• ベストアンサー

木の枝にとまるの とまるを漢字にすると・・

 「虫が枝にとまっている」の とまるを漢字で 書くと 止まる、留まる、停まる 泊まる(これは違うだろうけど)、どの漢字が相応しいでしょうか?  止まるの様な気がするのですが、なんだか固まって しまっているようで釈然としないし、  留まるだと画鋲じゃあるまいし・・  停まるだとバスじゃないんだし・・・  どの字が良いのでしょうか?いい大人が基本的な 質問で恥ずかしいのですがよろしくお願いします。 m(_ _)m

  • 8942
  • お礼率88% (720/818)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.4

 「…が枝にとまっている」を、幾つかのパターンで考えてみました。 「鳥が枝にとまっている」 飛んで来た鳥はその枝に留(と)まるや、羽を休めて(羽ばたきをやめて)そのまま「枝に止っている」。止まり木。その後もただ囀(さえず)るばかりで、じっとその箇所に止(とど)まっている。 「虫が枝にとまっている」 這う虫は動いたり留まったりする。その時も枝を這って来て、枝(のその箇所)で停(と)まった。その後も動かない。今もその虫は「枝に留(と)まっている」。しばらく経ったが、なお止(とど)まっている。 「猿が枝にとまっている」 猿が跳ねたり掴まり立ちしながら、枝のその箇所までやって来るや急に停(と)まった。その後もじっとその「枝に停(と)まっている」。どだい、歩いたり跳んだりの動きの早い動物は、急に停まってあたりを見回したり、それさえ止(や)めてそこに留まったり、遂には何もせずにじっと動かず止(とど)まったりと、動静がめまぐるしい。  基本的には「とまる」を漢字にする場合は「止まる」が一般的でしょう。しいてイメージを対比すると、止⇔動、駐⇔行、留⇔去、停⇔発などとも考えられるかも知れません。 「とまる」「とめる」「とどまる」「とどめる」などと、更にはそれらを補助動詞風に使う用法も加味するとその多様さには言い尽くせないものがありますね。  

8942
質問者

お礼

 いろいろ考察していただいて有難うございます。 基本は止まるということでしょうか? 私のイメージだと「止」はメカニックなものが 停止して動かなくなるイメージが強いものですから すこし抵抗がありました。

その他の回答 (4)

  • saika1113
  • ベストアンサー率15% (15/98)
回答No.5

留まるでは ないでしょうか?

8942
質問者

お礼

 お返事有難うございます。 ある意味「留」の字のほうが自然な感じは私もします。ただ私のイメージではこの字だと枝に固定されて 動かなくなっているようなニュアンスを感じてしまいます。あくまでも私の感性の事ですけど。  でも鳥や小動物なら「止」   虫なら「留」かなぁ。

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.3

『とまりぎ』って言いますよね。 あれは『止まり木』です。 ですので虫や鳥が木にとまるのは、『止まる』もしくは『留まる』だそうです。

8942
質問者

お礼

とまり木は止まり木なんですね。 ひとつ利口になりました。有難うございます。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

「止まる」または「留まる」が正しいようです。

8942
質問者

お礼

止まるでも留まるでも良いのですね。 有難うございます。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

手元の辞書によれば、「(鳥・虫などが)何かにつかまって休む。」のは「止・留(どちらでも可)」だそうです。

8942
質問者

お礼

止まるでも留まるでもいいんですね。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 読めない漢字があります。

    炒○。の熟語としての読み方です。○の部分に入る漢字もそれだけなら 漢字源で調べてわかりました。変換できなっかたため○としました。 炒は【音】ソウ 【漢】ショウ 【意】いる ○は【音】ゴウ 【意】いる   〔漢字源参照〕 ○の部分に入るのは1文字の漢字で左・右・下の部首にわかれていて 左の方が【方】という字の上に【土】 右の方が【改という字の右側の部首】 下の方が【照という字の下方の部首】です。 ちなみに電子辞書の広辞苑で【いる】と検索すると○の部分の漢字は出てきます。宜しくお願いします!

  • 漢字を教えてください。『こもれび』

    『こもれび』・・・木の枝から差し込む陽の光ってところですかね。 この字の漢字と英語で書いたらどんな単語か教えていただけませんか?

  • 生活基本漢字について

    森康行監督である映画「こんばんは」に出てくる生活基本漢字381字は具体的にどの漢字を指しているのかが気になって質問させていただきました。 いろいろと検索をかけてみたのですがなかなか見つからず・・・。 分かる方がおられましたらよろしくお願いします。

  • でない漢字の探し方

    年賀状ハガキを筆ぐるめ12で作成してますが漢字で、出ない漢字があります。どうしてもでなかったら、ワードの年賀状宛名印刷でもかまわないのですが 尻という字の中の九が、丸と言うつくりの漢字の出し方、わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • あてはまる漢字3字は?

    ○○○置く 孤独じわりと迫り来る ○○○置く すぐには会いに行けぬ距離  ○○○置く 「さくら咲いた」に安堵する 上の3つの○にはいる漢字3字はなんですか?

  • 名字「はま」の漢字が出ない

    はま○さんの漢字が出ません。 はまは、「濱」に似ている漢字です。 さんずい・うかんむりまで(6画目まで)は同じで、その後は 二、ノ(二の上に)、貝 です。 旧字や異体字でも検索したのですが、濱の字しか出ないです。 この漢字が載っているHPを知っていましたら教えて下さい。

  • 漢字のなぞなぞ

    四の字の釣り針に虫を刺し、田中を串刺して女に食わす、左側に骨を二つ書き、あっという間に漢字が出来た。という歌というか文章なのですが答えが何の漢字が分かりません。漢字辞書なども使ってみたのですがサッパリでした; どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答のほどをよろしくお願いします。

  • 漢字ナンプレでの疑問(1)

    今,漢字ナンプレを解いている最中です。 さて,「風○」「○手」「○人」「○発」「外出○」「見世○」の○に共通する漢字一字がわかりません。○=[先]だとも思うのですが…。 良きアドバイスをお願いします。

  • 東大入試の漢字問題について

    東大の入試では理系でも国語で漢字の問題が出ますよね。 その漢字の問題は、止めはね払いなど、細かいところまで採点に含めるのですか。 それとも、字は汚くても丸になるのでしょうか。 汚くても丸になるならきちんと覚えなくてもいいかなと思っています。

  • 漢字の読みからと意味

    虫偏に牙の字と 虫という漢字を組み合わせてなんと読みますか。また意味は何でしょうか?害虫という意味かと思いますが、確かではありません。