• 締切済み

カナダにいきた~い!

baki785の回答

  • baki785
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

私は今年会社を辞め3ヶ月だけですがカナダのトロントに語学留学していました。top192さんの質問を拝見して、まさしく私の去年の状況だなあと思ってしまいました。 本題ですが、私個人としては200万くらいあれば足りるのではないかな~と思います。(200万は授業料込みですよね?)でもやはり個人差はありますね。留学先での暮らしぶりとか。学校の手配などもエージェントを通すか、通さないだけでも大きな違いですし。私は留学する前に本を買いましたが、そこには1年で用意した金額の平均は221.2万になってますよ。ちなみに私は3ヶ月の平均よりも10万くらい少なくすみました。 私も行く前は帰国後の就職の不安とかかなりありましたが本当にあの時留学して良かったと思います。会社辞めたことは全く後悔してません。決して逃げなんかじゃありませんよ。だってtop192さんは留学したいと本気で思ってらっしゃるんですよね。 留学を成功させるかどうかは自分次第です。何しにカナダに来たのかと思う人もいっぱいいましたよ。 何かありましたら、補足質問下さい。私の経験が少しでも参考になればと思います(たった3ヶ月ですけど・・・)

top192
質問者

お礼

お返事有難うございます。長年事務を務めてきてそれが誰にでも出来る仕事となると、自分の存在意義がわからなくなったりしてました。  200万で足りるのであれば大変嬉しいことです。授業料込みで考えています。物価の高いオンタリオ州ですが質素に、準備も出来るだけ自分で頑張っていこうと思います。    baki785様のおっしゃる「帰国後の就職の不安」ですが、自分の思い描く留学の筋道になった場合、30歳過ぎに帰ってくるようになるうえ、技術もなければ会社員の職を探すのは更に困難だと十分承知しています(カナダで今後得るであろうことが日本で通用するのか今調査中です)。帰国後無事に職はみつかりましたか?  始まりはただ単にカナダに行ってみたい!という理由から勉強してみたいという目的が出来たのですから、本気で「留学」を成功させたいと思います。私と似ているといわれる環境の方からのお返事、とても嬉しく思います。カナダに行きたい、だから頑張ります。

関連するQ&A

  • オンタリオ州の免許はカナダ全国で運転できる?

    オンタリオ州の運転免許を持っています。 こんどカナダの他州(アルバータ州)に8日間の旅行に行こうと思うのですが、この免許でレンタカーを借りて運転できるでしょうか?? 同じ国内なので、可能だと思っていたのですが、州ごとに免許の書き換えが必要等の情報を聞き不安になっています。

  • 精神障害者のカナダ移住について。

    私は現在、障害者雇用枠で事務系のオフィスワーカーとして働いております。勤続2年目です。 3D-CADの資格を取得してスキルアップの後、働きながら英会話学校などで英語力を磨き、 その後、日本での障害者の身分を放棄しカナダに渡りたい、という半ば漠然とした目標があります。 しかしインターネット検索などで、カナダに単身渡られた精神疾患持ちの方の体験談などが 見つからず半ば不安になり、もしかしたら精神疾患は欠格事項なのではないか?という 疑問を抱きました。 カナダ(オンタリオ州トロント市)は精神疾患持ちで高卒でも英語力、特定スキルがあれば移住できますか? 年齢は現在26歳、性別は男です。

  • カナダのモデリングスクールに行きたいのです。

    カナダに1年くらい住んでみたいなぁという憧れからカナダの専門学校に 1年くらい通いたいなぁと考えています。 英語は大学で英語科に属していて今年で2年目になります。 多少の英語で話をする度胸はあるし、学校の授業が英語で行なわれるため、 聞き取りは大丈夫だと思います。 語学学校にする事も考えましたが、最近モデル事務所から声がかかって モデルになれるチャンスが広がりつつあるところです。 だからカナダに1年いる間にモデリングなどが勉強できるスクールに通いたいなぁと思ったのです。 まだ学生だしいろんな事に挑戦したい! 1年学校は休学する事になりそうだけど、自分がやってみたいと思った事を やってみたいので、カナダでモデリングコースのある専門学校を探しています。 HPなどを紹介していただけるとうれしいです。 またもし通って見えるかたがいらっしゃったら、どのくらい費用がかかったかなどをおしえていただきたいです。 カナダのバンクーバーのダウンタウン近くにある学校を紹介して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • カナダについて

    4/27~の10日間海外研修のためカナダのビクトリア市に行くことになりました。 ホームステイ先の家から語学学校まで一人でバスに乗っていかなければならないことや海外は初めてなのでとても不安です。 カナダ、ビクトリア市について、サイトの情報、海外旅行の注意点など何でも構いませんどなたかアドバイスください。 また、お金を10万円ほど換金しようと思うのですが、5,10,20,50,500C$はそれぞれいくらくらい換金すればよろしいでしょうか?

  • 3年後のカナダに向けて

    小学2年と4年の娘がおります。 夫はカナダ人(英語のネイティブスピーカー)で私は日本人です。 娘達は日本で生まれ育ちました。 日本での生活が長くなると思い日本語中心にして育ててきました。 夫は日本語が話せるので、娘達にはたまに英語で話し掛ける程度です。 私は日常会話程度なら英語で話せるので、夫とは英語で話す事もあります。 タイトルにもありますように、3年後にカナダに帰国する事になりました。 さて、ここで問題なのですが、 今から3年経つと娘たちは小5と中1になります。 この年齢でカナダに帰国して、ちゃんと学校の勉強についていけるかどうか心配です。 (カナダはノン・ネイティブ・スピーカーに対する受入れ態勢が万全で、サポートもかなりしっかりしているそうですが・・・。) あと3年、日本で何か出来る事って・・・??と考えましたが、 英会話スクールだと内容が乏しくて「カナダで使える英語」は身に付かないような気がします。 (時間とお金の無駄?) 家で勉強するにも限界がありそうな気もします。 (親と子、親は感情的になり子は甘え・・・キツイ?私たち親子の場合、良い結果にならないと思います。) だったら、何もしないで「カナダ」まで待つほうがいいでしょうか? もちろん、このまま何もしなくても、頑張って英語を勉強したとしても、カナダに行けば苦労するのはわかっています・・・。 これからの3年間、日本にいる間、どの様にしていったらいいのか悩んでいます。 何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。私だったら・・・というご意見でもいいです。よろしくお願いします。

  • カナダ

    IT関連の勉強と語学の勉強を兼ねて2年間程カナダへの留学を考えています。 大学では2年で卒業できませんから、カレッジか専門学校のどちらかにしようと考えています。 現在留学しておられる方や、経験された方がおられましたら、それぞれの長所や短所を教えてください。

  • カナダへ安く行くには?

    盆休みに家族でカナダへ旅行したいと思っています。一年で一番高い時期だとはわかっていますが、それでも比較的安く旅行するいい方法がないか考えています。ポイントとしては・・・ ・直行便でなくてもいいので安い航空券は無いか? ・結局この時期は大手旅行会社のプランに乗る方が安いのか? です。海外旅行通のみなさま、アドバイスをお願いいたします。

  • 3年後のカナダに向けて

    小学2年と4年の娘がおります。 夫はカナダ人(英語のネイティブスピーカー)で私は日本人です。 娘達は日本で生まれ育ちました。 日本での生活が長くなると思い日本語中心にして育ててきました。 夫は日本語が話せるので、娘達にはたまに英語で話し掛ける程度です。 私は日常会話程度なら英語で話せるので、夫とは英語で話す事もあります。 タイトルにもありますように、3年後にカナダに帰国する事になりました。 さて、ここで問題なのですが、 今から3年経つと娘たちは小5と中1になります。 この年齢でカナダに帰国して、ちゃんと学校の勉強についていけるかどうか心配です。 (カナダはノン・ネイティブ・スピーカーに対する受入れ態勢が万全で、サポートもかなりしっかりしているそうですが・・・。) あと3年、日本で何か出来る事って・・・??と考えましたが、 英会話スクールだと内容が乏しくて「カナダで使える英語」は身に付かないような気がします。 (時間とお金の無駄?) 家で勉強するにも限界がありそうな気もします。 (親と子、親は感情的になり子は甘え・・・キツイ?私たち親子の場合、良い結果にならないと思います。) だったら、何もしないで「カナダ」まで待つほうがいいでしょうか? もちろん、このまま何もしなくても、頑張って英語を勉強したとしても、カナダに行けば苦労するのはわかっています・・・。 これからの3年間、日本にいる間、どの様にしていったらいいのか悩んでいます。 何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。このくらいの年齢で英語圏の国に行かれたお子さんをお持ちの方の経験談や私だったらこうする・・・!というご意見でもいいです。よろしくお願いします。

  • カナダ ワーキングホリデー 求人の増える出発時期がわからず、退職するタイミングがわかりません。

    2008年にカナダにワーキングホリデーに行こうと考えています。 出発の時期によって求人は大きく変化するのでしょうか?私は特にツアーガイドや旅行関係の仕事を希望しています。 また、できればトロントかオタワで生活したいと考えています。 英語力は会話程度なので、現地で2ヶ月ほどは語学学校に行きたいと思っています。 会社を辞める時期を決めたいと考えたいのでアドバイスお願いします。 ワーホリ経験者やカナダについて分かる方、旅行会社関係の方などどなたか教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 旧カナダ$紙幣

    2001年にカナダに行き今年の年末にもカナダに行きます。 本日、銀行にてカナダ$に両替をしてきましたが前回旅行したときと紙幣のデザインが変わっていました。 海外では偽札偽造防止のため日本より早いサイクルで紙幣のデザインを変えるらしいので、新札に変わったのだと思います。 前回旅行した時に数枚旧紙幣が余っているのですが、今回の旅行で普通に使えるのでしょうか? 日本では普通に旧紙幣も使えますが、海外も同じなのでしょうか? 分かる方教えてください。