• ベストアンサー

効率よい勉強方法

stitch04の回答

  • stitch04
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私も中2です。そして、わたしもじゅくにはいってません。こちらは五十点満点のテストですケド。 学校で参考書とかかってないですか??買ってたらそれをくり返したり、あとなかったらかってもいいとおもいます。塾行ってても自分次第だから、がんばってください。 わかんなかったら先生にどん(2)きいてみてはどうですか??私の学校の先生はどん(2)聞きにこいっていいます。 中2のこの時期ってできる人とできない人で差が開きやすいっていいマス。フンバリどころです!!おたがいガンバリましょ~(*^-^*)

naocom7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 分からないところをどんどん質問して頑張ります。

関連するQ&A

  • 集中力を高め、効率よく勉強する方法。

    自分は中学2年で、そろそろ受験勉強をしなくてはならない時期なのですが、全く集中力が出ませんし、やる気も全く出ません。 塾の宿題も滞っているし、学校で出される受験勉強用の教材もほとんど手をつけていない状態です。 テスト前はというと、塾で少し勉強する程度で学校の授業は寝ていることもあります。 学校のワークもほとんどやらず、提出しないので内申点も低めです。 テストの点数が悪くない(400点台前半程度)ので、危機感も感じられず困っています。 窮地に追い込まれれば焦って勉強できると思うのですが、なかなか追い込まれません。 勉強したって集中できなくて全くやる気がないのでは頭に入らないと思います。 なので、 (1)集中力を高める方法 (2)勉強などに対してやる気を出す方法 (3)効率よく勉強した内容を頭に入れる方法 この3つについて知っていることがあれば是非とも教えていただきたいです。

  • 効率よく勉強する方法

    勉強しなくちゃいけないのに中々身が入りません。すぐに集中力が途切れたり(頭が)疲れたり・・・。休憩とか入れてもなかなか戻らないんです。今すごく勉強しなくちゃいけない時期なのでかなり焦ってます。効率よく勉強できるために何か良い方法はないでしょうか?あと、勉強するのに良い時間帯とかあったら教えて下さい!

  • 効率良くテスト勉強する方法は何かありますか?

    私はテストまであと一週間もありません。 しかし、まだ10科目の勉強が出来きれてません。 なので、効率の良い勉強法や、どうすれば、忙しい時間を有効に使えるか、知っている方は教えてください!!お願いします!!

  • 効率の良い勉強法教えてください

    テストが近づいてきました。 普通に勉強していれば、そこそこの点は取れるのですがそれ以上を目指すとなると、従来の勉強の仕方では限界が見えてしまいました。 何か、効率の良い勉強法はあるのでしょうか? 期間的にも、時間がないのでその辺も考慮して下さい。 よろしくお願いします。

  • 効率の良い中学生の勉強方法

    まず1日勉強期間は、どのぐらい必要ですか? 毎日何時間ぐらい勉強するのが良いのでしょうか? 予習・復習についてもお願いします。 先生が、理科は予習は必要ないけれど、その日のうちに復習するのが一番効率が良いと言っていましたが、その他の教科はどうなのですか? また、テスト前はどのようにして勉強すればいいのですか? テスト勉強はテスト何日前から始めるのがいいのですか? 早すぎても忘れてしまいますし、遅すぎても間に合わないので、どのぐらいから始めるのがいいのでしょうか? 一日何時間すればいいのですか? 少なすぎても時間が足りませんし、多すぎても逆に効率が悪かったりするのではないのか、よく分からないので、教えてください。 勉強しても点数がイチマチで、勉強方法に問題があるのではないかと思ったので、質問しましたが、現在の勉強方法を書くので、問題点を指摘してください。 テスト勉強はテスト2~3週間前に開始します。 一日3~5時間程度です。 国語は、漢字や文法などを主に勉強しています。 学校のワークも使います。 数学は、学校のワークや教材の問題を解いています。 時間があれば、ワークの問題をノートにもう1度解きます。 理科は教科書やファイルノートを用いて勉強しています。 主に、単語帳を使って暗記をします。 また、学校のワークも使っています。 社会も理科と同じようにして単語帳を使います。 地理の場合は、国名や都道府県名をノートに書いたり、単語帳を使って暗記をします。 英語は教科書本文・基本文の暗記、文法の確認やワークの問題を解いたりしています。 技術家庭・保健体育は教科書を見ますが、重要5教科に集中するために殆ど勉強しません。 主に、テスト前日・寸前に教科書を見ます。 音楽・美術はテストはありません。 また、効率の良い暗記方法を教えてください。 数学は計算は得意ですが、図形になると点数が一気に落ちます。 社会は歴史は得意なのですが、地理はとても苦手で、点数が大きく違います。 理科はずっと点数が悪いです。 これらはどうすればいいですか? アドバイスお願いします。

  • 夏休みの効率的な受験勉強を教えてください。

    夏休みの効率的な受験勉強を教えてください。 こんばんは。 今年、私は受験生です。 これから私には受験生にとって大事な夏休みが来ます。 私が行きたい高校は偏差値63です。 しかし、今私の偏差値は47です。 なぜこんな高いところを選ぶの? という疑問が浮かぶと思いますが、それには理由があります。 私は合唱部に所属していて、そのいきたい高校が合唱部で有名な高校なのです。 私の学力にあった高校だとなぜか合唱部がありませんでした。 だから私はその高校を第一志望に書くために、 夏休みに550時間勉強するつもりです。 ちなみは私は先月から塾に通い始めました。 塾での勉強法の他に家での効率の良い勉強方法がわかりません。 私は、社会、英単語を覚えること、数学の応用が全然できません。 また集中力は一時間半くらいです。 どうしたら集中して効率よく勉強できるでしょうか、 どなたか教えてください よろしくお願いします。

  • 効率的な勉強法を教えてください

    はじめまして、中学2年生です。 6月22日に控えている期末テストに向けて勉強しているのですが、いまいち頭に入っている気がしません。 ワークなど繰り返し解く方法は中間テストの時に実行し、結構成果はあがりましたが、10位内という目標をおしくも達成できませんでした。(ちなみに11位でした) 中間の時に、自分の限界を出し切ったつもりだったので結果がとてもショックでした。 期末では中間のような失敗はしたくないです。 さまざまな勉強法を試す時間もありません。 また今回は絶対に10位内に入らなければならない理由もあります。 どなたか、本当にお願いいたします。

  • 効率の良い、受験勉強法!

    質問を読んでくださってありがとうございます。 私は中学3年生で、テストも 終わり、後残すは本当に受験 だけとなったんですが、昔か ら自分で勉強をするのが苦手 で、塾以外で、家でもちゃん とやっているのですが、効率 が良く、ちゃんと身につく受 験勉法がよく分かりません。 できれば、 数学、英語、社会、理科、国語 の5教科全部の勉強法を教えて 欲しいです。 お願いします。

  • 効率の良い方法

    私は今、中学生なのですが、5段階評価で40/45以上を取っている方、いますよね? それで40以上とるには、私の学校では、まずテストを全て90点以上にする必要があるのです... そこで、どうすれば効率よく短時間で勉強できるかと、40以上の成績を取るには、どのような勉強をすれば良いか教えて下さい。

  • お勧めの勉強方法教えてください!

    私は今、中3で受験を控えています・・・。私は、皆より受験勉強を始めるのが遅くってこの休みで挽回しようと思ってます。ただ、未だ各教科の効率のいい勉強方法が分からないし、しかも私は集中力がなくもって30分です・・・。塾の冬期講習にも行っているのですが、難しくてついていけません。 簡潔にまとめると、 1、5教科の効率のいい勉強法を教えてください 2、集中力が長くつづく方法を教えてください。 入試までもう時間がないので本気で頑張ろうとおもいますので、どんな小さな事でもいいので教えてください!!!!