• 締切済み

国民年金 について・・・

Taka83の回答

  • Taka83
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.1

残念ながら、国民年金の場合はそうなります。 これは、自分が積み立てた分を将来年金として受け取るという制度ではないからです。 受給開始前に亡くなった場合はもちろんのこと、 60歳代後半で亡くなった方も、損だということになるでしょう。 逆にうんと長生きすれば、お得といえるかもしれません。 お互いがんばって長生きしましょう。

関連するQ&A

  • 遺族年金と国民年金

    こんにちは。 知合いの相談なのですが、 夫を労災事故で亡くし、労災遺族年金(名称間違えていたらすみません。)を貰って生活しているそうです。現在59歳の方なのですが、 生活が苦しく、国民年金の掛け金を払うことが 難しくなってきているそうです。 そのことを、友人に話すと65歳になると 国民年金と労災遺族年金のどちらかを 選んで受給することになるから 国民年金は払っても受給できないよ。 と言われて、今まで長年支払ってきた 国民年金の掛け金分も受給できない?のか と不安になったそうです。 国民年金と労災遺族年金どちらかを 選ぶと言うのは本当でしょうか。 ご存知の方教えてくださいませ。

  • 年金問題・国民年金について

    昨今の年金問題には開いた口が塞がりません。 私は国民年金なのですが、このまま払い続けるのは馬鹿馬鹿しいと思うものの、これからの高齢社会を支えていくには年金制度は崩してはいけないと思い、自分が高齢者になったときには果たして日本は安心して暮らせる国であり続けるのかと不安に駆られながら、毎月国民年金を納めています。 しかし不安です。 私のような国民年金の場合、受給額は月6万程度と聞いたのですが(驚)! 厚生年金だともっと貰えるんでしょうか? どのみち納めなければならないなら厚生年金になるよう会社勤めをするべきでしょうか? ちなみに私は母子家庭の母で、現在市役所の臨時職員として働いています。 雇用期間が終わったら、子供と自分の将来のため安定した職に就こうと考えています。 ところで私は今まで国民年金を納め続けてきたわけですが、次職で厚生年金となった場合、受給するときは一体どういう額がもらえるのでしょうか?? まとまりのない文章で申し訳ありませんがどなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 遺族年金と国民年金の差について・・・

    遺族年金と国民年金の差について・・・ 母が現在58歳です。父が6年前に亡くなって、52歳の時から遺族年金を受給しております。 その際国民年金も同時に納め始めました。平成元年から第3号になって60歳くらいで25年の 満期になるという計算らしいのですが、確か遺族年金と国民年金は別で、同時にはもらえない と思ったのですが、どうなんでしょうか? もし両方もらえない場合は、国民年金を支払う必要はないと思うのですが、その辺詳しい方 いらっしゃいましたら教えていただけませんか? ちなみに父はサラリーマンで、厚生年金を納めておりました。遺族年金は年150万近くもらって いるそうです。 あと60歳以降、遺族年金が減額されると聞いたのですが、基本額・加給年金額のうち加給年金額 のほうがなくなるということで合っているでしょうか?(基本約100万・加給年金約50万) ねんきん定期便が着まして、国民年金ではもらえる受給額は65歳から73万もらえる予定と書いて ありました。

  • 遺族年金を受け取っているときの国民年金保険料の支払いは?

    会社員の妻という立場で、国民年金の第三号被保険者であった人がいるとします。 ご主人がお亡くなりになって、子供さんが18歳未満であるため、遺族基礎年金と遺族厚生年金を受給するようになった場合、 この人は自分の老齢基礎年金を受け取るためには、第一号被保険者になって国民年金保険料を支払わなければならないのでしょうか。 それとも保険料支払いは免除されるのでしょうか?

  • 国民年金に30年、厚生年金に2年加入した主人が亡くなった48歳の妻です

    国民年金に30年、厚生年金に2年加入した主人が亡くなった48歳の妻です。私と18歳未満の子供一人です。どちらの年金から遺族年金を受け取れますか。子供が18歳を超えた場合は遺族厚生年金の受給はできますか。

  • 年金の受給と支払い

    父が亡くなり、現在母は遺族年金を受給しています。 母は今現在も自分の国民年金を支払っています しかし、年金は1つしか受給出来ないと聞きました。 遺族年金と将来母が受給されるであろう年金では、遺族年金の方が 受給額は大きいので、どちらか1つを選択するなら遺族年金です。 ということは、母が払い続ける国民年金は捨てている様な物になってしまいます。 こういった場合、母は今後自分の国民年金を払わなくてもいいのでしょうか?

  • 遺族基礎年金について

    遺族基礎年金の受給用件に,「子のある妻」また「子」とあるのですが, この場合の「子」についての質問です。 例えば,夫婦(どちらも稼ぎあり)ともに国民年金で18歳未満の子がいる場合, 夫が死んだら「子のある妻」の条件で遺族基礎年金がもらえますが, 妻の方が死んだ場合,残された「子」に対しては遺族基礎年金はでるのでしょうか? 法律的には,妻が専業主婦というのを想定してそうなんですが, 夫が専業主夫の場合,遺族年金でるのかなぁ?という疑問がありました。 宜しくお願いします。

  • 母子家庭の遺族年金

    母子家庭で母親が亡くなった場合、子供が18歳までは遺族年金は貰えると思うのですが、18歳を過ぎたら遺族年金は貰えなくなるのでしょうか?

  • 国民年金は払っていきたいのですが...

    私は今31歳です。 20歳になってから大学卒業までの二年間、国民年金納付の通知がなく、また無知だったので年金を払っていませんでした。 卒業後、去年春までの八年間(22歳~30歳)は会社から厚生年金を支払っていました。 去年春に転職(会社員ではない)して国民年金に変更しました。その国民年金をいま払っていません。 払った分だけ将来もらえないのでは?、今は65歳から受給だが、自分のときはおそらく70歳からに間違いないだろう、ますます心配だ、などと勝手に考えてしまいます。 そこで教えてください。 1.年金を支払うメリットは何なんでしょうか。(義務だとは分かっています) 極端な例ですが、遺族年金が子にもらえるのなら、現在子供は2歳なので、約1700万(16年分)の定期にでも入れば、安上がります。ただし掛け捨てですが。 2.年金を満額(40年分)支払わないと、65歳から毎月6万いくらを貰えないのでしょうか。 未納分を差し引いて支給されるのですか。(今まで支払った8年分、例えば月2万など) 3.厚生年金を38年分(就職から定年までとして)支払ったのと、国民年金を同様に38年分支払ったのとでは、受給金額が違うのでしょうか。 年金の内容がわかれば、惜しむことなく払っていけますし、また払いたいのです。 無知な私ですが、よろしくお願いします。

  • 子がもらう遺族年金

    年金を勉強しているものです。 例えば、母と子(小学生)1人の母子家庭で 旦那とは離婚している。この状況で 母親が死んだ場合 子供の遺族年金はどのように なりますか? 母親自身は 20年厚生年金をかけてきたとします。 遺族基礎年金、 遺族厚生年金は どのような形になりますか? また 遺児となった場合に 1人暮らしもしようと思えば 可能なんでしょうか?やはり 施設に入ることになるのでしょうか?