• ベストアンサー

「考物」のジャンルを教えてください。

江戸時代くらいの書物の分野だと思いますが、 「考物」ってどんなジャンルの書物なんでしょうか? ご存知の方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13981
noname#13981
回答No.2

「かんがえもの」と読むのでしょうか。 それなら、「判じもの」、いわゆるクイズかしら?

dai1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 そちらの方向で調べてみます。

その他の回答 (3)

noname#9514
noname#9514
回答No.4

調べてみましたが、考物とは、江戸時代、子供向けの謎々のネタを考え、それを版元などに提供して、賃金(稿料?)を貰う職業の事らしいです。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.3

こんにちは 「考物」をネットで検索すると、京極夏彦著の『続巷説百物語』 にヒットして、その中に「考物の百介」なる人物が登場するようなのですが、そのコメントには …… 百介さんという人は考物の先生、要はなぞなぞを考えて小金を稼ぎつつのんびり過ごす蝋燭問屋の若旦那なのですが、実は妖怪の話を集めて百物語を書こうと思っている物書きです。…… とあります。なので #2さんのおっしゃるように、クイズやなぞなぞ等 アタマを使って何かを解く分野のことでしょうかね? 参考までに書いてみました。

回答No.1

ジャンルで「考物」ですか? 「孝行物」だったら、昔話の「養老の滝」のような親孝行のお話なんですが・・・・。

dai1115
質問者

補足

ありがとうございます。 しかし、「考物」なんですよ・・・ ネットでは探しきれず、困っています。 何か参考になるサイトなどがあれば、教えていただけるとありがたいのですが。。。

関連するQ&A

  • 「親類」という言葉について

    「親類」という言葉はいつ頃から使われているものでしょうか。江戸時代?それとももっと古い書物などに見られる言葉でしょうか。ご存じの方、教えていただけますでしょうか。

  • 江戸時代は物を大切に

    江戸時代は物を大切にしたと聞きますがこれは江戸時代、貧乏な人が多かったから物を大切にしたのか裕福度とは関係なく生活に余裕があったとしても物を大切にする習慣が人々にあったのかどっちですか?

  • 江戸時代に活躍した女性

    出来れば学問や芸術といった分野であればベストですが、ジャンルは問いません。 江戸時代に活躍した女性を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 心が折れる、という言葉に関してです

    心が折れる、という言葉を調べると初出に1714年とありますが、1714年と言えば江戸時代、どういう書物に使われたかご存知の方教えてください。先日ひるおびで斎藤先生が江戸時代にも使われていたとか言っていたような言っていなかったような、気になってメールでテレビ局に問い合わせてみましたが、まだ返事が無いので、だったら余計に気になって。ご存知の方お願いします。

  • 元亨釋書について教えて下さい!

    『元亨釋書』という書物を詳しくご存知の方、教えて下さい! 確か仏教関係の書物でした。よろしくお願いします。

  • 南北朝時代の知識人の教養とは?

    南北朝時代の知識人がどのような書物を読み、素養を身につけていたのか、 興味があるのですがどのようにそれを調べればいいのか分からず、 その方法も含めて教えていただける方がいればと思い、質問いたします。 まず問題は知識人というのがどういう人かというのがあると思います。 私がイメージしているのは政治に関わり、かつ高い位の人々であったり、 また公家の人々であったりと、 結構漠然としています。 それも一つ問題ではありますが、 そう言った人々が教養として身につけておくべき知識は 一体どのようななもので、それはどういった書物だったのか、 気になります。 例えば陰陽五行説の知識は当時、教養的知識だったと思われますが、 それは当時流布した『五行大義』という書物から得た知識。 このように教養と言ってもジャンルは様々だと思いますが、 もしご存じであれば特定のジャンルだけでも結構ですので、 教えていただければと思います。 またそのように過去の知識人の教養、素養となった学を知るためには どういう所から調べればいいのか、 知恵をお貸しいただければとも思います。 よろしくお願いいたします。

  • 「府志料」とは?

    江戸時代か、それ以降の書物だと思うのですが、 「府志料」って何ですか? どんなことが書かれているものなのか 教えてください。

  • 江戸時代に生まれた金属製の物

    江戸時代に生まれた金属製の物を調べております。 江戸時代に海外から入ってきたものでもかまいません。 回答お願いします。 (国民に多く使われていたか否は関係なしでお願いします。)

  • 「王道」は時代によって変わる物?永久不変の物?

    どんな分野にでも「王道」はあると思いますけど、その「王道」って時代によって変わる物ですか?それとも、時代は変わっても不変の物ですか?

  • 江戸時代、貴重な宝物を管理していたのはどのような身分の方なんでしょうか

    江戸時代、貴重な宝物を管理していたのはどのような身分の方なんでしょうか? 又、江戸時代はどのようにして宝物が管理されていたのでしょうか? 主に書物について教えていただけたらありがたいです。刀や銅鏡などその他のものでも歓迎します。