• ベストアンサー

ネイティブの人と話すって面白い?

ですか? なんか、どうも、面白く感じられないんです。うん、面白いよ、という方、どういうトコが面白いと感じるか、等、是非教えくださらないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。 ちなみに、好みにマッチする(英語の)本とか、は、とても面白く感じて読めます。よくできた文章を味わうのは、それなりにすごく楽しいのです。 ネイティブの人と話すということに、それと同等かそれ以上の楽しみを感じたことないのですが、 私もそうだったが今は楽しいとか、自分の発音を磨けとか、とか、人を選べとか、相手の国籍が関係する、とか何でも良いので、どうぞ、いろいろと、ご意見をお聞かせください。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsu_ca
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

米国在住7年になりますが、ネイティブの人と話すこと自体は大して面白くないんじゃないですか。問題はむしろ相手の中身の方で、それば日本人同士でも同じという気がします。自分と馬が合う、とか、体験、考え方がこんなに違う、とか互いに興味を引くものが無ければ、むしろ本とかの方が面白くて当然と思いますけど。

その他の回答 (5)

  • Wendy
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.6

finetoothcombさんの質問に回答を書くなんてちょっとこわい感じがするのですが、最近質問続きで回答が少ないので、この辺でひとつと思って出てきました。 私は英語があんまり上手でないので、通じるだけで楽しいと言う面もあるのですが、それ以外にはやはり他の方も言っているように、特にネイティブだからどうと言うことはないですね。話して楽しい人は日本語で話しても英語で話しても楽しいし、そうでない人はやっぱり馬が合わないというか、そういうもんじゃないでしょうか。 finetoothcombさんの場合、英語の文章を読むときに日本語の文章からは得られない楽しみと言うのがあるのでしょうか。「よく出来た文章を味わうのは、それなりにすごく楽しいのです。」というのは、日本語でも英語でも関係ないと思うのですが、個人的な好みとして「英語独特の表現や音」を楽しむと言うことでしょうか。 その同じことをネイティブとの会話に求めているけど、得られないということなら、多分(勝手な想像ですが)、finetoothcombさんは話すことより読むことが好きだと言う、それに尽きるんじゃないかと思います。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.5

ネイティブと話すのがとても好きな大学生です。 楽しいですよ。 もともと人と接するのが好きなので(話すのが好き) ネイティブと話しても楽しいです。 finetoothcombさんは話す事は好きですか?? 人の性格も関連してきます。 あとは下の方の方が答えてくださってますが やっぱり相手なんです。 日本人でも気の合う仲間と話すと楽しいですね。 それに似ています。 こちらが相手と話していて「楽しい!!」と思っていると たいてい相手も楽しいと思っています。 あとは一生懸命話そうとする、伝えようとする熱意とか 日本人と同じで 頑張っている人をみると、なんとかしたくなるけれど やる気のない人をみていると、なんとも思わない みたいなのにも似ています。 お互いがお互いに興味を持ったり 持とうと努力していると 話って楽しいですね。 何人かの留学生の面倒をみてきましたが 一生懸命答えようとしている生徒は可愛いです。 けれど、こちらが話しかけてもそっぽを向くと ちょっと残念ですね(相性もあるのでしょうがないんですけど)。 彼らは(留学生)は日本語が上手ではなかったけれど 一生懸命話そうとして、一緒に喜びを分かち合おうとしていたのが 伝わってきたので話していて楽しかったです。 その逆だと思えば、ネイティブの件も見えてくるかな…??

回答No.4

いろいろな段階があると思いますよ。ただ、これはネイティブがどうとか、という限定はありませんがね。 言語面 1)自分の覚えた表現が通じて楽しい。 2)自分が考えて作った表現が通じて楽しい。 コミュニケーション面 1)相手のことがわかることが楽しい 2)自分のことをわかってもらえて楽しい でも…宗教・戦争・政治についての会話は、早い段階では人間関係を壊すとさえ言われていますので、ご注意を(笑)。 戦争の話題で一晩中語り明かしたことがありますが、おたがいの論理展開の弱点などをツッコミあったりして、これはこれで面白かったですよ。

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.3

趣味もそうですが、人間性とかもありますよ~。 今度の同僚は自分勝手で、「ああそういえばこういうアメリカ人、いたよなぁ」とちょっと苦笑いするような人なので楽しくないかも。 共通の価値観とか自分が興味を持てる議題も大事ですよね、あたりまえだけど。私の先生兼友人は、なんていうか一緒にいて絶対飽きることのない人です。日本の文化については日本人同士では見えないものを指摘してくれたりして、いつも発見があります。 でもネイティブとかそうでないとか、関係ないような気もする。すごく田舎にいた時は皆スポーツ大好き、肌の色を気にする、自分が一番で人の事はキョウミなし、大都市はコワイ、外国なんか行きたくもない!ってのが多くてあまり話す気もしなかったけど、finetoothcombさんの周りの人はどうなんでしょう。

  • j6ngt
  • ベストアンサー率33% (32/95)
回答No.2

下の方と同じ意見ですね。相手がネイティブだろうと、日本人であろうと、共通の話題が無い相手と話していても、そりゃ、面白いわけがありませんよ。貴方と同じ趣味・興味を持つ人と話せば面白いでしょうね。インターネットのチャットルームや掲示板だって、ジャンルが分かれているでしょ?人間、同じ興味を持つ人と話すのが一番楽しいから自然とああいう仕組みができるわけです。 あまりにも、当たり前の結論ですが、同じ趣味を持つネイティブを探すことを進めます。

関連するQ&A

  • ネイティブで[m]を唇を合わせずに発音する人っていますか?

    ネイティブで[m]を唇を合わせずに発音する人っていますか? 日本人で、近年、マミムメモの発音をするとき、上下の唇を合わせずに、上の前歯と下唇を合わせて、しまりのない発音する人が増えてきたように思います。 そこで気になったのですが、英語のネイティブでも同様の発音をする人は、相当数いらっしゃいますか。 あるいは、英語圏の有名人の中にそういう発音をする人はいますか。

  • ネイティブに習っている人に質問です。

    ネイティブに英語を習っている人に質問なんですが、 どのように英語を習っていますか? 1、フリーカンヴァセーション 2、英字新聞やテキストを使う 3、徹底的に発音を直してもらう 4、映画などを使う 5、日本語を英語にしてもらう 6、英語を日本語にしてもらう 7、その他 ネイティブに英語を習っていますが、しゃべれる様になる自身が無いです。 もう、英語は読めれば良いかなとも思い始めてます。 何かお勧めの方法があれば教えて下さい。

  • なぜ、ネイティブな発音をしたくなるのか?

    英語を学んでいる方に質問です。 なぜ、英語を学んでいる人は、 ネイティブな発音を学ぶのでしょうか? いろいろ理由はあると思いますが、 教えて頂ければありがたいです。

  • ネイティブでない人との英語上達速度

    わたしは、外国の方(英語圏)とお話またはメールをして英語力を上げたいと思っています。 japan guide で友達を募集したところネイティブでない人から返事がありました。 そこで、お聞きしたいことがあります。 ネイティブでない人とコミュニケーションすることは、ネイティブの人とするよりあまり上達しないのでしょうか? ネイティブでない方の間違った文章を、自分がそれを正しいものだと勘違いして覚え、かえって遠回するような気がします。。 ちなみに、わたしは英語初心者です。 ぜひ、意見をお願いします。

  • ネイティブは英語を全て聞き取れているのでしょうか

    ドラマや映画で英語を聞いていると、例え字幕やスクリプトがあっても、どう頑張ってもそのように聞こえない場合があります。 確かにそんな感じかなと思う場合もありますが、おそらく実際相手から言われると確実に聞き取れないと思います。 特に、超早口でハッキリと発音せず省略されたり弱音で発音された言葉になっているような場合は極めて難しいです。 そこで質問させて頂きたいのですが、ネイティブの人たちは、ドラマ、映画の台詞はほぼ全て聞き取っているのでしょうか? 日本語のように、全てをハッキリと発音する言葉だと、日本人で日本語の映画などを聞き取れない人は殆どいないと思います。 (東北や沖縄などの方言が絡んでくると理解は不可能ですが) しかし、英語のようにハッキリと述べないような言葉の場合どうなのかと気になります。 やはり、アメリカなどのネイティブでも(第2言語として英語を話す人の英語を除いて)、聞き取りにくい人の発音とか、映画とかあったりするものなのでしょうか? すみませんが教えて頂けないでしょうか?

  • 日本語英語の人が会話できている理由

    いい年をして英語学習中です。 本やネット上では「正しい発音と正しい聞き取りは連動する」というようなことをよく目にします。私は発音もダメですが、それ以上に聞き取りが出来ません。ゆえにこの説は正しいと思うのですが。 現実にはもろ「日本語英語」で通している人もいますよね。 あの人たちは、なぜ相手のネイティブの発音が聞き取れているのでしょうか? あるいは「連動する」説が俗説にすぎないということでしょうか?

  • ネイティヴは

    英語の発音のことでお尋ねします。 英語のネイティヴの発音を解説するものでよく売れている本に、 (1) cottonやeatenなどに見られる /tn/ の音連続 だけでなく、 (2) 次のような単語にある /dn/ の音連続   ((例)sudden, student,  didn’t,  wouldn’t) に「声門閉鎖音」を用いる、 という箇所があります。 (野中泉著『英語舌のつくり方』(研究社、1995年、pp.103-104) 私は、(1) は理解できるのですが、(2) が成り立つとすると、ミニマルペアのwrittenとriddenの違いは発音上どう区別されるのでしょうか? 因みに、私個人としては(1)の /tn/、(2)の /dn/ の音連続は、共にネイティヴは「鼻腔開放[破裂]を用いているという解説で十分であるような気がしています。 質問をまとめます。どなたかご教示ください。 (あ) 上の (2) は正しいのでしょうか? (い) もし正しいとするとwrittenとriddenの違いは発音上どう区別されるのでしょうか?

  • 英語のネイティブの早さについていけません

    英語のネイティブの早さについていけません 英語の参考書を使って勉強しているのですが、付属CDに録音されているネイティブスピーカーのしゃべる早さにとてもついていけません。私の使っている参考書では、例文がネイティブの速さで付属CDに録音されているのですが、何度聞き返しても細部が聞き取れません。特にhaveやhadなどは10回以上聞き込んでも発音されているように聞こえないのです。本当に訓練すれば聞き取れるようになるのか不安を感じています。リスニングを上達させるにはどうすれば良いでしょうか?リスニングを克服された方、是非アドバイスください。

  • か行の発音がおかしいネイティブ・スピーカー

    FとTH、を区別せずに発音する、英語話者がいます。 bath, が bafになる。 またsとthが区別できない人もいます。 saveがthaveになる。 ところで、日本人で、カ行の発音がおかしい人がけっこういます。 ちょっと文章で説明しにくいのですが、とくに「き」の音に、余計な音がまざり、正しい「き」の音じゃないのです。 「き」は英語にも存在します。key skiなど。 「き」の口音障害をもったネイティブ・スピーカーはいますか?

  • ネイティブならこう言わないの類の本

    ネイティブならこう言わない、こう言う、という趣旨の、英語のネイティブと日本人の共著の本がシリーズで多く売れているようですが、皆様にお聞きしたいのです。いったいそこに書かれていることのどれくらい信用できますか?実感で構いません、皆さんがおやっおかしいぞと思われた例などを紹介していただけませんか? 共著であるためか、著作者同士の意思疎通がうまくいっていないの、と思われる箇所が何箇所もありました。ネイティブに聞いたら「それはおかしい」というのがたくさんです。 私の想像ではネイティブの人が日ごろ日本人の英語のおかしい所をもうひとりの共著者に言って、その日本人の著者がネイティブの真意を誤解したのかな、というものです。