• 締切済み

ブログ/みなさんの意見をお願いします

ブログについてです。 私の彼は、過去に彼女を死別しています。 その事についてブログを作り、公開しています。 最初はHPを作っていたそうですが、彼も仕事が忙しいとの理由で、ブログにしたそうです。 私にもアドレスを教えてくれ、毎日のように読んでいました。 しかしある日、ブログの常連から ブログでそんな事を書くのは間違っている。 全部嘘だ。 削除依頼をだしたが削除されていないので、 お前が削除してほしい。 と、彼の元へメールが来ました。 それ以来、彼はとてもショックを受けています。 やはり、ブログで過去の彼女との日々を書くのは いけないのでしょうか。 彼は日記も書いています。 彼の元気を取り戻して、もう一度ブログを書いてほしいです。 皆さんの意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.4

常連さんだからメールアドレスを知っていたのでしょうか? それもまた感想のひとつだと思って、書き続けるしかないですよね。 削除依頼をして削除されないということは、公序良俗には反していないという判断があったのでしょう。(当然!) ブログにそういうメールがあったことも書いてみたらどうかと思います。 やめた方がいいという声が多ければやめたらいいだろうし、書き続けた方がいいという声があればはげみにして書き続けましょう。 小説だからよくてほんとうのことはよくないということはないと思います。 もちろん残された家族等のプライバシーには気をつける必要があると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • perla
  • ベストアンサー率63% (67/105)
回答No.3

そのブログを拝見していない事には確かな事は言えないので、雑談程度にお聞きください。 もしも故人の実名や詳しい個人情報などか書かれている場合は、少々改めたほうがいいのかもしれません。 亡くなった方には彼以外の友人知人、ご親類などおられる事でしょうし、そのような形で世に出る事を望まれていない方もいらっしゃるかもしれません。 たとえ仮名であっても「絶対にあの人」とすぐ判るようなものだと、他の知人の方々との間にトラブルを招きかねないと思います。 そのあたりをかなりぼかして曖昧に書かれている場合は、おそらく心配する事はないと思うのですが…… 「ブログでそんな事を書くのは間違っている。 全部嘘だ」 このように言ってきた常連さんは、どういった関わりの方なんでしょうか? 故人の知人であれば憤っている事もあるかと想像出来ますが、全くの第三者であれば言いがかりに近いものだと思います。 何か間違っていると言われて当然な内容でもあるのでしょうか? 故人の名誉を傷つけるような記述でもあるのでしょうか? このあたりが判らないと決め付けは良くないとは思いますが、仮にそういう事はないという前提で… いきなり「削除依頼」などと言い出すあたり、単なる善意の第三者とも思えないような気がするのです。 普通は常連さんであれば「こういう記事はいかがなものか?」と意見するあたりから入りませんか? フィクションの世界ですら、「こんな作品は気持ちが悪いのでやめて欲しい」と言われた人を知っています。 自分自身、口にこそ出しませんが一読して不愉快になるような読み物もあります。 何かを発表する以上は、共感を覚えてくれる人もいると同時に反感を覚える人もいることは否めません。 反感を覚えるなら見に来なければ、とも思うんですが、不思議と入ってきて口出ししたがる方はいるみたいですね。 また、文章そのものには問題がなくとも、むしろ素晴らしいものであるほど、妬みから嫌がらせに近い行為に走る人がいるのも悲しいけど現実です。 名誉毀損や犯罪助長など明らかに法的、道徳的に問題があるようなものは別ですが、賛否両論はどんな場合でもついて回るくらいの覚悟は持って、それでも書きたい事は堂々と書いていいと思います。 緩和方法として、創作物という視点で発表するのもいいのではないかと思います。 「私小説」のような感じですね……出来事は実際にあったことでも、創作のベールをかけて半ばフィクションとして発表すれば「全部嘘」だろうが構わないわけで。 登場人物や舞台を微妙に変え、なおかつ彼の心情を存分に書けるような設定、腕の見せ所だと思いますよ。 もし質問者さんがその話題に触れることに問題がないなら、貴方がいつも味方で応援している事、楽しみにしている事を伝えてあげるのが一番の励みになるのではないでしょうか。 もし彼が精神的に負担に感じているようなら、また書く気になるまで気長に放っておいて上げてもいいと思います。 心にゆとりが出来るまで、休ませてあげていいと思います。 何年休んでも私は楽しみに待っているよ、と言ってくれる人がいてくれればいいと思います。 どうしても書きたいことがある人って、周りから何を言われようが忙しかろうが書かずにはいられないものですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

>ブログでそんな事を書くのは間違っている。 >全部嘘だ。 書くこととそれがウソだということの間に脈絡がありませんね。 >ブログで過去の彼女との日々を書くのはいけないのでしょうか。 そんな法令も規約も、聞いたことがありません。 削除されないのは当然です。 そういったことは、いけないかどうかの問題ではなく、絡んで来る人が現れた場合にどのようなスタンスをとるかという、個人の問題です。 突っぱねるのか、イヤになってやめるのか、一部だけ書き換えて続けるのか、移転するのか、自由に決められることです。 今後も続けてほしいなら、そのように伝えましょう。その上でどうするかは、彼が決めることですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanimania
  • ベストアンサー率36% (34/93)
回答No.1

ブログって基本的に個人的な日記の役割が多く、 他人が読むのを前提に書いてはいないはずです。 読んだ側がどう思おうが、気にしないほうがいいと思いますし、 読んだ人が内容を不愉快に感じたなら、読まなければいいだけの話だと思います。 人間人それぞれ感じ方は違うので、みんなが内容に共感するわけではないというのは考えたほうがいいと思いますが、現在お付き合いされているamiryさんが内容を知っていて、それを嫌だと思っていないなら、 その内容は彼の性格(優しさや思いやり)が現れた内容なのだと思います。 彼が過去の彼女のことを大切に思っていて、 amiryさんはその彼女の存在を含めて彼のことを 大切に思っていると思います。 みんなに受け入れられる必要は無く、 一番そばにいるamiryさんが理解しているのなら、 そのことを彼に感じてもらえるようにお話してみるといいのでは?と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽天ブログの日記の整理について教えて下さい。

    初めて質問させて頂きます。 僕は、ブログ初心者です。ブログを公開してまだ5日目なんですが、日記が大変な事になっているので質問させて頂きます。 02.2.8からブログを公開してますが、日々更新している日記がどんどん下に長くなってきてます。  過去の日記がそのまま公開されているのです。出来れば、最新の日記だけを表示して、過去の日記は隠しておきよく目にする 前へ》1.2.3《次へ の部分をクリックすると表示出来るようにしたいのですが、どなたか、初心者の僕でも解るように教えて頂けませんでしょうか。  連日、続き文の日記になってますので過去の日記は削除したくありません。  皆さんの知恵をお貸しください。お願い致します。

  • ブログのコメントのマナー、皆さんの意見をお聞かせください。

    ある常連さんのコメントに最近疲れてきています。 その方は、URLを残していかない方なのですが…訪問者の少ないブログなので文脈や言葉遣いから同じ常連さんで間違いないと思います。 訪問は2,3日に1回。 ですがその間に私がアップした記事全部にコメントしていきます。 せいぜいこれくらいだと私もまだ負担にはなりません。 しかし最近、1回の訪問で過去記事5件以上にコメント残していったりすることが多く参っています。 しかもコメントの内容も 「私は誰でしょう?」「ミサイル発射されましたよ」 「〇〇…。なんて嘘ですから」 など、記事に関係ない独り言みたいなものが多く返答に困ってます。 なので私もマナー違反とは知りながら、7件の投稿に対して5件のレスで済ませたり(投稿を放置したり)しています。 そういう状態なので、この頃ブログ更新するのがなんとなく負担にさえなってきました。 コメントは全部が全部に返信しないとマナー違反なのでしょうか? そして、この常連さんに対してどう付き合えばよいのかわかりません。 むやみにアクセス解析や足跡機能もつけたくない気持ちもあります。 皆さんの意見おきかせください。

  • ブログに嘘を書いたことはありますか?

    ブログを初めて早1年になります。 ブログは主に日記用として使っているのですが、記事にちょこちょこと嘘も混じっています。 嘘といっても、私はブログをパスワード制にして非公開にしているので、他人を騙す為についているわけではありません。 くだらない事なのですが、例えば本当はDVDを3本しか観ていないのに「4本観た」と書いたり、 ヒトカラだったのに「友達とカラオケ」と書いたり。 本当は昨日作ったクッキーの画像を「今日作った」と書いて載せたり。 これといった意味や目的はありません。 無意識・・・ではないのですが、ただなんとなく嘘が混じってしまうと言いますか。 皆さんはこんなことってありませんか? 私のように嘘を書いてしまったことのある方は、どんな嘘を書きましたか?

  • ブログを限りなく非公開に近づけるにはどうしたらいいですか?

    こちらのサイトでもたびたび「ブログを非公開で運営したい」というような主旨の質問を見かけます。 それらの回答を読んで、“ブログを完全に非公開にするのは無理だ”ということは解りました。 いくらパスワード制にしたとしても、もしかしたら検索に引っかかってしまう場合もあるそうですね。 ネット上に公開したくないのなら、わざわざネット上に書かなければいいだけのことです。 しかし、どうしても「ブログ」という形をとって自身の日記を書きたい人も居ると思うのです。私もそうです。 日記帳に書いて家に置いておくと家族に見つかってしまう可能性もあります。 また、手書きだと手が疲れてしまうので長い文を書くと途中で面倒になってしまいます。 パソコンは家族で共用しているので、ワードなどを使ってパソコン内に残しておくのも嫌です。 日記用ソフトなどもあるようですが、「日記を書いている」ということを家族に知られてしまうというのは少し気恥ずかしいものがあります。 わがままなのは分かっています。 ですが、ブログを使って日記を書くことが、私にとっては一番都合が良いのです。 完全に非公開にすることが無理なのは分かります。 なので、ブログにパスワードを掛ける以外で、「限りなく非公開に近づけるための手段」が何かあるのでしたら、是非教えていただきたいです。

  • ブログって?

    素人ですが、ブログって最近話題になっていて、テレビでも特集し、評判が良かった人の家庭まで行き取り上げていて、本にまでなったって言っていましたが、ブログってイマイチ意味が分かりません。 日記って言う事のようにも聞こえましたが、日記をインターネットでみんなに公開する事ってそんなに話題なのですか? ブログの意味、またメリットとかあるのでしょうか? 分かる方教えて下さい★

  • なぜ貴方はブログを開設したのか?

    決してブログを否定している訳ではありません。 むしろその魅力を知りたいと思っている未開設者です。 ブログっていうのは公開日記という風に私は認識しています。 有名人の日記(ブログ)なら読んでみようかなと思ったりしますが、 何故一般の方のブログ開設が流行っているのか? 実際にブログを開設されている方に質問です。 ・何故ブログを開設しようと思ったのか? ・ブログを開設して良かった事は? ・貴方のブログの魅力って何ですか? ・貴方にとってブログとは何ですか? また、貴方のブログでも別の方で構いませんので お勧めのブログがあれば是非教えて下さい。 つまり『ブログとは公開日記』としか認識していない 私にブログの魅力を教えて頂きたいのです。 宜しくお願いします。

  • auoneブログのようなブログ(モブログ)

    以前auoneブログを使っていたものです。 ブログ自体を非公開として、自分しか読めない日記のようなものとして利用していました。 スキンが可愛く、色々すっきりしていて使いやすく気に入っていたのですが、 携帯を新規で変えたときに内容を引き継げないといわれ、 実際3年間毎日書いていたブログは消えてしまいました。 なので、違うブログサイトで新しく作成しようと思ったのですが 条件に合うところがありません。 ここの過去の質問を見て、teacupブログ?(Autopage)というサイトに登録したのですが 実際使ってみるとイマイチ使いづらくてしっくりきませんでした。 できればauoneブログに似たようなブログがないかと思って探しているのですが 自分では見つけきれませんでした。 条件としては ・携帯から更新できる(携帯主体) ・携帯スキンがある ・絵文字が使える(見れる) ・無料で使用できる ・閲覧制限ができる ・見やすくスッキリとしている 上記の5つは絶対ないと困る機能です。 そして、 ・パソコンからも見れる ・メール投稿ができる(絵文字可) ができればいいなと思います。 デコメが使えたら最高だなと思うんですが・・・。 今、デコログというサイトでブログを書いていて、 上記をかなり満たしていて気に入っているのですが ひとつの携帯でひとつのブログしか作れないそうなのです。 友人などに公開するブログとは別に完全非公開の日記のようなブログ が作りたいので、デコログは使えません。 以上の条件などをふまえてぴったりのブログはないでしょうか? 条件多すぎですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 楽天ブログ

    忍ブログなどと違って少し管理しずらいと思うのですが 日記の削除は1件ずつしかできないのですか? また、非公開などもないですよね‥? 記事のみ全部削除したい場合も(量が膨大なので1件ずつでは手間が掛かりすぎる‥) 楽天ブログの登録を一度削除しないと無理でしょうか? その場合また同じアカウントで取れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブログの公開方法について

    こんにちは、ブログ初心者です。 下記は、よく分からなくて適当に作ったものです。 http://blog.goo.ne.jp/fusion2011/e/57dbbf2722e824f03681051a7efbf4fa?st=0 やっていて違和感があります。コメント欄に、自分で1日の出来事を書いてます。 (1)日々の出来事を日記のように綴りたいのですが、どこをどのように直せばよいでしょうか?(文章や内容ではなく、ブログとして公開する方法に対してです。) (2)一度書いて公表したものは、後で削除したり、修正可能でしょうか?

  • ブログを作りたいのですが。

    無料でブログの作り方を教えて下さい。 日記、日々の出来事等の交流を望んでいます。 又、悩み、相談などを打ち明ける事の出来る場が欲しいのです。 良かったら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 黄色のインクが無くても黒の印刷は可能ですか?
  • faxを出せない状態です
  • ブラザー製品に関する質問です
回答を見る