• ベストアンサー

LEDのライトについて

kikeroの回答

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.4

 連続点灯を使っていた時はかなり電池交換しましたが、通勤経路がかなり明るいのでLED点滅タイプにしたところ、「この前、いつ電池入れたっけ?」状態になりました。  後ろの赤色点滅はLEDではないので、半年です。

関連するQ&A

  • LEDライトの電池の持ちについて

    私の使っている自転車用ライトは連続点灯30時間、点滅220時間使用できると説明書にあるのですが、点灯点滅の両方を使っても20時間くらいしか持ちません。 同じライトでも製品に個体差ってあるのでしょうか? また、製品によっては電池を無駄に多く消費してしまうなんていう現象などあるのでしょうか? これを使っています。 http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/el200.html よろしくお願いします。

  • LEDライト の自作をしたいのですが、

    LEDライト の自作をしたいのですが、教えて下さい。 基本的な事ですが、 電池3本(4.5V)を直列に繋いで、 +-に、LEDを繋げば、点灯するのですか? コンデンサー等は不要でも自作は出来ますか? 例えば、 電池3本を使用する電灯を購入して来て、 電球をLEDにムリヤリ差し込めば、LEDライト になりますか? その場合は、80時間(単3の場合)以上の点灯は可能ですか。 それから、LEDを安く売っている所も教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 百均のキーリング付きのLEDライトがすぐ暗くなる

    初めて質問します。よろしくお願いします 特殊な使い方をするので、小型、明るい、かつ安価な懐中電灯を必要としています。 いろいろ探しまして、百均で キーリング付きのLEDライトを見つけました。 4個のLEDチップつきで ボタン電池LR44を4個使用するもので 点灯しはじめは非常に明るいものです。サイズ・明るさは使用目的に最適に思えますが 残念なことに 点灯後、5分ほどで 明るさが落ちてしまいます。 これと比較して、同じく百均もので LEDチップ 3個もので 単3電池3本を使用するものでは かなりの時間、継続点灯しても 明るさが落ちません。 この両者の違いの原因がわかりません。 LEDチップの数の違いなのか、使用する電池のちがいなのか、関係あるのでしょうか。 初めての質問で ながながとした文章で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 明るいが電池が持たないLEDライト

    夜間、LEDライトを使用します。 CATEYEの製品は、電池寿命が長い製品が多いですが、 自転車用ではない、アメリカ製単3電池2本使用の、 高輝度LEDライトを持っています。 95ルーメンでアルカリ電池寿命は2時間です。 電池が持たなくても、明るい分安全性に寄与するでしょうか? <PELIKAN 2360 LED Flashlight> http://pelican.com/lights_detail.php?recordID=2360

  • 自転車用LEDライト

     私のクロスバイクに付けている現在の前照灯のLEDライトは、コーナン製ですが、自転車の振動により点いたり消えたりします。多分接触が悪いのが原因でしょう。消えた時はライトを叩くと再び点灯するという、代物です。もう一つの欠点はLED1個なので照らす範囲が狭いことです。  そこで、自転車の振動に強く、広い範囲を照らせる明るいLEDライトを探しています。電源は単4電池3~4本、盗難を考えて、安いのが良いです。良いのを紹介してください。よろしくお願いします。

  • 明るいが電池を食うLEDライト

    夜間、LEDライトを使用します。 CATEYEの製品は、電池寿命が長い製品が多いですが、 自転車用ではない、アメリカ製単3電池2本使用の、 高輝度LEDライトを持っています。 110ルーメン 2時間 158m 6,242カンデラ 防水 電池が2時間と持たなくても、 6,242カンデラも明るい分安全に寄与するでしょうか? <PELICAN 2360 LED Flashlight> http://pelican.com/lights_detail.php?recordID=2360 http://pelican.com/lights_detail_print.php?recordID=2360

  • LEDライトの不思議な現象?

    LEDライトの不思議な現象? 6個のLEDが付いたライトがあるんですが、スイッチを入れると6個のLEDが点灯して、10時間程点灯します。ですが、もっと暗くしたかったので、回路に傷をつけ6個のLEDのうち3個のLEDを点灯させなくする改造をしました。これで点灯時間は倍に延びると思いました。ところがこれも10時間程しか点灯しませんでした。明るさは暗くなったのに点灯時間が延びないとはどういうことですか?

  • LEDライトの電池

    自転車用のライトとして,KNOG社のFROGというLEDライトを使用しています。 元々入っていた電池は一年以上も使用できたのですが, その後電池を交換するたび,一ヶ月くらいですぐに電池切れになってしまいます。 一般に市販されているCR2032型の電池で,長持ちするものの種類やメーカーなどご存知でしたら,ぜひ教えてください。 お願いします!

  • LEDライトの電池の寿命について

    自転車用のシリコンLEDライトを使用しています。 電池はCR2032のボタン電池(2個使用)を使用しています。 点滅の切り替えが出来、速い点滅と遅い点滅があります。 そこで質問ですが点滅が速い場合と遅い場合ではどちらが電池の消耗が少ないのでしょうか?

  • 夏休み工作 LEDライトについて

    素人ですみません。 子供の夏休みの工作でLEDライトをスイッチ付きでつけたいのですが、具体的に何をどうしたら良いかわかりません。 http://www.led-paradise.com/product/295 このページにあるLEDライトを使いたいと思っています。 乾電池で簡単に点灯できると書いてあるのですが、本当に直に乾電池につないで大丈夫なのでしょうか? ネットで調べていた時に見かけたのですが、抵抗器というものが必要なのでしょうか? スイッチはON・OFFだけできればよいのですが、 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00310/ このような電池ケースを買ってつなげればよいのでしょうか? 詳しい方、ご指南ください。 宜しくお願いいたします。