• ベストアンサー

モデムの設置場所について

mrayu_2001の回答

回答No.2

PCとモデムを直接接続するのではなく、ルーターを間に入れて、1Fにモデムとルーター入れてLAN回線でPCに接続してみては如何でしょうか?1Fでも2FでもPCを使えていいのでは?LAN回線が引けない場合は無線LAN(環境の適合性がある場合ですが)で接続するなんてことも可能だと思いますよ。

関連するQ&A

  • TAをアナログモデムとして使用可?

    現在のパソコンにアナログモデムが搭載されていないので、TAをアナログモデムとして使用出来るのでしょうか? 私がTAとパソコンを接続してみたところ、エラー678 デパイスが電話を受け付けませんでした。になってしまいした。(パソコンはTA正しく認識していると思いますが、電話回線がデジタルではないのでエラーが起こると思います。)もし使用できるのであれば、使用TAによると思いますが、TAをどのように設定すればよいでしょうか?(TAの機種はNEC ATERM IT60です。) ちなみに電話回線はアナログ回線です。(ISDN,ADSLなどの工事はしておりません。) プロバイダー契約はISDN、ダイアルアップ契約ともあります。 お詳しい方よろしくお願い致します。

  • ISDNからアナログに戻すときの配線

    現在、ISDN回線ですが、ADSL回線乗り換えるため、明日、アナログに回線に戻す工事をしてもらう予定です。 現在は、1階に電話を置いて、2階でパソコン、TAをつないでいる状況です。もともと、2階にジャックがなかったので、1階から配線の工事をしてもらったのですが、2階でISDNでパソコンを使うために、モジュラーラックを分岐して、いまは2階にジャックが2つ並んでいる状況です。カバーを外してみて見ると。青と白の線が本線から分岐されているみたいです。 このままでも、TAを外せはADSLを使うことができるのでしょうか? それとも、ジャックを1つに戻さないといけないのでしょうか? 予定では立会い工事なしで切り替えなのですが、来てもらったほうがいいですか?自分でできますか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムの選び方を教えてください。

    現在ISDNなのですが、ADSLに乗り換えたいと思っています。 田舎に住んでいるので、対応プロバイダーが今のところ一社です。(セコム山陰です。。) そのプロバイダーは、モデムのレンタル等がなく 買い上げという形になるのですが、それがちょっと気にいりません…。 ネット環境はころころ変わるし、あまりお金がかかるのも苦しいもので できるだけ安上がりにしたいのですがどうすればよいでしょうか。 自分で安いモデムを用意する場合の(プロバイダーからのサポート無し承知で) 選び方がよくわからなかったのですが… またプロバイダー純正以外のモデムでも大丈夫なのでしょうか? 通信規格はG.992.2 AnnexC とありました。 ちなみに純正機器購入費用は27000円くらいです。ケチですみません。 現在ISDNは一階でノートパソコン、二階の自分の部屋へは無線で デスクトップを繋げています。 電話線は一階にしかありません。 主に使うのは二階のデスクトップで、一階のパソコンは親がたまに使っている状況です。 なのでとりあえず二階のデスクトップが繋がればいいです。 (余裕があれば一階も…) アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 内臓モデムと外付けモデム

    パソコンに初心者の質問ですが、外付けのモデムをつけようと思っているのですが、内蔵されているモデムはそのままでいいのですか? また、ISDN回線なのですが、TAにどのように繋いだらいいのですか? (説明書が無いもので)

  • ADSL モデムの設置場所についての質問

    パソコンを置く場所を変えようと思っています。今は壁の電話回線のそばに電話機があって変えるつもりはないのですが、モデムとパソコンの設置場所に悩んでいます。無線LANではないので、モデムとパソコンは離せません。電話機(電話回線)からモデムを遠ざけても問題ないでしょうか?速度が下がらないようにしたいのですが・・・。教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ISDNのモデム選び

    昨日、いろいろこちらで教えてもらって、 私が購入したノートパソコン(HP、nx9030)に、 今のTA(INSメイトV-30DSU)のモデムを認識させることが出来ないことが分かりました。 詳しいことはこちらを見ていただけると幸いです http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1147392 一時、ADSLに変更しちゃおうか、とも思いましたが、 頂いた回答のなかにTAを変更するという選択肢も頂きました。 難しそうなので自分には無理、と思っていたのですが、 いろいろ検討してみて、ちょっとトライしてみようかと思ってみ始めました。 とりあえず、旧PCはほとんど使わないと思うので、 このままTAつけておいても良いかと思うのですが、 新しいノートパソコンではつなぐのがUSBしかありません。 USB対応のTAでISDN用なら特にこれじゃないといけない、というのは決まりはないのでしょうか? そういうTAを購入してきて、モデムを認識させて、 今まで通り接続の設定をしたら、ISDN回線をつなぐことが出来るのでしょうか? NTTに工事とかしてもらわなくても大丈夫ですか? ISDNのつもりで実はアナログ接続で膨大な電話代が 請求されるのが1番怖いんで・・・(T_T) ISDNのことをちっとも分かってないんで、 本当困ってます・・・特にTAとかモデムとか、 かなり混乱します。 不足情報は補足しますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ADSLモデムについて

    今度、ISDNからADSLにするのですが、ADSLモデムについて教えてください。 家には、現在、パソコンが2台あり、LANケーブルとスイッチングハブでLANを構成し、1台のパソコンにTAを接続し、インターネットの共有でもう1台のパソコンをインターネットにつなげています。 今回、ADSLモデムを買うにあたり、ルータ付を買うか迷っています。 ADSLモデム単品でスイッチングハブを介して2台同時にインターネットにつなげますか?詳しく教えて下さい。

  • ISDNルータを使用しているのですが、ワイヤレスにする方法はないでしょうか??

    今現在私の地域はADSLが使用できないのでISDN環境でISDNルーターでパソコン3台接続を使用しております。 環境は インターネットISDN回線→ISDNルータ(TA付)→LANケーブルでパソコン1(1階 居間)    LANケーブルでパソコン2(1階 台所)    LANケーブルでパソコン3(2階 寝室) で使用しております。 希望は1階の居間と台所をワイヤレスにしたいのですが、ISDNルーターからワイヤレスにするような危機で何か発売されている物があれば教えてほしいのですが、、、何かいいものがありませんでしょうか?? 教えてください。

  • モデム2個設置料金

    家にデスクトップパソコンが一台あり、先日ノートパソコンと無線lanルーターを買いました。 そして設定をして、インターネットをつなげてみたのですけれども、待ち時間が長くてびっくりしました。(ADSLを使っています。) 家には部屋が二つありましてデスクトップパソコンとノートパソコンは別々の部屋で使っています。 そこでデスクトップパソコンで使っていたモデムをもう一つの部屋でノートパソコンにつないでみたらすんなりとインターネットができるようになりました。(両部屋にも電話回線がありましてlanケーブルを差し込めばADSLに接続できるようになっています。) 質問なんですけれどもモデムをもう一台購入して電話線につなげ、それぞれのパソコンにつなげた場合、プロバイダの料金は今よりも多くかかるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • モデムとダイヤルアップ

    PCに内蔵されているモデムはどんな時に使いますか? (ダイヤルアップ回線での接続時?) また、ADSLモデムなど、PCの外にLANケーブルで接続するモデムなどとどこが違いますか? もう1つ・・・ダイヤルアップ接続の時に、(ISDN回線ではないのに)TA(ルーター?)を使う場合があるようですが、なぜですか?