• ベストアンサー

オール電化マンションの電気の幹線サイズの選定は?

あるマンションのオール電化に携わっています。 電気設備の幹線サイズ(最大電流値)はどのように計算(設計)すればよいのでしょうか。 マンション:5F建て 既設電気幹線:1系統10戸、150sq、MCB250A 住戸電気設備:一般電気設備、電気温水器、IHクッキングヒーター 電気契約は時間帯別電灯です。 私はこのように考えています。 {(総温水器容量)+(契約容量×需要率×バランス率?)}×戸数÷電圧 {(温水器容量)+(6KVA×0.65×1.2)}×10戸×200V いかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.1

電気温水器が昼間の沸き増しをするタイプであれば、昼と夜、両方計算して、大きい方の数字を取るといいと思います。 夜の電流値計算 {温水器容量+(一般負荷最大容量×全電化の需要率×重畳率0.8)}×戸数÷200V 昼の電流値計算(昼間沸き増しするとした時) (温水器容量+一般負荷最大容量)×全電化の需要率×戸数÷200V 需要率は内線規程で全電化集合住宅の需要率表があるので、それを使うといいと思います。 通常の集合住宅の需要率よりは、小さくなっています。 この計算で出た電流値から算出した幹線太さを元に電圧降下を計算し、電圧降下が規程値以内になるかも算出すると良いと思います。 全電化であれば、一般負荷の最大容量を6kVAと言わずもう少し大きくしてもいいかも知れません。

zonoyan
質問者

お礼

重畳率が抜けていましたね 内線規定に需要率表があるのは知りませんでした。 参考に計算します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オール電化マンションの電気容量

    オール電化マンションの負荷計算ですが、内線規定に計算方式があり、 この場合の温水器負荷は4.4(KVA)の例  p=(0.06(KVA)×S(m2)+4(KVA))×戸数×需要率×重畳率(%) + (4.4(KVA)×戸数)となっていますが エコキュートの1.5(KVA)の場合の計算は、みなさんどうされていますか? 教えて下さい

  • オール電化住宅の幹線

    電気工事士を目指しているものです。 先日、知人宅がオール電化住宅を新築するとの事で良い機会だと思い勉強しております。 場所は東京電力管内で建築延べ床面積95平米になります。 質問(1)   幹線の太さと主幹を決める時に電気機器の総容量を求めますがエアコンの電流値は運転電流、始動電流、最大電流のどれを使いますか 質問(2)  エアコンの電流値が最大電流を使用した場合、以下の総容量になります。この場合、幹線の太さがCVTの14SQと主幹の容量75Aで大丈夫でしょうか。 ●エコキュート 22.5A ●IHヒーター  29A ●エアコン 15Ax5箇所=75A ●浴室乾燥機  14.3A ●洗濯乾燥機  14.5A ●オーブンレンジ14.5A ●炊飯器     14A ●食洗機     12A ●温水便座 13Ax2台=26A ●電気床暖房   25A 総容量 246.8A よろしくお願いします。

  • オール電化マンションでの電気代について

    最近、引っ越しをしたのですがオール電化のマンションで、マイコン型?の電気温水器(5.4kVA)が部屋の中にあります。 2つほど質問させてください。 (1)従量電灯Aと深夜電力Bで契約していますが、はぴeプランが安いと聞いたのですが、深夜電力Bと併用できるのでしょうか? 深夜電力Bの方は、深夜割引で10%割引されてます。 やはり従量電灯よりは、はぴeプランのが安くなるでしょうか・・・ (2)電気温水器なので夜23時から朝7時の安い時間にお湯を沸かして、シャワーやお風呂の際にそのお湯が出るのは分かるのですが、お湯を出している間は電気代がかからない解釈で問題ないでしょうか? お湯を沸かしている深夜にのみ電気代がかかるんですよね? で、従量電灯Aの分は、通常の電気を使っている時にかかる電気代・・・ お風呂に入りながらいつも疑問に思ってたので、どなたか回答お願いします

  • 電気工事の幹線設計について

    幹線を立ち上げて1世帯8kVAで6世帯まかなう為に必要な幹線はCVT60sqになりMCBの容量が225Aになると思いますが、この時の分岐電線はCVT14sqでいいのでしょうか?2本は5mくらい2本は10くらい、2本は15mくらいです。 1世帯あたりの容量はELBの40Aをつけます。 また幹線のジョイントは母線に2本(立上げ母線とあわせて3本、または4本と1度にT型コネクタで圧着してもいいのでしょうか? よろしくご教示お願いいたします。 また絶縁カバーで使いやすいものなども教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 賃貸アパートを改修して、オール電化に!

    初めての質問です。宜しくお願いします! 築35年の4F建て鉄筋コンクリートのマンション(全12戸)のオーナーです。入居率が下がってきて、このたびは「オール電化」に改修したいと考えております。 【質問】 12戸のうち、1戸だけを改修予定ですが、1戸のみ「オール電化」にして、いわゆる、オール電化割引などの適用ができるでしょうか? 現在の設備は給湯のみ電気温水器と、プロパンガスを使用しています。 以上、宜しくお願いします。

  • オール電化住宅での電気の契約について

    オール電化住宅で暮らしています。夫婦2人です。 電気温水器(460L)・IH・食洗機・洗濯機・エアコン・レンジ・冷蔵庫が主な電気製品です。 夜間時間を使って洗濯・食洗機を動かすようにしています。 1ヶ月の電気使用量は500kwh前後です。 今、東京電力で電化上手、7KVAの契約をしているのですが、7KVAも必要なのでしょうか? なるべく電気料を安く済ませたいので6KVAにしたいのですが。。 また、その際の工事代金というのはいくらぐらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新築集合住宅電気工事 幹線容量

    皆様はじめまして。 転職して、電気工事の監督の補佐をしているものです。 今後の仕事に必要というか、そろそろ施工図を自力で 作成しなければならないため教えていただければ大変助かります。 集合住宅の幹線の容量変電設備の容量の概算方法というのは ありますでしょうか? 例えば一世帯あたり60m2で、IHがなく100世帯の幹線の容量と 変電設備は単相、三相、それぞれ何KVAぐらいになります しょうか? また一世帯あたり60m2で、IHがなく100世帯と 200世帯は単純に倍の幹線容量になるのでしょうか? もし目安となる考えなどありましたら教えて下ださい。

  • オール電化契約

    オール電化住宅建築中です。IH,460Lエコキュートのほか、エアコン7台(全部同時には使いませんが4台同時ぐらいはありえます)、床暖房12畳分などあります。4人家族で寒がりなので電気は良く使うほうだと思います。また照明もほとんど白熱灯です。 中部電力でeライフプランになるとは思うのですが、電気設備屋さんによると、60Aのブレーカーで12KVA契約で注意して使えばなんとかなるけど、それより上になると75Aブレーカーで15KVA契約かな、ということでした。 電話だったので尋ねてみてももうひとつよくわからなかったのですが、75Aのブレーカーで13とか14kVA契約というのはあるのでしょうか? また、エコキュート分は別だからということでしたが(ブレーカー通らない??)、それは12KVAとしてもeライフプラン契約としては14KVAになるということでしょうか? 電気屋さんの話はちょっと複雑だったので、どなたか少しかみ砕いていただけませんか?

  • 動力の主開閉器契約と幹線のケーブルサイズについて

    電力会社との契約で質問です 動力の契約には負荷設備契約と主開閉器契約の二種類 あると思います。(東北電力管内です) 主開閉器契約の場合30Aの開閉器で10Kwの契約が 可能と思います。 この際の幹線の太さは開閉器が30AですからVVF2.6-3Cで 可能となると解釈していいのでしょうか。 通常、機器の合計が10KWといえばSV14sqを 用いると思いますが。 30Aだからだといって2.6を使用して10KWって どうなんでしょう? 30Aでsv14Sqてのも変ですよね すみません。 よろしくお願いします。 動力の機器はたくさんあり合計すれば 20KWではすみません。 ヒーター8Kw*1 溶接機25KVA*1(3Φ) コンプレッサー7.5Kw*1 などあります。 基本料金を抑えたい事が一番です。 現在お客様は電力会社とは7Kw契約。 メインの開閉器50Aで幹線はSV8sqで使用しています。 DVは3.2です これまでこの状態で使用してきたそうです。 もちろん、契約当時よりは機器が増えている事は承知しています。 ただ、同時に複数の機器を動かしたりはしません。 ここで、私が30Aの開閉器に交換しも支障がないか 疑問に思っています。 溶接機が25KVAってのもおおきいです。 DVも3.2ではまずいかなと思います。 すみません。アドバイスいただけるとたすかります。

  • オール電化の件です。お願いします。

    今現在従量契約で電気を使っています。もともとIHは、入っていたので今回温水器を入れようと思ったのですが、引き込み口接続点までの幹線許容電流が足りないと指摘を受けました。現在IVの14を38ぐらいに変えたほうがいいそうです。それに伴って露出工事で引き込み口まで持っていく工事をするそうですが、工事費が結構かかるので、Eeらいふの計器とともに、単2・200V30Aの計器とタイマーで別計量にすることが出来ると聞いたのですが、温水器だけ別計量・露出で工事をし、屋内の幹線を触らないことって出来るのでしょうか?ちなみに、電力会社は、沖縄電力です。もしご存知の方がいらっしゃるのならばお教え頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。 (草々)