- 締切済み
教えてください
pcカードのphsを購入したのですがうまく認識してくれません。メーカーのUP DATE されたdriverも試したのですが駄目でした。何が悪いのでしょうか? 使用PC vaio PCV-L320 OS win ME PCカード sii twolink data(MC-P210/TD) 症状 システムデバイス確認画面で!マークが消えない。 ドライバー詳細画面を見ると、モデム情報が壊れています またはすべてのドライバーがインストールされていません等のエラーが出ます。 誰か詳しい方がいましたら教えてください。
- gogonta
- お礼率22% (10/45)
- ルーター・ネットワーク機器
- 回答数3
- ありがとう数19
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nag3
- ベストアンサー率28% (103/361)
極稀なのですが、CordBusとPCカードの相性が悪い場合があります。 この場合、CordBusを無効にしてPCICで使用すれば上手くいく場合があります。 でも本当に稀ですからどーなのかな。

あと、回答してから気づいたのですが、同じタイトルで 違う質問を連続して投稿されているようですね…(^^; 質問のタイトルは、内容に即したものにしたほうが、 より適切な回答を、早く得やすいと思いますよ。

カード端末自体は、自分では使ったことがないのですが デバイスマネージャの画面で“!”マークが付いている やつを、いったん削除して、もう1度手順にしたがって インストールしてみてもダメなのでしょうか?
関連するQ&A
- USBドライバは何処で入手できるのですか?
USBドライバが壊れてしまったようなのですが、ディバイスマネージャで何度削除してから再インストールを行っても?マークが消えません。 SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller と USB互換ディバイスに?が付いてしまうので何とか最新のドライバをインストールしたいと思いますが、何処で入手できるのかご存知の方みえたら教えてください。 機種はvaioのPCV-RX52でOSはMeです。 助けて下さい!!
- ベストアンサー
- Windows Me
- モデムが反応しません
当方IBMのTHINK PAD i1800で OSはWINDOWS MEを使用しています これにセイコーのPHSカードで通信しようとしましたが「サーバーが応答しません」と表示がでます どうやらモデムが反応してないようです というのもパイロットランプが点滅していないからです デバイスドライバを見ると正常と表示していますが・・・・モデムのプロパティを見るとポートがCOM2になっているのですがデバイスドライバのポートを見るとCOM1しか表示されないのです どなたかご教授を・・・
- 締切済み
- ノートPC
- モバギでPHSカードが動作しない
ちょっと苦労しています。 SIIのMC-P200をNECのMobile Gear IIに入れて使おうとしています。 一通りの設定をしたのですが、動作しませんので解る方はお助けください。 「通信」の「リモートターミナル」に新しい接続を作り、次のようにしました。 ・モデムの選択は自動認識された「SII-PHS_LINK_64」を選択 ・モデムの設定は、通信速度=115200、その他はデフォルトのまま ・TCP/IPは、IPアドレスはサーバ割り当てで、DNSはISP(@Nifty)指定のものを入れました。 ・電話番号を@Niftyのページを見て、「フレックスチェンジ方式」「32kパケット方式」「128kパケット方式」の3種類を試しました。 しかし、カードのランプも点かず、「ダイヤル先のPCが応答しません」のメッセージがでます。 これはやっぱり、PCかカードの故障でしょうか? PHSカードは会社のなので、契約形態が解らないため、色々試しています。 総務に聞けば良いのですけどね、まずはやってみようと思っています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- XpだとAirH”が機能しない
OSをMeからXpにアップグレードしました。すると、H”が全く反応せず、接続できません。 そこで以下のような対処をしました。 モデムを削除し再インストールをしました。 「モデム一覧から選択」にチェックを入れると 製造元 モデム、SII MC-P300 と表示されました。次に進み、 選択されたモデム すべてのポートにチェックをいれて次に進むと COM1となり次に進み モデムをインストールしその結果 「正常にセットアップされました」とメッセージがでま した。 完了ボタンをおすと、 「次のモデムがインストールされています。 SII MC-P300 COM1」となり プロパティには 「このデバイスは正常に動作しています。」とでまし た。 そこで「接続」をクリックすると 「ポートを開いています。 エラー692:モデム(または、他の接続デバイ ス)でハードウエア障害発生」とメッセージがでま した。 と言うわけで仕方なくなく、またOSをMEに戻してしまいました。 ちなみにPCはコンパックのプレサリオ3524JPで メモリーを128+256で 384にしています。 他に増設しているものはなく、OSのインストールの際にはプリンター等すべてはずしてインストールをしました。 長々と書いてしまいましたが、どなたかご回答のほど、よろしく、お願いします。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- PCカードをインストールできません。
デスクトップ VAIO PCV-RZ52に元々あったPCカードの差し込み口に SDカード、メモリスティック対応HAGIWARA SYSCOMのHPC-MSD01のPCカードを差し込むと (このハードウェアをインストールできません。 このハードウェアのインストール中に問題がありました。 デバイスをインストール中にエラーが発生しました。 ドライバはこのプラットフォーム用ではありません) と表示されます。 デバイスマネージャでは!マークが表示されてました OSはXPですがXPの場合は自動で認識&インストールされて特にインストールに必要な操作はないと説明書に書いてました。 SDカードをPCカードに差し込んでからPCに差し込みました。手順も合っていると思います。 (HAGIWARA SYSCOMのPCカード類は、全てOSに標準のドライバにて機能いたします) だそうです。 いったい何がいけないのでしょうか?教えてください それとプラットフォームって何ですか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Wave Device for Voice Modem
デスクトップ型のバイオPCV L310/BP2 OSはWIN98です。起動時にWave Device for Voice Modemのドライバの検索ウィザードでドライバの認識が出来ず困っています。どうすればよいのでしょうか?対策を教えてください、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- カードモデムが応答しません
PC機種はIBM THINK PAD X31 2672 B1J OS Win XP Profesional Ver.2002 ServicePack2 モデムカードはSII CH-S203C/TDです。 ドライバーはインストールされるのですがモデムの診断でモデム照会を行うと、「モデムが応答しませんでした。モデムが正しく接続され、オンになっているかどうかを確認してください。内蔵モデムの場合、またはモデムが接続されている場合は、ポートの割り込みが適切に設定されているかどうかを検査してください。」 となります。 回避方法はあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- PCモデムカードのドライバーがインストール出来ません。
PCモデムカードを購入いたしましたがドライバーをインストールできません。 PCカードは、デバイスマネージャに認識されます。 メーカの取り扱い説明書とおり同梱のFDをセットしてインストールを実行いたしましたがドライバーが見つかりませんと表示され、インストールできません。 他のパソコン(WindowsXp)で同様に試してみるとインストールできるのですが、必要なパソコン(Windows Me)では実施できません。 同梱のFDにはinfファイルしかありません。 PCカードメーカの取説には、ドライバは標準でパソコンにあると記載されています。 Windows Me のリカバリーデスクが無いのでなんとか、Windows Xp から ドライバーをWindows Me に コピーできないでしょうか? 可能なら、その方法をお教え願います。 過去の回答を色々検索いたしましたが、見つかりませんでした。 パソコン 富士通 FMV 655NU8C/L (OS Windows Me) モデムカード PC Card Standard 56kps インターネットモデム グリーンハウス GH-ELMP56
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
- よろしくお願いします、PCのドライバーを2日掛かりで探していますが見つ
よろしくお願いします、PCのドライバーを2日掛かりで探していますが見つかりませんほとほと疲れましたご存知の方がいらっしゃいましたらどうか御教授下さいよろしくお願いします。 PCの詳細ですが、中古での購入の為本来DtoDタイプですがHDD内容が削除されていた状況での購入です、手持ちのOSをインストールしましたが次のデバイスに?マークがついています、サウンドドライバーはは見つけることが出来音は正常に聞こえています、下記のデバイスに?マークがついています 1)イーサネットコントローラー 2)ビデオコントロラー(VGA互換) 3)基本システムデバイス(多分モデムかと?) 4)Modem Device on High Defintion Audio Bus の4つです、PCの型番ですが NEC PC-VS300GD OS WinXpSP3 HDD:250GB メモリー:512 無線LAN内臓タイプ イーサネットドライバーがない為未だネットに接続出来ないでいます、どうぞお助け下さい!
- ベストアンサー
- Windows XP
- モデムにつながらない!!
どうも。誰か教えてください。SONYのVAIOを使っています。(OSはWindows2000Pro,型番はPCG-8624です) インターネットをしようと思い、VAIOを他のデスクトップのパソコンにつなげていたモデム(NTT-ME MN128mini-V)にUSB接続しました。そのモデムのドライバがWin98用しかなかったので、NTTのサイトから2000用のファームウェアのダウンロードして、Win98用のドライバに組み込みました。そのドライバをインストールし、デバイスマネージャでモデムと接続されているか見てみると、(!)マークがついたままでした。「このデバイスは使用できません」みたいなメッセージも出ていました。どなたかこのケースの正しいモデムのつなぎ方、設定方法など教えていただけないでしょうか?あと、このモデムでUSBとRS232C両方別々のパソコンにつなげてインターネットできるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ISDN
補足
一度削除しましたが”!”マークは消えませんでした。 ポートが競合していたので手動で設定しましたが”!”マークは消えてくれませんでした。