でバイクに乗るんだ、という事を あなたの親にわかってもらって、危ないからこそヘルメットや任意保険など 備えるべき事は備えるし、あえて危険な運転をする事はない、と言うしかないでしょう。 その方が「バイクは危ない」と言う事を理解せずに半ヘルで原付に乗るよりは よっぽど安全である事をわかってもらうか、成人なのですから説得するまでもなく 自分でケツを拭く覚悟で乗ってしまうか、だと思います。 「半ヘルで原付」はOKと考える親よりも、自分の方が安全について考えている、 その上でバイクに乗りたいんだ、と言う事を理解してくれればいいのですが… あなたの親もあなたの事を心配するからこその事だと思います。 決して意地悪などでは無い事は理解してあげてください。 「単車」については、由来は下の方の言う様に「側車(サイドカー)」の 付いていない二輪車全般の事で、原付を指す言葉ではありません。 大きいバイクも単車です。 と言うより、大きいバイクの方を単車と呼ぶ事が多いと思います。

midiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親が意地悪で言っているわけでは無いと分かってはいるのですが・・・、まだバイク取り上げを許せません。 安全性についてなど、勉強し、何とか時間をかかっても納得させたいと思います。(妹に恨まれても良いので) もし、いくら話をしても聞いてくれなければ・・・最終手段は「独立」で! 行ってみます!! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#15725
noname#15725
回答No.4

http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h16kou_haku/genkyou/01010103.html 此処に事故データがあります。 http://www.aira.or.jp/data/data_r.html これは登録台数。 統計出すならコレが基礎の数字では?? 改めてみると、こんなに死傷率高いのね・・・ (でも降りる気ない25年生ライダーですけど) 個人的には#3の方と同意見。

midiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 データもありがとうございます。 二輪と四輪では、登録台数は桁が一桁も違いますね。 本当に数字だけでは、二輪の死傷率が一番高いですね・・・。 参考になりました。 親を数字ではなく納得させる方向で、しばらくがんばってみます! 乗れるようになっても、このデータを忘れず油断せずに、安全運転に勤めます。 まだまだ、いつ乗れるのか分かりませんが・・・。 がんばります! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.3

こん**わ    20歳越えてるんだから  親の意見がどうのこうのと言うこと自体変じゃないですか?  いやなら家を出ていけばいいんですよ  そう、親を黙らせる一言は「出ていく」です。  これ以外無いでしょう。  数値の方ももし仮にバイクが安全だという証明が出来たとしても質問者さんのご両親を納得させる事は出来ないでしょう。  安全かどうかより  あなたがバイクに乗りたい理由、熱意を話した方が良いのではないでしょうか?  私はそうやって乗ることが出来ました。  

midiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、数字で納得させようとするのはやめます。 いや、まだ親にパラサイトな学生なもので・・・。 出て行くまでは考えられませんでした。 が、気持ちが足りなかったようですね。 納得させる事が出来なければ、最終的手段として「出て行く」ことにしました。 経験談ありがとうございます、参考にさせていただきます。 私も、がんばって、説得してみますね。 やはり、親に納得してもらってバイクに乗りたいですから。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1つ質問します。 本当に免許をお持ちですか? 強制保険とは自賠責の事です。 入っていなければ、-6点の減点で、 これで事故を起こせば罰金が50万とかだったかな?うろ覚えですけれども。 台数あたりの加入率は99%とかそんな数字でしょう。 マレに、自賠責が切れていてとか、個人売買で自賠責の存在をしらずにのっていてとかあります。 さて、数字を提示したところでなんの意味ももたないでしょう。 50ccスクーターとCB400SFどっちが安全か?ははっきり言えないです。 ただし、法廷走行する上で考えると50ccを超えるバイクが安全でしょう。 と、言うのも原付では30キロしかだせません。 これを無視したらケースバイケースですね。単純に急制動ならCB400SFが上です。 >車に乗っている人の全体数に対する車での死傷者の割合、バイクに乗っている人の全体数に対するバイクでの死傷者数が無いから納得できないと言われました。 こんなの、どっかのだれかの言い訳にしかすぎません。 確実なのは、バイクの方が支障事故は遙かに上です。 免許区分別には原付がトップでしょうね。 警察に問い合わせれば教えてくれるでしょう。 ぶっちゃけ、数字なぞ、当てにならない。 日本人の4人に1人がガンで死ぬのだから、あなたもガンねって話にはならないはずです。 #単車って側車に対する言葉ですよ。

midiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、一応1ヶ月ほど前に免許取れました。 ですが、知識不足でありました、ごめんなさい。 原付=単車と勘違いしていました。 「車の登録台数=実際に乗る人数」とは違うだろうから、 強制保険加入者の方が、実際に車に乗る人数に近いだろうと思ったのです。 はい、数字など提示せずに、根気よく納得させます!! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 任意保険は加入しますか?

    今度、100ccくらいのバイクの購入を考えているのですが、 クルマを所有する人は通常、任意保険に加入しますが、 同様に、バイク(原付以外)を所有する人も、通常、任意保険に加入しますか?

  • 強制保険について

    おととい原付の免許を取ったので早速原付を買おうと思っています。 昨日、バイク屋に行ったところ試乗車が置いてあり誰でも乗ってよいと 言う事でしたがまだ強制保険とやらに入っていない私は試乗車に乗っても 良いのでしょうか? 回答お願いします

  • 原付バイクの強制保険の連絡先はどこですか

    先日、原付バイクの盗難に遭いました。 農協で加入する「強制保険」というのは通称だそうで正式にはなんと呼ばれる「会社」あてに情報を提供すればよいのでしょうか。 ほうっておくと、保険料も原付バイク税もまた継続されて請求が来るし、犯罪に使われるとまったく迷惑になるのです。 「強制保険」の窓口がどこなのか連絡先を教えてください。ほかにもアドバイスがあったら教えてください。

  • バイクを盗まれました。強制保険の手続きはどうすればいいでしょうか

    過日、原付バイクが盗まれました。 強制保険だけコンビニで加入していたのですが、 契約証書をバイクの荷物入れに入れたまま盗まれたので、何を手がかりにして、どこに連絡すればいいのかわかりません。 次の原付を買うまでの期間、契約を解約したり、保留というんでしょうか、何か手続きをしないとまずいと思うのですが、どうしたらいいでしょうか。 同じ経験をされた方、どうかアドバイスをお願いします。気になって夜も眠れません。

  • 強制保険の保険料

    車の保険って強制保険と任意保険がありますよね?強制保険はその名の通り、加入が義務付けられていて保険者は国ということになっていますが、実際の契約や保険金の支払は民間の損保会社に委託されていると思うのですが、ほとんどの人は任意保険にも入りますよね。普段は親の車に乗っていて保険のこと全然知らないので教えてほしいのですが、強制保険の保険料ってどういう風に算定されるのですか?車両に応じて一律の保険料が決められているのでしょうか?それはどこの保険会社でも同じなんでしょうか?それで強制と任意の保険料を合わせた保険料を保険会社に支払うという感じなんでしょうか?どの会社のサイトを見ても強制保険の保険料について書いてないので疑問に思いました。

  • 原付の自賠責保険への加入について

    原付の自賠責保険の加入についてですが、 現在軽自動車に乗ってます。 当然保険など加入してますが、原付は最近、知人からもらいました。 そこで原付に乗るには当然自賠責保険への加入が必要だと思いますが、 自動車の保険に加入しているから原付の自賠責は加入しなくても 乗れる方法などあるのでしょうか? もしくは車の自賠責と兼用でお金をかけずに加入するなどできるのでしょうか? それとも原付は原付で自賠責保険への加入が必要でしょうか?

  • 自動車の強制保険・任意保険について

    自動車の強制保険・任意保険について 私は現在大学4年生で、普通自動車免許をもっています。 そして私個人が原付(原動機付自転車)を所有しています。 この原付購入時に強制保険(自賠責)に入りました。 私の親は自動車を所有しています。 その自動車は確か全労済のマイカー共済に入っています。 私は親の自動車に乗りたいので、運転者年齢条件を「年齢を問わず無償」にしてもらいました。 ※もしかしたら「子供特約」の方かもしれません。 原付の任意保険の方はこの「子供特約」で入ってます。 ここで1つ目の質問があります。 質問1.親の自動車の強制保険(自賠責?)の契約の方も「年齢を問わず無償」(そんなプランがあるのか知りませんが・・・)にしないといけないのでしょうか? わたしは保険に関してはほとんんど無知です。 今度、妹が自動車学校に通うことになり、おそらく3ヶ月後に普通自動車免許を取得すると思います。 そして妹は私の原付や親の自動車にも乗りたいと言っています。 質問2.妹が原付や自動車を運転するためには「原付の強制保険(自賠責)」「自動車の強制保険(自賠責?)」「原付の任意保険」「自動車の任意保険」、それぞれのプランを変更しないといけないのでしょうか? もし分かる人がいましたら教えてください。

  • 自賠責保険に簡単に加入する方法を教えてください。

    原付バイクの自賠責保険に簡単に加入するにはどのような方法が一番スムーズに加入することができるでしょうか? できるだけ手続きなどが面倒でないやり方を教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 車の強制保険(自賠責保険)について・・・。

    免許を取得しました。そして、母親名義の車をしばらく借りて乗ることにしたのですがその時は子どもも強制保険に加入しなければなりませんか???任意保険では親の車を借りて運転する場合の保障で子ども特約という便利なものがあると聞きました。まだ、いろいろとわからないことだらけですがよろしくお願いいたします。

  • 原付の強制保険の解約

    原付バイクを廃車しましたが、強制保険の有効期限がまだ3月残っています。どのように解約したらよいでしょうか。また、解約すれば3月分の保険料が戻ってくるでしょうか。