• ベストアンサー

バッテリー液の捨て方(ゴミ問題)

r420の回答

  • r420
  • ベストアンサー率30% (102/335)
回答No.3

 バッテリー液の解釈では一般的に2通りあります。 1.バッテリーの補充液  用品店などで購入したいわゆる不足分を補う液。  100円付近のものは大抵は蒸留水(不純物の少ない水)なので、そのまま流しに捨てても問題ありません。 2.新品バッテリーに最初から付いている液  よくバイク用などで見かける本体と液を別に管理して販売しているものです。  こちらは希硫酸なので大量の水で薄めて流す事が出来ますが、個人レベルでなら問題ないです。  その他添加剤入りの補充液などの場合は容器のラベルにある注意書きの指示に従ってください。

kame_sama
質問者

お礼

ありがとうございました。 (^^参考になりました。 お礼が遅くなりもうしわけありませんでした。 成分表は蒸留水でした。 ので、すてました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • バッテリーの液について

    バッテリーの中の液の捨て方についてでするどのように捨てれば良いのですか? バッテリーを買い換えずに液を出し、中の液を強力バッテリー液に替えようと思っています。 捨て方はどうすれば良いのですか? ごかん(本当!)にやろうと思っていまする教えてくざさい。お願い致します。 {しんちゅう(新しいもの)にするのが良いことも分かりますがその方が安く済むということがあります。ちゅうしょうは、じょうこくしくしくよろしくーーーー。}  

  • バッテリー液が減らない?

    最近、車に乗り始めたメカには疎い者です。 バッテリーのメンテナンスぐらいはと思い液の量を点検しています。しかし2年が経った今も液が減っていません。 2年も減っていないってありえるでしょうか? それとも減っていないように見えている・・・つまり私の見方が悪いのでしょうか? ちなみに車は軽自動車、ノーマル、バッテリーもノーマル、走行距離は通勤と近所の買い物ぐらいです。

  • バッテリー液が吹く

    バッテリー液が吹いて白くなっています。 どうして吹いてしまうのでしょうか? このまま補充液を継ぎ足して使用することに問題はあるでしょうか? バッテリーが膨れている形跡はまだありませんが、不安ですので質問させて頂きます。

  • バッテリー液が頻繁に減るのは?

    素人の質問ですが (1)バッテリー液はなぜ減るのでしょうか? パッキンもあり密閉されていますが・・・ (2)バッテリー液が4000キロも走ると減っていて、補充が頻繁(4000キロごとくらい)にしている場合でも、電圧を測ると12Vあるバッテリーは(バテリーチェッカーは12,6V 12V 11,5Vありその真ん中の12Vです)能力の低下はしておらず、何かの要因でバッテリー液の減りが早いだけで 補充をしていれば問題ない(寿命がくるまで)と考えてよろしいでしょうか? (3)バッテリー液を入れすぎる時の 弊害はなんでしょうか? (4)メンテナンスフリーのバッテリーでも(外から、電圧を確認できる) バッテリーを補充する「口」があるものと   密閉型のメンテフリーのバッテリーとは何が違うのでしょうか?・・・・もしかしてバッテリー補充の口があるものはメンテフリーとは呼ばない?  または フリーとは電圧を測らないで目視で電圧がわかるというだけの事なのでしょうか? お教えください

  • バッテリー補充液について

    バイクのバッテリーがすぐ充電切れになるので 車に繋いでもその時しか復活しなくて、 繋いでいないとエンジンがかかりません(^へ^;)。 バッテリー液がLOWかちょっと下あたりなので バッテリー精製水を入れてみようと思いますが "バッテリー補充液"という300ml・100円くらいの液で間違いないですよね…。 バッテリーは一年くらい前に交換しましたが、 去年バイクには20回くらいしか乗っていません。 初歩すぎますが、教えていただけたら嬉しいです。

  • バッテリー液が異常に減るのです。

    すみません、教えていただけますでしょうか? 平成9年式のエルグランド3200ccのディーゼルに乗っているのですが バッテリー液が異常に減って、月に1度は補充しなければならないのです。 1回にバッテリー液が3本ほど入ってしまいます。 これってどうしてなのでしょうか? バッテリー自体の問題なのでしょうか? どなたかお判りの方、宜しくお願い致します。

  • バッテリー液

    車のバッテリーで補充液を入れる所が幾つもあるのはどうしてですか?

  • バッテリー液の比重が上がらない

    いつもお世話になっております。 バッテリーの液比重について教えてください。 ・バッテリーは50B24L ・ボッシュに供給しているOEMのシールドバッテリー ・現在は購入してから1年3ヶ月 ・特にライトが暗いとか、セルの回りが悪いなどといった症状は出ていない。 上記の状態のバッテリーですが、無負荷電圧が12.4V状態であってもバッテリー液比重が1.15~1.18(外気温20度前後)をさしており、充電不足と判断しバッテリーを車体よりおろしカー用品店で販売されている8Aフルオート充電器で10時間充電いたしました。 しかし、充電後数日たっても液比重が1.18~1.20までしか回復しません。寿命とあきらめるのには時期尚早と思い、液比重を上げるためには何か良い方法ございませんでしょうか?

  • バッテリー液

    バッテリー液の成分ってどんなものでしょうか? 組成まで必要ありませんので、どのような成分が含まれているか 教えてください。

  • バッテリー液でガラスは溶ける?

    日産大阪と裁判を闘っています。 日産大阪は、バッテリー液でフロントガラスなどが溶け交換したと言っています。 バッテリー液の主成分である希硫酸はガラスを溶かさないと思いますが、バッテリー液にはガラスを溶かす成分が含まれるのでしょうか?