• 締切済み

電子工作で低音の「ブー」の効果音の回路を作りたい。

知り合いの方からの依頼で クイズの効果音の回路を作っています。 「ピンポン」の音は市販のキットがあったので それを使います。 「ブー」の音が見つかりません。 ネット検索で探してもナショナルなどの「ブザー」は ありましたが音が甲高くテレビ番組等の音とは違います。 「ピンポン」のキットにあるスピーカー(ミニスピーカー8Ω)、電源(DC6Vまたは電池)と共用 したいので市販のキット、もしくは 回路図などがあれば教えてください。

みんなの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

NO3です ごめんなさい、電源電圧に制約があったんですね。 DC6Vではエネルギー量がデカイ低音で、なおさら大きな音は無理と思います。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

産業用 ブザーです http://www.hallo-signal.co.jp/Poutline/bb/buzzer.html#Anchor-38408 騒音中の工場でも聞こえます。

noname#173487
noname#173487
回答No.2

>パッケージにこだわっているのは 8人用のクイズ早押し機を作っていて (早押し機は既に完成) 効果音の機械ともに1つのボックスに収めたいのです。 ・トロイマーの「ピンポンブー」の電子部品を移植して、尚且つ、スピーカーのラインをアンプに繋ぐ http://www.kagakukyozaisha.co.jp/ebase/ent10.html 早押し機を作ろう! http://www.chukai.ne.jp/~shintaku/hayaoshi/haya0.htm ブザー・スピーカー・マイク http://www.rakuten.co.jp/tsukumo/448147/446845/ あとは、都内にお住まいなら、秋葉原のラジオモール?に行けば、「防犯ブザー」等売っています。(東急ハンズ/ホームセンター)電子工作等も良いかと思います。 http://www.edenki.co.jp/shopbrand/016/X/

noname#173487
noname#173487
回答No.1

「ピンポンブー」ですね(市販物) NEWハヤオシピンポンブー http://www.party-world.jp/menu/menu1103.html 改造ピンポンブー http://homepage1.nifty.com/nishimaki/ni/make/e04.htm 「内村プロデュース」のミニグッズ(2005年2月中旬発売予定) http://www.rakuten.co.jp/keitai/389088/451800/590789/ 【タカラ 内村プロデュース/ピコハン・クイズ判定BOX [200502006]】 http://www.hbd-goods.net/shopst/srch/figa2005.2.html

tetsubun
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 ですがトロイマーの「ピンポンブー」はすでに 試したのです。本体をばらして別のボックスに 組みいれましたが音がとても小さく今一つだったのです。 パッケージにこだわっているのは 8人用のクイズ早押し機を作っていて (早押し機は既に完成) 効果音の機械ともに1つのボックスに収めたいのです。 情報よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ブザーの音を大きくする

    こんにちは。圧電ブザーの音を大きくしたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか? 乾電池2本のDC3Vを使用して 発振周波数4kHzのフリップフロップ回路を使用しています。 現状p-p値は、6V。 圧電ブザーは、PS1440P02BTのTDK製を使用しています。 圧電ブザーの音を大きくするには、(1)周波数を低くする (2)p-p値を大きくすることは、わかるのですが。 ブザーは4kHZのときが一番音圧が高くなっています。 ですから、電圧を高くしたいのですが、乾電池2本で DC3Vを大きくするための回路を組みたいのですが よくわかりません。 教えてください、よろしくお願いします。

  • CDSを使った電子回路設計

    電子回路で作りたいものがあるのですが、理解力が無いものでして、 回路について説明と全体の回路図を書いていただきたいです。 基盤の寸法は100ミリ×100ミリ  電源 ボタン電池の3V ドグルSWにてON、OFF可能 部屋の電気を消して、暗い状態が5秒続いたらLEDが点灯し、スピーカーから音が出る。 明るくなると音は消えて、LEDも消灯する。そんな回路図を教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 電子工作キットのスイッチ

    電子工作キットにON/OFFスイッチを加えようと思います。キットの説明に書いてある推奨品別売トグルスイッチは6端子、3A,125V,ACという規格。 私の方ではパイロットランプ的な機能が欲しいので「照光式波動スイッチ」というのを付けたいのですが、その規格は… ・電流容量:(A/V) 6A.125V.AC ・絶縁抵抗: DC500V100MΩ以上 ・絶縁耐圧:(1分間) AC1000V ・接触抵抗:(初期値) 20mΩ以下 ・ランプ: ネオン …となっています。電源は9V電池です。キットが壊れるとか、電圧が減衰して可動しなくなる等の問題は発生しないでしょうか?また、電子工作全く初心者なのでもう一点。「照光式波動スイッチ」の形状を見ると底辺に長短の端子各1つ。その他形状の違う端子1つ。計3つの端子があります。これを電池ボックスとつなぐときはどのような配線になるのでしょうか?素人の質問ですみませんがお教え下さい。

  • 回路を作った・・しかし音が小さい

    したの質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=156707とhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=158110)でサミングアンプについて質問させていただいたtwelveです。  おかげさまで何とか作動にまでこぎつけることが出来ました、ですが入力された音量に対して出力される音量が弱すぎる(耳にくっつけてかろうじて遠くにきこえるなーという位)のです、音源にはMDプレーヤーの最大音量、出力には8Ω、1w、直径8cmのスピーカー(裸) です  音源が弱すぎるのだと思いTVに繋げて音量を上げても効果はあまりみられません。 多分何処かで抵抗が掛かりすぎているのかも知れません、使った回路が元は15vのもので9vに変えたいま、47kと言う抵抗が強いのかもしれません  それとも半田が抵抗になっている可能性も捨てられません。 色々回路をいじってみれば良いのですが、それでは部品と半田接着点に負荷が大きいですし、Icの足も痛みます(現に今日一度抜いたんですが足がかなりいやな音で曲がりました・;・大丈夫でしたが、何度も続けると折れます) そこで質問です、音が小さくなり過ぎる原因として何が考えられるでしょうか?

  • クイズ用の音楽CDを探しています。

    文化祭でクイズを企画したのですが、音源がわかりません。 ピンポン、ブーなどの音の入ったCD(ダウンロードできるサイト)など知っている方、どうか教えてください! ちなみにネプリーグのパロディを企画しています。

  • 電子小鳥(ぴよぴよ鳴る)の回路図を探してい

    小学生の頃、学研の電子ブロックで作ったか、電子工作で作ったか忘れたのですが、 電子小鳥の回路図を探しています。 音は「ぴーーーよぴよぴよぴよぴよ・・・・・・」と鳴ります。 かつて電子小鳥のキットはいろいろありましたが、この音を探しています。 最初の「ぴーーーーよ」と音が伸びる所が特徴です。 恐らくコンデンサに最初に充電される時間がかかるためだと思われます。 電子小鳥 で検索しましたが、この音が見つかりませんでした。 30年以上前ですから、マイコンはおろかロジックICも使われていません。 私の持っていたのは、後期タイプ(はめ込み型)と、初期タイプ(ブレッドボード型)の両方の電子ブロックです。 後期タイプの場合、パワーオペアンプは使っていたかもしれません。 スピーカーは低周波トランスで増幅して鳴らしていたと思います。 情報をください。よろしくお願いします。

  • 音をだす

    音をだすには振動を発する為の発振回路必要になるのでしょうか 、コルピッツ、クラップ、水晶などトランジスタを使うのが 定説のようです、スピーカを鳴らすにはどのような、回路が お手軽に製作できますでしょうか、電池につなげるだけで音 するものは市販されていますが、値段的に高いようです 宜しくお願いします。

  • 保護回路?

    アンプのことで相談です。あまり詳しくないのでわかりませんが、ついこないだまで調子が良かったアンプが、電源を入れているときに急に「ブー」っという音がなり、保護回路?が働いてしまいます。一度電源を落として、また入れなおすとちゃんと音が出ます。いろいろ試しているのですが、どうしてもランダムに「ブー」というノイズが入り、保護回路が働いてしまいます。スピーカケーブルを付け直してみたりしたのですが、原因がわからないので、原因として考えられることを教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 『トランジスタでスピーカをドライブする』とは?

    初心者向けの工作キットで オルゴールキットを購入して色々勉強しているのですが 圧電ブザーを鳴らす時と、スピーカーでは少し回路が違うようですね その中で、トランジスタを使ってスピーカをドライブするという説明があったのですが これはどういったことを指すのでしょうか? 何かを制御している…?? ICはUM66Tで トランジスタ2SC1815というものです ご存知の方宜しくお願いします

  • 圧電スピーカーでは、音質音量の違いをどうやって作りますか。

    ICチップによる電子音を直径1~3cm位の圧電スピーカーで鳴らしたいのですが、音が割れたり、小さすぎたり、音程が狂ったりしています。何を基準にスピーカーの性能を選択し、スピーカーの材質はなにがよいのですか。ΩやWなどとの関係はどうなっていますか。 コイルを巻く電磁式のミニスピーカーとの違い(利点、欠点)はどんなことでしょうか?秋葉原でもあまり種類が売っていません。何処の店に1番在庫がありますか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう