• ベストアンサー

混合医療・・・?

今日のニュースで、医療制度の話が ありました。 これからは、国の未認可の薬(特に心臓病などで 使われる高額かつ輸入薬)にも保険が適用される らしいのです。 しかし、ニュースをみていて、ふと思ったのですが、 国内で国の未承認の薬を販売、使用してもいいのでしょうか。 私は医薬品はみんな厚生労働省のお墨つきだとばかり 思っていました。 確かに、サプリメントなど健康食品は国の検査を受けてないような気がしますが、 病院で使われる薬も未認可のものがあるですね・・・ ?? 確かに製薬会社も外資系が増えているとおもうのですが、外国人と日本人は身体的な特徴に違いが あると思うし、外国の薬を使うことはリスクがあるようなきがするのですが・・・ ではなぜ薬に関する法律 「薬事法」 などが あるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

薬事法による認可を得ていない薬を使うことは、できないことになっています。 日本では認可をとるのに、ものすごく(何年も)時間がかかります。そのために、効くかもしれない薬を使えずに命を落とす、ということもあります。 また、時間がかかるということは、お金もかかるわけで、医療費の増加にもつながります。 そういう観点からも、医師が認め、本人もリスクを承諾した場合は、投薬してもいいと私は思います。 医薬品の認可をとるためには、当然のことながら人体で検証する必要もあるわけで、そういう検証をすることは認められています。治験といって、ある症状のある人に薬を投与したり、無益無害のものを投与したりして、反応を調べます。たとえば「すごく良く効く薬です」といって砂糖を呑んでも、改善する人もいます。まさに病は気からです。

その他の回答 (1)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

誤解なさっておられるようです 今までは保険を使った診療を受けた場合、保険が使えない薬や処置を併用することはできず、 保険が使えない薬をつかった場合は保険支払いがされていた部分も含めて全て自費扱いとする必要がありました。 (個室料などは特定療養費として別枠徴収が認められていましたが) 今回の混合診療の件は、保険扱いと認められない薬と従来からの保険扱いの薬を併用できるようになることです。 従来、正式承認~保険適用までには審査に長期を要していました。今回は治験データがそろった段階で審査終了の間の保険外支払いでの使用を認めることです。 治験が終了していない未認可の薬は対象外です。

参考URL:
http://www.med.or.jp/nichikara/kongouqa/,http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/medical_examination/?1103011239

関連するQ&A

専門家に質問してみよう