• ベストアンサー

英米仏・・・名前の読み方

MARY メアリー、マリー・・・ Michael マイケル、ミシェル、ミカエル・・・ John ジョン、ヨハネ・・・ などなど、国々で違うと思います。 一覧にしてまとめてあるサイトとかご存知でしたら教えてください。 トム=トーマス メグ=マーガレット とかも知りたいです。 質問のきっかけは ステファン=スティーブン かどうかを知りたかったのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.1

http://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/pan/index.htm が分かり易いと思います。 同じ名前の異なる国語表記で検索すれば、ご希望のものを探すことが可能かと思います。 例えば、「george georg jorge」で検索してみてください。外国のページを含めて多数ヒットします。

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/pan/index.htm
takesuke
質問者

お礼

即答ありがとうございます まさに求めていたものです。 マリー、メアリー と一生懸命カタカナで検索してました・・・なかなかひっかからないのは当然ですね。

その他の回答 (1)

  • kyou1
  • ベストアンサー率49% (32/65)
回答No.2

ニックネームについては下のサイトを参考になさって下さい

参考URL:
http://www.linkage-club.co.jp/Material/nicknames.html
takesuke
質問者

お礼

即答ありがとうございます まさに求めていたものです。 お二人に20pt差し上げたい!!15ptをお分けしたい!! 時間も同時ですし・・・困ったのですが 表示されている順番につけました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • フランス語 むずかしいなぁ・・・・

    フランス語独学者ですっ!! みなさまのおかげでやっとまともな学力になってきました!! 細かい意味の差異を気にする仏文解釈に最近ゎ移ってきましたが、 今回も独力で解決できません;; おわかりになる点が 少しでもありましたら部分的にでも回答をいただけると幸いです・・・。 さて、 さっそくですが (1)ハイフンの使い方 Je suis HEU-REU-SE! 私(女性)シアワセ! という例文みかけたんですが、 このように大文字+ハイフンで強調することできるんですか? (2)省略構造 英語と仏語は、言語学的には違いますが、 似ているとこも多いです。 さて、まずは英語サイドから考えますが、 次のような文は一般に次のように解釈されます。 John loves Mary and Tom,Nancy. ジョンはメアリーを、そしてトムはナンシーを愛している。 John loves Mary,Tom Nancy. ジョンはメアリーを、そしてトムはナンシーを愛している。 John loves Mary,Tom and Nancy. ジョンはメアリーとトムとナンシーを愛している。 仏語の問題をここで初めて考え、 これをそのまま移行します。 その場合こう言えるんでしょうか? John aime Mary et Tom,Nancy. ジョンはメアリーを、そしてトムはナンシーを愛している。 John aime Mary,Tom Nancy. ジョンはメアリーを、そしてトムはナンシーを愛している。 John aime Mary,Tom et Nancy. ジョンはメアリーとトムとナンシーを愛している。 これは不自然なフランス語かもしれませんが テキストからの動詞の省略の文を引用します。 La ferme fournit des produits agricoles, l'usine des produits industriels, le salon de coiffure des services. これは模範解答では l'usine (fournit) des produits industriels le salon de coiffure (fournit) des services と説明されています。 では、この例文だと文意が変になりますが、 文法的に、desをde+lesと解釈して (fournit) l'usine des produits industriels (fournit) le salon de coiffure des services と意味を取ることも可能なのかな。。。 (3)第6文型の代名詞化 第6文型とは 主語+動詞+直接目的+属詞 のことです。 直接構成では、 Je la crois innocente. 彼女が無実だと思う 間接構成では 自分で例文作ってますが・・・。 Elle le a traite de faineant. 彼女は彼を怠け者呼ばわりした となると思いますが、 属詞の部分も 中性代名詞leあたりで これらを置き換えることを見かけたことありますか? 変な質問ばかりしてすぃません;; よろしくお願いします><;

  • 不定詞表現について

    先ほども質問を投稿させていただいたのですが、少しお聞きしたい内容が違うので、再度質問させてください。 (1)Mary is beautiful to look at.(メアリは見た目に美しい) (2)Tom is quick to understand.(トムは理解が早い) これらの文は、それぞれ It is beautiful to look at Mary. It is quick to understand Tom.とは書き換えられないそうですが、 (1)も(2)も It is easy to offend John.=John is easy to offend.(ジョンを怒らせることは簡単だ) のような「不定詞の目的語=文の主語」の関係にした文だと思うのですが、easyの文のように、形式主語の文だから「~することは」と不定詞を名詞的用法でとるのではなく、副詞用法でとるべきなのでしょうか?もしそうなら、「不定詞の目的語=文の主語」になっている、形容詞を使った上のような文があったとき、一般的に不定詞を副詞用法で訳していいのでしょうか? ・・といろいろと言ってきましたが、このような解釈でいいのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • 英米人の名前について

    日本では赤ちゃんに付けられる名前にも流行があります。女の子だと「子」の付く名前をつける例が少なくなっていたり、実際の読みとは異なる当て字の名前(宇宙とかいて「そら」とか)も増えているようです。他にも、以前より字面の他に音、声にした時の響きが重視されている気がします。 英米の名前も、日本と同じような名前の流行などはあるのでしょうか? 面白い特色などがあれば教えて下さい。

  • 英米文学での素敵な名前

    苗字でも下の名前でもミドルネームでもかまいません。 今まで読まれた英米文学の中で、一番素敵な、印象に残った名前は何でしたか? 男女どちらでもかまいません。教えてください。

  • Galahad という英米人の名前は実際はほとんど名付けられない名前でしょうか

    英米人の名前で、Galahad という名前は、日本人の名前に譬えると、「石川五右衛門」とか「吉良上野之助」みたいな印象を与える名前でしょうか? Galahad とは、実際にはイギリスやアメリカではほとんど名付けられることの無い名前なのでしょうか?

  • 英米史

    ノルマンコンクェストが重要なのはわかるんですが どういった意味でイギリス史上の一大転換点といわれるか?と聞かれるとわからなくなってしまいます。 どなたか教えてくださいませんか?

  • 英米でヒットした英米以外のアーティスト

    こんばんは。 映画「マンマ・ミーア!」で何度目かのABBAブームだそうです。 スウェーデン出身でここまでの人気ってすごいですね。 で、思ったのですがこれまでクラシックなどを除くミュージックシーンをリードしてきた英米でヒットを飛ばした「外国人」アーティストってどれくらいいるのでしょうか? 日本は…活躍している人は多数居ますが、ヒットとなるとやはり坂本九しかいないんでしょうね…それでもABBAにはほど遠い。 一発屋でも構いません。是非皆様の知識を分けて下さい。 あ、カレッジチャートやダンスチャートなどは主旨が違いますのでナシの方向でお願い出来れば。

  • 英米文学について

    英米学史上、最も優れた名文を書いた小説家はだれだと思いますか? あなたが読んだことのある作家の中から選んでください。 小説家でなければ、詩人でも構いません。 (実際の原文などを添えていただければわかりやすいです。) ついでにジャンルを問わず、最も優れているかどうかわからないけど、あなたが名文だ・・もしくは 美しい名文で書かれている(原文が)と思った英文学の小説なども紹介してください。 スパイ小説などでも構いません。

  • 英米の赤ちゃんの寝かせ方

    何十年も前に、心理学か哲学の先生から、 英米の赤ちゃんの寝かせ方について聞いた記憶があります。 ア、「日本では添い寝が一般的だが、英米では暗い別室で一人で寝かせるのが一般的」 イ、「日本では母子密着に父親が風を吹き込んで次第に引き離すようにし、学校教育でも『自立』が大きな教育目標になる。」 ウ、「英米では元から自立させているが、そのせいか精神を病む人が多い」 (古典的名著、土居健郎『「甘え」の構造』でも類似のことが言われていた気がします) そこでお尋ねしたいのは、それはどの程度ほんとうか、ということです。 まず、アですが、本当ですか? 次に、ウですが、①本当に人口比率的に、英米では日本よりも精神疾患が多いのでしょうか。 またそうだとして、②幼少からの一人寝のせい、なのでしょうか。 最近、ジーナ式とかいう英国流乳母のスパルタ寝トレが流行っていて、身内にも真似る者がおり、泣いてもさ迷っても放置するという、鬼のようなやり方がトラウマにならないか心配しています。

  • 英米人のスペルについて

    外国のサイトで有名人の検索をしたくてもスペルが分からなくて検索できません。 何かいい方法はありませんか。