• ベストアンサー

洗濯してもまた復活するタオルのイヤなニオイって・・・

otocyanの回答

  • otocyan
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.7

ウチもそうなんです。ニオイしますよ。 洗濯時に「レノア」使ってます。が、バスタオルは2回使うとニオってしまいます。 つまり、お風呂から上がって、バスタオルを使い、そのタオルはバスタオルハンガー(100均で購入)に干しておきます。 翌日そのバスタオルを使うときにはニオわないけど、そのまた翌日にはニオッてしまって使えないという状態です。 私の実家は木造でして、実家にいた時にはいつも誰かがいたので、窓を開け放していたということもあるかもしれませんが、バスタオルがニオうということはなかったんですよね。 今は鉄筋のアパートに住んでいて、昼間は誰もいない状態です。 やっぱり鉄筋だと密閉性が高いのも原因の一つなのかなと感じています。 いくらバスタオルハンガーに干して乾いたとしてもずっと同じ空気なわけですし。 あとはそのバスタオルが綿100%であるかどうかだと思います。綿100%のものってニオイが少ないように感じています。 バスタオルによっては化学繊維が入っていることもあるので、その化学繊維のニオイかもしれません。 化学繊維が入っていると乾きやすいというようなことを聞いた記憶があります。 服やハンカチ、靴下などはニオわないから私はそんなに気にしていませんよ。 バスタオルを変えてみるというのもいいかもしれないですね。

yzsmile
質問者

お礼

同じ人がいてよかった~(笑) やっぱりいい洗剤に変えても匂うことは匂うんですね。 使わないと匂わないのに、ちょっと拭いただけでにおいが復活・・・たまりませんよ。 そうそう、実家で暮らしていたときはそんなタオル1枚もなかったんですよね!!何度も繰り返し使ったタオルでも匂いで困ることなかったんです。 実家では母親がいましたし、洗濯も頻繁にしていました。 ただ結婚して鉄筋のアパートに住んでから・・・ しかも仕事をしているのでずっと密閉状態で。 窓を開けて風通しするのは休みの時ぐらいになってしまうんです。 年末でバスタオル交換会します!!

関連するQ&A

  • タオルが臭くなる

    バスタオルとかフェイスタオルなんですが 洗濯したのに顔とかちょっと拭くとタオルが なんか臭くなります。 除菌洗剤で外干ししているのですが。。 水が悪いのでしょうか?。 対策などありましたらアドバイスお願いします。

  • タオルの洗濯頻度

    ちょっとお恥ずかしい質問なのですが、 皆さんは、家で使っているバスタオルやフェイスタオル、ハンドタオルなどはどのくらいの頻度で洗濯していますか? 多分衛生面の事など考えると毎日洗う方が良いのでしょうけど、毎日洗うと結構な量になりますし、手間もかかってしまうので うちでは使用するごとに干しながら大体バスタオルは週に2回、フェイスタオル、ハンドタオルは2~3日に1回程度の頻度で洗っています。 今までまわりには聞くに聞けなかったので、こちらで質問させていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • タオルの臭いニオイを取る方法

    バスタオルや手を拭くタオル、 まめに洗濯していますが、どうしても臭くなってしまいます。 あの特有のやなニオイです。 洗濯時に除菌の洗剤を別途入れて洗っていますが効果なしです。 真っ白いものなら漂白剤に浸しますが、色柄物なのでそうもいきません。 対策をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • タオルの洗濯

    基本的な質問でお恥ずかしいのですが、バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルなどは毎日洗うものなのでしょうか? 家族1人ずつ別のバスタオルを使っていたらかなりの洗濯の量になると思うのですが。 衛生面、手間などから考えてみなさん、どうされているのでしょうか?

  • タオルがかび臭くなっちゃったら・・

    タオルをお風呂で使用後しっかり絞って干しています。 そして翌朝洗濯する・・というサイクルですが タオルにかび臭い?においがついてしまったものが数枚あります。 一度臭くなってしまったタオルは、洗濯すると臭いがとれたかと思いきや 使用するとまたすぐに臭くなってしまいます。 重曹で浸け置くとか、漂白・除菌効果のある洗剤で浸け置くとか いろいろ試していますが、やはりダメです。 タオルの臭いととる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 洗濯物のニオイ

    過去の質問に似たものがありましたが、ちょっとだけ違うので質問させて下さい。 いつも、洗濯をする時はニオイを取ると謳っている漂白剤を入れます。 なぜか、タオルやバスタオルだけ何度洗っても臭いニオイがとれません。また、柔軟剤を少し多めに入れてもパサパサして柔らかくなりません。(物によっては柔らかくなりますが、ニオイは取れません(-"-;)) 何かいい方法ありますか?タオルどおし別で洗った方が少しはニオイが軽減されたりしますか?

  • タオルの黒ずみ落とす方法教えて下さい。

    毎日使っているフェイスタオルやバスタオルが半年近くたつと黒ずんできます。まめに洗濯しているのですが、洗剤で落ちきれない垢の沈着でしょうか?調べてみたところ、たまに漂白剤に漬けて洗濯すればいいとか、漂白剤を使ってもタオルの黒ずみは落ちないとかいろんな意見がありました。簡単で効果的な方法があれば教えて下さい。

  • タオルのにおいが消えません

    バスタオルや手拭に使用しているタオルなのですが、ヘンなにおいが着いてしまって取れません。カビなどは目につかないのですが、匂いだけが洗濯しても干した時は消えてるのですが、使うと匂いだします。においはツンとした、汗くささのきつい匂いのような感じです。においが1枚2枚と移っていってる(他に原因があるのかもしれませんが)ので、どうしたらいいものか、迷ってます。このにおうタオルは処分した方がいいのでしょうか?黒カビでもでていれば、諦めもつくのですが。

  • 洗濯したタオルが臭い

    洗濯には洗剤(アッタク)、柔軟剤(ソフラン)を使用し、外干しで乾燥させています。 完全に乾ききってるにのに、お風呂あがりに体を拭くと臭くなります。 なぜですか_? 対処方法とかあるのでしょうか?

  • 古いタオルの嫌なにおい

    バスタオルで体や髪を拭いていると、タオルからすごく嫌なにおいがします。 タオルは毎日洗濯し、きちんと乾かしています。 洗濯方法には気を遣っているので、生乾きやすすぎ不足などではあり得ません。 乾いた状態では何もにおわないのに、入浴後、水気を拭いているとにおってくるのです。 しかも比較的新しいタオルではにおいにくいのに、ある程度長く使っているタオルだとにおいやすいです。 においの原因が分かりましたら教えてください。