• 締切済み

契約書の作成

こんにちは はじめて質問させていただきます。 私、42歳自営業で小さな店を経営しています。 友人に地主の息子がいるのですが、彼が私と一緒に事業を展開したいといっております。  彼は、43歳 工場などでの単純作業をたまにやる程度で、経営能力や知識はまったくありませんので、私が経営を担当し、彼が資金(ほぼ100%)を出す予定です。  (私は出せる資金はありません) まったく条件の違う二人が新規事業をはじめるにあたり、はじめる前に二人で契約を交わしたいと考えております。 彼は、事業に失敗しても、親の資産があり、人並み以上の生活が出来ます。 私は失敗すれば、路頭に迷うかもしれません。 主な契約内容は (1)利益が出たときの配分 (2)失敗したときの私の生活の保証 以上を考えています。 そこでご質問ですが、 (1)この様な内容の契約は法的に可能ですか? (2)法的に有効な契約書を作成するには、どのようにしたらよいですか? 参考になるHPなどをご存知でしたら、教えてください。 (3)契約書作成を行政書士、弁護士などに依頼する場合、いくらくらいかかるものなのでしょうか? よろしく願いいたします。  

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

ご質問の趣旨はわかりますが、現実問題として「では、赤字の場合はどうか」「失敗とはどう云う状態を云うか」「生活の保障と云うが、その保障は何と何か」等々あって契約の作成は困難と思われます。 そこで、法律は、それらの場合はどうするか決められていますから(大雑把ではありますが)有限会社か株式会社を設立してはどうでしようか。 そうすれば、争いとなった場合に、その法律の範囲内で解決してくれます。 まずは司法書士に相談されてはどうでしようか。

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

それは、まさに、ご友人が出資して会社をつくり、ご相談者が社長になるということで、実現できるのではないでしょうか? 会社というのは、複数人の間で出資と経営の役割分担の調整を行うためのシステムです。 どうしても会社にはしたくないとすると、ご友人からご相談者に対して、元本保証なしで、金銭を委託するような形になるのでしょうかね。お互いの責任などがはっきりしませんし、あまり一般的な契約ではないと思うので、トラブルになる可能性は高いです。

関連するQ&A

  • 契約書は行政書士作成依頼すべきなのでしょうか?

    個人事業の営業権、財産等の一部(支店分)を従業員が経営者より譲渡されて引き継ぐにあたり営業権譲渡契約書を作成したいと思っています。 行政書士を通したほうが良いと思うのですが、当事者が作成したものと行政書士を通したものでは効力にどれほどの差がでるものなのでしょうか? また、契約書に何らかの形で行政書士が関与した旨は記載されるのでしょうか?

  • 契約書作成代行に資格は必要か?

    契約書作成は弁護士あるいは行政書士といった法律専門家でなければ、出来ない仕事なのでしょうか? お付き合いしている経営コンサルタントはそのような士業の方ではないようですが、もちろん有料ですが、こちらの依頼内容を伝えて書面作成をやってくれています。 取引先へ契約書を出したところ、これは専門家にチェックを受けたのか、という質問を受けました。

  • 契約書、どこで作成してもらえる?

    こんにちわ。 半年振りの質問です。よろしくお願いします。 知り合いのHPを作ったのですが、 その際の約束事を書き物にしたいと思いました。 個人事業主間で契約書を取り交わしたいと思っています。 (口頭約束だけでは怖いのです) 約束事とは 1.半年は解約(契約解除)できない。 (もしも解約の際は半年分の6万円を支払う) 2.毎月HP更新料は1万円で20日支払い。 なのですが、こういった書面を書くのは素人のため どこかにお願いしたいのですが、会計事務所?司法書士? どこにお願いしたらよいのか困っています。 大体いくらくらい作成にかかるのでしょうか? また、ネットで注文可能な業者はいますでしょうか? 大変困っています。よろしくお願いします。

  • 親からの事業資金借入れの契約書

    こんにちは。 親から事業所の取得資金として1000万円の提供を受けました。親からの事業資金の借入れとしたいのですが、契約書の作成についてもしお分かりになる方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただけませんでしょうか。 ●契約書に収入印紙の貼り付けはした方がよろしいでしょうか? ●親が65歳になった時点で、借入金の放棄という形で贈与を受けたいので、借入後3年位の返済は、月1、2万円(+利息)で、その後金額が増える(月3~5万)といった契約内容としたいのですが、大丈夫でしょうか? ●利息はどれくらいにすれば妥当でしょうか? 以上です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 貸店舗賃貸契約書作成の相談先について

    自宅兼店舗の一部分で貸店舗を経営している親が高齢のため、引き継ぐことになりました。 現在借りている方が、空いている店舗部分も借りたいということになり、契約書の内容変更が必要になりました。 貸主変更、貸出面積の変更、家賃の変更等、変更が多岐にわたり、自分で契約書の原案を作ってみたのですが、いまいち大丈夫か不安です。 このような契約書を作成するにあたり、相談先として司法書士、行政書士、土地家屋調査士、宅地建物取引主任者などが思いつきましたが、どちらが一番適切でしょうか。また、費用はどれくらいかかるものでしょうか。なお、小規模な経営なので不動産屋等に継続的な管理を委託するつもりはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸借契約書について

    自分名義の物件を貸すのに建物賃貸借契約書を取り交わしました。 その契約書の内容はネットのテンプレートからコピーして、この契約に関する内容を自分なりに変更して作成しました。 司法書士や行政書士の方に作成してもらった契約書ではありません。 もしも借主が内容に違反して解除や退去などの裁判問題になった場合、有効なのでしょうか? おしえて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。

  • 口頭での借地契約の変更について

    現在会社の隣接地にある400坪の土地を地主より借りて事業を営んでいます。40年前に地主と口頭の約束で借り受け年間150万円の賃料を払い続けてきました。(契約の内容がわかる書類等は一切無いです) 昨今経営陣が交代し、経費削減の為地主と賃貸契約の締結と賃料の値下げの交渉に行った所、事業用の定期借地を結び、賃料はそのままで保証人と保証金を入れて契約をして欲しいとのことでした。 賃料の相場は詳しくはわかりませんが、誰に聞いても高いとの事でした。また、その場所を返還すれば事業に差支えがありますが、返還されれば次に賃貸することはかなり困難だと思います。 こういった場合 (1)まず事業用定期借地で良いのか、また保証金も納めなくてはならないものなのかわかりません。 (2)賃料について正当な金額の算定方法及び根拠の示し方がわかりません。 正直こんな景気ですので保証金といわれても右から左と言う訳にはいきません。賃料についてもなんとか下げてもらいたいと言うのが本音です。 法的に問題ない方法、知恵がある親切な方教えて下さい。お願致します。

  • 会社で使う売買契約書を作成したいのですが・・・

    この度、我が社で取引に使う売買契約書を作成する必要ができたのですが、書士に依頼せずになぜか私が担当することとなってしまい・・・ 確かに学生時代に法律をかじった勉強はしていたのですが、実務の経験などあるわけもなく困ってしまいました。 自腹で行政書士の方にお願いしてもいいのですが、平日は仕事で忙しく、また締め切りまであまり日もありませんので・・・ http://keiyaku.honami.info/ 今は上記のサイトを参考にさせて頂こうと考えているのですが、お恥ずかしながら文例が多く、いまひとつ内容の違いがわからない有様です。 もし詳しい方がいらっしゃるなら、「この内容は不可欠だ」というようなことがあれば是非お話をお伺いしたく思い、こちらへ書き込みとさせて頂きました。 上司曰く、雛形には基本的な契約の内容を盛り込んで、契約ごとに不必要なものは削ったり、内容を変えたりして融通の利くテンプレートがほしいと言われたのですが・・・困りました。 私の質問自体も抽象的で、お答えしづらいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 土地貸借契約書の作成の仕方について教えてください。

    初めて質問させて頂きます。失礼な事もあるかと思いますが、お許しください。  祖父の土地を貸す事になりました。契約書を作成しようと思っています。大体の契約内容はテンプレートや本などを参考にして作成出来たのですが、幾つか違う点があり、どの様に記載すればいいのか分かりません。 教えて頂ければ有難いです。    ・相手は車屋で、そこに車を50台ほど置きたい様です。車置き場以外に使用してはならないと書く場合、業務用地と書いていいのでしょうか?  ・現在土地を売却するつもりで、売りに出しています。売れるまでの契約でいいと言う事で売れたら3ヶ月以内に退去して頂くつもりです。その事を契約書に書き足す場合どのように書いていいのか分かりません。    この様な事とは縁遠くまったく分かりません・・・何件か行政書士の方に電話で契約書の作成をお願いしたのですが、忙しいと言われまた。契約書の作成の仕事は請けてもらえないものなのかと思い、自分で作成しようと思いました。よろしくお願いいたします。  

  • 賃借契約について

    社屋移転に伴い、現在の借地の契約を解除しようとしていますが、 当時(30年以上以前)の契約では土地は借地、建物は弊社が買取とあり 契約解除の際は現行の建物を取り壊すよう契約書に記載されていますが、 資金面の問題も有り穏便に建物を取り壊さずに契約解除する方法など ありますでしょうか? 私個人は経営の立場ではなく詳しい契約書内容など現時点で書き込みすることが出来ないのですが、 何かよい方法をご存知のかたはお知恵を貸してくださいますようお願いいたします。