• ベストアンサー

企業の法務部と司法試験

  リクルートのカテでもお伺いしているのですが。 企業の法務部では、司法試験崩れが中途採用で就職できる道はあるのでしょうか? 司法試験での知識は実務としてはさほど役に立たないとも思えるのです。  法務部がいかなる仕事をし、いかなる人材を求めているのか等法務部の実情も合わせて、ご教示いただきたいと思います。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 法務部がいかなる仕事をし、いかなる人材を求めてい > るのか等法務部の実情も合わせて、ご教示いただきた > いと思います。  法務に関わることをしているのは間違いないでしょうが、企業によって、内容は異なると思います。 訴訟担当として(顧問)弁護士等との打合せを主に行うところもあるでしょうし、予防法務を主にする場合もあります。 ですから、企業によっては、求める人材が若干異なる場合もあるわけです。 例えば、一般の消費者と接触する企業と、企業同士の取引が主の場合では、扱う内容も異なるはず。 > 企業の法務部では、司法試験崩れが中途採用で就職で > きる道はあるのでしょうか? 企業の求める人材像であれば、就職は可能だと思います。 質問者の方に、何ができるか、何を任せられるかが分かれ目だと思われます。 ただ、「司法試験崩れ」というのは、単に、「司法試験を受けるために勉強していました」というだけのこと。 そのレベルについては、何の裏づけもありませんよね。 言ってみれば、大学の農学部卒でも名乗れる肩書き(?)。 就職活動をする場合には、その人に(客観的に)どれだけの実力があるかが問われるわけです。 ですから、主観的な「司法浪人」では、実力を測る方法すらないわけです。 そういった意味では、行政書士・司法書士などの資格をとるか、法学検定などの各種検定試験を受けられることも視野に入れるといいかもしれません。

HONESTY1224
質問者

お礼

 そうですね。今は何も武器が無い上に、社会経験も無いのが実情ですから・・・。  とりあえず直ちに仕事を探すのではなく、視野を広げたいと思っています。そしてその過程でビジネス法務や法学検定、行政書士等検定や資格を取る事も検討しています。  まずは自分力をつけて、それがどこかで求められる人材と合致すればいいのでしょうね。  ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 企業の法務部と司法試験

     企業の法務部では、司法試験崩れが中途採用で就職できる道はあるのでしょうか? 司法試験での知識は実務としてはさほど役に立たないとも思えるのです。  法務部がいかなる仕事をし、いかなる人材を求めているのか等法務部の実情も合わせて、ご教示いただきたいと思います。 

  • 法学検定とビジネス実務法務検定試験⇒司法試験のレベルは?

    将来、司法試験を受けたいと思っています。それで、法学検定とビジネス実務法務検定試験というのがあるのを知りました。司法試験を受ける前の段階(「ちからだめし」)として受けてみようかと思ってますが、役にたちますか?皆様はどのように思われますか? 一応、両方の法学検定とビジネス実務法務検定試験の該当のHPを見てみましたが・・

  • 未経験で企業法務部への転職方法

    現在、IT企業に勤める3年目のSE(25歳・女)です。 法務に興味をもち、企業の法務部関連への転職を考えています。 法律の知識はまったくなく(大学は文学部卒)、法務の実務経験もありません。 法務関連の転職情報を検索してみたところ未経験での採用はほとんどありませんでした。 希望としては未経験なので初めは正社員でなくて、契約社員でもかまわないと思っています。 法律知識をを少しでもつけようと、ビジネス実務法務試験2級の勉強を始めたところです。 転職後も勉強して知識をつけていきたいと考えています。 未経験で企業の法務関連に転職する場合、どのように転職活動を行えばよいのでしょうか。 法務の知識習得方法、転職先の探し方等、転職方法のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 法務部に転属

    関連会社の法務部に転属になりました 法務畑は初めてで、おまけにマネージャーです。 そこで、法務の実務の本を探しているのです。 なお、法律に関しての知識は旧司法試験をしていたのであります。 金融商品取引法・独禁法などの特別法もかなりわかります。 ただ、日々の業務の型というか、勧め方の手本をしりたいのです。 お知恵をおかりしたいのです。 お願いします。

  • 法務部への転職

    今現在転職を考えております。 法律などを勉強しているので、企業の法務関連部署に入りたいと考えております。  ですが法務部などは、求人の数も少なくあっても経験者の方の採用なのでうまくいきません。そこで伺いたいのですが、中小企業などでは法務部という部署自体持っていないと思うのですが(大企業でも)「法務部」がなくてもそういった法律関連を対応しているのはだいたいどの部署なのでしょうか?  今回はできましたら、行政書士事務所や司法書士事務所以外で法律関連の仕事ができる場はないでしょうか? わかりにくい質問ですいません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、何でも結構ですので教えてください。

  • 企業の法務スタッフについて

    こんにちは。 現在ある大手の会社の営業をしており、9月より中規模のソフトウェア 会社に転職する者です。 転職をした理由は、企業法務の仕事をしたかったためです。 現在の会社では法務への営業のラインに乗ってしまっているそうで、法務 の仕事はできないようなので、思い切って転職しました。 ソフトウェアの会社では総務部の中の法務担当で働く事になっています。 (法務業務の経験はなかったのですが採用してもらいました。  ちなみに法学部出身です) ここで企業法務について質問です。 企業内の社員が携わる法務というのはどれだけ専門性のあるものなので しょうか。企業法務のプロとして生きるために私は今回ソフトウェアの 会社に転職し、キャリアを積んでいこうと考えていました。 人材紹介会社のキャリアマップ等を見ると、法務として会社内で(場合に よっては転職をしながら)ステップアップをしていくやり方があります。 しかし、人によっては「会社の法務部の社員ではスペシャリストにはなれ ない。法律事務所に勤めながら弁護士資格を取って、社外弁護士にならな ければ意味がない。法務のプロになりたいって言ったって、ただの社員じゃ 法務を数年経験できても、その後は法務以外の色々な部署をまわされる だけだ。」というアドバイスをしてくれる方もいます。 自身、企業法務のプロとしてどこの会社に行っても働けるような人材 になりたいと考えています。そのためには弁護士の資格を持っていない と意味がないのでしょうか?それとも資格を持っていなくても、「法務」 として(場合によっては転職をしながら)キャリアを積んでいけるので しょうか。 前者であれば私が今回転職した意味合いは薄くなってしまいます。 どうかアドバイスお願いします。

  • 民間企業の法務部で役立つ資格

    私は中途採用で入った会社の法務部に勤務しています。 半年ほどの勤務で慣れてきたので法務部の実務に役立つ資格を取りたいと思っております。 変な話ですが、「総合職」の求人に応募し、選考に合格した結果の配置なので法務部を特に強く希望していたわけではありません。 そのためどの資格を勉強しようかと悩んでいるので、同じような部門・職種の経験者の方々がいましたら助言をお願いします。 ※参考までに私の担当業務です。 ・契約書審査 ・自治体への入札申請書類作成 ・リース契約管理 ・防火防犯設備及び昇降機の点検調整 同じ部門の人達は特に資格を取る事はなく、例外として法務部長は社長命令で秘書検定やビジネスマナー検定等を取っているそうです。

  • 企業から見た司法書士資格

    初めまして。 私は企業の法務部に興味があり、入りたいと思うのですが、 いくつか問題があります。 1.すでに大学を卒業して2年が経過している 2.企業に属した事がない 3.PCスキルが低い(windows officeの初心者程度) ただ、プラスの要素として司法書士資格を有しています。 ○企業から見た場合、社会人経験・実務経験なしでただ資格を取っただけの人間を一般的にどのように評価するのでしょうか?採用には消極的ですか? ○今は司法書士事務所に勤めて間もないですが、事務所の経験が浅くすぐに離職した場合、どのように見られるでしょうか? 以上、答えづらい質問で恐縮ですが宜しく御願いします。

  • 法務部への転職

    私は、法務部への転職を考えています。 2008年に法律系専門卒、25歳、男です。 卒業後、IT企業への就職も半年でパワハラで退職。 在学中は行政書士取得を目指すも不合格、目立った資格取得をしていませんが、ビジネス実務法務検定2級、行政書士資格取得を目指しています。 同時進行で法務部への転職も考えていますが、企業の採用条件は大卒・経験者と私に合う条件のものがありません。現在の年齢を考えると経験を積むことが必要と考えています。 以上を踏まえ、ご回答願います。 専門卒の求人は探せばあるものなのか?あれば、専門卒の第2新卒を使えるものか? 資格取得で学歴をカバーできるのか? 大学に進学し、在学中に資格を取得後、転職すべきか? 将来的にはどのようなキャリアを積めば法務部に入れるか? 法務部にどうしても入りたいと考えています。以上よろしくお願いいたします。

  • 今から企業の法務部を目指すのは遅いですか?

    以前ゲーム業界で開発の仕事をしていましたが、病気になってしまい、現場を離れて4年経ってしまいました。 地元で現在事務職に就いているのですが、将来長く続けていける雇用体制ではないので、元の業界へ戻ろうと活動していましたが……スキルが時代遅れとなっており、転職は上手くいっていません。 (プランナーという職種だったため、専門的な技術よりもコミュニケーションや発想力など、資格化できないようなことが中心だったため、年数が経っても役立つ技術というものが何も無いんです) 事務系の適当な仕事に就くか、とも考えましたが、元の業界に何らかの形で携わっていたいという気持ちが強く、周辺の仕事を探しました。しかし多くが『大卒』や難しい資格や実務経験が多く、とても私が入れるような場所がありません。 これは今すぐにとは考えておらず、35,6歳までに実現できたらいいと考えていることなのですが、 27歳現在から、働きつつ大学(通信制/慶應か中央を考えています)へ通い、企業の法務、もしくは人事(労務関係に興味があり)に就くことはできると思いますか? また、法務や人事部へ入るには、具体的にどうしたらいいのかが実際は分かっていません。 司法試験を受けたり、行政書士・社会保険労務士等の資格があると効果的なのでしょうか? 年齢的にも時代的にも厳しく、私の考えにも甘い所が多くあるのは十分に承知していますが、どなたか教えていただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。