• ベストアンサー

最低落札価格や落札下限価格がついているとなぜ入札されにくいのか

最低落札価格や落札下限価格がついていると、みんなあまり入札していないような気がします。人それぞれ考えがあると思いますが、なぜ入札しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miya3655
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.4

最低落札価格が設定されていた場合次の二通りの場合が考えられます、 [1]最落表示がある場合 [2]最落表示なし [1]の場合 最落価格が高価いから入札しない [2]の場合 入札しても最落価格以上にならなければ落札できない→時間の無駄 と考えるのではないでしょうか。 どちらにも共通して言える事は、出品者の「言い値」で購入させられる と言う事です。 未使用新品であればともかく、定価の無い「中古品」しかも現物は手にとって確認できないので、 それならば最落設定の無い別の出品者から となると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.8

最低価格が決まっているのなら伏せる必要がどこにあるのか? と思っている人間です。  はじめから最低価格から書けばいいのですよ(それ以下で買われると困るからそうしているにすぎないと思っております)そうでなければ1円からでなんお支障もありませんよね。    本当はもうけたい人がたぶん作ったシステムなんでしょうね。  そんなの作るくらいなら、クローズ(完全に伏せる形)のオークションをすればいいのですよ  そうすればもっともり上がるかもしれませんよね。 当然金額も上がるんじゃないかな?    はじめは身近のいらないものを売る為のオークションだったはずだと思うのですが、なぜか問屋やお店から買ったきたものを少しでも高く売ろうとする方が多くいますがこの人達には都合のいいシステムなのでしょうね。 個人的な一意見です 地球上の方が同じ意見を持っているとはいいません 10人10色  そう思うからこそ入札しなくてウオッチリストに入れておき終わった時点でいったい幾らが最低だったのか見るのが最近では趣味になってきています。 相手の人間性がわかるような気がして・・・

hjhty
質問者

お礼

その気持ち、分かる気がします^^楽天フリマは結構最近、最低落札価格をつけられるシステムになりましたよね。落札する私としてはすごく不便で、何でいまさらそんなことを?と思いました。何だかますます出品者有利のシステムを作ったな~と感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41546
noname#41546
回答No.7

私は出品も落札もしますが、他の人より高い価格を入札したとしても、商品が入手できるとは限らないんじゃ入札する気は半減しますね。出品時に最低落札価格を付けることはありません。 だいたい「オークションを盛り上げたい」なら、最低落札価格なしで1円スタートにすればいいんです。実際、盛り上がりますよ。 最低落札価格は、出品者と入札者の対等性を崩す、一方的に出品者にムシのいい制度なので落札者がそっぽを向くは当然です。

hjhty
質問者

お礼

私もそう思う方です。実際人気出品者さんはみんな最落なしの1円スタートにしておられますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.6

No.1です。 どーにもオークションというものが分かっていない人が多いので補足しておきます。 (ネットに限らず)オークションというシステムで最低落札価格は「標準」です。 そこいらの市場のセリでもありますし、世界最高峰サザビーのオークションにだってあります。 ではなぜあるのか? それは「オークションを盛り上げるため」です。 例えば10万円相当の物がオークションに掛けられるとして、「最初から10万で開始」と「最初は1万で開始」なら、大抵は後者のほうが高額になります。(入札しあううちに対抗意識がでるので) 出品者としては高額で落札されたほうがいいですよね。 落札者は「自分で納得した額を入札している」のだから「文句はないですよね」。 こーゆー狙いがあるからこそのシステムです。 ※ 自分は逆に「開始価格の方をなくす(全商品1円から、最低落札価格の設定も必須)」にした方がいいとも思っていたりしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.5

はっきり言ってもいいでしょうか 「あのシステムは無駄です! 必要有りません!」 きっとこれにつきると思います みんなそんな思いがあるからそんな現象になるのだとおもいます  何のためのオークションなんでしょうね? さらにそんなのならはじめからその価格を表示してほしいですよ。    最低落札価格に達しておりません・・・・ 無駄な台詞です 不必要 なぜ未だにこのシステムが有るのかわかりません。 みなさんどう思います?  

hjhty
質問者

お礼

同感です!最低落札価格の表示がついていると、なんだかセコイなって思ってしまうんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cha-chako
  • ベストアンサー率33% (179/539)
回答No.3

こんにちは! 答えは一つ、出品者が設定している価格が、高すぎると判断されているからです。 出品者は最低このぐらいは・・・・と、思って設定するのでしょうが、 入札者は、何故こんなに高いの? 特に「新品未開梱」などのように出ているものは、いろいろ調べると、ネットショップで、もっと安く出回っているものも見られます。(^^♪ 何故オークションに出てるんだろう???

hjhty
質問者

お礼

あはは^^私も思ったことあります。誰かこの値段で買ってくれたらラッキー♪ぐらいに思っているのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは。 私の場合は、最初から価格が決まっていると、その価格がその出品物に対して適当かどうかを考えてしまいます。 オークションでほしいものを探す時、たいていの場合は払ってもいい額を自分の中で設定していて、それに見合ったものを検索します。 つまり「あ、これほしい!」と思った商品があった時、最低落札価格が払ってもいいと設定していた額より高いと入札を躊躇します。 逆に最低落札価格が設定されてなかった場合、入札後に競争相手ができると、最初に設定していた払ってもいい額より上回ってしまっても、ある程度までは入札してしまいます。 結局、最初から価格が決まっているよりも、自分で上限をあげていく方が人間の物欲心理に見合っている、ということじゃないかなぁと思います。 それと、競争相手ができると尚更その商品が欲しくなる、よく思えてくるんですよね(^^;)

hjhty
質問者

お礼

そうですね^^私も競争相手がいるとつい熱くなってしまうこと多々あります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

自分は容認派なのですが、毛嫌いされている方の大半は、「開始価格で入札したのに無効になるのは卑怯」だからだそうです。

hjhty
質問者

お礼

それもそうですね。あらかじめ高く最落を設定しておいて、入札者の様子を見て下げるという人もいるんでしょうか?私はあきらめたころに最低落札価格が下がって落札圏内になったという事があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ※「現在の価格」は最低落札価格に達していません。

    yahooオークションでよく見られますが、開始時の価格が1000円で3000円で入札すると’※「現在の価格」は最低落札価格に達していません’と出ます、このようなオークションなら最初から開始時の価格を最低落札価格にすればいいのだと思うのですがなんか馬鹿にしてるようで入札する気になりません、私の考えが変なのでしょうか?

  • 最低落札価格のついている商品の入札価格について

    最低落札価格がついている商品を入札したいと思っています。 ですが、どのくらいの価格をつけたらいいのか迷っています。 よくわからないのは、こういった商品の場合、入札を自分がだせる ギリギリ高い金額を提示してしまうと、そのままの価格で入札されてしまうのか?自動入札は働くのか?ということがよくわかりません。 例えば最低落札価格を51000円と出品者が設定しているとすると、 私が55000円で入札し、他に誰も入札者がいなかった場合、 いくらで入札されるのでしょうか? お願いします。どなたか詳しい方教えて下さい。 これによって入札の金額が異なってきます。

  • 最低落札価格の使い方

    オークションで最低落札価格の設定がありますが、 利用していらっしゃる方はどういう目的で利用していらっしゃるのでしょうか? 最低落札価格が設定してあると入札はほとんどされていないようだし、 ちょっと入札して見ても大抵自分の予算オーバーをしているし、 目的は何なんだろうと気になり、質問してみました。 ちなみに私は開始価格が最低落札価格のつもりで出品しています。

  • 最低落札価格

    最低落札価格 最低落札価格が、設定されているものに、入札したのですが、入札のたんびに、「最低落札価格に達しておりません」と、出るので、質問で、「最低落札価格は、おいくらでしょう?」と質問したら、「そんなこと、聞くもんではない、この常識外れが~」と言う回答が、あったのですが、最低落札価格を、質問するのは、タブーなんでしょうか? ヤフオクです。

  • 最低落札価格にまだ達していません。…?

    気になるオークションがあったのですが…、 ・開始価格:1000円(入札単位¥100円) ・現在の価格:¥3500円 ・入札件数:7件(1000、1200、1500、・・・) ・希望落札価格:¥5800円 ・最低落札価格にまだ達していません。 Yahoo!オークションのヘルプを参照したところ… 最低落札価格って何ですか? 最低落札価格は出品者が考える商品の最低販売価格です。 現在の金額ではあなたに落札の権利は発生しません。 出品者の「商品の情報」には、 即決価格は、最低落札価格と同じ5800円です。←と、書いてあります。 と、言うことは… 最低落札価格も¥5800円 希望落札価格も¥5800円…、(_ _ ??)/◇ ワカラン… なにが何でも!絶対¥5800円で売る!って言うことですよね? つまり、誰かが¥5800円で入札を行えば、その瞬間オークションは終了(成立)? と言うことは、今現在入札されている方々はいったいどうなるの…????? そもそも…、 なんで¥5800円未満で売らないものを、¥1000円から始めるのでしょう? これってアリですか?

  • ヤフオクでの「最低落札価格あり」

    ヤフオクで出品しているのですが、最低落札価格を設定しています。出品してみると「最低落札価格あり」と出ています。あたりまえなのですが・・・。 売りたいのですが、とんでもなく安い値段では手放すのが惜しい気もします。 質問1 入札がなく、“現在価格”のところに金額があるものは、言わば開始価格で、最低落札価格と同じことでしょうか。 質問2 “現在価格”が1円で、入札が入っていないものは、例えば10円で入札して他に入札者がいなければ落札できてしまうのでしょうか。 教えていただけたら助かります。

  • ヤフオクの最低落札価格

    最低落札価格のある商品に入札しました。 どうやら設定金額まで行かなかったようで、それ以上入札せずにほおっておきました。 入札は私だけだったようです。 そのオークションはそのまま流れていったようですが、終了時に現在の価格が出ていましたが私が入札した以上の金額でした。 入札履歴を見ると、入札1(私が入札したもの)があります。 その上に 「現在の価格が、最低落札価格の 50,000 に引き上げられました。」 とあります。 これはどういうことでしょうか?最低金額以上で入札した人や落札した人はいない模様です。  

  • 最低落札価格って^

    ヤフオクしかやったことないので、ヤフオクなんですが、最低落札価格が、設定してあるものは、入札者に、最低落札価格がわからないように、してあるんでしょう? それ以下の価格で、落札されるのがイヤなら、最低落札価格を、開始価格にすればいいと、思うのですが・・・

  • 希望落札価格と最低落札価格

     ヤフーオークションで最低落札価格が設定されているものに入札したいんですが、額を越えないとして落札権を与えられません。  その額まで入札を続けるわけにはいかないので、最低落札価格を知りたいのですが、書いていません。  希望落札価格というのは表示されているんですが、これがイコール最低落札価格なんでしょうか?。

  • 最低落札価格に達していません(オークション)

    ヤフーのオークションで入札しましたが下記の表示が現れました。 ※「現在の価格」は最低落札価格に達していません。 スタート価格は1000円なのですが最終的には52000円で落札されました。 何回も入札したのですが一向に入札できず諦めていました。 入札価格5000円まで入れたのですが結果を見るといきなり40000円に他の人が入札してきました。他の二人が競り合っていましたが価格の引き上げのおとり操作の感がしました。 そこで疑問なのが出品者は何故、売りもしない安値からスタートしているのでしょうか? 最低価格に達しないなら最初から最低落札価格を設定しないのでしょうか? これはグループで落札価格のつりあげ操作をしているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スマホから印刷できず、中止画面から動かなくなった【MFC-J6983CDW】のトラブル解決方法について
  • 【MFC-J6983CDW】の印刷トラブルで動作終了後の電源オフができない問題の解決方法
  • 【MFC-J6983CDW】のプリンタートラブルで電源オフができない場合の対処法
回答を見る