• 締切済み

大学と技術専門校

勤めていた会社を辞めて専門技術校にいくのと大学に行くのはどちらがよいでしょうか? 給付金をもらえるのは専門技術校というのはわかってはいます。しかし大学に行って再び就職という考えも持っています。(自分の年齢は20代後半です。) 金額面だけで判断するなら専門技術校の方が断然いいとは思いますが。 また金額面以外の観点からみるとどっちがいいかを教えてください。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#84897
noname#84897
回答No.4

♯1です。 厳しいというのは、文字どおり就職が難しいということです。私が大学を卒業したのは大昔ですが、大学を二つ出たため人より2年遅れただけでもとても不利で、軒並み書類選考で落とされました。 専門学校に行った娘たちが仕事を探していたのはこの1~3年のことですが、まじめに勉強して表彰も受けたにもかかわらず正社員としての就職はできず、アルバイトで正社員の半分ぐらい(たぶん)の待遇で働いています。友人に正社員として働いている人は皆無だそうです。コネ(人脈)がないと、ほとんど無理なのでは、、、。 一流大学の法学部を卒業して就職できず(成績はよかったけど、就職試験に軒並み落ちた)、アルバイトをしている人もいます。世の中ほんとに不況だと思います。 学歴は一生のものだから(結婚のときとか、まったく話題にならないことはないでしょう)あるにこしたことはないけど、就職のためになるとは思えません。専攻によるでしょうが。 就職のためにはどっちが、という質問だと思いましたが、違いましたか?

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.3

自分ならですが。(最終学歴:高校卒) 長い目でみれば大学ですかね。そこで得られる人脈とか年をとればとるほど得られる期待は大きいと思います。 少なくとも私の場合、同級生で大手に勤めてて出世コースだとか医者になったなんて人がいないですから(笑)。 但し、大学出たからといっても就職が困難なのも現実ですし、社会的なコネも現在のものを生かしていったほうが良いと思います。 短期的な能力UP及び学歴取得であれば専門学校でもいいのかなぁ。こっちでも就職が難しいのは変わりませんけどね。 がんばってください!

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.2

自分は高卒なんですが、大卒の資格はあったほうが 絶対良いですよ。時期は問わず、機会があるなら 取得すべきと思います。

masteryou
質問者

お礼

ありがとうございます。いや大卒の資格というより大学に行ったほうが断然有利って事ですよね。わかりました。ではもう迷わず大学に行くようにして頑張りたいと思います。

noname#84897
noname#84897
回答No.1

金銭面はともかくとして、その年齢なら卒業した後就職するときに、即戦力を期待されますよね? 即戦力からいったら専門技術校なんじゃないの? びしびし職業訓練を受けて、一人前になってから卒業しないと厳しいのでは、、、。 なんか、これから大学に行こうなんて、すごく悠長すぎる感じがするんだけど。学部も知らないのに大きなお世話ですが、、、。大卒の就職の厳しさは(現役卒でも)考えておいた方がいいのでは。ほんとに厳しいから。

masteryou
質問者

補足

何故、悠長すぎるのでしょうか?また、どのように厳しいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 専門か、大学か

    高二の女です。 私はアロマセラピー等、美容関係のことにとても興味があって、専門学校に行きたいと思っていました。 しかし、専門に行ったからって必ず職につけるわけでもないし、大学に行ってからでもいいんじゃないか。 と親や先生に言われ、迷っています。 私はアロマ等の技術を学びたいと思っているし、その技術を使って人を喜ばせたいとも思っています。 現に今も独学ですが、友人にマッサージをしてあげています。 喜んでもらえることが何より嬉しくて、本格的に習いたいと思ったきっかけの一つです。 しかし、それは趣味としてなのか。それとも、それでお金をもらって生きていきたいのか? と問われると、答えることができません。 でも今は美容のこと以外に興味のあることはないし、大学に行ってもまじめに勉強出来るかわかりません。 それだったら専門に行った方がいいのではないか、と思うのですが、今は大学を出ていないとまともな職につけないと聞き、悩んでいます。 皆さんはこのような経験はありましたか?? できれば、「自分はどうしてこの大学に行った、この道を選んだ。」など、体験談を教えて下さると嬉しいです。 かなり短くまとめてしまったので、わかりにくいかもしれませんが、 アドバイスでもいいので、回答お願いします。

  • 技術職を目指す場合には専門卒か大卒か・・・?

       先の質問とすこし似たような質問ですが、お答え頂けると本当に助かります。  理系の技術職(分析関連)を目指すには専門卒と大卒ではどのくらいの差があるのでしょうか?  自分は今年22歳の理系専門学生(まもなく就職活動です)なんですが、就職しようか理系大学へ編入するべきか迷っています。ここでの質問を拝見していますと、技術職ならばこそ学歴というものが重要になるようで、専門卒では一生現場で終わってしまい、総合職のようなものには関われないとあちこちに記載してありました。  しかし、うまく大学に編入できたとしても卒業時には25歳(へたすると26歳)となってしまうので就職口があるかどうか疑問です。  いっそのこと今の内に就職してしまった方が年齢制限もありませんし、その方がいいのではないかと何度も考え、担任の先生方や、親、ここで相談にのっていただいていますが、意見はほぼ分かれてまして非常に混乱しています。  そこで伺いたいのですが 1、理系の技術職においても年齢を重ねてしまうと新卒扱いでの就職口はなくなってしまうのでしょうか? 2、専門卒であっても就職後に実力次第で総合職や他の分野の仕事に関わることは可能でしょうか?それとも一生サポートのような業務にしか就けないのでしょうか? 3、就職後にキャリアアップをする際にも専門卒というものは不利になるのでしょうか? 以上です。どうかよろしくお願いいたします。  

  • プログラマーになるための大学、専門学校について

    わたしは現在、中企業のメーカーで働いています。 20代後半の男性です。 プログラマーになろうと思って、大学か専門学校にいこうと思っています。 私は工学部大卒で現在大卒の給料をもらっています。 しかし、もし専門学校を卒業してプログラマーとして会社に勤めることができたら、 給料はやはり専門学校卒業の給料になってしまうのでしょうか? やはり情報系の大学を卒業した方が良いのでしょうか? また、プログラマーになるためには大学、専門学校のどちらにいけばよいのでしょうか? どちらが就職率が高いのでしょうか?

  • 大学と専門

    大学と専門 今高3なんですが体調や環境がなかなか整わなくて大学に行くか専門にするか悩んでいます 大学は社会に有利、専門は就職に有利と聞いたのですが就職以外に大切なことって何ですか?就職先での話ですか? 大学と専門の良さ悪さを教えてください それと、今の時期から大学目指すのは流石に遅すぎますよね…?希望は早稲田か芸大なのですが。一応進学校には通っていますが上記の件で本格的な勉強はできていません

  • 大学へ行きたいですが、迷っています。専門卒、23歳

    決してレベルが高い高校出身ではありませんが成績は常に一桁ぐらいには入っていました。 進学に関して両親からは私立大学はお金がかかるので駄目だと言われていて 国立大学一本に絞り受験しましたが不合格でした。 その後、専門学校へ行かせてもらい就職しましたが、会社の経営状況により 1年で退社となり現在は再就職活動をしています。 専門学校へ通っているときからずっと大学へ行きたいという思いと学歴コンプレックスがあります。 今は就職のことより大学へ行きたい思いが日々強くなっています。 もし今から勉強をしたとして1年で合格出来なかったらどうしようという不安と 貯金がなく両親に肩代わりしてもらうことを考えると申し訳なくすごく頼みづらいです。 また、卒業後に28歳になると就職できるのかという不安があり、 大学へ行くことを我慢して23歳の今就職したほうがいいかと迷っています。

  • 専門学校と大学について

    IT系専門学校2年生の男です。21歳です。 質問したい事は、専門学校と大学の学習内容の違いについてと、 就職と大学進学についてです。 専門学校と大学では、学習内容のレベルはまったく違うのでしょうか? やはり専門学校の方が圧倒的にレベルが低いのでしょうか? 就職と大学進学に悩んでいるのは、大学でもっと深く学びたいからという事です。 就職して働けば、大学に行くより技術や知識がつくのでしょうか? 私のイメージですが、専門学生は下っ端で雑用ばかりやらされるのではと思ってしまいます。 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 専門卒と大学卒の看護師

    私は看護師を目指しているものですが、大学と専門を決めるにあたって疑問なことがあります。 これからは大学卒の看護師が求められるようになり、管理職においても大学卒の人が多くなってくると言われていますが、それはどうしてなんですか。専門学校では学べないことが大学では学べるということですか?高度な技術が必要ならそれを専門学校でも教えればいいと思うのですが・・・。 もし専門学校に行って就職したら、大学卒の人の方が上の立場になってしまうのでしょうか。

  • 看護学校になぜ専門と大学?

    今年26歳になりますが、看護師という職業に興味をもち、まずは学校を・・・ と調べていたのですが、専門か大学か、という道があることはわかりました。 しかし、なぜ同じ名前の学校なのに専門か大学に分かれているのか不思議になりましたので質問させて頂きます。 たとえば杏林や、東京女子医科大は、大学で看護学科というものがあるのに、 別に専門学校もありますよね。 いったい何が違うのでしょうか・・・・ もちろん教育内容が違うことはわかりますが、卒業後の待遇がさほど違わず、 同じ大学の名前を持つなら、専門学校のほうが学費も安いし早く就職できるし好都合なのではないか・・・ と思うのですが、やはり大学のほうが就職の待遇や、学生生活の余裕、教育の面で勝るのでしょうか。 私は26歳という年齢から、 専門学校なら最速で29歳には就職、大学なら30歳に就職となるので まだ受験もしていないですが、就職時のことにばかり考えがいってしまいます。 「年齢は関係ないから4年生の大学を」、という言葉をよく見かけますが30歳で新人と、29歳で新人というのは気持ちがだいぶ違いますよね・・・ もし、卒業後、待遇などに明らかに不利な違いがあるのならなぜ学校は大学、専門とわけられているのか? 明らかに大学のほうがいいのなら、専門を作る必要はないし・・・ 現場に出てしまえば実力だ、ということは重々承知ですが、なぜこのように学校が分散しているのか、 どなたか意見してくださる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 大学→専門→就職?

    現在大学4年生です。就活で会社訪問や自己分析を繰り返すうちに以前から興味のある音楽療法の専門学校に行き勉強したいと思うようになりました。しかし、音楽療法では食べていけないので、専門を卒業したら普通に就職します。 そこで、迷っているのですが、やはり専門学校卒業してから就職すると大卒のまま就職するより年齢面も含めて不利になってしまうのでしょうか?? 専門学校の願書受付期間がもうすぐなので、あせっています。

  • 技術者としての悩み

    今回、質問というより皆様のお考えを聞かせていただきたいと思います。 私、従業員200名程度の工場で生産技術の仕事をしている30代後半の男です。 悩みはこれから40代→50代→定年まで、自分が会社の中でどのように進んで行ったらよいか、将来のビジョンがはっきりしない事です。 16年前に専門学校を出てから今まで、自社の生産設備の設計や組付け、またライン改善などの仕事を続けてそれなりに楽しくやってこれました。 何年か前に役職が付き今は簡単な管理業務もしていますが、ほとんどは以前と変わらない業務です。 しかし今後役職が上がるに連れ仕事のウェートが技術職から管理職に移って行きます。 人によっては上級の管理職になるほど、会社での自分の権限が大きくなるのでやりがいを感じるのでしょうが、私としてはいつまでも一線の技術者としての自分の専門を磨きたいと思うところがあります。 大きな会社であれば専門を極める進路も有ると思うのですが、我社ではそのような道はありません。 いつまでも中間管理職に留まればそんな心配もないのでしょうが、それでは会社では落ちこぼれの部類に入ってしまいますのでそれも辛いです。 本来自分の将来は自分で判断して決めるべきでしょうが、こういった件に関して思うところが有る方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう