• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:御祝儀は周りに合わせないとおかしいですか。)

御祝儀は周りに合わせないとおかしいですか

chicago911の回答

回答No.5

これ閉めない限り、かなりの回答たまりますよ、きっと。 まず貴女の考え方に対する個別のコメント。 >挙式はそのうち二人だけか身内だけで行うつもりです。披露宴はしません。だって接待といいながらもお祝いを当てにしてる感じが好きにはなれないからです。 これはもう個人の価値観。やるもやらないも、その理由も任意で、これを他人にとやかく言われる筋合いはありません。尤も挙式をするなら、後に出てくる 「クリスチャンじゃないのに教会だったり」 は避けないと一貫性に欠けますよ。きちんと信仰している宗教以外 (すべてです) の形に従ったら矛盾ですから。 >友人から先日連絡が来て来年結婚式をするとの事でした。仲良しでしたから参加したいです。 これも別段問題ないでしょう。 >常識的で妥当な3万円を払うのはちょっと考えてしまいます。(こちらの色々な答えを見ていたら3万円が常識的だと書いてありました)自分が呼ばない場合でもやはり相手にはしっかりとお祝しなくてはいけないのでしょうか?  お祝いは、個人の感情を示すもので、他に強制されるものではありません。ここで何故 「常識」 などを手間をかけてまで調べるのかが理解できません。こんなところで 「常識」 に拘るなら、他の部分も所謂世間の 「常識」 に従うことです。一貫性がありません。 >今までは20代ということもあり、また周りとも話して、二万円で済んでいました。  済んでいたのではなくて、済ませていた、と言うのが正しいんでしょうが、「20 代だから二万円」 と言うのは、始めて聞きましたが、一万円札二枚ではなく、一万円札一枚 + 五千円札二枚にして 「割り切れる」 と言う忌みを避ける方法は、かなり昔からありますよ。これは 「常識」 に入ります。 >この変な日本の風習に合わせないと非常識になってしまうのでしょうか。  まぁ、別段そうでもないでしょう。二万円の処理を知らないくせに、常識を振り回す人もいますから。 >私は誰も呼ばないので、3万は多いなあって思うのですが、せこいでしょうか。  せこいです。先刻も書いたように、自分の感情を表すものであって、そこに計算を持ち込むことが間違っています。 >挙式はクリスチャンじゃないのに教会だったり、日本の文化?御祝儀があったりなんだかとっても矛盾してる。  これは矛盾どころか、真剣に信仰している人を愚弄することになります。これ言われたことがあって、日本の現状、相手が納得するように弁護なんてできません。この感覚は大切にしてください。 で、ここまでコメント付けているうちに、結論が見えてきました。 貴女は一見格好いいことを言いたいだけで、実はせこいのです。つまり、いろいろ言われていることがすべてきちんと自分のものになっていない、きちんとした Backbone を持った議論になっていないのです。つまり、披露宴をやるかやらないかは個人の自由、呼ばれたから行くか行かないかも個人の自由、その際いくら包むかこれも個人の自由、そう言いたいんでしょうが、「非常識」 とは呼ばれたくない、と言うことでしょう。これが矛盾しているのです。「個の自由」 と 「村の掟」 は対立概念です。「個の自由」 が確立した社会であれば、いくら包むか、がとやかくは言われません。「村の掟」 が生きている日本で 「個の自由」 を主張すれば、そこには必ず軋轢が生じます。これにきちんと向かい合えば、自ずから回答は出てきます。 もう一つ考えられることは、貴女の中では打算が渦巻いている、可能性です。これは既に回答されているようですから、繰り返しません。 自分がどちらなのか、良く考えてください。自分は式も披露宴もやってはいません。しかし、結婚祝いは、世間の相場は考えず、それまでの付き合い、そのときの関係、部下になっては相手の経済状態、等を勘案して、その都度額を決めています。ただ、披露宴に出るときは、その経費分も考えてやってはいます。自分の中では、それで一貫しているので、世間がどう見ようと知ったことではない、と開き直っていますが。

5mp_nano
質問者

お礼

非常識でなければ2万円でもいいと思いました。自分もこれから何かとお金がかかるわけですから、お互い様だろうということです。でも冠婚葬祭には平均額がつきものだから、質問しました。ケチって軋轢が生じるかどうかっていうのは自分は式には誰にも呼ばないので本当に分かりません。たぶん経験しないとわからないんでしょうね。

関連するQ&A

  • ご祝儀について

    今度会社の同期が結婚することになり、結婚式に呼んでもらうことになりました。 実は、私も先日海外で式を挙げ、日本では披露宴に近い2次会を開いたばかりなので、ご祝儀でいくら包むか困っています。 ちなみに、私の2次会は、1人会費1万円の、披露宴に近い豪華な2次会を開きました。 他の出席してくれた友達も同様、私の考えでは、ご祝儀の相場は、1人当たり2~3万が常識なので、 プレゼントなどをいただいた友人には3万円、何もいただいてない友人には2万円を包もうと思うのですが、この考えはおかしいでしょうか。 自分がして貰ったレベルで返したいので、だいたい多くてもせいぜい2万円が参加費用なのかと考えて、これでいいかと思うのですが、私はちょっとケチなんでしょうか? なんだか海外であげれば何もなくて、日本ではご祝儀が常識で、何もしれくれなかった友人に3万円もの出費をするのは、釣り合いがとれてなくて嫌です。 私もご祝儀や上司や友人を誘う、誘わないでもめるのがいやで、誰も招待せず海外で挙式したのですが、結局友人の結婚式で同じような思いをして、そんな自分に疲れてしまっています。。 アドバイスください。

  • 「挙式なし」 = 「ご祝儀もなし」 なのでしょうか??

    つい先日入籍しました(挙式などはしていません)。 入籍と同時に妊娠もわかり、つわりがひどくて友人などにもあまり会えない状況です。 特に期待していたわけではないのですが、ご祝儀をどの友人からももらっていなく、「挙式しないからなのかな??」と少し疑問に思いました。 (1)今まで結婚式に出席した友人にはご祝儀を3万円持って行っていました。 (2)結婚式に呼ばれたけど出席できなかった友人にも1~2万円欠席連絡とともにすぐにご祝儀を持って行っていました。 (3)さらに、「今年結婚して式するから来てね!」と新たに2人の友人から連絡も来ていますが、特にお祝いはもらっていません。 私だったら式するしないにかかわらず多少お祝い持って行くのにな~と。 周りで挙式しない人がいないのでよく分からないのですが、「挙式なし」=「友人からのご祝儀なし」が普通であるなら今後もあまり気にしないようにしようかなと思い、逆に私の友人達とのつきあい方があまりよくなかったのかな?とも思ってしまいました。 (1)~(3)の場合、ご祝儀をもらっていても、相手が挙式しなければお祝いしないものなのでしょうか??

  • 挙式をしない友人へのご祝儀

    挙式をしない友人へのご祝儀 22歳、女です。 今年の夏、親友が入籍しました。 式を挙げると聞いてたのですが、最近になり「やっぱり挙げない」とのこと。 そこで、挙式しないご祝儀の額、2~3万円だとやはり多いのですか? 母親に相談したら1万+プレゼントでいいんじゃない?と言われましたが、1万だと少ない気がします。 結婚はこの子がわたしの友人のなかで初めてのことで、よくわかりません。 挙式をしない場合のご祝儀、いくらが理想なのでしょう?教えて頂きたいです。

  • クリスチャン同士の挙式のご祝儀額は?

    友人のクリスチャン同士が挙式します。 そこで、ご祝儀はいくらぐらいが相場ですか?

  • こんな時のご祝儀は?

    友人が結婚式はせず入籍しました。 今後も挙式の予定はありません。 私の結婚式(10年前)では、ご祝儀で2万円いただいています。 やはり頂いた分の2万円お祝いとして包んだ方がいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • ご祝儀について

    私自身ここ数年結婚式への出席はありませんでしたが、 今度、友人(30代後半、何年も会ってない)の結婚式があります。東京です。 冠婚葬祭辞典やウエブで調べるとやはり、祝儀の相場は友人の場合3万とあります。 そこで!最近の実際のところが知りたいのです。このデフレ不景気のさなか3万はキッ、キツイ!ご祝儀等は気持ちの問題とも取れますが、それ自体日本の風習から来たものでしょうから、義理や常識がはばをきかせていると思います。気持ちの問題ならこのご時世、なんで会費制形式にしなかったのっ!(>_<)・・・・・ 愚痴はこの辺にして・・・(・・;) 出席された方でご自分の場合や同席の友人の方との話、 実際ご結婚された方で友人の方からのご祝儀は、いくら入っていらっしゃったのか?大変恐縮ですが最近の経験則から教えていただければ有難いのですが?やはり首都圏の場合、友人だと3万~でしょかっ!? 私としては無謀にも1万で何とかならないかと非常識な考えが頭をよぎっています。なぜならば、本当は2万が妥当と思いますが、2は割れるから=分かれる、縁起が悪い!と、いいますし。結婚する当事者の一方或いはその親御さんが気にされるとも限らないし。 だからって、次は3万かよ!3は割れない=分かれない、このご時世、本当~~に離婚すんなよな!等など、・・・簡潔に質問のみのつもりが長くなってしまいました。(・_・) 宜しくお願い致します。              ご祝儀@困ったな(T_T)

  • ご祝儀の金額

    今年の7月に友人の結婚式に呼ばれております。 ホテルウエディングと聞いています。 通常のご祝儀ですと3万円包んで持っていくのが一般的だと思います。 私が今考えているのは、ご祝儀二万円で一万円分の結婚祝(体脂肪つきヘルスメーター本人希望)を プレゼントしたいと思っています。 28歳の成人(女性)がこれをすると非常識に捉えられてしまいますか? 私は披露宴をしていないので結婚祝をいただきました。 どうしてもそれなりの金額を張った体重計をプレゼントしたいのですが、 ご祝儀三万と結婚祝 一万ですと金額的に厳しいものがあります。 客観的なご意見を宜しくお願い致します。

  • 友人にご祝儀を送りたい。

    今年、結婚しましたが私達の結婚式に出席してくれた友人が居ます。 その友人が、今月結婚そして12月に挙式する事が分かりました。 友人は海外挙式の為、私は友人の結婚式に出席できません。 私達の時はご祝儀を頂いているので、友人にもご祝儀を渡したいのですけど・・・。 友人の旦那さんになられる方が、不規則な仕事をされていて入籍届けを出す日をはっきり決めてないそうです。 10月の中頃で友人の旦那さんの仕事の時間の空きを見て出しに行くと言う事です。 そろそろ中頃ですが、入籍したかどうか分かりません。 1週間ほど前にもメールで聞いたんですが、入籍の話には触れてない返事がありました。 1週間に一度くらいずつ「入籍は?」とか「新居へ引っ越した?」とかメールを送ってますが、はっきりした返事がありません。 いい加減しつこいかなと思って今週は送ってません。 新居の住所も分からないので、聞かないと遅れません。 現住所(?既に引っ越して旧住所?)と実家の住所なら分かるんですけど。 頂きっぱなしはよくないと思うので、必ずお返しはしたいと思っているのですが、友達が気を使っているのか?のらりくらり交わされているのかな?と思えます。 ご祝儀を送るにはどうしたらいいでしょうか? また、友人が入籍や引越しで忙しいのなら10月にご祝儀を渡さず、しばらく様子を見て、挙式のある12月にご祝儀を送った方がいいでしょうか?

  • 結婚式のご祝儀について

    20代後半の主婦です。 私が20代半ばの時に結婚式で挙式、披露宴、二次会に友人を招待しました。 その友人は、試験と重なってしまい、欠席でした。 その際、お祝やご祝儀など一切もらっていません。 私が出産した時などにもいただいてはいません。 その友人が、今月式、披露宴を挙げることとなりました。 欠席も考えたのですが、懐かしい友人もたくさん来るらしく、 出席したく思ったので主人が子供を見てくれるそうなので、 2次会まで出席することにしました。 ですが、私は小さい子供2人いて専業主婦なので、予算も3万は厳しく、 ご祝儀をどうしようか悩んでいます。 その友人とは学生時代の友人で卒業してから、 1~2年に1回会うか会わないかでした。 今年の春に会う機会がありましたので、お祝として、プレゼントを5千円くらいのものをしました。 今回もご祝儀プラス、少しお祝品とメッセージを渡す予定です。 また友人からは自分の時の欠席ですらお祝いなども貰ってなかったし、私の予算も厳しいので、ご祝儀を1万5千円~2万にしようと思っています。 3万円が妥当ということはわかっていますが、 現状厳しいので最低いくらでしたら良いと思いますか? また、その友人には、参加できる?と聞かれた時に 参加させていただきたいですが、ご祝儀はそんなだせなくて。 と伝えました。 その友人は来てくれるだけでいいよ。と言ってくれました。 よろしくお願いします。

  • お祝儀

    旦那の部下兼友人が入籍しました。 結婚式は海外で挙式のみすると聞いてます。日本ではレストランウエディングで会費制で行なうと聞いてました。 私はこの友人夫婦より数ヶ月先に結婚をして披露宴へも呼びました。(旦那の友人1名のみ。奥様にはりかちゃん人形の電報を頂きました) この夫婦にお祝儀を入籍したと聞いたときに渡そうと思ったのですが、日本でレストランウエディングをすると聞き、その時会費以外に包もうと考えてました。 しかし、話を聞いてると挙げるのか挙げないのか微妙です・・・。(海外挙式はするようです) 年も越そうとしてますし、年内中に遅くなってゴメンね。とお祝いを渡すべきでしょうか? 後、いくら包んだらいいでしょうか? 共通の友人は披露宴をしないんだから1万でいい。と言ってます。(彼女も披露宴を開き3万(お祝儀)頂いてます。レストランウエディングは会費を払って参加し、ちょっとしたプレゼントを持っていくと言ってました) 私的に旦那の顔もあるし、よく遊びにくる子なので3万包もうかな?と考えてます。 (3万頂きましたし^_^;) もし、3万包んだ時は、レストランウエディングの時、プレゼントは持っていかなくていいでしょうか?

専門家に質問してみよう