• ベストアンサー

ピアノを10年以上やっていた方。

noname#231353の回答

noname#231353
noname#231353
回答No.1

私の妻は結婚当初は狭い社宅だったので、KAWAIの電子ピアノを使っていました。 YAMAHAやローランドなどと引き比べて見て、一番しっくりきたらしいです。 実際に弾いてみるのがいいのではないでしょうか?

vxx2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 今回わたしも電子ピアノをすすめしましたが予算的な関係で無理でした。 何とか8万円までで押さえたい(できるだけ低予算)と言うことでしたので無理なのかな?とも思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • キーボードのおすすめ機種

    ピアノを売ってキーボードを購入しようと考えています。 趣味で楽しむ程度で、出来るだけピアノの感触や音色に近いものがいいですが、この辺りの条件でおすすめの機種などあったら教えてください。 ・鍵盤数が多い(61鍵~88鍵あたり) ・リズムパターン機能が豊富 ・お手頃なお値段(できれば5万以下)

  • パソコンのキーボードを鍵盤のかわりにしたいのですが。

    趣味で合唱をやっておりますが、 ピアノや楽器のキーボードを持っておりません。 88鍵までは要りません、2オクターブくらいの音域で、 音取りができるくらいの鍵盤代わりになるソフトは ないでしょうか。 音色も2つ3つあれば十分です。 よろしくお願いいたします。

  • ピアノ 鍵盤を押さえる位置について

    こんにちは ピアノを弾くときの鍵盤を押さえる位置について、 質問があります。 右手のメロディと左手の音が混ざってしまうので、 左手を少し小さく弾きたいのですが、 (思い通りに手を動かす能力がないため) うまくいきません。 そんなある日、 偶然、鍵盤の奥の方を弾いてみたら、 音量が押さえられたような気がしました。 そこで、 (1)ピアノは鍵盤の手前を弾いたほうが、 同じ力で押したとき、 大きな音がでるのでしょうか。 (2)もし、(1)の通りだとすると、 そういう弾き方をしても良いものなのでしょうか。 (3)ピアノが上手な方々は、 指先や腕のコントロールだけで、 いろんな音色を作り出しているのでしょうか。 それとも、指先や腕だけでなく、 鍵盤の弾く位置にも工夫をしているのでしょうか。 ピアノの上手な人達ってどうなんだろうと、 思い質問してみました。 よろしくお願いいたします。

  • デジタルピアノを探しています

    デジタルピアノ(88鍵)を探していますが、グランドピアノの鍵盤タッチと音色に非常に近い低価格でメーカーと機種を教えてください。中古でも手にはいるのならサイトなどもお知らせください。宜しくお知らせします。

  • デジタルピアノについて

    家にグランドピアノがありますが、独り立ちしようと思っているのでデジタルピアノを買おうかと思っています。 条件としては、88鍵盤でタッチがリアル・MIDI端子を装備している・・・この2点を満たしてなおかつできるだけ安いデジピが欲しいです。 用途ですが、その後もお金をためてシンセを買おうと思っていますが、僕はラックよりも鍵盤を搭載してる方が使いやすそうなので、鍵盤つきがいいのですが、値段の問題と速弾きがしたいので、61鍵盤を買うことになりそうです。 それで、例えばそのシンセが搭載してるピアノ音をリアルなタッチで弾きたい場合にデジタルピアノにMIDIを繋げて、リアルな演奏を・・・と思っています。 88鍵盤のシンセを買っても、ピアノ音以外にリアルタッチ鍵盤の用途は無いというのを聞きました。 最近のでは、アコピ以外にエレピ、ハープシコード、ストリングスと、鍵盤楽器ですら無い音色まで搭載されてるのが多く、それを削ってでも安いのが欲しいです(ぶっちゃけ音色1つでも良いくらいです)。 あと、録音機能とかも要らないです。 あくまで「アコースティックピアノの音をアンプやヘッドホンから出すだけ」の用途で使いたいので。 質問が2つになってしまいますが、 1.僕の要望に応えられるデジピはどんなタイプで、いくらぐらいのになるでしょうか? 近くの楽器店で一番安いのは6万ぐらいでした。 2.リアルタッチ鍵盤と言っても本物のピアノとはやはりタッチが違うと思いますし、音の再現性も疑問です。 デジピで曲を練習して、それをアップライトやグランドピアノで弾くことはできるのでしょうか? 特にペダルが怖いです。そこらへんで売ってるのは全部軽いし・・・本物はすごい重いんですよね。 情報お願いします。

  • キーボードを習うべきか、ピアノを習うべきか

    17歳の学生なのですが、キーボードを習うべきか、それともピアノを習うべきかで悩んでおります。 ちなみに今まで本格的に習った経験は無く、独学でキーボードをいじっていたぐらいです。 ある程度鍵盤を弾けるようになりたい、と思ったのが主な理由です。 それで、どうせ鍵盤楽器をやるのだし楽譜もそれなりに読めるようになるのも兼ねてピアノをはじめから習おうかと考えていたのですが、家にはシンセサイザーしかありません。 それだったらキーボードを専攻にするべきなのかな、と悩んでいる所です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 鍵盤数が少ない電子ピアノ

    鍵盤数が少ない電子ピアノを探しています。キーボードだと、鍵盤がヘコヘコで弾きにくいので、電子ピアノを買おうと考えています。しかし、部屋が狭いのと持ち運びたいので、88鍵より鍵盤が少ない電子ピアノを探しています。また、ステージピアノは高いので今回は見合わせます。 鍵盤数が少ない電子ピアノって知ってる方がいたら教えて下さい。

  • ピアノタッチのDTMができるキーボード

    ピアノタッチに近い、DTMができるキーボードやシンセサイザーを探しています。鍵盤を押した時に、鍵盤に厚みがないと弾いた気がしないため、深さがあるといいです。 寸法等はこだわっていません。 お気に入りなどありましたら、回答をいただけると助かります。 LX-9を試奏したところ、トリルもできて音色やタッチも本物のようですごい!と思いました。 これ以外で教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします! ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ピアノ初心者。キーボードと電子ピアノで迷ってます。

    はじめまして、つい先月からピアノを習いはじめた社会人の超初心者です。 自宅でも練習できるように、キーボードか電子ピアノのどちらを買おうか迷っています。 CASIO CTK-4200(61鍵盤) CASIO PX-750(88鍵盤) 予算もあるので、まずはキーボードのほうで良いかなと思ったのですが、 レッスンの先生には、88鍵ある電子ピアノのほうが良いとすすめられました。 ほんとにまだ初心者なのですが、初心者でもやはり曲を弾こうと思うと61鍵盤では物足りなくなるのでしょうか? キーボードより電子ピアノのほうが練習になるのでしょうか? ちなみにクラシックなどより、JPOPなど知っていたり好きな曲を弾けるようになりたいなと思っています。 よろしくお願いします!!(><) またそのほか、楽しむコツとか、ピアノ初心者にアドバイス頂けると嬉しいです(^^)

  • キーボードから電子ピアノに買い直した方がいい?

    まだピアノ(キーボード)の練習を始めて1ヶ月くらいの初心者です 普段アパートで61鍵盤キーボードで練習してます 駅ピアノで弾くことを目的にしてるのでキーボードの練習がしたいわけではなくピアノの練習がしたいです キーボードの機種は以下のものです(プレイタッチフラッシュ 61 SR-DP04) https://www.sunruck.com/sr-dp04/ 上記キーボードの鍵盤全体の長さを測ったら82.7センチほどでした 調べたら普通のピアノの場合、88鍵盤で全体の長さは1200mm〜 1230mmと決まっているようです 88鍵盤で1220mmということはピアノの鍵盤で61鍵盤分だと84.6センチほどになります なので私のキーボードは61鍵盤あたり2センチほど短いということになります どうりで実家でピアノ弾いてみたら鍵盤感覚が違って弾きづらくて、指もずれて隣の鍵盤叩いたりしてミスが発生してたわけだと思いました なので電子ピアノを買いなおすことも検討しているのですが、上記の事情だけであれば買い直すまでの必要はないでしょうか? 実家でピアノを弾いていた時は最初は感覚がつかめず弾きづらかったですが10分くらい弾いてたら指が感覚を覚えてキーボードの時のように弾けるようにはなりました ただ毎回ピアノの感覚も覚えなければならないのは面倒ですし余分な練習量が発生してしまうのが嫌だなと思いましたがピアノの練習に今のキーボードのままでも大した問題はないでしょうか 電子ピアノはネットで調べたら最安で2万円弱くらいと高額なので大きな変化がないなら買わずに今のキーボードのままですませたいです あと電子ピアノならタッチレスポンスがあるでしょうから本物のピアノみたいな打鍵感覚がとれるのはかなり魅力的だと思っていますがそれでも2万は高くてできれば買いたくないです