• ベストアンサー

指先のしびれ

milmilmilkの回答

回答No.1

私の父が 足が 少し悪い妹さんにしていましたが・・・軽く、マッサージをしてみては どうですか?自分でするのは 大変かもしれませんが、毎日、5分でも、指先を さすってみるといいかも・・・

maru1104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 指先のしびれに困っています

    指先のしびれがひどくなって1ヶ月が過ぎようとしています。疲れがたまってくると、両手5本とも特に左手人差し指が第2関節あたりまで痛んできます。名古屋近郊でよい病院を探しています。ちなみに以前、頸椎を痛め整形外科にかかっていましたが、しびれ方が、前は電流のようだったのに、じんじんする痛み方に変わってきました。

  • 指先のしびれ

    42歳の女性です 1ケ月ほど前から右手の薬指のさきから第1関節まで白くなりしびれます(とくに朝食前と夕食前) 2週間前に整形外科へ行き、首のレントゲンを撮り(少し骨がまっすぐになっている部分があるそうです)、ユベラNのカプセルを2週間分もらいましたが治らず、明け方両手の指先のしびれで目が覚めます あさってで2週間めなので診察に行きますが大きい病院への紹介状を書いてもらったほうが良いのでしょうか?。 

  • 指先の痺れ

    30代女です。質問させていただきます。今朝起きてから急に左手の中指と薬指の指先がジンジン痺れ出して一向におさまる気配がなく、どうしたものかと、とりあえずヒーターで手を温めてみたらおさまってきましたが何か変な感じがまだ残っています。一瞬脳梗塞の前触れ?って思ったのですが、昨年の10月にMRIを撮っていてきれいな脳ですと言われているので、大丈夫かなと思ったりもするのですが、指先の2本だけっていうのが気になりましたし、痺れかたもすごかったので質問させていただきました。続く様なら病院を受診した方がいいでしょうか?受診するなら整形外科がいいでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

  • 指先の痺れ

    同様の質問も拝見しましたが、自分の場合はどうなのか直接お尋ねしたいと思い、投稿いたします。 数週間前から右手の指先が痺れます。ひどい時は指先全体から時には肘の方まで、弱いときは親指と中指が微妙に痺れます。バイクに乗っているときの痺れが一番ひどく、乗って30分ほどすると手全体の感覚が無くなるほどの痺れになります。特に朝です。 始めの頃はバイク乗車時だけでしたが今では常に僅かな痺れがあり、腕を上に上げたり、手首や肘を圧迫すると強くなるようです。 痺れの症状が出るのは初めてで、それ以前よりずっと右肩の凝りがひどいです。今もひどい状態で右肩から下全体弱く痺れてる感じがしたりもします。他の情報としては、なで肩の方で、ここ2ヶ月で5kgほど太ってしまいました。握力は30以上あるようですが、昔からよく物を落とします。日常重いものを運ぶ作業が多いです。 整形外科でのX線では頸椎も手首も異常なしで原因が不明との診断でした。ネットなどから仕入れた知識での素人判断では手根管症候群と胸郭出口症候群というのに当たるような気がします。X線で異常なくてもこれらの症候群というのはあり得るようですので・・。しかし「症候群」というようにどちらも曖昧なモノのようですね。 専門家の方で私の症状はどんな病気が考えられるか、また上記の2つの症候群と診断された方の経験談等、何かお分かりの方おりましたらお教え願いたいです。違う整形外科を受けるのが先決かもしれませんが、とりあえず少しでも情報を集めて不安を取り除きたいと思ってます。よろしくお願いします。

  • 指先のしびれ

    私の母74歳です。両手の指先がしびれます。 神経に頚椎がさわっているという診察を整形外科で受けました。5番目と6番目です。 レントゲンもMRIも撮りました。 念の為脳のMRIも撮りましてが以上なしでした。 医師は薬もないし今はリハビリをしてたらいいと言いました。握力も充分あるし手術の必要はないという診断です。しびれとうまく付き合ってくれと言うことです。毎日のように首の牽引に行ってますが効果はありません。ハリや整体にいってもいいかと医師に聞くと、金とひまがあったら行ってもいいと言われました。「行ってもかわらん、と言う口ぶりでした。」 と言うことでこの間ハリ治療に行きました。 母が少しでも希望があればと思っています。 スポーツでは有名なハリの先生です。 病院で撮ったレントゲンとMRIの写真を借りて行きハリの先生に見せるとしびれは治ると即言われました。 西洋医学では手術なしでは治らないと言われ、東洋医学では即、治ると言われ混乱してます。ハリは保険がきかないため引き止めておいて金にするため治るといって通わせるのでしょうか? よく分かりません。 お知恵をお貸し下さい。

  • ひどい肩こり、指先のしびれについて。。。

    いつもお世話になってます。 昔から慢性的な肩こりでひどい時は頭痛等もあったのですが、最近一段と肩こりがひどく、首のはり(首がながいせいもあると思うのですが)、肩甲骨の痛み(凝り?)などがひどいです。そのせいか片頭痛も多くなり困っています。たまに指先もしびれます。 その時々ですが片手だったり両手だったりです。遠視でもあるので眼精疲労からきているのかなともおもうのですが。。 こういう場合 整形外科か脳神経外科どちらにいけばいいのでしょうか?仕事はパソコン作業なので1日10時間位パソコンで 作業しています。改善法などもあれば教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

  • 左手のしびれで悩んでいます

    初めまして。40歳代の女性です。3週間ほど前から、左手の小指と薬指(小指側)、左手のひらがジンジンとしびれ、その2週間後に某病院の整形外科で診察を受けました。さらに2、3日後に検査を受けたところ、肘部管症候群かギオン管症候群のいずれかと思われると告げられました。 医師からは1カ月間、メチコバール(ビタミンB12)を服用し、しびれが改善しない場合は、進行性のため、手術をするように勧められています。現在は指については若干しびれが治まっています。 もし、しびれがこれ以上改善されない場合は、医師がおっしゃるように手術をするべきでしょうか。 あるいは他の病院での診察を受けたり、他の療法を試すことも考えるべきでしょうか。アドバイスをお願いします。 もし関西でおすすめの病院や開業医があれば、教えていただけないでか。よろしくお願いします。

  • 足のしびれ…

    一年ぐらい前から、お尻から後ろの太ももの激痛で歩くのもままならない… ここ3ヶ月ぐらいは足全体のシビレもともなうようになって、悪化傾向です。 整形、接骨、整体、と病院を巡りましたが、薬などはなく、ストレッチやマッサージを進められます。 同じような症状の方が、整形外科で、ビタミンB12を処方され、痛みとシビレがとれたと聞きました。 私も、整形外科でビタミンB12を出してほしいのですが、なんと言えば、出してもらえるのか、教えて下さい… ただ、ビタミンB12を下さいと言っても、もらえない気がして…。 新しい病院にいくたびに、レントゲンをとられ…体によくないと思うのです。 ビタミンB12は聞いた話しで、私に効果があるかはわかりませんが、なんとか手に入れて、試してみたいのです。

  • 左人差し指の指先のしびれがとれない

    シニアの男性です。 ここ数週間ほど、左人差し指の指先(丸くなった皮膚側)での軽いしびれが取れません。近所の整形外科にいったのですが、首の後ろや、肩、手のレントゲンをすべてとりましたが、 なにも問題ないということで、超音波リハビリや、血管を広げる飲み薬(一日1回)などしています。 改善はありません。 別に痛みはどこにもないのですが、病院を変えるか、どうしたものか迷っています。 原因はとくに思い当たるものはないのですが、もしかすると左手をすこし上にあげたとき、左肩甲骨の下があとで痛くなったのが3週間ほど前ですので、引っ張りすぎたのかとも思っています。 なお頭痛、めまいなどまったくありません。なにか参考になることがあれば教えてください。

  • 長く続く指先の痛み

    一年程前から右小指先に痛みがあります。指の腹の一部分、少し膨れているように見えますが、そこを押せば痛いし、軽く何か当たってもかなり痛いです。我慢できず総合病院の整形外科を受診。レントゲン・MRI検査でもはっきりした異常は見られなかったのですが、もしかしたらグロムス腫瘍かもしれないとの事。 ただ切ってみなければ判らないとの事だったので手術しましたが、小さな血腫みたいな物を取りましたが、それはグロムス腫瘍ではありませんでした。 結局原因も治療法も「判りません」で終り。 その後一年、痛いのは変わりなく騙し騙し暮らしてきましたが、ここ1~2ヶ月、痛みがかなり酷くなり、触らなくてもズキンズキンと神経に響くような痛みがあります。 整形外科で判らないこの症状、何科で診て貰えばいいのでしょうか。 一番酷い痛みは小指先、あと薬指先も時々痛み、左腕(手)全体が凝っているように重い感じがずっとします。 よろしくお願いします。