• ベストアンサー

土木関係の掲示板について

土木関係についての質問等が出来る掲示板サイトは知りませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

土木学会の情報サイトの中に質問コーナーがあります。 コンクリート関係だったら「コンプロネット」がお勧めです。

参考URL:
http://jsce.jp/,http://www.con-pro.net/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

そうですね 一回ここへ書いて見ましょう 良い回答が得られることは多いですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoumiari
  • ベストアンサー率39% (37/93)
回答No.2

No.1です ちなみにこんな処もあるようです

参考URL:
http://const.cool.ne.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoumiari
  • ベストアンサー率39% (37/93)
回答No.1

ここにも十分専門家の方がいらっしゃるようですよ! 試しに一度質問されては如何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の集まる土木設計の掲示板

    土木の設計を仕事にしているものです。 覚えた仕事を他の技術者に紹介したり、逆に不慣れな仕事を教えて頂いたりできるようなサイトはないでしょうか? このホームページもすごく便利ですが、土木のような専門分野となると人数も限られていると見受けます。 技術者が集まるオススメ掲示板ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 土木の質問は、どのカテゴリーがいいのか?

    土木関係に少なからず関わる仕事をしています。 なので、質問をしたいことも多少ありますが、カテゴリーはどこにすればいいいのか、迷うことも少なくありません。 【建築・リフォーム】カテゴリは、土木に詳しい人も読んでいるようなので、建築に関係する様な土木のことは、問題なく質問ができそうです。 でも、道路や橋梁のマニアックな質問は、【建築・リフォーム】カテゴリでは、そぐわないと思います。 【学問&教育】に、せめて「工学」カテゴリーでもあれば、そんな質問もしやすいのですが。 こういったときに、どうすればいいのかご意見をお願いします。 ・このカテゴリが、土木技術者が多く読んでいる ・カテゴリの新設を申請してみる ・そもそも、おしえて・・・ではなくて、別の掲示板に行った方がいい など、なんでもいいのでお願いします。 まとまりのない文ですが、よろしくお願いします。

  • 土木関係の方へのご質問

    大変、場違いな質問で恐縮ではございますが、 旧建設省土木研究所のサイト内にてダウンロード出来ていた土木構造物設計マニュアル(案)―土工構造物・橋梁編―」及び「土木構造物設計マニュアル(案)に係わる設計・施工の手引き(案)―ボックスカルバート・ 擁壁編―」(平成11年11月策定)のPDFをダウンロード出来るサイト、またはお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?教えて下さい。 H12ぐらいまではDL出来ていたのですが・・・ひょっとしたら、今はアナログで本がでていますので、何か著作権の関係とかで出来なくなったのかな~と思っているのですが。

  • 土木関係の就活の流れについて

    土木関係の就活の流れについて教えてください。 国立大学の土木学科です。

  • 土木について

    土木について色々お聞きしたいのですが、頻繁に回答がきそうなサイトを教えてください!!

  • 土木工学科の……

    高校3年生の者です。 自分は、土木工学科を受けようとしています。 受けるには、課題をやらなくてはいけないんですが… 課題はレポートで、街で土木が関係しているところを調べなくてはいけないんですよ。 どういうことを書けばいいのかわからないので、先生に聞いたら、「歩道の良いところ悪いところ書けば受かるよ」としか言ってくれません。 歩道って言われても、いろいろな種類の歩道があるじゃないですか。。。 それと、同じ大学に社会交通学科があるんですが、歩道って社会交通に被るような気がして… 土木の歩道ってどういうところなんですかね? また、オススメのサイトがあったら教えてください。

  • 土木関係の仕事につくべきかどうか。

    こんにちは。 今22歳で、地元の設計コンサルに務めて2年になります。 しかし3月いっぱいでそこを退職し、 春から東京に出ようと思っています。 そこで就職先ですが、ゆっくり探すつもりではありますが、 これまでの経験を生かして土木関係の仕事に就くのと、 全く別の仕事(一般事務とか)に就くべきか迷っています。 CADオペレーターなんかだと一般事務などよりお給料が良さそうだけど… 私の地元では、来年度から公共事業35%縮減?とか言われてて、 どう考えてもこれから先土木業界は明るくない気がします。 やはりそれは東京へ行っても一緒ですよね? 東京へ出ることをきっかけに転職するべきでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 土木工事関係の仕事をしてます。

    土木工事関係の仕事をしてます。 路線測量における「ブレーキ」の意味がわかりません。 ブレーキとはどういうことですか? 先輩も知りませんでした。

  • 土木はどんな仕事をするか?

    この業界について素人で何も分らないので教えて下さい。建設と土木が同じ分野(似た分野)のように思うのですが何が違うのか、建設は家を建てる仕事のイメージで土木も似たような仕事(何をするか分りません)か教えて下さい。  また私は今はフリーターです。地元は土木、建設などの関係の求人しかなく土木に絞りました。土木は素人でも大丈夫かと不安です。専門学校に通い一般知識を学ぼうと考えてますが私は不器用なので細かい事は苦手な方です。土木の難しさ、将来性、取得した方が良い資格があれば教えて下さい。

  • 土木関係の方教えてください!

    私の彼は土木の仕事をしており、もう連勤2ヶ月くらいになりました。 彼の私への態度があまり元気のないし、夜は寝てばかりになりました。 私への気持ちは変わらないと言ってくれるのですが、体力が追いつかないと言っています。余裕がないって。 でもこの仕事を理解していない私からすると、本当に連勤なの?、私のことなんて嫌いだからなんじゃないの?なんて思ってしまいます。 土木はそんなに厳しい世界ですか? 夜に遊びに行くほどの元気はないのですか? 彼は食べるのが好きだったのに、食べるよりも寝ることを優先するようになりましたし、なにが欲しい?と聞くと睡眠時間と答えます。 土木の人はプライベートの時間はそんなに持てないのですか?? 家庭のある方は家族サービスできる時間はあるのでしょうか?

新OS対応予定
このQ&Aのポイント
  • Mac iPad Pro OS16.4に対応していないmfcj6997cdwの印刷問題について
  • mfcj6997cdwのMac iPad Pro OS16.4対応の予定と対応策について
  • mfcj6997cdwがMac iPad Pro OS16.4に対応するまでの時間と予定
回答を見る

専門家に質問してみよう