• ベストアンサー

ホームヘルパー資格取得と取得後について ・・色々

どなたかアドバイスお願いします。ホームヘルパーの資格を取り、仕事をしたいと思っております。まず、資格を取るにあたって、時折、求人情報の中にその事業所が行っている資格取得(安いお値段で受講できるもの)を見かけます。普通学校に通うと9万近くしますよね?内容的にはどうなのでしょうか?また受講期間はどの位なのでしょうか?出来るだけ短期で資格取得し、すぐにでも働きたいと思っていますが、働き方についても、どのようなスタイルが自分に適しているか?という所でも迷っております。(現在は3歳の子供を保育園に預け事務の仕事をしています)希望では勤務時間は朝9時位から夕方5時位まで通しで働く事が出来る事、休日は出来れば土日祝日はいただきたいと思ってます。 こんな都合のいい条件は介護職の世界では甘いでしょうか? 在宅訪問ヘルパーだと時間の融通が利きやすい面があるようですが、一定した時間、通しでは働けないというのが、ひっかかります。また、小さい子供がいますので急な病気などで休まなければならない事もあるかと思います。このような場合、どのような場所で働くのが1番ベストでしょうか? また、在宅訪問ヘルパーとしての1日の仕事内容と施設、ディケアーセンターなどで働く仕事内容を詳しく教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ホームヘルパーの資格取得に関しては、すぐに取得したいと言うことですよね… 通学講座は最短一か月で取得できます。 すぐに働きたいとおっしゃるならまずは職安に行って見る事をオススメいたします。 私が知っている中では一番安いのも職安です。 1万円で開催されていた事もあります。 在宅訪問ヘルパーとしての一日の内容は…もちろん利用者のニーズにもよりますが。 ホームヘルパー2級でしたら主な仕事内容が食事介助や体位変換などから家事の援助などが中心です。 3級は家事のお手伝いなどが中心です。 デイケアセンターではなくデイサービスでの仕事内容は移動介助、食事介助、入浴介助などやお話し相手になる事が中心です。 (ちなみにデイケアセンターはケアを目的としているのでデイサービスセンターとは違うかもしれません) ticomaru-nicoさんのおっしゃる条件ではデイサービスやグループホームなどでパートをされるのが一番良いかと思います。 もちろん施設(会社)側との契約にもよりますが… まずは資格についてどのようなものか知る事からはじめてください! URLはホームヘルパーの資格取得のスクール選びに関してです。参考にしてください。

参考URL:
http://www.brush-up.jp/listing/helper/helper.html?s=ad
ticomaru-nico
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。色々と調べてみた所、自分のスタイルに適してると思われる働き方はmarimo-stormさんのおっしゃる通り、ディサービス又はグループホームが、やはりいいのではないかと思いました。詳しく教えて頂きとても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

デイサービスの生活相談員です。ヘルパー取得は、市などの公的な機関で開催されているものは低額ですから、そちらをお勧めいたします。ただし取得まで6ヶ月以上かかります。求人広告のものはお礼奉公にもつながるので、よく調べることが必要です。9万円だすと1~3ヶ月で取得できます。内容はどれも同じです。 ヘルパーはあくまで資格で、取得したからといって現場で、即戦力になるかというとそれは疑問です。 在宅訪問ヘルパーに関しては、ヘルパー2級は必須です。ちょこっと働くにはいいですが、主導権は利用者にあるので仕事はきついですよ。あまり介護の仕事はなく家事(掃除・洗濯・買物)の方が多いようです。                                                 デイサービス(日帰りの介護)は資格がなくても働ける事業所もあります。ただ2級を持っている人に比べると時給は安いです。また2級取得者でも常勤は難しい所が多いようです。特別養護老人ホームなどと比べるとデイサービスは夜勤はありませんが利用者が毎日違うので把握するまで大変です。 施設にこだわらなければ、病院もあります。                              早く働きたいとの事ですが、受講する場所が決まれば「取得見込み」で仕事を探したらどうですか? 可能だと思いますよ。頑張って下さいね、応援します。                                                  

ticomaru-nico
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。色々と詳しく教えて頂き大変参考になりました。求人広告での資格取得は確かにお礼奉公的な所があるように思いますので、学校などの講座で取得しようと思います。ありがとうございました。

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.4

在宅ヘルパーをパートでやればいいのではないでしょうか 大手のア○リスやコム○ンなどは 年中募集してますよ

ticomaru-nico
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。在宅ヘルパーとしての働き方も検討していこうと思っています。参考になりました。ありがとうございました。

  • star-harp
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.3

>希望では勤務時間は朝9時位から夕方5時位まで通しで働く >休日は出来れば土日祝日 ご希望の条件に合う職場はなかなか難しいかもしれません。 まず施設の入所担当の場合、夜勤はつきものです。 また早番・遅番等もあります。ご希望の時間帯はよく日勤と言われる時間です。 私が以前勤めていた現場では、日勤のみしか出来ない職員は正職員ではありませんでした。 (準職員やパート契約になっていたようです) ご希望の内容に近いと言えば、ディサービスが思いつきますが、 こちらも最近は土曜日は当たり前に営業(?)日であり、所によっては日祝の所も増えていると思います。 と言いますのも、近年サービス提供事業所が増えていますので 利用者のニーズに近いサービスを提供する為にです(土日祝日にこそ利用したい方も結構いらっしゃいますので)。 先の回答者様方もおっしゃられておりますが、パートであれば ある程度の融通はきくと思います。 また介護業界は「休日/土日祝」というよりも「休日/月9日(←一例です)」という方が一般的です。 この「○日」というのを上手くコントロールして休みを取る事は可能ですが、 いつもいつも同じ曜日に休みに入られるますと現場(特に入所)としては少し困ります。 ですからディでパート勤めが希望に近いのかなぁ、という印象を受けました。 (結局最後は、各事業所に問い合わせてきいてみないと分かりませんが。事業所によって融通の度合いも違うと思いますので) ヘルパーの資格につきましては、分かりかねますので回答できませんが、 介護の内容を働く前に理解する意味では、学校に通った方が良いと思います。 ごくたまにですが、介護業界にいきなり入って、入ってはみたものの1カ月もしない内に挫折される方がいらっしゃいますので・・・^_^;。

ticomaru-nico
質問者

お礼

お返事が遅くまりまして申し訳ありません。色々と詳しく教えて頂きとても参考になりました。ありがとうございました。

noname#43041
noname#43041
回答No.2

<小さい子供がいますので急な病気などで休まなければならない事もあるかと思います。 これを言われると雇われるのは、厳しいと思われます。 <休日は出来れば土日祝日はいただきたいと思ってます 正職員は無理ですがパートならどこでもOKだと思います。 早く働きたい気持ちは良く分かりますが、お金の為・・というのが少しでもあるのなら、介護業界以外をお勧めします。資格取得のためのお金と時間を費やす前に。

ticomaru-nico
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。休日の事を含めるとやはり、正社員は無理のようですね・・。参考になりました。ありがとうございました。

  • lucidity
  • ベストアンサー率7% (17/241)
回答No.1

施設なら当然夜勤はありますよ。休日はシフト制が多いでしょうか。が、これは正職員の話なので、非常勤なりボラなりをお望みならもう少し幅も広がるでしょう。

ticomaru-nico
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。やはり休日はシフト制が殆どのようですね。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームヘルパー2級、取得しても大丈夫?

    同じような質問の方、多数おりますが質問させていただきます。 まず来春、子供が幼稚園に入園するのを機に働こうと考えております。 実家も近いので、幼稚園が終わった時間も実家で面倒をみてもらえる事や、近所に某通信教育関係のケアセンターがある事もあり、そこで資格をとり運が良ければ働きたいと思っております。 ただこの時期にヘルパー2級の資格を取得しても今後大丈夫なのか不安です。 主人にはまだ受講の金額の事もありきちんと話しておらないのですが、金額的に10万円近くで資格を取得して来秋から介護福祉士の資格を取得しないと働けないという事になれば考えてしまいます…(ちょっと話が飛躍しているかもしれませんが…) 私の計画としては今年、もしくは春前にヘルパー2級を取得しヘルパーの職につければパートや非常勤などで働き、介護福祉士へスキルアップしたいと思うのですが、この場合は今から資格を取る為に通信講座を受けても大丈夫でしょうか。 また職に就けずにヘルパーの仕事を探す状態になった場合も現在、資格を取っていても大丈夫なものなのでしょうか? 資格を取ったのにその資格の価値がなくなるという事はないですか? 個人的な事ですが、ご意見いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ヘルパー1級資格について

    お世話になります。 介護職から離れていたのでまったく知らなかったのですが、ヘルパー1級資格がなくなるそうですね。 講座を受講してどうの・・・という話をチラリと聞いて調べてみたのですが、よくわかりません。 その講座を受講したら、ヘルパー1級資格はどういう扱いになるのでしょうか? 逆に受講しなければ、ヘルパー2級として扱われるだけで済むのでしょうか? 履歴書に書く場合は、ヘルパー1級と書き続けてもよいのでしょうか? いきなり1級講座を受講して取得したので、2級は取得していません。 1級を取得したものの、ほとんどヘルパーとして働いていないので、まだ介護福祉士の受験資格である3年にも満たない状況です。 あと、お恥ずかしい話ですが、ヘルパー資格の正式名称はなんというのでしょうか? 今までは普通に、『ヘルパー1級』と書いてきたのですが・・・。 ご回答いただいて、その内容に対して、またお聞きするかもしれませんが・・・宜しくお願い申し上げます。

  • ホームヘルパー2級の資格について

    ホームヘルパー2級について質問です。 仕事をしていて決まった日時に指定の場所に受講に行くということがままなりません。 この資格取得は、講習場所に通って取得するしか方法はないでしょうか? 通信教育だけで取得できる、というものではないでしょうか?

  • ホームヘルパー2級の資格取得について

    ホームヘルパー2級の資格を取って、ホームヘルパーの 仕事をしたいと思っています。 資格を取るまでは主人の扶養の範囲で働きたいと 思っています。 求人でアルバイトをしながら資格取得の援助をしてくれる 所がありました。 未経験からアルバイトをしながら資格取得の援助をして もらうのが良いのか、自分で学校に通って資格をとってから 働いた方が良いのか悩んでいます。 どなたか詳しい方教えて下さい。

  • (60歳)ホームヘルパーの資格取得支援制度を利用するべきか悩んでいます。

    定年退職した母のことで相談です。 年金だけでは生活できないので パートなどで働くことを考えているのですが、 知人の方からホームヘルパー2級の資格を 取ることを勧めてもらったそうです。 少し興味を持っているようですが 体力面で自信がないみたいです。 (私から見てもちゃんとできるのか心配です。 定年まで身を粉にして働いてきましたから) 知人の方は身体介護ではなく生活援助をしているそうですが、 一旦働き出すと、仕事内容も選べないのではないでしょうか。。 先日母がホームヘルパー講座の説明会に行ったら 「資格支援制度」を使えば無料で資格をとれると聞いてきました。 しかし取得後は最低1年間そこの会社の訪問介護スタッフとして 働かないといけないそうです。 体力的にも不安はあるので、できれば今までやっていた 販売のような仕事がしたいそうですが、 (でも求人を見ても働き口があまりない状況のようで不安) それを利用するべきが悩んでいます。 しかし、1年間の縛りがあるのも 体力的にできなかったらどうしようということみたいです。 また母は教育給付金制度も利用できるので それなら受講料の80パーセントは返金されるので それを利用したほうが色々と融通が効くのではと 私は思っています。 優柔不断な相談内容で申し訳ないですが この場合、資格取得支援制度で資格をとるか 教育給付金で資格をとるかどちらが賢明でしょうか? アドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • ホームヘルパー2級資格取得したいのですが

    ホームヘルパー2級資格取得したいのですが、謀・・・学館と言う通信教育を申し込もうかなと思っております。他にも取得の方法あるみたいですけれど、勤めておりますので、なかなか時間が取れません。通信教育で資格を取って、この関係のお仕事につかれていらっしゃる方、アドバイスしていただけませんか?宜しくお願いいたします。ちなみに 私の年齢は 48歳です。年を取りすぎていますでしょうか やる気は 充分です

  • ホームヘルパーとして働いていらっしゃる方

    来週からホームヘルパー2級講座を受講しますが、日ごとに不安ばかりがつのってきました。 39歳の主婦で子どもは今春小2と年中(春から保育園入園予定)のふたりです。介護福祉士をしていた友人達に介護職の話はよく聞いていました。心身ともに大変な仕事ではあるけれど、やはりそれだけにやりがいを感じることも多いと。またパートの在宅ヘルパーであれば固定収入は難しいけれど時間の融通はきくという点にひかれました。 しかし今不安になってきたのは、 (1) 子どもが熱を出したときに休ませてもらえるだろうか?  (2) 施設にしても在宅にしても、例えば爪白癬とかお年寄りに多い病気が私にうつると子どもにもうつるのでは? (3) 私自身小柄(小太りです)なので、すぐに腰を痛めるのでは? といったことです。(2)は、友人のいた施設では排泄のお世話や爪きりでは手袋をしていたというのですが、私が利用者の立場であればいやな気がすると思うんです。でもそしたらヘルパーの方は病気の防ぎようがないですよね。事業所でこういった場合は~とかマニュアルがあるんでしょうか? (3)は、友人は「学校で腰をいためない方法を教えてくれるよ」と言うのですが、それにしてはここの過去の質問でも「腰をいためて」というのが多いですよね。 施設、在宅どちらでも結構ですから、ホームヘルパーとして長く働いていらっしゃる方は、上記のような私の不安をどうやって乗り越えられたのか、教えていただければうれしいです。

  • ホームヘルパー2級について

    こんにちわ。 8月からホームヘルパー2級を受講するのですが、 来年から国家試験になるとききました。 この詳細について教えていただきたいのです。 もしかしたら、今資格を取得しても、再度取得しなおさなければならないのでしょうか? また、介護の仕事をするには、他にどのような資格を取得したらよいのか アドバイスもお願いします。

  • ホームヘルパー2級取得について

    ホームヘルパー2級取得するのには、 資格情報誌なので色々なスクールがあり調べた所、 ・自宅学習→実技スクーリング→実習の所もあれば ・全通学制(講義→演習→実習)の所もあり ※どちらの方がよく身につき良いのでしょうか? 又、ホームヘルパー2級・1級講座には、 試験はなく、カリキュラムをすべて修了すれば、 無試験で全国で一生使える修了証明書が交付されるとの事ですが その修了証明書はどこの教室で学んで取得しても 同じものなのでしょうか? 選ぶスクールにより色々スクーリングや 実習の時の教え方、その時の受講生の人数等さまざまあると思うので、どこのスクールに行って取得したら一番身につきやすいか等がわかりません。 ホームヘルパーを取得するのにお勧めの教室等もありましたら教えて下さい。

  • ホームヘルパー2級の資格について・・・

    私は31歳の主婦ですが、そろそろ仕事を始めようかと思っています。でも何かの資格を取ってみたいとも思ってます。そこで目にしたのが、「ホームヘルパー2級講座」です。内容は週に2回通って2ヶ月で終了、受講料63,200、テキスト代16,800円というものでした。 そこでお聞きしたいのが、私は高校を中退しているんですが、この資格をとるには学歴(高卒じゃないとダメ?)は 関係あるのですか・? 教えてください!

専門家に質問してみよう