• ベストアンサー

これは不正受給ですか?

teamuxの回答

  • teamux
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

失業保険の認定日(第一回目の?)までの間アルバイトは週20時間以内、即ち1日4時間以内でOkだとは思うのですが、認定の申請書に時間と収入を記入しなかったことについては問題ありと思われます。手伝いで収入が無くても記入の必要が有りと聞いてます。対応については知識がありません足からず。罰則は手当てを受給している場合は手当ての即時返却とその金額の2倍を更に即時おさめることと聞いてます。

関連するQ&A

  • 失業保険 不正受給について

    ご覧頂きありがとうございます。 4ヶ月間失業保険の給付を受けていました。(内定は2ヶ月後頂いてます) 失業保険受給期間に週2回1日8時間アルバイトをしていました。 初回認定日に毎月週2回8時間アルバイトを行い続ける事は伝えていましたし、認定日に口頭でも必ず伝えていましたが、書類上では伝えていない事になっており、不正受給の疑いをかけられています。(普段通り認定日に自ら口頭で伝えると発覚) その日は働いた日数シルシを付ける様指示され記入しました。後日出勤簿のコピーを持参し話し合いを行います。 ・不正受給なんてする気はありませんでした。書類に記入する事は、こちらも指示されてませんでしたし、しなくて良いものと勘違いしていました。 ・また仮に意図的に不正受給する気であれば、今回の認定日に自らアルバイトの申告はしません。 ・多く受給された分は今すぐにでも返金させて頂きたいです。 仮に今後の展開で不正受給をしていると判断された場合は、内定先にも伝わるのでしょうか? また悪質な不正受給と判断されるものなのでしょうか? 詐欺罪で逮捕される事はあるのでしょうか 本当に困っていて、毎日胃が痛いです

  • 失業保険の不正受給について

    失業保険について質問があります。 会社を自己都合で退職し 失業保険を申請しました。 自己都合のため給付制限がかけられている状態です。 給付制限中は アルバイトや内職をしてはいけないということですが テレフォンレディーやチャットレディーで受け取った報酬は 不正受給の対象になるのでしょうか? また、もし不正受給である場合 ハローワークでの認定日に申告をすれば 失業保険は支給してもらえるんでしょうか? ちなみに ・登録している会社は、個人事業主扱い ・証明書などを提出しており、名前等も本名で登録 切実に教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします(>_<)

  • 不正受給になりますか?

    只今、無職です。 7月に自己都合で仕事を辞めました。 まだ雇用保険の受給の手続きをしていません。 今月から週3くらいでアルバイトを始めました。(1日4時間位) 10月からの職業訓練を受講したいと思っています。 まだ離職票が届いてないのですが、来月の頭位に雇用保険の受給の手続きに行こうと思っています。 手続きしてから7日間は完全失業状態になっていないといけないと聞いたのですが、店長にはその話をしています。 7日間の待機期間後からまた同じ所でバイトしたら不正受給になりますか? ちゃんと認定日?に自己申告すれば大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業手当 これは不正受給になる?

    自分のミスにより大変困っています。 アドバイスお願い致します。 退職後、失業手当の申請をし、受給期間中に5日ほどアルバイトをしました。 最初の認定日までに就職が決まり、先週就職の報告に行った際、失業認定申告書を提出したのですが、 (最初の認定日はすでに就職していたため行ってません。事前に職安には報告済みです。) その時にアルバイトの申告をすることを忘れていました。 月曜日に間違った事を報告しようと思うのですが、この場合も不正受給になるのでしょうか。 就職する前日までの基本手当は受給できると言われたので、不正受給なら3倍返しですよね。 再就職手当ももらえなくなる可能性もありそうなので、とても不安です。 自分のミスなので仕方ないですが、後悔するばかりです。 恥ずかしい限りですが、教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 不正受給がバレる

    以前、失業保険を受給しており、その最中に仕事が決まったのですが、社長が失業保険を最後までもらいたいなら雇用保険の加入を遅らせるからと言ってくれて、不正受給をしていました。半年くらいで仕事を辞め、次の仕事に着いたのですがそこで11ヶ月くらい働いた後、 失業保険の申請を再度しようとハロワに行ったら不正受給していた時の会社の離職票も無いとダメだと言われ、取り寄せましたが離職票には就業したと言った日にちよりも以前の日にち(正しく働き始めた日)からの記載がされていたので、このまま申請をするとハロワに不正受給していた事がバレると思い、離職票を持って行けません。この場合、前の社長に言って離職票の書き換えなどは行ってもらえるのでしょうか?また、仕事が決まったと言えば離職票の提出はまぬがれますか?ちなみに雇用保険は途中からかけていたようなのでかけた月から離職票を書いてもらえば不正とはばれ無さそうです。後、仕事が決まったとハロワに伝え、会社からの就業確認用紙の様なものも不正にならない日にちで提出していました。

  • 失業手当の不正受給

    失業手当を不正受給した場合の受給者の罰則は 3倍返しですが   失業手当受給者と知りながら賃金を支払い その所得を隠すよう、失業者と共謀した会社に対する 罰則はどのようなものになりますか?

  • 不正受給について

    アルバイトや求職活動を虚偽報告して 不正受給になったことがある人おられますか?

  • 失業保険不正受給

    失業保険不正受給 5年以上前にハロワの人に不正受給みたいなことを言われ、その場で失業保険の給付を止められました。その後不服申し立てもせず、給付金返還の要求もなく時間が過ぎてしまいました。その間雇用保険に加入しなければならない会社はなくずっとこのままの状態が続いていたのですが今回加入しなければいけない会社に就職することになりました。この際雇用保険被保険者証は再発行できるのでしょうか?時効が2年と聞きましたが罰則など適用されますか?

  • 不正受給???

    初めて質問させていただきます。 現在、失業保険をもらってる者です。 ハローワークに離職票を持っていったのが、2月1日、初回説明会が2月11日、初回認定日が2月18日なので、すでに支給されています。 そこで、わたし勘違いをしていまして、2月1日から28日の間5日間ぐらいアルバイトをしました。でも、その収入が3月に入るので、3月の認定日のときに申告するものだと思っていたのですが、違うようですね… この場合、どのように申告すればいいでしょうか? 申告をしなければ、不正受給になってしましますよね… 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • これって不正受給になりますか?

    失業手当を受給しています。2回目の認定を受け、その後すぐにアルバイトの面接を受けたところ採用になりました。 就業日は3回目認定日の翌日からです。 面接を受けて即採用になり、就業日まで1か月あいだが有ります。就業日前日には認定日が有ります。仕事が決まっているのに認定日に行き失業手当を貰っても不正になりませんか?貰えますか? 就業日の前日に仕事が決まったと申告しなければなりません。その前日が認定日なのでいつどのように申告をすればよろしいですか? 詳しい方教えて頂けないでしょうか?