• ベストアンサー

住宅ローンの借り換えについて

悩んでおります、どなたかお教えください。 現在、某地方銀行にてキャンペーン中です。住宅ローンの借り換えで、初期5年間は通常金利からマイナス1%の金利割引&その後マイナス0.7%割引というものです。通常3%であれば2%、或いは2.3%になるそうです。 今回こちらを選択すれば、毎年の繰上げ返済を含めて5年後を目処に完済するつもりなのですが、変動金利なためにあくまでも予定です。今のままですと公庫の金利が2.2%、今から5年後には4%になり月々返済額も多少アップします。また、同様に繰上げ返済をしても5年で完済はできません。しかし、少なくとも5年間は金利の変動に悩む必要はありませんし、4%目前に今回のような低金利へ借り換えることもできます。当然今回のようなキャンペーンの有無は不明ですし、総支払い額も今回借り換える際と比べて高いかもしれません。ただ、今回前者を選択すると金利上昇の際に借り換える逃げ道がなくなる可能性も承知しています。 変動金利について、多少の知識はあるつもりです。ここ10年くらいの変動金利価格、またその他変動金利のリスクやアドバイス等ありましたらご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.1

駆け出しのFPです。 具体的な内容がわからないので、一般論と金利については個人的予想で回答します。 キャンペーンに関しては検索するとたくさんでてきましたので、毎年どこかでやっていると思います。 検討されているのは、固定・変動のミックス型で、5年間は固定ということでしょうか? 私の経験では、やはり公庫のステップ型で上がる前に民間に切り替え3年固定で借り繰り上げ返済を組み合わせています。 今後の金利につては神のみぞ知るというところです。 少なくとも3年固定金利は今までは正解だったと考えています。 私の予想としては昔のバブルの力は日本にないと考えています。理由は 1.製造業が中国などに移行、物価も上がっていない 2.少子高齢化と労働力人口減 また、この5年程度の予想として 1.定率減税の廃止 2.消費税の増税(年金財源としては上げるしかない) という予想で大きく上がることは無いと考えています。 5年で全部繰り上げ返済できなくても返済しておけば、多少金利があがっても、返済期間が短ければ影響は少ないはずです。 あとは具体的に計算してみないことには、何ともいえません。

sanakazu
質問者

お礼

> 固定・変動のミックス型で、5年間は固定・・・ いえ、固定ではなく「通常金利よりも○%優遇」というもので変動です。確かに、近くにある都市銀行支店では「3年固定0.98%、4年目以降は通常金利より0.4%優遇」というキャンペーンもあります。 金利予想に関しては参考にさせていただきます、ありがとうございました。ここ近年の変動金利が分かると、多少は今後の目安にできるのかもしれませんが・・・。まぁ気分的に、ですけどね。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>5年後を目処に完済するつもりなのですが、 5年で完済してしまおうという作戦ですね。 >4%目前に今回のような低金利へ借り換えることもできます。 これはあまり期待しない方がよいかと思います。(5年後であれば可能性はそれなりにありますが) 正直言いますと残りが5年程度ですみそうな計算であれば、もっとも安い金利を狙って返済する作戦はありえます。確かに今後金利は上昇する可能性が高いでしょう。でも繰上返済手数料の要らない変動金利(ですよね?)で安い金利を狙うという作戦は可能性が十分あります。 あと5年の短期固定でも優遇後は2%をきるほどかなり安いですよね。 なので正直言って、5年短期固定程度の選択にすればリスクはないと思いますよ。 というのも5年で完済できなかったとしても、残っている元金の金額は非常に少ないわけです。 であれば金利負担はそれほど負担にはなりません。 具体的数字がわかりませんので断言は出来ませんが、作戦としては上記のような考え方は十分にあります。 では。

sanakazu
質問者

お礼

レスをありがとうございます。 おっしゃるとおり、元金を手っ取り早く減らせる手段として今回検討している訳です。今の時点では金利が1%安くなり、素人予想でも少なくとも1年後まで2.2%を上回る可能性は低いでしょう(優遇後の金利)。その後も、2.2%を超えることは当面ないだろうとは思われるのですが、やはり専門家ではないために不安です。かと言って、専門家に背中を押してもらっても確証がある訳ではありませんし・・・。 目安としてここ近年の変動金利があれば、少しは気分的に安心(?)できるのですが・・・。あるサイトでは、過去10年間の間に8%台になったこともあると紹介されていました。

sanakazu
質問者

補足

結論が遅くなりました。 他行で3年間1%固定、その後0.4%優遇といったキャンペーンがありましたので、そちらに決定しました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借り換えについて。

    現在フラット35Sのローンを支払っています。 残存金額が1500万円で適用金利が2.70%(平成25年から3.00%)の残りの返済期間が30年10ヶ月です。 広島銀行からローンの借り換えを勧められています。 手数料等を含め1560万円でローンを組み直し10年間固定で金利1.75%で以降変動の切り替えを更新時に選択するものです。 (10年後更新する時は、基準金利からマイナス1%優遇されるとのこと) 返済期間が28年と短縮されるうえに団信保険料などは銀行負担。 更新や繰り上げ返済時の手数料はネットですると無料等メリットばかりを強調されたのですが金融の知識にうとくデメリットが解りません。 シュミレーションで総支払い額を計算していただいたものを見ると200万~300万円少なくてすむようになってます。 こちらの銀行で借り換えをするべきでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換えについて

    似たような質問も沢山あるのですが、 是非、相談にのってください。 現在、住宅ローンがあと24年で残2200万。 変動金利で銀行にて借りています。 それで先日、借り換えのシュミレーションをしてもらったの ですが、変動が-1.0%、固定が10年で-1.5%優遇と 言うプランになりました。 もちろん変動を選ぶと現在より金利が大きく下がるけれど、 まだ返済期間が20年以上あるのに無謀と思われ。。。 固定10年にすると今の変動金利よりほんの少し下がりますが 諸費用等で差し引くと、トントンな状態です。 毎月の返済額は数千円下がります。 なんせ、先がまだ長いので金利の上昇が気になります。 だから、とりあえず固定10年で借り換えをして 10年間に何度か繰り上げ返済をして期間を減らして行く つもりなのですがどうでしょう? 今の変動金利のまま放置して返済していくのは 無謀だと思うのです。。。。 また、これは知人なのですが信金で住宅ローンを変動金利で 借りていて10年毎に金利の見直しプランがあるらしく 今回2年固定で金利1.4%に変えたそうです、で、その後は また何もしなければ変動に戻るそうですがまた優遇金利が適用 されるそうです。 ここで聞きたいのですが、金利の見直しプランというモノが あるのですね?これだと手数料が1万かからないとの事。 結局、(今更言っても遅いのですが)借り換えという形をとらず、 こういうプランのある住宅ローン(金融機関)を初めに選んでいた方が得だったという事なんでしょうか? (借り換え等で多額の諸費用を使わないで良いという点でです) 私自身、本当に無知で勉強不足なので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    我が家は現在住宅金融公庫で金利3.3%のローンを組んでおり、残り返済額が1470万あります。 月々8万6千円払っていて、年に2回ボーナス払いで16万7千円を支払ってきました。 今、手数料37万円を払って“ろうきん”にて借り換えをしようと手続きを進めているところです。 12年で返済しようと決めたのですが 利息3年間 1.1%固定 利息5年間 1.7%固定 利息10年間 2.2%固定 の3種類の中から選ぶところで迷っています。 3年固定を選択して3年経った後は 3年間固定、変動金利から選ぶことになりますが、 その際金利がどれくらい上がっているか検討もつきません。 どなたか住宅ローンの金利変動について詳しい方、アドバイスして頂けませんでしょうか。

  • 住宅ローン

    新築一戸建てを購入して1年半が過ぎようよしています。 今年の10月で固定金利型2年が終了して新たに固定金利型か 変動金利か選択しなければいけないのですが・・・ 今借り入れしてるとこなのですが下記の意味がよくわかりません。 特に変動金利の5年間は毎月同じ返済額というのが・・・ 変動金利を選択してるのに何故5年間は返済金額が変わらないのでしょうか??(@_@) それとご返済安定プランってなんですか???どなたか教えて下さい。 m(__)m 変動金利と固定金利選択型。どちらの金利でスタートしても、金利の動向を見ながら、金利方式に切り替えることができます。 固定金利選択型:2年、3年、5年、7年、10年、15年または20年間が固定金利選択型期間となり、この間のご返済金額は一定となります。 ご融資額最高1億円。 ご融資期間最長35年までご利用いただけます。 変動金利:5年間は毎月同じ返済額です。 最長20年間一定にする「ご返済安定プラン」もご用意しています。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    現在2400万円、残り20年のローンを借りています。金利は3.6%です。 団体信用保険料が自己負担で年7万円かかるということもあり、借り換えを考えています。 現在新生銀行が「当初5年間は1%」というキャンペーンをやっています。しかし車で4時間ほどかけて銀行の支店まで行く必要があります。 ソニーバンクは「0.7%金利を引く」というキャンペーンをやっています。新生銀行より金利は高いけれど、すべてインターネットで手続きができるそうです。 考えすぎて何がいいのか分からなくなってしまいました。 固定金利でしか借りるつもりはなかったけれど、ソニーのHPには6割以上の人が変動で借りていると書いてありました。変動は怖くないですか? 今はソニーに傾きつつあるのですが、他に良い銀行がありますか?地方在住なので窓口に行かなくても手続きができる銀行がよいです。 また、変動金利にする勇気がないのですけれど、変動を選んだ方の理由を教えてください。

  • 住宅ローンの借り換え

    現在住宅ローンの残が700万弱(残13年)あり変動金利にて5年間返済してきましたが 今後の金利上昇に伴いこの辺りで新生銀行の固定金利10年に借り換えを行いたいと 考えております。借り換え手数料などの費用が掛かりますが、今後のことを考えると この選択は正しいでしょうか? また、何かアドバイスを頂けたらと思います。

  • 住宅ローン借り換えについて

    いつも大変お世話になっています。 今回は住宅ローンの借り換えについて、 うかがわせて頂きます。 中古物件を2500万で5年前に購入しまして はじめの優遇金利(固定5年1.55パーセント) が終わりまして変動金利(3.075パーセント) に移行になり、毎月96000円ほどの支払いになりました。 もっと低い金利で借りられないかと、5年過ぎたら 借り換えをするつもりでした。 残金は1990万ほどで後29年ローンが残っています。 2つの銀行でプランを出してもらいまして、 いろいろ検討しましたが、 まだまだ返済期間もこの先長いので、 固定で返済金額が安定しているほうが良いと思い 10年固定で1.75パーセントの方にしようと思っています。 (月々返済額が71700円ほどになります。) 借り換えのことを現銀行に話してみたところ、 変動金利1.325パーセントを勧められました。 1.325パーセントというと月々の返済が 67000円くらいになり、 魅力的ですが、 今の時点で変動金利にするというのは どうなんでしょう、、、。お得なんでしょうか。。。。 ちなみに条件は給与振り込み口座指定 です。 あまりに知識が無さ過ぎて 文章になにか数字的なところなど、足りないところがあるかと思いますが 経験者の方、または知識のある方、 ぜひとも教えてください。 お願いします。。。。

  • 住宅ローン借り換えについて。

    住宅ローン借り換えについて。 現在下記内容で住宅ローンを組んでいますが、変動金利に借り換えしよう と思っています。 【現在】 ローン残高:2200万、残り32年、10年固定(固定期間終了残7 年)金利2.4%、固定期間終了後1.0%優遇 【借換え検討ローン】 借入れ:1900万(300万は自己資金)、変動20年、金利0. 875%(ローン完済まで1.6%優遇) 年50~100万繰上げ返済を予定。 変動金利は未払い利息発生の金利上昇リスクがありますが、かなり低金利 が魅力で検討しています。 市中金利が上昇しても4.0%までであれば1.6%優遇で現在の2. 4%と同じであり、未払い利息が発生するのは市中金利が7%程度になっ た時と試算しました。 実際に未払い金利が発生している方は沢山いらっしゃるのでしょうか。 変動はかなり低金利なのでよっぽど上昇しないと発生しないと思うのです が。 また、繰上げ返済しながら時期を見て固定への変更も検討しようと思って います。 このまま7年残の10年固定か、変動へ借換か、皆様の意見を伺いたいと 思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの借換について

    住宅金融公庫から5年前に3.25%で総額3060万円を30年ローンで借りました。一度100万円繰上返済し、現在残高は2700万円で、近々200万円繰上返済しようと思いますが、銀行の中には1.7%3年固定金利という借換ローンがあり、2560万円(200万円ー借換費用等60万円=140万円を返済に充当)を15年ローンで借りると、月々85700円、ボーナス454900円となり、現在の月々74518円、ボーナス405308円より月々約1万円、ボーナス5万円増えるだけで、返済期間が10年も短縮されます。総額で、諸費用を除いて881万円も支払い額が減少します。このまま繰上返済によって、返済期間を10年短縮するにはあと400万円くらい要りそうです。 そこで、皆さんにお尋ねしたいのですが、借換えすると、3年後には変動金利か再度3年固定金利を選択しなければなりませんが、その際に、果たして金利はあがっているか?ということです。今の1.7%が続くとは到底思えないのですが、一体何%位になるのでしょうか?今後、金利は緩やかに上昇しそうですが、バブルのような年利が5%を超えるようなことにはならないと思うものの、心配です。ズバリ、今、私は借換を実行すべきでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換え

    2年半前に15年固定金利2.45%に借換えました。今回12年返済当初2年優遇後金利0.6%(1.4%優遇)残10年0.9%金利優遇のローンに借換えるか悩んでいます。 現在年間143万返済。借換だと2年間は年133万の返済ですが、借換諸費用に35万かかるので、試算だと残10年間平均3.6%(優遇前)の金利で借換メリットはなくなります。 今後、短・中期金利が急上昇ということもあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう