• ベストアンサー

MODEL CC-VL110(CATEYE)のサイクロコンピュータを持っている方に質問

走行速度・走行距離・消費カロリー・積算距離・時計の5機能が入っているサイクロコンピュータを持っている方、教えて下さい。 この走行距離と積算距離はどう違うのでしょうか?オートスタート・ストップ機能なので走行距離も積算距離も電池が切れるまでずっと同じように動いています。これでは積算距離・走行距離の意味が無いと思いますが…。 この二つの機能はどこか違いがあるのでしょうか?質問内容が少し分かりにくいかもしれませんが、できるだけ詳しく説明お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyuzou
  • ベストアンサー率41% (97/231)
回答No.2

車で言えばオドメーターとトリップメーター。 オドメーターはメーターつけてからの累積距離。 トリップメーターは自分で任意にリセットできるので、一日の走行距離とか、場所場所間の距離を測ったりする。 ちなみに、CC-VL110のモデルに限らず、大抵のサイクロコンピュータには、この機能はついています(激安の廉価版を除く)

その他の回答 (1)

回答No.1

最近になって自転車にはまっている初心者です。 CC-VL110(CATEYE)のサイクロコンピュータ毎日使ってます。 ご質問の件ですが、決定的な違いは「走行距離」はリセットできますが積算距離はリセットできません。 「走行距離」のリセット方法は、「走行距離」の画面を表示させている状態で、本体下部の黒いボタンを2~3秒押し続けると0に戻ります。ちなみにリセットできるのは「走行距離」と「消費カロリー」だけです。 以上、説明書に書いてありますので悪しからず。

greenneo29
質問者

お礼

そういうことだったんですね。どうもありがとうございます。説明書を隅々まで見ておけば良かったです…。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • サイクルコンピュータ

    こんにちは。  通学に使用してる自転車に速度計を装着したいのですが、ここまでシンプルなものはありますか?  機能としては ・時計(遅刻を避けるため) ・速度計(飛ばしすぎないため) ・走行距離計(休日に走行する目安) ・積算距離計(メンテナンスのため)  この4つが揃っているもの希望です。カロリー表示は不要です。  とにかく電気機械に疎いので、余計な機能が付いていないものが良いです。  キャットアイのCC-VL110が安価で条件を満たしているので良いかと思いましたが、買ったなら機能を使わないと無駄な気がします。カロリー表示機能の付いていないものはありませんか?  

  • サイクルコンピュータの使い方

    先日、サイクルコンピュータを購入しました。 キャットアイの「CC-RD300W」なんですが、取り付けはお店にお願いして取り付けてもらいました。 ただ、使い方に関しては、説明書を見れば分かりますよと言われたので、家に帰ってからゆっくりみようと思ったら、説明書が英語でした。そのため、使い方がいまいち分かりません。 もちろん、買ったお店に行って聞いてこれば教えてもらえると思うのですが、ちょっと遠いので、できればインターネットなどで調べたいです。 モードが以下の7種類あるのですが、それぞれ以下の意味でよいのでしょうか? Tm:時計 Dst:走行距離 Dst2:走行距離 Av:平均速度 Mx:最高速度 Odo:積算距離 Orologio:積算時間 また、上記のとおりとすると、なぜ走行距離が2種類もあるのでしょうか?そして、ある場所からある場所の走行距離を測る場合、スタート時にどのボタンを押して、走行距離を測り始めるのでしょうか? すべてのデータをフォーマットするにはどうすればよいのでしょうか? また、当然、サイクルコンピュータは防水なんですよね? いろいろ質問してしまいましたが、どなたか教えていただけると助かります。

  • auのSmart Sports Run&Walkのような・・・

    走った距離・タイム・速度・消費カロリーが出るものってないですかね? 万歩計や歩数計、時計などで・・・ ウォーキング用はありますが、走るのとは同じ距離でもカロリーなど違いますし・・・ GPSで距離を正確に測るのはわかりますが、そこまではいらないので、ある程度の距離などがわかればいいのです。 何か安くていいのはありませんか?

  • 今度自転車旅行しようと思っています

    自転車のスピードメーターを買おうと思っているのですがどんなものを買えばいいか分かりません>< おすすめのスピードメーターを教えて下さい。 機能は ・速度 ・走行距離 ・積算距離 があれば自分的には十分です。

  • セイコーの目覚まし時計をお持ちの方へ質問

    目覚まし時計を探しています 条件は目覚ましが手で止めない限りなり続けるものです。 最近はオートストップという機能で30分~60分後には完全に停止するものが多く、カシオ製は全てそのタイプでした。 セイコー製を調べたところオートスヌーズという記載がありました。 そこでセイコーを使ってる方に聞きたいのですが、目覚ましが鳴って放置してもずっと鳴り続けるでしょうか?もしくはオートストップと同じで一定時間後には完全に鳴らなくなるのでしょうか?

  • サイクルコンピュータ何が良い?

    サイクルコンピューターの購入を検討しています。 機能的には現在速度、平均速度、最高速度、走行距離、積算走行距離、(バッテリー低下告知)、ぐらいがあればいいです。 今MG サイクロコンピューター(シルバー) Y9080を購入しようと思っているのですが、これよ高機能で低価格な商品はありますでしょうか? MG サイクロコンピューター(シルバー) Y9080を使用している人に質問ですが、外部ショック等の耐久面で優れていますか? よろしくお願いします

  • ヨドバシカメラの対応 (国産腕時計に詳しい方)

    ヨドバシカメラで約4年前ほど前に、オートカレンダーという文字盤に入ったSEIKOの腕時計を 購入しました。 セカンド的な腕時計として購入したのですが、その後、多分電池が前から切れていたんだと 思ったのですが、交換せずそのままにして置いたのですが、今まで使っているのが壊れ、少々修理費が必要なので、この時計使おうとして電池交換しに購入したヨドバシカメラに行ったのですが、 オートカレンダーは、SEIKOに出さないと電池交換できないうえに、10日~2週間はかかって、 3600円要るとの事。 なぜなのかは、オートカレンダー機能がついているからだそうです。 電池は2~3年で切れるので、日にちも要して交換で3600円もかかるなら、 最初購入時に、そんな大切な説明してなかったですよ!と言うと、ニンマリ頬笑みながら年配の女性が、「そうだったんですかぁ。」と、他人事のように答え、腹が立っています。 修理カウンターではなく、売り場のSEIKOのユニフォームを着た方に聞いたら、 「オートカレンダー機能が付いた商品の扱いはもうかなり少なくて、今はほぼ電波機能で・・」と 火に油をかけられた答えでした。 電池交換なら1000円ほどでしてくれるのに、日にちがかかって、3600円も要る分けですが、 腕時計に詳しい方、これはもう仕方がない事なのでしょうか・・、理由を教えてください。

  • 自転車用の走行距離計(オドメーター)、速度計

    自転車用の速度計、走行距離計(オドメーター)について質問します。 自転車用にサイクルコンピュータが販売されていますね。 サイクルコンピュータは前輪の1回転する時間を測り、そのデータで次の値を計算して表示する自転車用の計測器です。機能は走行速度、平均速度、最高速度、走行距離、積算距離、走行時間などがあります。 ここで質問ですが、同機能を持ち、かつデジタル表示ではなくアナログ表示のメーターはありますか? アナログ表示とは文字盤の文字を針で数を表すことです。 ページを探してもどうしても見つかりません。 アナログ表示の自転車用速度計・オドメーターがあるのか、どうか教えてください。

  • ランニング中の速度、距離、消費カロリーなどを測定する腕時計

    ランニング中の速度、距離、消費カロリーなどを測定する腕時計を探しています。京阪神でランニング専門店などに行って問い合わせてみようかと思っているのですが、おすすめの店があれば教えてください。 またネットでそれらの商品を取り扱っているサイトがあれば教えてください。

  • 消費カロリー計算についてお教えください。

    消費カロリー計算についてお教えください。 自転車(夏季)と歩き(冬季)でダイエットやっています。 消費エネルギーのすべてが空気抵抗からなるとき消費エネルギーは速度の三乗に比例、逆にそれ以外からなるとき速度の二乗に比例すると考えます。 自転車を時速30kmで漕ぐときの空気抵抗は実測90%弱40kmなら95%強で、自転車の消費エネルギーはほとんどが空気抵抗と見なしても大きくは外れないため、前者の根拠を示します。(iは定数) 仕事=消費カロリー 仕事=力×距離 ある力をある距離発揮するのが移動という仕事です 力=速度×速度×i 物理法則から空気抵抗は速度の二乗に比例 距離=速度×時間 以上から 消費カロリー=速度×速度×速度×時間×i の式が導けます。 さて、世の消費カロリー計算機は、空気抵抗が問題になる自転車も、問題にならない歩きも、消費カロリー=速度×時間×i(消費カロリーは速度に比例)の式を採用しているようです。 世の計算機に自転車を60km(1分の世界記録)でこいだ時の消費カロリーを代入すると、30kmでこいだ時の倍の消費カロリーが表示されます。これはあんまりではありませんか。 体験 実際に速度30kmで走っているときと33kmで走るときは抵抗感が全然違います。30kmは楽チン走行ですが、33kmは限界近い。普段は無風平地なら35km弱を目安に走っています。 歩きですけれど、時間×速度消費カロリーが走りと同じとしている計算機が多いのですが、これも不思議です。ぼくの現実的な歩きの最高速度は12-13km(それ以上頑張るとひざを痛める)ですが、同じ速度では走る方がだいぶん楽です。素人だからかもしれませんが、歩くのは蹴りが使えず、フォームが不自然で結構苦しい。で、疲れてくると走ることにしています(競技じゃないんで)。