• ベストアンサー

フライパンの後処理

鉄のフライパンですが 買ってからあまり日にちが たっていないせいか、お肉 を焼いた時焦げ付ききます。 テフロンに慣れているせいか 使い方がよくわかりません。 このまえ、テレビで 料理人が銅の玉子焼きを 布か何かで表面を磨いて いたようなシーンがありましたが 鉄のフライパンも油がなじむ ように、何か後処理とかやった 方がはやく油のなじんだ良い フライパンに出来るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cha-chako
  • ベストアンサー率33% (179/539)
回答No.2

既にお使いになってるようですので、もう一度作り直して見たらよろしいかと。 鉄のフライパンは、表面の色が変わるまで、空焚きする事で、二酸化鉄の被膜ができます。 この二酸化鉄の被膜が多孔質のため、油をなじませる事ができることになります。 1.今お使いのフライパンを一度きれいにたわしなどで洗って、中の表面をきれいにします(クレンザー、洗剤使用も可) 2.水気を切って、空焚きをします。 3.表面の色が変わったら(赤青くなります)OKです。 4.念のため、さましてから、もう一度洗っても構いません。 5.さまして、表面に油を引きます。(洗った場合は水気はとってから) 6.再び加熱して、ほんのりと油の湯気が立ったら完成。 (とりあえず野菜くずなどがあれば、おおさじ2ぐらいの油で野菜が黒くなるぐらいに炒めれば良いです。) 7.使用上の注意は、調理前に、まず加熱して、食用油をたっぷり入れ、油を鍋肌になじませます。 その油は、熱くなって十分になじんだところで、保存用器に戻します。 これは「油返し」といって、一番重要なポイントです。 8.調理は必ず加熱後、始めるようにしてください。  (一般家庭の火力ではそうしないと、調理中の温度が下がってしまいます。) 9.使用後は、水またはお湯で洗い、ササラ(竹製の刷毛)や亀の子たわしなどで汚れを落とします。 絶対に洗剤は使わないようにしてください。 せっかくの表面がだめになって、錆の原因になります。 汚れが激しい場合は、お湯を張って沸かせば汚れは落とし易くなります。 もし中性洗剤などで洗ってしまったら、乾いた布で良く拭きとってから、少し加熱し、油を引いて、なじませてから、保管してください。  

M-hirorinn
質問者

補足

繰り返しになりますが、 「絶対に洗剤は使わないようにしてください」 とのことですが、 例えば、肉などを焼いた場合ですが フライパンが肉の脂等(におい)が残りますが それを洗剤は使わず、お湯だけで落とす ということでしょうか? あと、銅の玉子焼き器も同様でしょうか?

その他の回答 (2)

  • cha-chako
  • ベストアンサー率33% (179/539)
回答No.3

#2です。 使用後はお湯だけでたわしで洗ってます。 いつもは、ほとんどササラも使ってません。もう十年以上使用してますが、臭い(?)はまったく気にしてません。 最初の頃はあまり使わないで置いておいた時の、古くなった油の臭いのようなものは気になりました。 油返ししてしまうと、まったく平気です。 チャーハンの卵なども先に調理しますが別に匂いはしませんよ(^^♪ スイマセン!銅の玉子焼き用フライパン?は使用してません(テフロンです)ので、よくわかりません(~_~;)

M-hirorinn
質問者

お礼

一度試してみます。 レスありがとうございました。

  • eggmoon
  • ベストアンサー率37% (153/405)
回答No.1

こちらが、ご参考になるかと思います。 ご覧になってみてくださいね。

参考URL:
http://www.kodawariyasan.com/1club_html/steelflai.htm

関連するQ&A

  • 鉄のフライパンの収納

    テフロンのフライパンを使っているのですが、鉄のに変えたいなあ~と思っています。 でも鉄のフライパンは、お手入れ上、いつも油を薄く引いておかないといけないんですよね? うちはキッチンが狭くて、テフロンだと水でジャブジャブ洗っておなべと一緒に収納できるのですが、油を引いた状態の鉄のフライパンをどのように収納すればいいのかわかりません。 また、油を引いておくのは表裏ですか?食べ物が触れる表面だけですか? 教えて下さい。

  • テフロン加工のフライパンの寿命

    最近はほとんどの家庭でフライパンはテフロン製ですよね?これって使い捨てなんでしょうか? というのも、前に安いフライパンですぐテフロンが取れたのか、くっつくようになり、その後某有名メーカーのセットものを購入しました。炒め物は中華なべを使っているので、テフロンのフライパンで作るものといえば、卵料理と肉料理、スパゲティくらいです。もちろん金属製のフライ返しなども使用してませんし、洗うのはスポンジか亀の子たわしです。最近油なしなど、もってのほか、油をなじませても卵料理がうまくいかなくなりました。テフロンがはがれているのですよね?こうなると、テフロンのフライパンに関しては、使い捨てのつもりで、安いものを買い替えていくほうがよいのでしょうか?でも、フライパンってゴミにも出しにくいし…究極は鉄製のフライパンがベストなんでしょうか?主婦の方、本職の方御意見お聞かせください。

  • 料理番組のフライパン

    よく見る料理番組で使うフライパンは、どうして魚料理など焦ついたり、へっついたりしないのでしょうか?オリーブオイルを少量入れて、煙が上がるほど熱していないにもかかわらず、上手に焼けています。いったいどんなフライパンを使っているのでしょうか? 自分で使っているフライパンはテフロン加工でありながら、十分煙が上がるまでる来パンを熱してから、またまた十分すぎるくらいのオイルを入れ、さらに煙が上がるまで熱してからしか肉や魚などが入れられません。卵焼きでも同じです。十分な油がないとすぐにへっついてしまいます。料理番組で使っているフライパンでいいものがあれば教えてください。

  • 油のいらないフライパン?

    すみません、料理初心者なのですが教えて下さい。 料理に油をあまり使いたくないのですが、油をひかなくても肉や魚が焼けるフライパンというのはありますか? やはり多少は油を使わないとだめなのでしょうか? テフロンとかフッ素樹脂加工とかは少ない油で調理できると聞いたのですが、この2つってどう違うのでしょうか? いろいろ聞いてしまってすみません。 もし油のいらないフライパンでよい製品があれば教えて下さい。

  • テフロン加工でないフライパンは

     夕飯だけ自炊することにしたらどれくらいで油がなじんでくっつかなくなるものでしょうか?  素材はステンレスでも鉄でも、使っているうちにそれぞれ同じように油がなじんでいい感じになるんでしょうか?  長く使うためにはどんなフライパンを買ったらいいのでしょうか?現在までテフロン加工のフライパンを使っていましたが、表面がはがれてくるので、1年に1度は買い換えています。

  • フライパンに焦げ付く~(>_<)

    私が使っているフライパンはテフロン加工などされていない鉄製のものなんですが、お肉を焼くときなどに、焦げ付くときと焦げ付かないときがあります。 お肉に限らず、オムレツなどのときもそうなのですが、原因は何なのでしょうか?? フライパンの温度と、油の温度なんかが関係あるのかな、何て思うんですけど。 私は大抵、フライパンを熱してから(手をかざしてあたたかいなと感じれたら)油を入れます。油から小さな泡みたいなものが見えたらお肉を入れて焼きます。 焦がさないためにはどうすればいいんでしょうか? 油はフライパンが冷たいうちから入れたほうがいいんでしょうか? 教えてください(>_<)

  • フライパン

    今、テフロン加工のしていない鉄のフライパンを使っています。 で、なぜか右側だけがすぐに焦げ付いてしまいます。 卵でも肉でも、左側は焦げ付かないのになぜか右側だけが焦げ付きます。 手入れのせいだとしても左右に大きく差がでるのは不自然だと思います。 コンロの火も右側が特に火が強いというわけでもありません。 強いて言うなら皿にうつすとき右側から移すってくらいで、左右にそれほど使い方に差はないです。 なぜでしょうか?

  • 良いフライパンを購入する為のアドバイスについて

    フライパンのテフロン加工がなくなってしまって 焦げ付きやすくなったので新しいものを 購入すべきか考えています。最近はいろいろな 表面処理があったり抗菌コートや素材も多様で 迷います。、プロの料理人は持つところも鉄制の フライパンをつかっているみたいですが家庭で つかうにはどんなフライパンが良いでしょうか? 現在あるフライパンの種類や特徴についてどなたか 教えてくださいませ。

  • 底の薄いフライパンのおすすめはありますか

    ガスコンロが、温度調節付きのハイテクなガスコンロなのですが、今使っている、底が厚く焼く面がデコボコのテフロンのフライパンでは、温度変化が遅くて、かえってデキが悪いのです。 そこで、底の薄い、表面が平らな、熱伝導の良いフライパンを買おうと思います。でも、安いの高いのいろいろあって、高いのを買ったほうがいいのか、安いのでも同じなのか、わかりません。 昔の鉄フライパンのほうが、料理はおいしかったような気がするので、鉄フライパンが気になっています。 鉄フライパンが良いでしょうか?手入れのラクなおすすめのメーカーはありますか? テフロンでも底の薄い、表面の平らなフライパンてありますか?

  • ステンレスのフライパンで卵料理

    ステンレスのフライパンはくっつきやすく焦げ付きやすいものなのですが、友人の主婦はうちと同じフライパン(ビタクラフトのテフロン加工もしてないステンレスパン)でオムライスとか卵焼きとか作るらしいのです。卵料理以外にも、焼きそばや焼きうどんなどもこのフライパンで作ってしまうそうで、相当焦げ付くのかと思いきや、鉄よりはやりにくいけど、それほどはくっつかないとのこと。 僕はこのフライパンで作ると、とにかくくっついてターナーで剥がし剥がしの大忙しで、出来たものはオコゲまじりのぐちゃぐちゃ。フライパンもガビガビの悲惨な状況。鉄のフライパンだとくっつかないので上手く作れるんですが・・・ その友人にコツを教わったところ、弱火でやるぐらいで別にとくにコツは無いと思うけど、というお答え。僕も弱火でやってるんですけどね・・・。ちなみに実家の母親もステンレスのフライパンで卵焼きとか作ってたように思います。 やはり主婦のテクニックはそれほどに卓越したものなのでしょうか。僕も料理は好きでいろいろやるんですが、どうしてもステンレスパンで卵料理や焼きそば焼きうどん等は、何度やっても上手くいきません。鉄だと簡単なのに。 それなら鉄のフライパンで作ればいいじゃん、と思われると思いますが、なんといいますか料理好きとしては悔しいんですよ。彼女たちに出来て僕に出来ないわけはないと思うのです。 どなたかステンレスパンで卵料理や焼きそば等を作るコツを教えてください。 お願いします!

専門家に質問してみよう