• ベストアンサー

消費税について

未収金や未払費用は発生した時に計上しますが、 それにかかる消費税は発生した期に計上でしょうか? 税務知識がないのでネットで調べてはいるのですが 見つかりませんでした。もしかしたら見落としている かも知れませんがよろしくお願いします。

  • nevy
  • お礼率0% (0/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48234
noname#48234
回答No.1

参考URLは国税庁によるタックスアンサーのページです。こちらの後段で未収・未払の取り扱いについて触れられています。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/6165.htm

関連するQ&A

  • 消費税

    消費税の支払いについて なぜ、最後に「未収消費税」や「未払消費税」を使用するのですか? 「未収消費税」や「未払消費税」を使用せずに、 「現金」としてはいけないのですか?

  • 消費税について

     すいません教えてください。 まず、1つは今月決算なんですけど、中間消費税を払っていません。 確定分といっしょに未払金として費用計上していいのですか?  もう1つは道路使用料を払っているのですが、これには消費税は 含まれているのでしょうか?(原則課税です。)  よろしくお願いします。

  • 2級:消費税について

    2級:消費税について 2級商業簿記の消費税についての質問なのですが、 例えば買い手Aと売り手Bがいて、AがBから現金で105円(税込)の商品を購入したとします。 この取引における仕訳の処理を『税抜方式』でA、B両者からみて行いますと、以下のようになるかと思います。 ◎Aから見た仕訳 仕入時 (借)仕入     100 (貸)現金     105 (借)仮払消費税  5          決算時 (借)未収消費税  5 (貸)仮払消費税   5 納付・還付時の仕訳 (借)現金    5 (貸)未収消費税  5 ◎Bから見た仕訳 売上時 (借)現金     105 (貸)売上     100             (貸)仮受消費税  5          決算時 (借)仮受消費税  5 (貸)未払消費税   5 納付・還付時の仕訳 (借)未払消費税 5 (貸)現金     5 これで合っていれば、最後の納付還付時のA、B両者の仕訳において、 税金を受け取る国(税務署)から見ると、Bから5円の消費税納付を受けますが、 Aに5円還付しなければならず、結局税務署には一銭の税収もなくなってしまいます。 でも、これでは消費税のシステムとしておかしいので、 私の考えのどこかに誤りがあると思うのですが、 その誤りがどこかわからず、悩んでおります。 本来、消費税は消費した(購入した)者が負担すべき税だと思いますので、 この場合本来はAが5円負担すべきはずなので、Aに5円還付してしまうのはおかしいと思うのですが、 仕訳では、そうなったしまうのです。 稚拙な文章で申しわけありませんが、詳しい方、何卒ご指摘のほどをよろしくお願いします。

  • 消費税の還付金の仕訳について

    当社は税抜処理で消費税を処理しております。 仮払金(消費税)を使い、中間納付をしていき、決算時に 預り消費税を仮払金の貸方に計上し、仮払消費税を仮払金 の借方に計上しその差額で支払又は還付という処理を行っ ております。 借残の時は、未収金をたて、貸残の時は、仮払金で納付することにして仮払金を0にしています。 しかし、前期に消費税が還付になることになっておりましたが、未収金をたててませんでした。 昨年の7月に還付され当社の当座預金に返還されたとき、 仮払金で受け入れすれば良かったんでしょうけれども、 間違って、雑収入で受け入れてしまいそのまま今期決算を してしまいました。 このままだと、税務の所得計算で益金として課税されて しまいますよね。この場合どうしたら良いでしょうか? 良い知恵をお貸し下さい。お願い致します。

  • 新しい消費税の件です(8%)

    平成26年4月からの保守料の請求書が届いたのですが、早速8%の消費税が掛けてありました。実際、平成25年12月に支払うこととなりますが、消費税の処理はどのようにしたら良いのでしょうか? 私としましては、来期の費用(当社は3月決算です)となりますので、前払費用として計上し、期を繰り越してから、費用と消費税を計上すべきと思いますが、いかがなものでしょう。また、当期に費用のみ計上してもよろしいのでしょうか?本体金額は1万円ほどで少額です。どなたかご教授ください。

  • 年度末の消費税にかかる経理処理について

    年3回の中間納付額:仮払金 200万×3=600万円 年間の仮受消費税2,000万円  〃 仮払消費税1,200万円 上記の場合はこれまでの経理処理は 仮受消費税 2,000   仮払消費税 1,200               仮払金     600               未払金     200 で処理しておりました。 ところが、平成21年度の仮払消費税が1,500万円でした。 この場合には、 仮受消費税 2,000   仮払消費税 1,500 未収金     100   仮払金     600 この様に、未収金計上処理で良いでしょうか。

  • 消費税の還付について

    前年度申告分の消費税が還付されたのですが、 仕訳がわかりません。 「仮受消費税」と「仮払消費税」の差額を「未収税金」に計上していましたが、 計上額より少なく還付されました。 この場合の仕訳を教えて下さい。

  • 仮払消費税、仮受消費税の繰越はどうすればいいのですか?

    当方は2月末で決算を迎えた会社の者です。 前期にはじめて消費税の課税業者となり、現在、確定申告書を作成しはじめるところです。 会計ソフトで翌期(当期)への繰越処理を行いましたが、仮受消費税と仮払消費税が前期のまま繰り越されてしまっています。 このままだと仮受消費税と仮払消費税が期をまたいでどんどん増えていってしまいます。 消費税を「未払消費税」などで計上し、仮受消費税と仮払消費税を0にしなければならなかったのだと思っているのですが、どのように仕訳をするべきであったのかわかりません。 普通は期末にどのように仕訳を行うものなのでしょうか? また、「未払消費税」として計上するとして、消費税の金額が現在ではまだ確定申告書の作成前なので金額がわかりません。 これも本来通常はどのようにするべきでしょうか?

  • 消費税

    会社を設立して3期目となります。1期目と2期目は、資本金が1千万の株式会社だったため、消費税の申告書を税務署に提出していました。ただ、1期目と2期目において課税売上がなかったため、消費税の納税額はありませんでした。 現在の3期目において、設備投資が多いため、消費税の還付申告ができるようなのですが、会社設立の時から今まで、消費税に関する届出は何もしていません。 還付申告をする前に、税務署への手続きで必要なことはありますでしょうか?

  • 未払い消費税の決算処理

    2008年度の決済書類作成中の個人事業主です。 今期分の未払い消費税額が、予定納税済みの金額よりも少なくなります。 (1)従来、消費税は未払い消費税として当該年度内の費用として計上してきました。 (2)予定納税した分は、今期の費用として計上しました。 (3)今期分の未払い消費税額は、従来どおり今期の費用として計上しておいて、来期になってら戻ってきた分を、来期の雑所得として処理しようと思います。 (4)もしくは、未払い消費税額をゼロとしておく方法もあるのかなと思いました。 以上ですが、正しい方法を御教示下さい。素人表現はお許し下さい。

専門家に質問してみよう