• ベストアンサー

生保の仕事について

gutugutuの回答

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.1

すみません生保レディではありません。 客の立場からでしゃばってしまいました。 やる気のある生保レディは「うっとうしくて」勘弁して欲しいです。やる気=強引って言っている訳でも有りません。結局へたくそな営業なんでしょうが、洗脳されるような人の営業はますます「うざい」です。 失礼しましたが、頑張って下さい。

noname#8784
質問者

お礼

こんにちは 回答有り難うございます。確かに お客さんからすれば、うっとうしいと思います。私は それが 感じ取れてしまうので 余りひつこく出来ません、逆の立場だったら、お昼休みにズカズカ来られて、私だったら うっとうしいです^^;だから 相手の立場で 仕事をしたいのですが 回りが洗脳されていて、私の中では?????っていう感じです。でも 私は私らしく 相手の立場で 仕事をして行こうと思います。有り難うございました。。

関連するQ&A

  • 生保レディーの仕事

    友達が生保レディーに勧誘されてます。 話を聞いてて(そんな仕事あるの?)と疑う好条件ばかり・・・・・・ 具体的にいうと まず説明会の段階で(経験済み) ・交通費が出た ・ケーキが食べれた 実際の仕事では(聞いた話) ・休みは比較的取りやすいらしい ・たまになら1週間の連続休みもOKらしい ・仕事は2人でする などで今の時代にこんな楽な仕事があるのでしょうか? 友人として何か詐欺にあってるんじゃないかと少し心配です。 生保レディーはこんな楽な仕事なんでしょうか?営業ですし ノルマとかが厳しそうなイメージがあるのですが、私が知らない だけでこういうのは普通の事なんでしょうか? 何でもいいので教えて頂けると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 生保の仕事について教えて下さい。

    生保の仕事について教えて下さい。 現在、転職を検討している者です。 生保レディーの仕事のことが何も知らないので、ネットで調べてみたところ、大変だとかストレスが溜まり辛いといったマイナスの意見が多くあり驚きました。 確かに楽なお仕事ではないと思います。 反対にプラスのメリット意見がありませんでした。 (私自身見つけられなかったのですが…) 生保でメリット意見があるとしたら、どんなのか知りたいので教えて下さい。 些細なことでも良いので宜しくお願い致します!

  • 生保レディについて

    私の友人が生保レディをやると言って、今まで働いてた仕事を突然辞めました。 なんでも、生保レディになる為の勉強会?というものに3ヶ月参加するだけでお給料が毎月20万出ると言うのです。 しかも、初めからお金目当てで3ヶ月だけ参加してお給料貰って辞める人もいっぱいいると言うのです。 辞める条件も縛りも何もなく、例えそのまま入社してもノルマなんてないし。と言います。 生保レディってそんなに簡単にお金を支払うんですか?それでは、金欲しさに勉強会だけ参加する人もたくさんいるだろうし、いちいちそんな輩にお給料20万を毎月支払いますか?ずいぶん景気の良い話しだと思うのですが、これは本当のことなんでしょうか?生保レディに詳しい方、教えてください。

  • 生保の仕事を12月まで続けるべきか

    生保レディなのですが、ノルマが厳しくてもう辞めたいです。 しかし、実践室と元支部の支部長に引き止められています。 9ヶ月間実践室にいましたが、来月から元支部に戻ります。 10月末で辞めたいのですが12月までいたらボーナスがもらえるからそれからにしたらとか言われます。 (それで12月になったらまた三ヶ月頑張ろうって気持ちになったらいいって言います。) でもボーナスって多くても8万円ぐらいしかないそうですが。 同僚にも有給が残ってるんだから上手に使って少しでも給料とボーナスもらったらいいと言います。 それに実践室は特に厳しくて事細かに活動状況を聞かれるのですが元支部はそんな事ないから楽だよって言います。 しかし残っていると必ず一件は入れないといけないです。 同僚は姉の子供でも入れておいてすぐ失効させたらいいと言います。 もう以前入れた母の介護の保険も失効させようと思っているのですが。 辞めるにも支部長の許可がないので強引に来ないしかないです。 もう最近嫌過ぎてよく眠れないし肩こりが激しく疲れやすいです。 やっぱり12月までは残っていた方が良いでしょうか?

  • 生保レディがうっとおしい

    生保レディがうっとおしい 最近転職活動中で頻繁に職安に足を運びますが、職安を出てエレベーターを降りた所でやたら生保レディの勧誘に遭います。 生保レディになりませんか?ってやつです。 もちろんなる気はさらさらありませんし。 あまりにも頻繁に声をかけられるのでうっとおしくなってきました。 不景気で仕事の観覧も週十人待ちで格好のスカウト時なんでしょうが。 職安の外なら勧誘もセーフらしいんですが、何とかいなくなってもらえないでしょうか。 どこに言って行ったらいいんでしょう。

  • 保険屋の仕事

    閲覧ありがとうございます。 食品工場で7年アルバイトしていますが、現在正社員の仕事を探しています。 タイムラインで現在の仕事の愚痴をこぼしたら 学生の時の後輩に 一緒に仕事する??? って誘われました。 保険レディです。 食いついた私は 色々質問をしました。 答えは 正社員、ボーナスあり、固定給14万プラス契約とれた分だけ、ノルマは無し。融通が効く。 ネットでは、保険レディは正社員ではない、ノルマはある。 全く真逆な事を書いてあります。 保険レディは、大変。と書いてありましたが実際それを仕事にしてる人も多いはずです。 しかしネットでは、やはり悪い事ばかりが目に入ります。 親戚の知り合いに保険レディ経験者の方に聞いたら(現在は辞めてます) 朝礼が終わると後は自由で楽だったよー。若いんだから工場じゃなく違うお仕事も経験してみたら? と、反対されませんでした。 今日お昼から、詳しく仕事内容を聞きに行く予定ですが。 ネットをみる限りでは 不安になりました。 保険レディは、やはりあまり良い仕事ではないのですかね?

  • 生保の仕事始める予定です。詳しく教えて下さい!

    現在1歳4ヶ月の子供がいます。夫だけの収入で生活が困難で、子供を保育園に預け3月から生保の研修を受ける事に決めました。 私の母も私が生まれる前から生まれて弟ができるまでしていて、母の姉も長くやっていました。そして母の姉の娘も事務とセールス両方経験あります。今回、生保を紹介してくれたのはいとこで辞めて2年くらいになりますが、前にやっていた生保会社A生命に私も入ることに決めました。 子供がいても自由がきくと言う事でこの仕事を選んだのですが、何しろ営業と言う仕事は始めて。飲食製造販売などでお客さんと接する事は経験ありますが、こちらから勧めると言うのはチョッと不安。経験のある方アドバイス下さい。 子供も断乳を始めて母乳を飲ませなくてもよくなり、後は私が側にいなくて寝てくれるかが心配です。仕事場の近くの保育園にいれるつもりでいますが、早く慣れてくれるといいと思います、今物騒な事件が多いので何も起きないように願ってます。 5月から入社と言う事になりますが、最初はノルマなく保障がつくと言う事ですが、どれくらい給料もらえるんでしょうか?生活が楽になるくらい稼げたらいいなと思います。

  • 生保セールスレディ

    今年に入り、10年来の友人(生保レディ16年目)から生保のセールスの仕事をしないかと誘われました。今まで10年以上仲良くしていたのに誘われたことがなかっただけに、どうして?という気持ちなりました 彼女は、16年目のベテランで会社ではリーダーです。 ノルマをこなしたくて私を勧誘してるのでしょうか? 彼女曰く、昨年1年で私は50キロのダイエットに成功したのですが せっかく痩せて綺麗になったのだから外に羽ばたいてほしいという 思いから誘ったと言われどう受け止めて良いかわかりません 正直、生保の仕事はきついというイメージしかなく、でも仲良く していた彼女の誘いを軽く受け流せずにいます・・ また、支社の部長と彼女と3人で先日呑んだのですが、その部長は かなりのイケメン部長・・・私がイケメンが好きということを知って なのか、3人で呑んでいてもイケメン部長に女として何度も口説かれました。 普通、部長が口説くか?女として?私の友人の目の前で?と思ったのですが、それも生保ならではの人員確保をするための策略なのでしょうか? 近々、彼女に会い生保レディをするか否かを返事しなくてはなりません やるかやらないかというより、全て彼女の策略なら・・・と思う自分が 嫌なのですが、生保にお勤めの方、よくご存知のかた こういうやり方で人員確保をするのか教えてください

  • 生保の順位

    生保の順位、日本、第一、住友だそうですが。 最近第一のセールスレディをやり始めてたくさんの上司が何かにつけてこの 事を話します。ニッセイが最大のライバルだとか。 そういえばこの仕事をするまでそんな事全然知らなかったです。 家族にも言ったらそうだったのって感じでした。 一般的に知られているものなんでしょうか?

  • 生保の代理店サポート業務

    現在3月末まで、事務の派遣パートで働いています。(ちなみに生保とは無関係の職種です。) 3月末でそこが契約満了になるので、新しい仕事を探さなければと、焦っています。 30代既婚子供有り、短卒、これと言って手に職が無く、誰にでも出来ることしか出来ない為、面接にすらこぎつけられず、困っています。 最初の希望は、今と同じような事務のパートがしたかったのですが、そういう状態です。 時間も迫ってきており、もう高望みはしない、事務と決め付けず、何でもすると考えていて、今日、職安へ行って仕事を見てきました。 生保の営業と言えば、身内や親戚、知人まで勧誘の上、ノルマがあり、離職率が高いと言うイメージがあり敬遠していたのですが、今日見た求人は、○○生命保険の社員として、そこの会社の保険を取り扱ってくれている代理店をしてくれている所を、定期的に巡回し、商品の説明など、主に、代理店のサポート業務と言う仕事を見つけました。 やはりこういう仕事もノルマなどあると思いますか? 残業はなし、土日祝休みとなっていましたが、普通の個人宅を回って契約を取ってくるような生保レディより大変でしょうか? 生保レディと言うと、小さい子供が居ても考慮しますと言う求人を掲げている所が結構あると思います。 代理店営業は、小さい子供が居るのですが、保育園行事などは休めますか? こういう仕事をされたことのある方、もしくは身近にやっていた方が居る方、何かこの仕事についてご存知の方教えていただけませんか?

専門家に質問してみよう