• 締切済み

私は便秘でしょうか…?

sibachoの回答

  • sibacho
  • ベストアンサー率28% (65/228)
回答No.2

たぶん商売の常套手段です 排泄は毎朝1回が通常で 多い人でも日に2回くらいな気がします 1日3回はすごいです。 便秘は2~3日に1回とか酷いときは5日とかで大変らしいです。

ajako
質問者

お礼

たくさん出ると、体から不要な物質が大量に排出されてすばらしいような気もしたのですが、一日一回で十分に毒素は排出されていると考えてよいのかな、と思いました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 便秘について。スッキリしません。

    もう5年ほど便秘で悩んでいるのですが、最近は特に酷くなってきたような気がします。 前はなんとか出し切ってスッキリ感があったのですが、今は出し切ることができません。 力むと頭の圧迫感が辛くて力めないのと、腸の動きが悪くなったように感じます。 お腹が張って便意(腹痛)はあるのですが、いざトイレへ行っても出ないことが多くなりました。 昨日も久しぶりにコーラックを飲んだのですが、朝に軟便~下痢が一度あったきりで出し切ってないのか、下っ腹がジクジク痛みます。 あまり気にしすぎるのはいけないとは分かっているのですが、毎日便秘のことばかり考えてしまいます。 毎朝ヨーグルト、バナナ、リンゴ、オリゴ糖などは摂っています。 運動は腹筋、踏み台昇降運動(20分程度)をやっています。 他に便秘解消方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。 もうどうしたらいいのか分かりません…。

  • はったいこ(麦こがし・こうせん)&オリゴ糖

    こんにちは。 最近、はったいこ(麦こがし・こうせんともいいますね)とオリゴ糖を練って食べるのハマっていて、毎日大量に食べてしまいます。はったいこの代わりにきな粉を大量に食べるときもあります。そのせいで下痢をしたりすることもたまにあります。 オリゴ糖は腸で吸収されないから太らないと聞いたのですが、毎日食べてたらやっぱり太りますか?また、きなこ、はったいこはダイエットにはどうなのでしょう?

  • 便秘:オリゴも便秘薬も効きません

    便秘:オリゴも便秘薬も効きません こんにちは23歳女です 昔から便秘がちだったのですが最近酷いので質問させてください ・毎朝オリゴ糖をかけたヨーグルトを食べてます ・接客業なので毎日8時間歩き続ける運動量です ・仕事中に1リットルの水を飲み、家でも水を飲んでるので水も十分だと思います ・一度だけ、効きすぎるので外出しない日に飲めっていう便秘薬をためしてみたのですが1度も出ず… ・最近は便秘に効くツボやマッサージもしてます ・現在1週間以上出てないです 私は何をすればいいのでしょうか… よろしくおねがいします

  • 強烈な便秘

    長年の便秘で辛いです。漢方薬でもだめ、なにを試してもだめです。毎日便秘薬をのんでいても、全く出ない時もあれば、逆にものすごい腹痛と下痢になったりの繰り返しです。効果のあるとされることはすべて試しました。(ヨーグルト・豆乳始め、オリゴ糖や食物繊維、運動・・・その他色々。)胃腸科で調べてもらっても、特に異常はありませんでした。一体なにをしたら快便になれるのでしょうか?どうか良い方法や良い薬でもあれば教えてください。

  • 便秘対策でオリゴ糖を試そうとしていますが、オリゴ糖は糖尿病を抱えている

    便秘対策でオリゴ糖を試そうとしていますが、オリゴ糖は糖尿病を抱えている人は気をつけた方が良いのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 便秘、お願いします

    便秘です。もうどんなに手を尽くしても治りません。最近では大腸を包丁で刺せば治るかな などとバカなことも考えるようになってしまいました。便秘で毎日泣いています。変人ですよね・・でもそれくらい辛いんです。最近は1日のほとんどトイレにいます。けれど、出ません。 寒天も、ヨーグルトも、運動も、食物繊維も青汁も、野菜摂取も朝の冷水1杯も、林檎やバナナも腸の上を「の」の字にマッサージも、飲むヨーグルトもブランフレークも水大量摂取も、オリゴ糖、プルーンもいっぱいやってます。1年以上続けてるのもあります。だけれど改善が見られません。プルーンも一気に20個食べました。お腹が緩くなるっていうから期待して・・けれど緩くなるどころかますます便秘は酷くなって。 今日は思い切ってセンナ茶を服用しました。ですが明日からまたでなくなるのではと心配です。どういうことをすればいいでしょうか?今までの便秘改善生活でいいのでしょうか?今までは毎食ヨーグルト、朝はヨーグルト、オリゴ糖、フルーツ、野菜、繊維のある食材などを摂ってきています。

  • 蜂蜜かオリゴ糖、どちらが体にいいでしょうか?

    蜂蜜とイソマルトオリゴ糖、どちらが体にいいでしょうか? 糖分(砂糖)をなるべく控えたいので、甘いものを食べたいときどちらかを使いたいと思っています。(ヨーグルトにかけるなど) 私は、 ◎肌が綺麗になりたい。 ◎腸をきれいにしたい。 と思っています。 蜂蜜はお肌にいいとききました。 オリゴ糖は、腸を綺麗にする(便秘改善)⇒そのためお肌も綺麗になる、効果があると思いますが・・・。 オリゴ糖は、1kg500円位の安いものしか買う気はないので、それなら効果があるのか、疑問に思えてきます。どうでしょうか? また、オリゴ糖の原料にオリゴ糖%以上と書いてありましたが、オリゴ糖以外に何が入っているのでしょうか? この辺も知りたいです。お願いします。

  • 便秘と冷え

     私は酷い便秘にもう10年以上悩んでおります。昔、二週間ぐらいお通じがなくて、病院にいって腸カメラを入れました。すると、お医者さんも、「うわー!ほんま長い腸やわー」とおっしゃってびっくりしておられました。  なんとか治したいのですが、腹式呼吸、プルーンなどの食物繊維、宿便をとるための健康食品、アロエなどいろいろやってみましたが、アロエ以外は全部効き目ゼロでした。ただ、アロエも刺激性のものだから、習慣化するとお医者さんに言われてからは、あまり飲んでいません。  ただ、私の母がテレビで、氷嚢をおなかにあててマッサージするといいという方法を見て、やってみたら本当に効いたそうです。それなら、いっそのこと、おなかを出して寝たら、便秘に利くのでしょうか?ただ、私は冷え性でもあるので、やめたほうがいいでしょうか?  便秘対策に冷やす方法というのは、あまりいい方法ではないでしょうか?いろんな方のご意見が聞きたいです。  いろんな方のご意見をお聞きしたいです。

  • オリゴ糖を宣伝文句で判断して、買って失敗?

    *オリゴ糖は砂糖の約半分のカロリーです。*という記事を見てオリゴ糖を5000円分も買ってしまいました。お砂糖のかわりに使うつもりでした。ところが届いたオリゴ糖は、甘くもなんともありません。 (TT) 「これではお砂糖の代わりには、ならないジャン!!」 オリゴ糖は腸内細菌のエサになり、便秘の解消にもなって、健康に良いとは聞きます。だからお砂糖のかわりに使えて、便秘の解消になり、カロリーも半分ならばダイエットにもなるし、それならば高くても価値はあるだろうと思ったのですが。 お砂糖の代わりにならないオリゴ糖って・・・いったい?カロリーが半分でも、別になんの意味もないと思うのですが?あの、よくある宣伝文句は何の意味があるのでしょう? いまさら返品もできないし、なんだか失敗したなあという気分です。この「オリゴ糖」の賢い利用法を教えてください。

  • かなりひどい便秘

    かなりひどい便秘 こんにちは。昔から酷い便秘に悩まされています。 最近はもっとひどく食べ物を食べたらすぐお腹の中で固まるような気がします。 原因は便を出したくても我慢してしまうからだと思います(家族がたくさんいて大をするのが恥ずかしい) お腹が固くて、息をするのも苦しいです。 一日一回出る人が羨ましいです。 ヨーグルトやオリゴ糖を試してもあまり効果はありませんでした。 コーヒーは微妙に効いたような気がします。 便秘のせいで、食欲がわきません; 便秘に効く食べ物や運動はありますか?