• ベストアンサー

クレームが来て、対処に困っています。

PinkHouseの回答

回答No.2

「商品の状態を確認しないまま『全額返金します』と言ってしまった」のなら、商品の状態にかかわらず全額返金しないとマズイのでは? あなたは、 ・きちんと梱包しなかった ・状態を確認せずに「全額返金する」と言ってしまった と二重にミスをしてるわけですし、相手には特に落ち度はないわけですから。 あなたの気持ちもわかるけど、今回は全額返金してスッキリしたほうが、これ以上モメるよりいいと思うけど。

shirosan
質問者

お礼

そうですよね。客観的に見たら、あちらは多少神経質になっているとはいえ、落ち度があるのはこちらですから。 全額返金も考慮にいれています。あまりもめ事にしたくないので・・。 ご回答どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 落札者からクレームを受けてしまいました

    先日、オークションで出品したときのことです。 以前、どこかのお店で景品としてもらったマニキュアプロテクターを出品しました。 一度も使わずに保管しておいたものなので、「未使用・新品」と表記して出品しました。 ちなみに150円で落札していただいて、送料は120円かかりました。 商品到着後、落札者の方から、 「安価とはいえ、代金を支払って購入した商品です。販売者として、責任を持ってしかるべき態度をとっていただければ幸いです。」 というメールを頂きました。どうやら、落札者の方は両手分あると思い込んでいたようです。片手分(5つ)全部が揃った写真も載せたのですが…。 正直どのように対処すればよいのか悩んでいます。 1.代金+送料を全額返金する 2.代金のみ返金する 3.説明して納得してもらう こちらとしては、上の3つの方法を考えています。 返金した場合、返品してもらった方がいいのかどうかも悩んでいます。正直、返品してもらっても送料がかかってしまうし、安値のものなので戻ってこなくてもいいかなと思っています。 自分としては5つしかないと文章で書かなかったのも悪かったと思うのですが、写真を見れば分かるのになぁと少し後悔しています。 オークションでのトラブルは初めてなので、少しでもこじれずに解決できる方法をアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • イーベイの買い手からクレームが来ました

    イーベイの買い手からクレームが来ました。 9月中旬に商品をエアメールで発送したのですがそれがまだ届いておらず、ペイパルからクレーム解決のためのメールが届きました。 それによると買い手に全額を返金するようになってますが 確実に商品は発送しましたし、通常のエアメールなので保障は無いと買い手にも言ってあります。 この場合、全額返金に応じるしかないのでしょうか? 返金しない場合、自動的にペイパルが私のアカウントから返金するようになっているようです。 以前エアメールで品物を送った時に2ヶ月かかったことがあります。 返金後に商品が届いた場合はどうなるのでしょうか? このような経験をされた方がおられたら方法を教えてください。

  • 複数の本の梱包、紙袋でも大丈夫?

    オークションに出品した商品の梱包方法について悩んでいます。 ・10冊以上のコミック ・大きさがバラバラな雑誌5冊 上記の商品をビニールで包んで、まわりにプチプチなどを入れて、紙袋で送りたいと考えています。(別々に梱包します) たぶんゆうぱっくか冊子小包になると思うのですが、紙袋では危険でしょうか? それともう一つ質問です。 ブックオフのダンボールで送ったら落札者の方は嫌がられると思いますか?(サイズが丁度良いのですが…) 複数の本を梱包するのは初めてなので、色々と不安です。 経験者の方々、回答と良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • ヤフオクのクレームと返金について

    おはようございます。 ヤフーのオークションを出品を中心として参加しておりますが、昨日クレームをいただきました。 出品していた商品が輸入物のTシャツの新品ですが、落札いただいた方からシミがあったとのご意見をいただきました。 落札者様には返金の意思をお伝えし、着払いにてお送りいただくようにお願いしました。 落札者様からはタグをとってしまったとのことでしたので、それでも結構ですので送っていただけないか再度お願いしました。 その後はもう着てしまったとのことで返品を拒否されました。 いままで150余りの良い評価をいただいておりましたが、今回初めて悪い評価をいただきました。 ただ、評価に関係なく全額の返金で対応いたしたく思っています。 これまでのやり取りから、あまりに頻繁に同じことをお願いするとかえって逆効果になるかもと現在やり取りを控えております。 こういった場合はどうしたらいいでしょうか。 お力を頂ければと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 評価後のクレーム

    オークションに出品していた者です。 落札されて商品を送ったのですが傷が多いとのクレームがつきました。メールにて全額返金を希望されていましたが文章後半では何が何でも返品と言うことではありませんとあり、私は商品説明に不備もあったので謝罪し値引きという形で対応させて頂きたく申し出たのですが、謝罪で概ね気が済んだと言われて値引き金額は受け取りませんでした。その後に評価を頂いたのでそれをもちまして私はご理解頂けたと理解致しました。数日後にやっぱり返品して欲しいと言われたので、先日のやりとりでご理解頂けたのではないでしょうか?ということを落札者とやり取りしていますが、最終的には裁判沙汰にするとか、このまま許さず放置しないとか言われています。挙句の果てには、正常に動作しないとも言われて困っています。動作につきては商品到着時に落札者が確認していますと言う報告ももらいました。内容がどんどん変ってしまい整頓しにくいのですが、どう対応してよいのかわかりません。よろしくお願いします。

  • 本を送る方法

    オークションで本や雑誌を出品しようと思っています。そこで冊子小包とクロネコメール便を使い分けようと思っているのですが、どちらも封筒(?)に入れないといけないのでしょうか? 紙袋・ビニール袋・ダンボール等どれでも良いのでしょうか?あと冊子小包は表面に「冊子小包」と書いて切手を貼ればポストに入れても良いんですよね?(他の人の回答を読んでいたらポストに投函はダメと書いてありました。) クロネコメール便も中身が見えるようにした方が良いんですか? その他気を付ける事などありましたら、教えて下さい。お願いします。

  • とんでもない出品者に当たってしましいました。その場合の対処方法をお教え下さい。

    入金してから20日間以上たっても商品の発送して頂けません。 送れない理由は、入金から二週間程経って連絡が有ったのです が、商品にふたが付いてないからと言う事です。 商品を送れないなら落札金額と振込手数料の返金をお願いをし ましたが、落札金額のみしか、返金しないというのです。 それが嫌なら、ふたが見つかるのがいつになるか分からないが、 待っていろとの事でした。 また、自分は返金も商品を発送しないとも言ってないので、全 く悪い事をしていないとの事です。 取引ナビも私の方は、後一回しか連絡できません。 非は、確実に出品者に有ると思いますが、今回の件で発生した 費用を全額返金して頂くには、どうしたら宜しいでしょうか?

  • 販売した商品のクレームについて

    販売の代理店事業をしているのですが 先日お客様より依頼のあった品(1000個)に不具合があり ご購入頂いたお客様よりクレームをいただきました。 (その商品は外部の製造会社に生産を依頼したもので 不具合の原因は製造会社側にありました) お客様は生産物を販売したとのことらしいのですが 不具合によりそのお客様にかなりの迷惑がかかっていると うちとしては全品を無償で再生産してお渡しする 加えて生産にかかった費用の返金 という形で対応を希望したのですが それではお客様は納得いかずに 以下の内容を提示してきました。 内容としては ・販売した商品を定価で全品買い取れ。(お客様は回収して商品を再配布するらしいです。) ・対応に応じなければ被害届を出す場合によっては裁判を起こす おそらくらく脅しだと御思います・・・・ ただ、その後話しているに それが無理であれば回収にかかった費用を負担しろとという提示がありました。 うちとしては既に商品を無償で再生産と 費用の返金でという形で保障をおこないたいと提示しているので これですべてを収めたいと思っています。 この方針でいった場合 ・全品買い取る義務はあるのか? ・回収にかかる費用を負担する法的な義務はあるのか? ・そもそも相手の要求を飲む必用があるのか? などいろいろ不安な点があります。 道義的には応じてあげるのも手だとは思いますが ただ、実際問題どれだけ回収費用負担を言ってくるかがわからずに 苦慮しております。 内容が整理できておらず拙い文章ですが どうか良きアドバイスをお願い致します。

  • メール便について

    オークション出品者です。 落札者様から「メール便」希望と言われました。 今までメール便を使ったことがなかったので調べてみたところ、コンビニでも取り扱いがあるとのこと。 厚さも大丈夫そうなので初めて使用してみようと思っているのですが、封筒に入れなければいけないのでしょうか? 衣類なのですが、私はよくビニール袋に入れて封をしてから(雨が降っても大丈夫なように)ショップの袋などに入れて送ります。 メール便でも同じような梱包のしかたで大丈夫でしょうか? ショップの袋も紙袋ではなくビニール素材のものもありますが、それもOKなのでしょうか? どなたか教えて下さい! よろしくお願い致します。

  • オークション商品のトラブルについて 出品者です。

    yahooオークションに中古ビデオを出品しました。 レンタル落ちの商品で、全部をチェックする時間もありませんので、 最初の5分だけチェックして出品をしました。 オークション文章には、 ・レンタル落ちであること ・最初の5分しかチェックしてないこと ・画像の乱れがある可能性があること ・文章をしっかり読んで、その上で入札をしてほしい ということを明記して出品しました。 さらに、 その商品のオークション平均落札価格より安価で出品し、商品の不安があるための安価出品であることも記載しました。 商品到着後、 そのビデオが不良品であるので、 全額返金の上、返品したいというメールが来ました。 ビデオ販売をしているのなら、わかって当たり前の落ち度であるとのことでした。 文章を読んで落札してくださったんじゃないんですか? というメールを送ると、 いいわけはいいので、返金するか、しない場合は 法的手段をとるとのメールが来ました。 この場合は、 返品に応じるべきでしょうか? 法的手段とは具体的に何でしょうか? ちなみに 商品の落札価格、手数料、送料等で 3000円ほど要求されています。